ジャカルタ 『SKYE Bar & Restaurant』夜景を一望できるルーフトップバー・レストラン
ちょっとジャカルタでおしゃれなスポットを探しているのですが……。私まだあまりジャカルタのこと分からなくて……。 ジャカルタの夜景を楽しみながら、素敵なディナーやカクテルを楽しみたい。そんな願いを叶えてくれる場所はいかかでしょうか? え!気に
もうすぐパリオリンピックが開幕しますね!インドネシアからはどんな選手が出場するのでしょうか? では本記事で、2024年パリオリンピックのインドネシア代表選手について詳しく紹介していきますね! インドネシア代表選手とその種目 今回のパリ五輪で
2024年6月3日 月曜日 日本から持ち込んだ麻婆春雨を作ろうと市場で、チンゲン菜を買って来た。 市場で買ったチンゲン菜 チンゲン菜3株は多いので、2株に減量して食材を揃える。 麻婆春雨の為の食材 日本から持ち込んだ麻婆春雨。 持ち込んだが、作る気持ちが盛り上がらなかったので、半年以上持ち越した。 日本からの持ち込み品 裏面を見て確認。 袋の裏側 作り方を確認。 2コマのいたって、シンプルな作り方。 説明書をよく読んで 色どりで、人参1本を入れてみる。 何となく短冊切りにしてみた。 人参を短冊切り 指定量の水400ml。 沸騰させるので、水道水を使用。 指定量の水 水の中に切った人参を入れる。…
ジャカルタ・インドネシアでの部屋探し必勝法! アパート探しの最適な方法を伝授
今度ジャカルタに住むことが決まったのですが……そもそも何から始めていいのか…… 助けてください…… では、今回の記事では、ジャカルタでの物件探し・お部屋探しに役立つ情報を紹介していきますね! ジャカルタでアパート探しを始める前に知っておくべ
2024年6月2日 日曜日 ジャカルタで作るTerong(テロン)「ナス」の塩もみ。 Terong と言うより茄子の雰囲気がある。 日本のナスの雰囲気がする。 日本のナスに比べるとUngu(ウング)「紫」の色が少し薄い。 使用する材料 インドネシアで生野菜を取り扱う時に、一番気にするところが水道水。 自己責任で、水道水でナスを洗った。 水洗いをして キッチンペーパーで水道水をよく拭きとった。 日本で作る時はこのようなことはしないが、インドネシアの水道事情を考えると気休めだが、水道水を直接口にする機会は避けたい。 キッチンペーパーで拭きとって ヘタの部分を切り落とす。 ヘタを落として 適当な大き…
2024年6月2日 日曜日 CFD(カー・フリー・ディ)を利用して日曜日の朝は、地元の八百屋さんで新鮮な野菜をよく買うようになった。 今日も、出かけて買った来た。 店では、ビニル袋に入れてくれる。 買った野菜 👇 以前投稿した、初期の頃の買い物のようすです。 kznrdiindonesia.hatenablog.com ビニル袋から出して、持参したエコバックの上に野菜を出してみた。 個々の金額は忘れたが、全部でRp28.000(269円)。 店のおばさんが、1品づつハカリで金額を出して、スマホの電卓で計算して金額を見せてくれる。 店のハカリは、スーパーなどに置いている、単価を設定して計って金額…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)