[百合の花のように]近くの咲き始めた#富樫バラ園のバラの花を撮ろうとカメラ片手に歩いていると、途中の児童公園で頭上から何か見られているような気がして見上げると可愛い花が顔をのぞかせていました。その花の姿から英名で「チューリップツリー」とも呼ばれている「ユリノキ」の花です。[青空に映えて]花言葉は「見事な美しさ、幸福」だとか、木蓮の仲間で背が高く大きな葉のなかで咲くためになかなか人の目に触れない「知る人ぞ知る」という存在になっています。秋にはその立派な木の姿と紅葉が一段と引き立ち、街路樹や学校公園でもよく使われているのでこの季節のかわいい、すてきな花言葉を持つ花の姿も探してみてくださいね。[蕾はこうでした]一週間ほど前はこんな蕾でした。ほとんど葉に同化して見つけられなかったのですが、わずかの日にちで黄色のチ...ユリノキの花咲く
5月6日の富山はときおり小雨が降る天候となりましたが、5月5日は青空が広がっていました。高岡市の観光名所、雨晴海岸です。女岩のバックにはうっすらと立山連峰が見えました。海岸へつながる踏切は自動車が通ることはできません。観光客の車が迷い込むのはいつもの光景です
飛騨高山を越えて、松本へ向かいます。 飛騨高山のすっぽん養殖場の桜の林が満開でした。 今回の目的地は、松本市アルプス公園です! ここは、ホントに凄いですよ。 景色も良いし、遊具も規模が違います。 アスレチックやローラー滑り台もあります。しかし、一番凄いのは、『アルプスドリームコースター』です。 ボブスレーに乗ったような体験ができます。かなりのスピードが出ます。未就学児は無料で、保護者と乗れます。 小動物園のふれあいコーナーは、朝のうちに整理券を取っておきましょう。 緑のたぬきを展示していましたよ。 締めは、諏訪のロマネット。ローマ風呂に入れます。お勧めです。
少し雨降ってきました連休中は暑い日もありましたね😅皆さん片付けに追われたりしたのかな?復興マルシェまであと6日なんだかんだ頭の中が色んなことでパニックになりそ…
神戸電鉄三田線の準急は終点の三田駅に到着した。 三田の街なかには1件の銭湯が残っている。 今回はその入浴を最終的な目的とし、 三田の街を徘徊してみようと想う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 駅前には「KIPPY MALL」なる商業施設が建っている。 「KIPPY」とは何ぞやと思ったら、 三田市のマスコットキャラクターが「KIPPY(キッピー)」であるらしく、 市のホームページによると キッピーの「キ」はキジの「キ」と緑の「木」、幸せを意味する「ハッピー」が一体になった名前なんだ! www.city.sanda.lg.jp …
石川県 白山市 絶景隠れスポット!スカイ獅子吼で楽しむ究極の休日
こんにちは、旅行好きのみならず、自然愛好者にもおすすめしたい、石川県白山市にひっそりと佇むスカイ獅子吼について
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)