こんばんは野月です〜新宿マルイメン店のお客様のご要望でこんな生地でオーダー出来たらと・・⇩数年前に野月がオーダーした起毛感のある柄物ストレッチ生地野月着用の生…
【ポケモンSV】ハスボー色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、ハスボーの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 ハスボーをレベル14に上げるとハスブレロに進化、ハスブレロに道具「みずのいし」を使
今回の旅行で購入したお土産です。 北陸新幹線のイラスト入りのお菓子。ぶどうの木の商品で、「有機大豆の炒り豆 加賀棒茶柚子」です。 豆菓子が入っています。 もう…
今回は、JR淡路駅の訪問記です。(訪問日:2024年2月10日) JR淡路駅の概要JR淡路駅は、2019年3月16日に開業した大阪市東淀川区にあるJR西日…
今週12日から、四万温泉にある積善館(群馬県吾妻郡中之条町四万甲4236)さんへ行ってきました。楽しかった連泊、今日が最終日です。四日間とも、雨や雪はまったく降らず、晴天に恵まれました。昨年の旅行は三分の二くらい、雨や厚い雲に覆われていましたが、今年は運気が変
おはようございます野月です〜先日、元バイトさんがお店に遊びにきました〜変わらずキノコカット、コーヒーの差し入れありがとう!話は変わりますが先日はバレンタインで…
【2024年2月最新】石垣島旅行のお役立ち情報まとめ(旅行ブログ)
皆さんは石垣島が好きですか?私は大大大好きです!実は私…大好きすぎて年4回以上は行きます。 この記事では石垣島に四季を通して行っている経験から、石垣観光に役立つ情報を余すことなく発信しています。石垣島で体験したことを項目ごとにまとめていますので、旅行前にぜひご一読いただければと思います。
山人さんのお食事は、夕朝食共にダイニング「福膳坊」でいただきます。夕食の開始時間は18時もしくは19時から。ワタシは一寸の予約時間の都合で、19時からでお願いしていました。時間になっても特に呼び出しはないので、各々ダイニングへ向かいます。各テーブルは基本中庭に向けてセッティングされているので、おふたりさまでも並んで中庭を眺めながらの食事になります。個室ではありませんが、お隣とは一応パーティションで仕切ら...
熊本市内のクラブ通りでチキンカレーを食べました。「クラブ通り」、その名の通り飲み屋が多い通りです。昼間はさすがに人が歩いていないです。アーケード街の下通から伸びた通りで、他に「酒場通り」、「城見通り」などもあります。ちなみにクラブ通りの突き当りは熊本ラーメンの桂花の本店があります。その近くにタレントのスザンヌの母親がやってるキャサリンバーがあります。母親がキャサリン、妹がマーガリン・・・。クラブ通...
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、歴史上の人物ゆかりの場所を巡る旅。川崎大師の大本堂にお参りを済ませましたが、このお寺にはまだまだ見どころがいっぱい…
『喜八州総本舗 本店』隠れた大阪B級スイーツがここに。焼き加減が選べるもっちりみたらし団子@大阪・大阪市
大阪府大阪市淀川区にある「喜八州総本舗 本店」を写真付きでご紹介します♪「みたらし団子」をいただきました!!<創業70年以上の老舗和菓子店 大阪でしか食べられないみたらし団子の甘さがたまらない>円筒状の団子には上品な甘さのみたらしがたっぷり。お持ちはまるでマシュマロのようにふわふわです!他にもきんつばや酒饅頭なども販売。十三駅前なので電車に乗る前にサクッと購入したり、食べ歩きにもおすすめ!!^^
【日根野車】223系HE426編成 阪和線・きのくに線試運転
2024年2月17日と18日に吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE426編成が日根野→天王寺→周参見→日根野の経路で試運転を行いました。美章園にて。阪和…
夜なのに20度超え暑すぎるクーラー掛けようかなぁー雨降らないので沖縄県内水不足まだ石垣島は70%台沖縄本島は50%切ってます天気良すぎです暑い〜
ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。▼1月のあなたはゴールドランクでした1月は、1日更新し忘れた日があったから、ゴールドランクでした。2…
【南海】7100系7187F(めでたいでんしゃ さち)千代田入場回送 2024-2/16
2024年2月16日、南海電鉄7100系7187F(めでたいでんしゃ さち)が千代田工場に入場するため、和歌山市→なんば→千代田工場の経路で回送されました。帝…
【ポケモンSV】サンド色違い厳選おすすめスポット【碧の仮面】
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット のDLC『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』において、サンドの色違いを簡単に入手する方法を紹介していく。 サンドをレベル22に上げると、サンドパンに進化。 色違いのサンドパン アローラのすが
祝!!一部運転再開のと鉄道七尾~能登中島乗車しました。がんばろう能登!!がんばろうのと鉄道!!祝!!一部運転再開のと鉄道七尾~能登中島乗車しました。
2022→23年冬の18きっぷ旅~全国旅行支援あったんで無駄に大阪泊
前回おはようございます。小倉駅からスタートです。宿泊したホテルに無料朝食があったので、食べました。なので始発移動ではございません。小倉07:08発普通下関行きに乗車、下関駅07:23着115系に乗り換え。座席確保の為時間をずらしました。下関08:11発普通岩国行きに乗車、岩国駅11:15着瀬戸内海はいつも素晴らしい景色を魅せてくれる。岩国駅着。赤い羽根に乗り換えちょっと待ってきました糸崎行き!乗車します。岩国11:49発普通...
金沢駅で早めの夕食を食べてから帰りたいと思います。 金沢というと海産物やお寿司、金沢おでん郷土料理の「治部煮」、B級グルメの「ハントンライス」や「カレーライス…
こんばんは野月です!的場浩司さんがブログにて春の新作のガルニエのスーツとシャツとネクタイを着用してくれております!いつも本当に有難う御座います!スーツとネクタ…
【2024年2月最新】石垣島・夏にしか咲かない幻の花!平久保サガリバナ群生地と田福農園どっちがおすすめ?(旅行ブログ)
皆さんはサガリバナという花を知っていますか?サガリバナは沖縄や奄美地方に咲く幻の花と言われています。この記事では沖縄・石垣島のサガリバナ鑑賞2大スポットである、平久保崎と田福農園どちらがおすすめか?実際に行って検証してみました。夏にしか咲かない幻の花なので、この時期に訪れたなら本ブログを参考にぜひ見行ってみてください。
今週12日から、四万温泉にある積善館(群馬県吾妻郡中之条町四万甲4236)さんへ行ってきました。三日目も暖かくて、四月と言われてもおかしくないくらいポカポカでした。暖かさに誘われて、猿も行動が活発になるかと期待して、吾妻渓谷まで足を延ばしてみました。針葉樹以外
おはようございますどんより曇った朝です🙄雨降ったのかな?地面は湿っていますなんせ、目覚まし止めちゃって…それでも8時くらいかな?と思ったらなんと9時になってた…
【ドイツホテル】ニュルンベルクの駅近のマリオット系ホテル「シェラトンカールトンホテルニュルンベルク」ブログ宿泊記(部屋・アメニティ・プール・ラウンジ・朝食など)
'.mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 100).'
さて、金沢から帰宅し洗濯しながら土産で晩酌寒い季節の金沢土産で晩酌と言えばやっぱコレでしょ!百番街のお土産さん色々なお店で扱ってましたが今回は四十萬谷本舗というお店で購入決めてはノーマルと並んで置いて有ったちょっとお高めの吟醸匠かぶら寿し店員さん曰く中の鰤が大トロとの事じゃ、そっちください取説通りに6等分していただきまーす深みのある味わいブリとカブの食感が素晴らしいですねこれは旨いっす!!それと周りの麹が最高皿に残った麹だけでもう1杯飲めるわ(^^)ところで、これって寿司?なのか??イメージ的には漬物だけどそれ程サイドな感じじゃなく明らかにメイン食材だしそれに漬物って言うとなんか石川県の人怒りそうだし^^;これは「かぶら寿し」という種族と言う事で丸く収めましょうごちそうさまでしたにほんブログ村金沢土産で晩酌かぶら寿司
昨日記事にした阿蘇のカレー屋さんの隣にドーナツ屋さんがあった。カレーを食べた日に、「え?こんなところにドーナツ屋さんがあった?」って何度も前の道を通過しているのに初めて知りました。それがこちら。「MARUGO DONUTS(マルゴドーナツ)」というお店です。いつも、カレー屋さんの行列ばかり見ていたのでこの店には全く気づきませんでした。そんなにわき見運転もできないしね(^^♪店がオープンしたのは2021年なので比較的新...
プロレスの試合見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日はプロレスの日だそうです。プロレスの試合見たことある?ないですね。あま…
自由な旅人ケイちゃんです。 引越しが決まり、荷物を片付けています。 昭和一桁脳の『夢みる関白宣言』こと我が夫が、今まで絶対捨てさせなかった家財道具、そして恐ろしい量の夫の荷物。 capydayo.hatenablog.com 自室に入りきらないものがリビングに置きっぱなしのまま。 それを何とか説得して少しずつ断捨離中。
新しいシーズンの到来を告げる「ちばぎんカップ」。 第28回となる伝統あるプレシーズンマッチは、フクアリが工事で使用できないため2年連続の日立台開催となりました。 昨年の後半戦の好調ぶりとシーズンオフの補強が順調だったことから、例年以上に期待値の高い今年のジェフ。 J1のチームを相手にする「ちばぎんカップ」は良い力試しになりそう・・・ と思ったら、メンバーが思った以上に不思議な感じでした。 試合経験を積ませたい選手と、試合勘とコンディションを高めたい選手を優先して選んだ印象。小林監督は、テストマッチのひとつとして割り切っていたのかもしれません。 スタート時は4-3-3だと思います。 CBにメンデ…
2024年4月11日から、値上げするそうです。 「まあ、最近色んなものが値上げしていますからね」 なのですが、休日ですと入浴プランが3時間で1,300円、岩盤浴プランが1,800円なんですね。しかも、レンタルタオルなしのお値段です。こうなる
こんにちは。今回も前回に続いて東京からになります。ただ、今回も戦国時代の武将銅像は一切でてきません。あしからず、、、では、よろしくどうぞ。 【西郷隆盛(上野恩…
さてとて、たまってる写真を、はかせていきましょう。まずは、雪だるまから。なんだとう!7割仕上げる事の大変さを、私は説きたい!7割をナメてもらっちゃー困るぞ! …
今回は、ポケットモンスター スカーレット・バイオレット において、シャリタツの色違いを通常野生で厳選する方法を紹介していく。 久しぶりのパルデア地方だ。 色違いのシャリタツ(たれたすがた) 色違いのシャリタツ(のびたすがた) 最初に断ってお
数年前に両親が亡くなり誰も住んでない実家に去年戻って、もうじき1年になります。 生活しながら暇な時にのんびり遺品を整理。 両親の洋服、大量の本や写真、趣味関係…
【四国遍路フィニッシュへ】香川76番〜 80番札所と讃岐うどん
令和4年の7月から始めた【四国遍路5周目】 近いからいつでも行けるわ、と思うとなかなか行かないもので、はや1年半以上かかってしまいました。 残すところあと香川県の13札所となりましたので、連休を使って一気にフィニッシュしていきましょう! 【四国遍路】前回の記事はコチラ gui-np.hatenablog.com 2ヶ月ぶりの遍路参りはまずここからスタート! 76番札所「金倉寺」 仁王門をくぐると、のどかでフラットな境内が広がっています。 左:本堂、右:大師堂 燈明→線香→納札→賽銭→納経の順に参拝します。 本堂前の金色の大黒天 おみくじに付いている金箔を、願いを唱えながら像に貼るとご利益がある…
【台湾ひとり旅】日系ホテルの安心感。ホテルサンルート台北に泊まってみた!
どん 今回は、台湾旅行のときに宿泊したホテルを紹介します。 日系のホテルの「ホテルサンルート台北」です。 ホテルサンルート台北の場所・立地 サンルート台北の最寄り駅は、淡水線・中和新蘆線の「民権西路」駅。 駅からは徒歩約4分です。 台北駅か
ここ最近知り合いから2名様からキャベツを丸々1個を☓2個貰いました大きな方は野菜室に入らなかったのでお友達におすそ分けしましたそのキャベツで今日のランチはお好み焼き豚バラはNGなので豚こま肉で作ったらお肉かたくなりました…いまいちでしたキャベツの季節?
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)