休日おでかけパスの旅Ⅳ~E233系東京アドベンチャーラインラッピング
前回奥多摩駅にいます。青梅線の愛称は東京アドベンチャーラインいうらしい。そのラッピングを施された列車が入線しました。専用のヘッドマーク付き。車内も凝った作りになっています。シートも通常とは違い森林をイメージしてるっぽいこれなら子供も喜ぶのではないでしょうか。奥多摩11:03発普通青梅行きに乗車、青梅駅11:35着青梅12:05発青梅特快東京行きに乗車、東京駅13:14着東京13:17発普通大崎行きに乗車、浜松町13:23着浜松...
コロナ禍で、今日、東京では、21,576人の新規感染者が出てしまった。コロナの封じ込めも大事だが、経済も考えないといけない。景気対策には、いろいろとあるが、お…
愛洲移香斎・塚原卜伝・上泉伊勢守 他(戦国剣豪銅像まとめ1)
こんにちは。今回は前回の予告どおり「戦国剣豪像」のまとめシリーズをやっていきたいと思います。「戦国期」といっても、何世代にもわたっての展開になります。野球で言…
大分旅行1泊2日ブログまとめ(日程・観光・グルメ・カフェ・ホテル)
大分に1泊2日で行ってきたので、大分の観光スポット、グルメ、カフェ、ホテルについて紹介します。 大分旅行の参考になったらうれしいです。 日程 1日目 別府→由布院 由布院泊2日目 九重→阿蘇 別府、湯
こんばんは野月です〜先日、顧客様の渋いオーダースーツが仕上がりました!映画「ヤクザと家族」の館さんのような感じで、との依頼でした〜野月本気出しました(笑)生地…
三重県には、鳥羽水族館以外にも水族館があります。そのうちの一つ、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス、略して 伊勢シーパラダイスに来ました。場所は、二見浦駅から歩いて20分ぐらいのところで、夫婦岩で有名な二見興玉神社の隣にあります。伊勢夫
毎年冬、京都には何度か雪が降ります。そして積もることもあります。 京都は盆地で、夏暑く冬は寒いので、何度か雪景色を楽しめますが年に数回といったところです。雪が…
はいたい! 隣の工事が始まりましたまずは古い建物ですのでアスベスト除去だそうで正面から見ると板を張り裏側のベランダから写真のように管が張り巡らすなぞ管を通し…
『Pokémon LEGENDS アルセウス』みんなの感想・ネタ等ツイートまとめ
2022年1月28日(金曜日)に発売されたポケットモンスターの新作ゲーム『Pokémon LEGENDS アルセウス』。ふんだんに盛り込まれたアクション要素、オープンワールドに近いフィールドなど、プレイヤーの心をくすぐる要素が満載の作品です
夏にお迎えしたつがいのキンカチョウ来た時からずっと仲良し。小さな二羽が仲睦まじく暮らしている様子に日々癒されてましたが、11月からドキドキハラハラの連続です。…
職場の同僚の顧問先様から、今朝、メールが届いた。その内容が、コロナに感染した。とのこと。同僚は、先月の上旬に、その顧問先様に行ったので、濃厚接触者には、該当し…
車中泊を楽しむにはフラットな床でないとだめでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。小さなコンパクトカーでも車中泊を楽しめます!今回はコンパクトカーに車中泊ができるように設定する方法を紹介します。レンタカーでもできるので是非楽しんでみましょう!
おはようございます野月です〜昨日、ご紹介したパーカーの紙下パンツをご紹介します!【スエードジョガーパンツ】新作セットアップの登場です!まだ寒さの残る春からご利…
【熊本観光】阿蘇の絶景スポット巡り(阿蘇スカイライン展望所・西湯浦園地展望所・千羽鶴鹿公園)
熊本の阿蘇にある大観峰の周辺には絶景スポットを巡ってきたので紹介します。 阿蘇スカイライン展望所 阿蘇スカイライン展望所は展望所というよりも駐車場です。 阿蘇スカイライン展望所からは阿蘇市と阿蘇五岳が
今日のお弁当しょうが焼き玉子焼きブロッコリー・マヨネーズ・ケチャップ和え彩り考えてミニトマト久しぶりトマト買いました(笑)後…昨日のお弁当のおかずチンゲン菜と豚肉と厚揚げポン酢でさっぱり味こんにゃくの焼肉タレ味に玉子焼きブロッコリー弁当箱に詰める前…(笑)おはよう🎵
BBの料理修行。今回はハンバーグを作ってみました。「さあ、今日はハンバーグに挑戦」と意気込んで言ったら、鬼教官から一言。「ハンバーグだけじゃダメでしょう。副菜を何か考えなさい」という指摘。ということで、料理本をパラパラめくり、これなら簡単にできるだろうということで「水菜サラダ」を作りました。「作りました」なんて簡単に書きましたが、ここに至るまでに鬼教官の指導がビシバシあるわけです。苦労した一品です(...
さて、今回の昼飯は現場の近くにあったバーミヤンにおじゃまアルコール消毒を済ますとお好きなお席へどうぞーと店員さんから声掛け2人席に陣取ってタッチパネルをペシペシ野菜たっぷり味噌ラーメン+肉シュウマイ(5コ)1049円をポチッとなお先にラーメン登場いただきまーすズズズ・・第一印象はちょっと薄いかなと感じましたがそれは、これの前に味濃い目でラードに覆われたみそので札幌らーめんを食べたからかな大した舌では無いのでレポは手前に食べたものにメッチャ左右されます^^;食べ進めれば味噌のコクと野菜の出汁がしっかり感じられうんうん旨いっす!遅れてシュウマイ登場ちゃんとセイロで蒸されて熱々湯気湯気!ありゃパカッとした画像がなくなってる!?肉々しくて多分タケノコのコリッとした食感が良いアクセント餃子もそうだったけど最近のバーミヤン...バーミヤン野菜たっぷり味噌ラーメン+肉シュウマイ
初っ端から買っておきながら、誰にもあげてなかった「おみやげチョコレート」ようやく使いました(笑)ほんと…私がゲームやると、結構あるあるなんですけど、「後でやろ…
土佐観光4日目です。室戸岬灯台です。私のイメージでは、室戸と言えば台風の通過道ですね。最御崎寺に詣でて奇岩の宝庫、室戸岬を散策して展望台に登り中岡慎太郎の像です。アコウの木。むろと廃校水族館を見学した。楽しみにしていたハンマーヘッドシャークは・・・居なかった!残念続く。1月2日土佐観光4日目・・・室戸岬
土佐観光4日目です。中岡慎太郎生家を訪ねました。復元された生家はかなり裕福な家だったようです。中岡慎太郎館は休刊日でした。本日は、北川村温泉ゆずの宿に宿泊しました。少し前にリニューアルされた宿はフローリングの清潔で綺麗な部屋でした。1月2日土佐観光4日目・・・北川村温泉
頭痛を和らげる方法教えて▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は、頭痛の日だそうです。頭痛を和らげる方法は、横になる。目をつむることです…
ちょこちょこと無理のない範囲で進めている衣装タンスリメイク支え棒を2段作り下の棒にはベニヤ板を乗せましたベニヤ板は奥行きが足りないので家に転がっている廃材をカ…
【麺屋さすけ 本店】贅沢な地鶏のスープの醤油そばをトッピング大放出で食べたら禁断症状が出そう。
静岡県掛川市の「麺屋さすけ本店」さんで「海老雲呑醤油そばとチャーシュー4種盛り」を頂きました!!水と地鶏しか使用していない極上のスープはすっきりとした口当たりで鶏のダシが前面に出ています。麺は自家製麺を使用。小麦の香りがよく長めの麺がズルズルっとすすりたくなりますね。
今日はひるがの高原スキー場です。向こうの山に昨日滑ったタカススノーパークが見えてます。マンボウが出てアルコール持ち込み禁止なので、今日はゲレンデスープ。今...
はいたい! 二月一日ですので氏神様にお詣りに晴れてたからルンルンとクロックスで出てしまい寒くて小走り💨ここは違う猫地蔵ですがご飯召し上がりませんか?食べます…
ミステリーというのは犯人当てだけでなく、しっかりとした動機というものがあってこそ面白くなる。殺人衝動が抑えられないとかいうサイコパスな犯人(あな番)は2回はい…
こんばんは野月です〜はたまた新作のご紹介です!【スエードパーカー】新作セットアップの登場です!まだ寒さの残る春からご利用頂けるスエード調の裏毛素材を使用したト…
熊本の大観峰(だいかんぼう)に行ってきました。 大観峰は標高936mの場所にあり、阿蘇五岳を望めるビュースポットです。 駐車場から展望台へは遊歩道を歩いて5分ぐらいです。 展望台へ行く間の道からも山々
【令和3年度】総合旅行業務取扱管理者試験の過去問を解説・約款編
令和3年度の総合旅行業務取扱管理者試験の約款の過去問について詳しく解説を知りたいですか?この記事では、総合旅行業務取扱管理者試験の約款の過去問を問題のポイントを押さえつつ解説しています。試験勉強をしている受験生は必見です!
久々のきらら枠フライフィッシング?よくわからんな。堤防部しか知らん釣り竿を人に向けてふっちゃいけません。釣り針は刺さると抜けにくい。俺もゲームでは釣り名人だぜ。釣った魚は食うのが一番ですよね。1話前半にて義理の姉妹になった。展開早いな~ひよりちゃんはボーイッシュな見た目の女の子なんだな元父親の部屋をこはるちゃんが使ってるのか。ヤバイ、釣りの専門用語がたくさん。釣りアニメなん?再婚で気まずいはあるあ...
実は赤福って、伊勢神宮 内宮の前だけではなく、伊勢夫婦岩めおと横丁にもあったのでした。伊勢夫婦岩めおと横丁はその名の通り、夫婦岩のすぐ近くにあります。もちろん、お店の中で赤福を頂けます。で、こちらが赤福なのですが・・・「あれ~、確か赤福って
おさふねサービスエリアで、保存車を見学した後大急ぎで香登駅へと引き返しました。丁度1時間後の電車に乗るためです。 それを逃すと、1時間後まで電車がありません。…
休暇村志賀島の3泊目の夕飯では、マグロの刺身と鯛しゃぶがサービスされました。3段になった器に、上からマグロの刺身、鯛、そして野菜が入っていました。マグロの刺身をいただきます。バフェでも刺身は提供されるのですがマグロはなかったような気がします。トロというわけにはいかないでしょうが、これはこれで美味しかったです。そして鯛しゃぶ。きれいな鯛の切り身をしゃぶしゃぶ。刺身で食べても美味しそうな身なので軽くし...
少しずつハピパラに戻ってきています(笑)とりあえず明日はフェスやるらしいんで、明日も行くわ。メイ「薬剤師を夢見て」…らしいが、オーダー家具を見る限りは「研究者…
【家系ラーメン ジェット家】「松本人志のすべらない話」でも取り上げられた”こけし兄さん”が作る豚骨醤油ラーメン。
静岡県掛川市にある「家系ラーメンジェット家」さんで「チャーシューメン(くきわかめ+味付たまご)」をいただきました!!醤油と豚骨のバランスが取れたスープ。鶏油も浮いていて全体的に尖ってないまろやかさがあります。麺は家系ならではの「酒井製麺」の麺を使用。サラッとしながら絡んでいきます^^
畳敷きの最高の聖堂だった!カトリック会津若松教会に行ってきた(*^-^*)
会津若松の市内にある「カトリック会津若松教会」にいってきました。会津の教会と言ったら野口英世が洗礼を受けた若松栄町教会が有名だが実はこの教会もすばらしい場所だった 鶴ヶ城から約1kimほど離れた閑静な住宅街の中にあるカトリック教会 この教会のとなりには「会津若松ザベリオ学園中学・高等学校」がある ここは聖母マリアと聖フランシスコ・ザベリオを守護聖人としている学園で、行った日は平日だったので学生たちの元気な声が聞こえてきた 【蒲生氏郷とキリスト教】 1549年(天文18)にフランシスコ・ザビエルによって種子島にもたらされたキリスト教、そこから九州全土、西日本へと広がっていき東北地方に入ってきたの…
今回ご紹介するのは、神経衰弱の作り方です。前回のスロット同様、ツクールのイベントコマンドのみを使用し、スクリプトやプラグインは一切使いません。※音量にご注意ください。使用スイッチ、変数スイッチ名前用途1リード1リード1のカードをめくったこと
今回ご紹介するのは、神経衰弱の作り方です。前回のスロット同様、ツクールのイベントコマンドのみを使用し、スクリプトやプラグインは一切使いません。※音量にご注意ください。使用スイッチ、変数スイッチ名前用途1リード1リード1のカードをめくったこと
夫婦岩で有名な、二見興玉神社です。場所は、JR参宮線の二見浦駅から歩いて15分ぐらいのところにあります。開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれています。こちらが、第一鳥居です。更にその先に、第二鳥居があります。第二鳥居をくぐったあた
レザークラフト⁉︎【不要になった服をリメイク!】簡単あったか手袋を作ってみた。
こんにちは!totoです。 今年の冬は特に寒く感じます。 車通勤者にとって朝のまだ車が温まっていない状態で ハンドルを握るときの冷たさは痛みさえ感じます。 革を使って運転用の指なし手袋を作ろうと考えていたものの、冷たすぎて予定変更! 不要になったアウターをリメイクすることにしました。 使うのは袖の部分。 素材はニット、コットンなど何でもありです。 今回、暖かさ重視でこんな素材のものを使用しました。 表はスエード調、合成皮革です。 裏は毛布のような素材。 暖かさに魅かれて買ったアウターですが、重いので殆ど着ずタンスの肥やしとなっておりました。 まずは、袖を好みの長さにカット。 筒状です。縫い目を…
レザークラフト⁉︎【不要になった服をリメイク!】簡単あったか手袋を作ってみた。
こんにちは!totoです。 今年の冬は特に寒く感じます。 車通勤者にとって朝のまだ車が温まっていない状態で ハンドルを握るときの冷たさは痛みさえ感じます。 革を使って運転用の指なし手袋を作ろうと考えていたものの、冷たすぎて予定変更! 不要になったアウターをリメイクすることにしました。 使うのは袖の部分。 素材はニット、コットンなど何でもありです。 今回、暖かさ重視でこんな素材のものを使用しました。 表はスエード調、合成皮革です。 裏は毛布のような素材。 暖かさに魅かれて買ったアウターですが、重いので殆ど着ずタンスの肥やしとなっておりました。 まずは、袖を好みの長さにカット。 筒状です。縫い目を…
それでは、早速下津井電鉄の車両を見てゆきたいと思います。 まず、エンジとクリームのツートンカラーの車両。こちらは、ヘッドライトが付いており、運転台があると思わ…
東京都港区芝の増上寺と東京タワーです。東京タワーの右に写っている建築中のビルは完成すれば地上64階、高さ325.20mであべのハルカスを抜き、日本一の超高層ビルとなる虎ノ門・麻布台プロジェクトのメインタワーです。完成したら行ってみましょう。...
日光街道の御宿場印を集める企画の続きです。 先日訪れたのは、第四宿の粕壁宿。 現在の埼玉県春日部市です。 春日部といえば、ビビる大木と、この作品。 …
今、車中泊であの定番のコンパクトなガスバーナーが人気なのです。昔からずっと使われていて車中泊では誰しも知っている定番「イワタニジュニアコンパクトバーナー」。ところがなぜいま人気がずっと続いていてトップクラスなのでしょうか?その理由を調べてみました。
ダイソーで見つけたウッドボックスこちらは500円シリーズ39✖️25.5✖️17ほんとは2のロゴ文字が見えるように配置したいところですが3つ置きたいので引き手…
さて、今回は休みの日味噌ラーメンを求めラゾーナ川崎のフードコートへ札幌みそのにおじゃましましたメニュー一番人気と書いてある炙り豚盛り味噌らーめん味玉入り1045円を注文お水をゲットしお店横のカウンターで待ちますブルブルピロリーン料理を取りに行くと食べる前から炒めた味噌と後乗せの生姜の絡んだ香りが素晴らしい!!いただきまーすズズズ・・コク深い白味噌に黄色いちぢれ麺想像通りのポロサツっすねー(^^)うんうん旨いっす!!炙り豚も多めでボリュームもバッチシこの濃厚なスープ塩分が気になるんだけど中々手が止まらないといういつもの葛藤^^;きょうはこの位で勘弁してやろうごちそうさまでしたにほんブログ村札幌みそのラゾーナ川崎店
休暇村志賀島でワーケーションしたと報告しましたが、夕食が今回のワーケーションの楽しみの一つ。基本はバッフェで、この時期だとカキフライなんかも並びます。バフェだけでなく、追加料金で大海老フライやふぐ刺し、サザエのお造りなどがオーダーできます。初日の夕飯は、釜飯をいただきました。これは特別メニューではなくて、バフェに並ぶ料理の一つです。スタッフにお願いするとテーブルにセットしてくれます。炊きあがるまで...
【らーめん膳次郎 南西店】ラーメン居酒屋で食べるネギ味噌チャーシューメン
山梨県甲府市の「らーめん膳次郎 南西店」で「ネギ味噌ラーメン大盛(+チャーシュー+コーン)」を頂きました。白みそのような甘さのある味噌。さらに低加水のもっちり中太麺とは絡みがよく、思わずズルズルっといただけちゃいます。トッピングのトントロは脂身が多め。脂身が甘くて食感がいいですね!
熟年離婚までカウントダウンの旦那さん。まだ関係修復可能ですか?だったら、奧さんの接待旅に出かけてみませんか?旦那さんが心を入れ替えれば大抵の離婚危機は乗り越えられると聞きます。僕は結婚したことがないので妄想膨らみっぱなしですが、老後も幸せな夫婦でいたいのなら、恋人時代に戻って旅行に出かけましょう。
熟年夫婦の旅、お勧めは千年の都京都。夫婦円満のお祈りが出来る神社仏閣を始め、もう互いに還暦間近。ボケないように願掛けもしちゃいましょう。若かったあの頃を思い出し、もう一度恋人気分に戻る1泊2日の旅をご提案。ただし、ストレスの溜まった奧さんを接待するのが目的ですから、旦那さんが出しゃばらず、奧さんをお姫様扱いしてくださいね!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)