今日は嫁と子供が実家へ行きましたので、午後からゆっくりできました。昼は焼肉ランチを食べました。肉が力になりますね。そのあとは昼寝をさせてもらいました。寝不足が…
きっかです6月末から締め切りが重なってしまい、少し久しぶりの更新になりました!そしてこの時期のお仕事のおともといえばサイクルロードレース『ツール・ド・フランス2024』!!毎年の夏のお楽しみになっております✨どの選手もすばらしいですが、今年はこの選手たち
○瓦そばと岩国寿司 瓦そば、岩国寿司 四角い形に盛った酢飯の上に山菜、レンコン、錦糸卵、でんぶを乗せた岩国寿司。 熱した大きな瓦の上に盛った瓦そば。 ダシにもみじおろしを入れてレモン
関東遠征続編の2回目は東京メトロ日比谷線13000系です。北千住止まりの13000系13134Fです。ライトの光りかたが印象的です。東武70000とベースは一緒ですか、それぞれ個性があります。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓東京メトロ日比谷線13000系~関東遠征続編【2】
3泊4日の新潟旅行、3日目。 新潟おにぎり笑ん結で、卵黄しょうゆ漬け、ツナマヨを購入。 https://www.onigiri-enmusu.com/ 9時22分に新潟駅発のJR越後線で約1時間、10時23分に吉田駅に到着。 10時26分に吉田駅発のJR弥彦線で約10分、10時35分に弥彦駅に到着。 分水堂菓子舗で、白パンダ焼きの弥彦むすめ餡を購入。 2010年に開催されたニッポン全国物産展でグランプリを受賞したらしい。 https://www.all-nippon.jp/ 彌彦神社(弥彦神社) 弥彦山を御神体とする越後一宮。 社伝によると紀元前392年(第六代孝安天皇元年)に廟社が築かれた事…
JR日光駅 世界遺産の街、日光にやって参りました。 といっても観光ではありません。今回のお目当ては山。日光の名山、男体山に挑戦したいと思います。 今回、男体山を選んだのは、富士登山のトレーニングというのが一番の理由です。実は山わんこ、この夏、富士山に登ろうと思っています。富...
7/13午前中にトイレの大のほうをしていて途中からお腹が痛くなってかなり苦しかった。死ぬかと思った。30 分くらい入っていたと思う。トイレに入るまで何ともなかったんだけど。きのうの夜食べたちょっと古いマンゴーのせいか?そのときはブレンディカ
皆さんは富山へ旅行したことはありますか。自然、歴史、食と様々な魅力が溢れています。 その中でも富山湾に面する港町が氷見市です。国定公園の1つである「雨晴海岸」や、「氷見市海浜植物園シーサイドパーク」、能登半島国定公園「氷見温泉郷」など観光ス
666ダミアンの日★紀行しょの2【西鹿島駅で乗り換えDa!!】
2024年6月6日!令和6年6月6日の666ダミアンデー浜松市、唯一の私鉄遠州鉄道、西鹿島線に乗ってやってきますた乗り継ぎ駅の西鹿島駅に到着♪(o・ω・)ノ))地下道を通ってシン・エヴァンゲリオン第3村のモデル天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅へ!!!さっきまで乗ってた電車が見える~天浜線のプラットフォームに上がりますたo(^▽^)o音街ウナちゃんのパネルがあった!時刻はAM8時47分くらい・・・8時52分に天浜線来るぢゃん!!連絡最高ぢゃ...
分野別ブログランキング参加中。あなたの1プッシュが順位をあげます。1日一回いずれかの記事いずれかの青文字バナーのプッシュをお願いします。 どんな顔をして会…
【鉄道遺構】その⑨ カレーのインディアンの冷凍カレー。帯広駅で豚どんおにぎりを購入。
にほんブログ村 鉄道遺構であるタウシュベツ川橋梁。毎年毎年、今年こそ崩れると言われ続けて数十年…崩れる崩れる詐欺と言われ続けていますが、流石に崩落は時間の問…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)