奈良満喫したしちょっと休憩にOYATSUYA 323 さんへ♡焼菓子と飲み物にしようとしたら今はアイスが人気ですよということなのでアイスいただきました♡クッキーにスコーンハーフがトッピング♡クッキーもスコーンも超うまい♡満足したので小さなスコーンをお持ち帰り♡ここ良いわ♡OYATSUYA 323https://www.instagram.com/oyatsuya323そのあと暑かったし西大寺駅構内でビールもいただきました♡...
こんばんは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している京都癒しの旅の安藤加恵です。 京都癒しの旅は、プライベート旅、オーダーメイドの旅お一人お一人…
【2024】京都の新しい高級ホテルおすすめ20選!オープンから4年以内限定!
京都には高級ホテルがたくさんありますが、せっかくなら新しくできたばかりの高級ホテルに泊まりたいですよね。 最近できたばかりのホテルというと希少な感じがしますが、昨年の2022年だけでも京都ではかなりの数のホテルが新しく誕 ...
【七條甘春堂の季菓】世にも美しい羊羹『天の川🌌』と出町柳の七夕祭りへ🎋
昨日は七夕さんでしたね🎋 七夕シーズンに販売される限定の和菓子🍡 ずっと食べてみたい〜♡と思っていた 京都老舗の和菓子屋さん 『七條甘春堂』さんの美しい羊羹『天の川』🌌 今年は購入できましたー🙌 京阪七条駅から徒歩で4〜5分ほどの 場所にある『七條甘春堂本店』 甘味処の喫茶と和菓子体験教室をお隣に 併設しています。 手の込んだ工芸菓子のラインナップで お花や金魚の羊羹とかお饅頭、上生菓子、お煎餅などなど色々な種類の和菓子があるので見ていて楽しい🍡 ポケモンコラボの商品販売してる時は あっという間に売り切れちゃったりです😂 こちらが人気の『天の川🌌』 店頭販売は毎年6月から販売開始で オンライン…
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、草津市、『琵琶湖博物館』に行ってきました。(24年7月3日) 『琵琶湖博物館』は、JR草津駅から近江鉄道バス琵琶湖博物館行きに乗車(約25分)、バス停・琵琶湖博物館を下車し徒歩すぐです。 バスは、平日1時間に1本、土日祝1時間に1、2本しかないため、事前にバスの時刻表の確認をおすすめします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 近江鉄道バスについては、こちらにくわしく書いています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「草津市立水生植物公園みずの森」から『琵琶湖博物館』へ近道を歩きました。徒歩約5分でした。 『琵琶湖…
「ああ。この味・・・」猫がこくんと頷いた。清澄庭園に行った帰り道、裏路地に佇むカフェを発見。古民家喫茶の「こくん」さん。オーナーのご自宅の1階を喫茶に改装...
昨日といい今日といいとんでもない暑さ さてどこへ避暑するか選んだ先は宇治田原の大滝3年前の12月に訪れたところだ滝の近くなら涼しいと思い行くことにした 3年…
【満席御礼】7月16日(火)から 祇園祭前祭 宵山と山鉾巡行 1泊2日の京都夏旅
こんばんは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している京都癒しの旅の下戸眞由美です。 満席御礼 7月になったら祇園祭一色になる京都です。7月16日…
【2024】京都のウェルビーイングホテルおすすめ7選。地元民が厳選!
京都でウェルビーイングな滞在ができるホテルをお探しではないでしょうか? 京都には最近、ウェルビーイングに特化したホテルが次々と誕生しています。 今回はそうしたウェルビーイングに特化したおすすめのホテルを、地元京都で週3ホ ...
オモテナシ食堂でおかずいろいろランチと博物館で仏像いろいろ♡
夏競馬になり主要4馬場開催もしばらくお休みなので久しぶりに奈良観光♡その前にオモテナシ食堂さんで彼は鯛めし膳私はからだ想いランチおかずいろいろ♡こういうの好きな人多いはず味自体は安定感がある感じで感動とまではいかないけどこういうお店があるとランチ迷ったとき便利よね♡奈良 オモテナシ食堂https://www.instagram.com/nara_omotenashiそのあと鹿と戯れて奈良国立博物館へ…この日は特別展やってなくて仏像館の仏像だけ...
【個性的すぎ?】京都のユニークで面白いホテル10選!安い&サービス充実。
普通のホテルに泊まるのも良いですが、せっかく泊まるなら思い出に残るホテルに泊まりたいですよね。 今回は京都の数あるホテルの中で特にユニークで、一風変わった面白い体験ができるホテルを紹介したいと思います! これから紹介する ...
祇園祭が一番盛り上がる頃七月十日から二十四日までの期間、特別セールを開催致します。 着物と帯を除く和小物を全て10%オフ。帯揚げや半衿、巾着などの袋物からブックカバーなど全てです。 但し在庫品に限らせて頂きます。&nbs
いま、会いにゆきます。下町の名勝「清澄庭園」へ。訪れるのは久しぶりだった。池泉回遊式の庭の木陰でまだ紫陽花が咲き、水辺ではオミナエシが花盛り。庭園の奥の芭...
こんにちは、あとりです♥️ 『シャトレーゼのアイス』 白州名水かき氷バー 練乳宇治抹茶 259円 これ、リピ決定❗ もともと抹茶が好きなので購入してみると、抹茶の苦味と、練乳の甘さが合っていて、美味しい。 ガリガリのかき氷は苦手だけど、ほどよいサクサクしたかき氷で、練乳の部分はなめらかで「スィーツ、食べている」って感じがして満足。 こればっかり食べていた🤣🤣 チョコバッキッー バニラ 324円 定番チョコバッキッー バリバリチョコが歯ごたえあって美味しい。 チョコバッキッー チョコ 324円 チョコ好きなんだけど、もっさりした食感のチョコアイスの部分が苦手…。 これは買って後悔。 もっとさっと…
こんばんは。世界でたったひとつの旅をプロデュース、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅、京都癒しの旅の下戸眞由美(おりとまゆみ)です。朝にお寺に行くと一日、気持ち良く…
昨日の熱気がとれず朝を迎えた今日蒸し暑さが倍増 こんな日の京都観光は涼しいところが一番 そして選んだ先は下鴨神社3年ぶりの参拝 参道の糺の森は妻のお気に入り…
山梨県立リニア見学センターに行ってきました。実物のリニアモーターカーが展示されていました。実際に早い速度で走っているところは見られませんでしたが、低速で実験走行しているところは見れました。館中にはリアルなジオラマ模型があったり、床が振動したりして走行感覚が味わえるミニシアターがあったり意外と楽しめました。リニアモーターカーが開通して東京大阪が1時間で結ばれるようなれば、関西と関東が日帰り圏内になり、少し未来には今とは全然違う世の中になるのだろうと思いました。東京、山梨旅行リニア見学センター
宿泊先は山梨県石和温泉華やぎの章慶山でした。はじめて訪れた温泉地でかなり大きなホテルが多数建っていて思っていたより大きな温泉地でした。温泉に入り、浴衣を着て、宴会という定番コースを久しぶりに味わえました。和太鼓ショーをやっていたので見に行きました。バイキング形式の朝食。食べたくなるようなものが多く並んでいてかなり充実していました。温泉も綺麗で広く夜と朝では男女入れ替わり2回入ってリフレッシュできました。最近団体旅行に行っても宿泊は個室というのが多くなっていますがこのような旅行もたまには良いものだと思いました。東京、山梨旅行石和温泉華やぎの章慶山
仕事関連で東京、山梨旅行に行ってきました。東京築地に行きました。テレビなどの報道では見たことがありましたが外国人観光客でごった返していました。細い通りに入ると満員電車の人の多さで歩くのも大変な状態。海鮮丼5000円とかうに丼8000円など日本人の物価の感覚ではありえないような価格設定でしたが外国の人たちは普通に買って喜んで食べていました。乾燥貝柱が20000円とかアワビが500000円とか物価の感覚がおかしくなってきそうです。昼食を食べに「はいばら」といううなぎ屋に入りました。店に入り2階に案内されたのですが、外の賑やかさがうそのような静かで落ち着いた雰囲気。メニュー表の中で一番安かったうなぎ丼(梅)3500円を頼みました。柔らかめに蒸したうなぎは食べやすくとてもおいしかったです。たまにはこういった食事も...東京、山梨旅行築地
【滋賀県】『草津市立水生植物公園みずの森』に行ってきました。 花 スイレン
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、『草津市立水生植物公園みずの森』に行ってきました。(24年7月3日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは『みずの森』の行き方や、コミュニティ広場、紫陽花の写真を載せています。 ぜひご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【パラグアイオニバス】 【花影の池】 花影の池ではハスや、スイレン、フラワーバスケットの花が満開で、はっとするほど美しかった❗ ハスやスイレンは午前中が見ごろだそうです。 たくさんの方が見惚れていました。 【ハンゲショウ】 【紫陽花】 【アオバナ】 草津市(近江)の名産品「青花紙」…
久しぶりに早く帰れたのでおやつ欲しいなーと阪神百貨店をうろうろ…そこで見つけたスコーン♡どれも生地がほろっとしておいし♡これかなり良いかも?クラシカhttps://www.instagram.com/klasic_cakeいろいろスコーン食べたけどここのはリピートしたくなる味♡また梅田行ったら買って帰ることにしましょ♡...
梅雨時なのに、こう晴れの日が続くと雨が恋しくなる。6月の大雨の日、母を連れて近所の古民家カフェへランチをいただきに行った。玄関先の庭で紫陽花が雨に打たれて...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)