1件〜100件
まあまあのお天気の大江湿原は、やわらかな緑色のじゅうたんを敷き詰めたみたい! 青い空白い雲緑色の湿原 凛と立つ“3本カラマツ”。 何かすごくのびのびできる。 …
車にならなくなった父と一緒に今朝床屋に出かけたら大雨の影響か空いています。おかげで予定より早く帰宅できました。予定よりも早かったし雨もあがったので少し散歩に出かけようと思い立ち、いつものように一宮市の極楽寺公園と138タワーパークに出かけました。大雨の雨上がりですので、公園はいつもの賑わいがなく閑散としています。いつもこうだと気楽でいいのだけどな~と思いながら散歩を開始。歩を進め138タワーパークへたどり着くと冠水しているではありませんか!冠水しているといっても浅い。私はサンダルで短パンなので通行止めを無視していこうかと思います。若いころならいざ知らず理性が勝り迂回することに。グルっといつもと違うサイクリングコースを回って138タワーパークに入ると人は少なく気楽に歩き木曽川の南派川を目指します。南派川は上流部で...雨上がりの散歩
ちょっと前のBS TBS「ヒロシのぼっちキャンプ」でヒロシさんがお好み焼きを作ろうとしていたのを見て、お好み焼きが食べたくなった……。
今回から、まめこさんとぷるぷるお君とむすこがナビゲートします 東京都心近くで大自然を楽しみたいのですが? それなら御岳登山鉄道がいいんじゃない? 御岳山は都心近くとは思えない素晴らしい観光地だよ! 僕は家でYouTube見てたいよー 訪問場所 御岳登山鉄道~山頂駅~七代の滝 訪問日時 2020/08 移動区間 ロープウェイ駅より徒歩往復3時間程度 移動手段 カーブルカー→徒歩(滝まできつい!) 交通費 ケーブルカー往復¥1130 主な撮影カメラ レンズ・機材 D750だったかな? 御岳登山鉄道 滝本駅 それなりに駐車場はありますがシーズンは満車になってますので早めの訪問がいいでしょう! www…
本日の駅から登山は雨天の為、8月29日に延期しました。 「沢登りレベルアップコース・パート2、滝畑ダムからクレン谷」ツアー参加者募集!!
駅から登山ツアー、登山スタッフ堀さんから推薦のコース、登山スタッフ堀さんから推薦のコース、「沢登りレベルアップコース、滝畑ダムからクレン谷コース」です。千石谷・石ブテ谷など、昨年から今年にかけて何度か沢コースを催行してきましたが、今回は今までよりもレベルアップしたコースです。傾斜のキツイ沢をロープをかけて登ったり、ATC(エイトカン)を使って懸垂下降で沢を下ったり、新たな技術が学べます。熱い夏真っ盛りですので、涼しい沢でさわやかな汗と冷や汗を流して楽しみましょう!歩程コースレベルは6・危険マーク3コ(最大10名まで)出発日8月29日(日)※雨天の場合は中止※前日の午後の天気予報で催行の可否を決めます。曇り一時雨位の予報なら出発します。中止の場合はご連絡いたします。集合場所・時間南海高野線・近鉄長野線=河内長野駅...本日の駅から登山は雨天の為、8月29日に延期しました。「沢登りレベルアップコース・パート2、滝畑ダムからクレン谷」ツアー参加者募集!!
8月の王将のキャンペーンメニューは、昨年の9月と同じく、麻婆茄子ジャージャー麺です。 これがものすごくパワーアップしているんですよね。 気になって、昨年…
元滝伏流水 秋田にある言葉にできない美しさの滝です。(正確には滝には分類されません) 訪問場所 元滝伏流水 訪問日時 2019年9月 移動区間 東京~秋田 移動手段 車 交通費 約3万円(ガソリン代込) 主な撮影カメラ レンズ・機材 D750 24-120/F4、三脚 東京23区より21時頃、車で出発 →『道の駅 鳥海 ふらっと』にAM3時頃到着で3時間仮眠→AM6時出発~AM7時に元滝伏流水、駐車場に到着しました。 www.google.com 駐車場はトイレがありここから徒歩10分程度で元滝伏流水に到着します。 若干のアップダウンはありますが歩ければ元滝まで到着できます。 注意深く確認する…
今日は朝から九州北部・広島を中心として大雨になっています。佐賀県では8月1ヵ月分の総雨量の三倍に当たる量の大雨になっているそうで、14の河川で氾濫が発生しています。今夜は十分に警戒するとともに、早めの避難が必要ですね。長野県内でも安曇野市は明科地域の
先日から岐阜県内でも大雨となっています。いつもはアユ釣りのため「岐阜県川の防災情報」で水位をチェックをしています。でも水位計は釣り人が釣りをするために設置はされているものではありません。もちろん防災目的のため設置されているのですが普段は釣り人の情報源で恐らく平常時は釣り人のアクセスが大半でしょう。ですが大雨になると状況は一変します。身近な河川に氾濫の恐れは無いだろうかとチェックをします。私がブログを書いている今現在は飛騨川の上呂の水位計と木曽川の落合の水位計は氾濫危険水位を越えています。早く水が下がらないかなと思いながら先ほど水位チェックをしました。さて私事ですが先日の夜、寝付いたと思ったらエリアメールで中津川市内の避難指示を伝えてきます。ここは恵那市なんだけど・・・と少々不機嫌となっていたら今度は恵那市内の避...本来の目的で見る
本ブログ初記事になります。過去から現在まで旅行や観光地の訪問を紹介する予定です。 秋田 元滝伏流水 私のことを紹介します。写真撮影が好きですが家族がいて観光も好きなので撮影はやり過ぎない程度です。 長野 女神湖 現在のカメラは『Z6Ⅱ(Nikonのフルサイズミラーレス)』『Z 50(NikonのAPSミラーレス)』『スマホ』です。 上野 不忍池 では、ぼちぼち更新したいと思います。
本日の駅から登山は雨天の為、8月21日に延期しました。 「沢登りレベルアップコース、滝畑ダムから上山谷」ツアー参加者募集!!
駅から登山ツアー、登山スタッフ堀さんから推薦のコース、登山スタッフ堀さんから推薦のコース、「沢登りレベルアップコース、滝畑ダムから上山谷コース」です。千石谷・石ブテ谷など、昨年から今年にかけて何度か沢コースを催行してきましたが、今回は今までよりもレベルアップしたコースです。傾斜のキツイ沢をロープをかけて登ったり、ATC(エイトカン)を使って懸垂下降で沢を下ったり、新たな技術が学べます。熱い夏真っ盛りですので、涼しい沢でさわやかな汗と冷や汗を流して楽しみましょう!歩程コースレベルは6・危険マーク3コ(最大10名まで)出発日8月21日(土)※雨天の場合は中止※前日の午後の天気予報で催行の可否を決めます。曇り一時雨位の予報なら出発します。中止の場合はご連絡いたします。集合場所・時間南海高野線・近鉄長野線=河内長野駅・...本日の駅から登山は雨天の為、8月21日に延期しました。「沢登りレベルアップコース、滝畑ダムから上山谷」ツアー参加者募集!!
昨夜、20時から22時まで、ひなびた温泉研究所の温泉本作家、岩本薫ショチョーさんと昭和のB級景色を追究している自撮り熟女写真家マキエマキさんのオンライント…
今週末は大雨で沈殿決定・・・アユも無理、山も無理あ~残念というだけで済まない可能性が出てきました。私の住んでいる恵那市やお隣の中津川市では高齢者等避難。レベル3となっています。まだ災害が起こるほどの降りになっていませんが明日にかけ降り続くという予報です。何事も無いことを祈ります。さて、長良川の水位はアカを飛ばすほどの増水に既になっています。更に増水すると川底が一変する大増水となり来週末の釣も危うくなる可能性も出てきました。また、来週土曜日に所用がありお出かけできるのが日曜日のみ。日曜日にハードな登山をすると仕事に響くので自重しているので来週も沈殿かな?再来週の金・土は所用で五色ヶ原を歩く予定となっているので山は再来週かな?でも五色ヶ原は講師と研修受講なので、いつものようにプラプラと気ままには歩けないな~(管理人...大雨・・・
オリンピックの閉幕とともに、急に雨ばかりの天候になって来ました。大雨で洪水の被害が出ているところもあるので、雨もほどほどにしてもらいたいですね。毎年感じる事ですが、天候が極端でたまりません。ところで、昨日も夏山の話題をお伝えしましたが、北アルプス南部
つるぎの宿岩戸にやって来ました。もともとの計画では、西祖谷の松尾川温泉か、ケーブルカーの祖谷温泉に行く予定でしたが、出遅れてしまい、帰り道のルート上の温泉…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)