新年度もスタートして、4月から新しい環境で、 仕事をされている方もいらっしゃるかと思います! 私は転勤や異動はなく、仕…
試合結果5月4日 楽天イーグルス 楽天モバイルロ 000 000 020 2楽 000 000 000 0H:8 E:0H:5 E:0【勝利投手】岩下…
HotSpring"KodakaranoYu"(子宝の湯)/Admissionfee:1400yen/Service:Good/Eqipment:Sauna.Waterbath.OpenAirBath.PotBath.MainBath./HotSpringSauce:NaturalSauce/Atomosphere:Great/Evalation:★★★/Date:2024.5.4.13:00~15:00./12346789Gifu/HotSpring
Restaurant"NigirinoTokubeiNagaraShop"(にぎりの徳兵衛長良店)/Cusinename:Sushimeals/Service:Good/Taste:Good/Price:4000yen/Atomosphere:Common/Value:★★★/Date:2024.5.4.11:10AM~12:10AM./12345Gifu/Restaurant
雨の降る中宇都宮へ向かった。新幹線はGWで混んでいるだろうから湘南新宿ラインのグリーンで(上野東京ラインよりも空いている)。最近普通車のグリーン料金が値上りして、距離を乗るほど高くなるようになったけど、ポイント交換のグリーンはまだ一律料金(
皆さま、今日は。もと三軒茶屋の住民な旅するコピーライターのふじやんです。 先日、久しぶりに懐かしい街を訪れました。変わった景色と変わらない景色。 で、昼呑みで…
【ソウル旅.1】成田空港から5年ぶりに出国。ユナイテッドクラブお料理の美味しさ初体験
成田空港から帰国はたまにありましたが出国は調べてみたら5年振り。最近安いので航空券は海外発券ばかり。前回のアシアナ航空 ICN→NRTの復路便です。今回はGWにホヌにアップグレードポイントでビジネス、プレエコに乗るため韓国発券の旅。 久々の
家でじっとしてられん、GW第一弾は~長瀞・秩父ラウンド~宝登山
みなさん、おはようございますっ♪ 昨日、愛知・静岡ラウンドから 戻ってまいりました~ 今日からまた宜しくお願いします。 では宝登山レポ行きますっ。 …
久々に 本物を見てきました♪ ヒスイカズラ。 ほいで、 初めて ドリアンを嗅いできました! 思ったほどではない けど~っ、 臭いかぁ~。 甘臭い っちゅー感じかな? 食べたら美味い のかも
0630 起床 気分快 晴 藤井さん、叡王戦連敗でカド番。何が起きているのかな? ついに好敵手現る?
血圧値 125/89/80 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 68.2キロ 藤井聡太八冠が伊藤匠七段に敗れる 伊藤七段がタイトル獲得に王手 叡王戦第3局 いやー、匠さんやったなあ。 内容も堂々とした将棋で、大接戦。 これまでの連敗が嘘のような、対藤井さん2連勝。 そんなことできる人がいるとは。 全将棋界の、意欲ある強豪が、日夜必死に藤井対策に明け暮れているわけだから、さすがの藤井さんとしてもそう簡単ではない、と思うけど。 おそらく、藤井さん、烈火のごとく怒ってると思う。 自分に対してね。 彼は八冠がどうとか、連勝記録がどうとか、そういう「対人」的な思考は初めからしていないから、怒って…
前回は名前がわからなかったけど、これはわかった。顔に黒いライン、目の周りが黄色。(茶色い鳥では出てこない)コチドリでした。このあたりでは越冬しないようなので、春だな~の鳥。
「小松」は敦賀延伸で開業した通過線がない相対式ホーム2面2線の高架駅である。 駅名標 東口外観北側 東口外観南側 西口 新幹線入口 改札内コンコース 曳山があった 上りホーム下り寄りで上り方を見る 上りホーム中央付近で下り方を見る 上りホーム上り端で下り方を見る 振り返る
EnglishConversation(3)(英会話)/Lectuer.Mr.SyuichiIto/~SimpleEnglish~/CatchsomeZs/Timetoturnit./Offtodreamland/Timeforsomeshut-eye/Getyourbeautysleep/Restup./Date:2024.5.4./EnglishConversation(3)
・さて福井駅に戻ってきて、九頭龍線へ。1両しかないのでお客さんいっぱい。・15分前くらいでギリギリ座れた感じでした。かなりなローカル路線ですが、・福井駅から内…
河津を後にして🚃伊豆急行線上り列車で北上・・・◆伊豆熱川(いずあたがわ)駅で下車左は河津からここまで乗ってきた熱海行普通列車(前記事ラストの絶景)で右はJR東…
気づけば5月。 風薫るこの季節が1年で一番好きだ。 とは言え、陽気が良くなると色んな輩が街に出没してくる。 上野を通り掛かると前にド派手なトライク(三輪バイク…
チュギチャルマジャ(安国駅)レビュー!アワビ粥が絶品!営業時間、メニューまとめ
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 安国駅近くにある「チュギチャルマジャ」で朝ごはん! ここはアワビ粥の専門店〜! YouTubeのかおるTVで取り上げられて、さらに人気になったみたい^^ 営業時間、場所、メニュー、料金、支払い方法、食べた感想をレビューします。 ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2024年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 CHECK! 韓国に行くなら 海外旅行保険をお忘れなく! ✔️旅行中のケガや病気 ✔️携行品の盗難 の可能性、ゼロではありません 【年会費無料】のエポスカードは 海外旅行保…
【熱海編最終回】横浜駅で途中下車して創業60年の「豚の味珍」で豚のしっぽと足に焼酎をペアリング。
皆さま、今晩は。豚足マニアな、旅するコピーライターのふじやんです。 2024年4月21日(日)〜22日(月)の1泊2日で、熱海独り旅を満喫してきました。熱海は…
【みなとみらい線沿線さんぽ/山手本通り】元町公園・西洋館(山手本通り沿い)エリア
西洋館と西洋館遺構、自働電話 元町公園・山手本通り沿い(西洋館エリア)へ 元町公園(公式サイト)には、門構え付き入り口が作られている元町商店街(公式サイト)側からの他、山手本通り側や額坂付近、貝殻坂側から入ることも出来ます。 参考:元町公園
試合結果5月3日 楽天イーグルス 楽天モバイルロ 000 000 010 1楽 040 020 60X 12H:6 E:0H:15 E:0【勝利投手】…
今年のゴールデンウイークは前半3連休、後半4連休とはっきりわかれましたね。わたしは暦通りに出社しましたが、うちの社員の中には中三日の出勤日をすべて休んで10連休にした社員もいました。さぞ休みを満喫していることでしょう。有給が取りやすくなることはいいことです。 わたしは5月下旬ごろから取材など外出が多くなるためゴールデンウイークは軽めの移動に留めています。ただそうはいってもいい天気に恵まれると出かけたくなるのがお出かけ大好き人間の悲しい性。車に乗って伊豆方面に出かけました。 やってきたのは伊東市にある「小室山公園」。2,3月に何度か伊豆に行ったのですがそのとき寄りたかったものの時間切
【熱海編9】水産会社直営の人気店「まぐろや」で金目鯛の煮付けがなぜか主役の「まぐろや定食」を堪能
皆さま、今日は。魚の煮付けと言えば金目鯛が頭に浮かぶ旅するコピーライターのふじやんです。 2024年4月21日(日)〜22日(月)の1泊2日で、熱海独り旅を満…
「憲法の日」 っちゅー事で、 絵と関係無い 関係無くもないか。 ナチスのやり方で ジワジワ変えたり、 ずっと駄目だった事を 閣議だけで 勝手に変えちゃう ●脱法の党が、 憲法改正とか言うな
0600 起床 気分快 晴 クラシック・デュアル・カイト! もはや芸術的手工品。能登の輪島塗人間国宝、みたいな?
血圧値 132/85/68 酸素飽和度 98% 体温 36.5℃ 体重 68.8キロ 車の世界では、こういうのありますね。 内外の旧車・歴史的モデルの展示・走行イヴェント。 良いねえ。 クラッシックカーという「モノ」自体も面白いけど、そこに関わる人たちの気持ちと人生。 その豊潤なこだわりの時間の積み重ね。 これはすでに、文化というものですよねえ。 スポーツカイトというモノも、ちゃんとしたものは、今でもハイレベルの手工品である場合が多いと思います。製作者名・メーカー(工房的な規模が多いかな)がきちんとしているもの。 それでも2000年前後の頃に比べると、近ごろは製作者(カイト・デザイナー)もずい…
新日本海フェリーで北海道旅⑥から続いています。 案内放送で姉妹船の「あかしあ」(小樽⇒舞鶴)と行き会うと放送があったので、オープンデッキに出てきました。 自分…
お腹不調なのに、トンカツを食べた。しかも100gじゃなくて160g。たまにトンカツ食べたくなる。今日は、あじよしでした。
「箕面萱野」はこの駅までの延伸で開業した頭端式ホームの高架駅です。 駅名標 外観 入口 ホーム北端で南を見る 振り返る ホーム南端で南を見る 振り返る 西を見る:道路は新御堂筋
青森県&岩手県旅行行きました!その9 小岩井農場の一本桜 小岩井農場まきば園(岩手県雫石町)
牧場大好き、水戸素浪人です。 青森県&岩手県旅行の3日目は岩手県雫石町にある「小岩井農場」へ行きました! まずは、今回の岩手旅行のメインの目的地「小岩井農場の…
・グリフィス記念館へ。こちらは無料で見学できる施設でした。・ウィリアム・エリオット・グリフィスさんについて、今ひとつ・どのような目的で日本国福井県に居て、どの…
静岡県は伊豆半島東伊豆をゆく( ´∀`)ノ◆河津駅はぃ。前記事の終わりにちょこっと登場した河津桜2月のシーズン真っ盛りにあっていた『河津桜まつり』の様子ば御覧…
【江東区】深川宿本店で2種類の深川めしを堪能できる辰巳好みに舌鼓
清澄白河にある雑貨屋のリカシツ(理科室)に立ち寄った後は、深川めしを食べに深川宿本店へ。店内はそれほど広くなく、店員さんの案内でカウンターに着席。で、今回オー…
【江東区】清澄白河の深川資料通りなどを散策後は雑貨屋のリカシツ(理科室)へ
深川江戸資料館を出た後は、深川資料通りをてくてくぶらぶらと歩いて古本屋のしまぶっくへ。しまぶっくは東京都現代美術館が近い為か、アート関連の書籍が多めでした。そ…
最近あるネットで、「精神障害の年金は五年に一度の更新があるが、まさこさんは永久になったときいた、どうすればなれるのか」という質問を受けた。その方は更新が通る…
yodapero.hatenablog.com 前回から編み進めてた熊さんの新しいお友達できました。 ピンクのうさぎさんです。。 少しずつパーツができていくのが楽しくて、すっかりはまってます。 ダイソーの鍵針だからか、手のひらの人差し指と親指の間がものすごく疲れますね。。力入れすぎかな。。
【DE15-1543】長万部駅で山線ラッセルと遭遇!急遽予定変更し発車を撮影!!【延長戦その3】★はこだて旅するパスポートの旅
14時58分終点長万部着。駅構内は2面4線。函館方には割と新しめの検修庫。中にはラッセルが停車中。本日も稼働するはずだが宗谷ラッセルと違ってネットを漁っても最近のスジがよう分からん。乗って来たヨンマルの1800は到着後すぐに入換開始。ホーム脇の側線を通って検修庫の手前で休憩するようだ。跨線橋からの眺め。直進が室蘭本線で左折すれば函館本線(山線)。空の色は鮮やかになって来たが遠くは霞んだまま。クリアだったらな...
深川資料館通りを散策していると深川江戸資料館があったので、館内を見学してみる事に。昭和61年の11月に開館した深川江戸資料館は、江戸時代に関する資料等を収集、…
【Happy Skin明洞レビュー】コルギ初体験!痛い?お得な予約方法まとめ
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ソウルの明洞にある「Happy Skin(ハッピースキン) 」でコルギマッサージしてきました! 小顔になると噂のコルギ。でもかなり痛いみたいだけど...? お店の様子、マッサージの流れ、施術を受けた感想を正直にレビューします! お得な予約方法も載せたのでぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 また、いち個人の感想となりますので参考程度にお読みください。 Happy Skin明洞の場所、アクセス Happy Skin明洞で予約したコース…
【石垣島旅行】石垣島観光の魅力全開!おすすめ定番スポットを徹底解説
【アフィリエイト広告を使用しています】 石垣島は、沖縄県の八重山諸島に位置し、美しい自然や豊かな海、伝統的な文…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)