夫がようやく旅行から帰ってきた。ようやくといっても1週間だけれど、楽しかったようで何より。また、一生懸命働いてもらいましょう。 私の方も、鹿児島に行ったことも…
【群馬県】日帰り入浴も楽しめる!榛名湖温泉 “ゆうすげ元湯”
群馬県にある「榛名山」は、群馬県を代表する山の1つであり、標高1,100m付近には、巨大なカルデラ湖である「榛名湖」があります。本記事では、榛名山・榛名湖付近から湧き出る榛名湖温泉について、実際に現地に行った時の体験を基に紹介します。
今回の孤独のグルメの聖地巡りは、東南アジアの旅の帰路に台北で2019年のSeacon5で放送されたお店の一つに寄ってきました。 場所はショッピングスやグルメストリートとして日本人観光客にも人気のある迪化街から一つ入った永昌街という路地で、「原味魯肉飯」がそのまま店名にな...
とびしま海道や大崎上島など安芸灘諸島を巡る自転車旅(呉市→竹原市)
山口広島自転車旅の最終日となる3日目は、とびしま海道や大崎上島など安芸灘諸島を巡ります。2日目と違って観光メインではなく、ライド中心となりますが、急ぐ旅路でもないので、のんびり行きますよ。瀬戸内の景色を満喫した自転車旅の様子をお届けします。
アウトランダーPHEVは人のクルマのエンジン音が気になるくらい静か!
小生2013年2月(1月発売)に初期型アウトランダーPHEV GF7Wに乗り始め、8年愛用2022年1月(2021年12月発売)に新型アウトランダーPHEV GN0Wに乗り換えて2年が経過したところです。(アウトランダーPHEV歴が11年目に突入という事になります)このクルマ初期型に最初に乗り始めた時の衝撃が凄かったため、新型になってレビューで記述していない事もあるなと感じます。三菱PHEVのエッセンシャルな特徴についての記述で、新型(22型)...
2か月前にホームページの海外旅行記のメニュー部分を今風のレスポンシブデザインにして、バングラディシュの旅行記もリニューアル後のデザインをベースに作成した。3月に行った佐賀と長崎の旅行のホームページはまだ進んでいないが、その前に国内旅行記のメニュー部分をリニューアルしておかないとバランスが悪いことに気づき作成した。色のテーマは赤を薄くした色を選んだ。ブログは緑なので、ホームページは青にしたのだが、国内...
過去に北陸4県のバスツアーに参加したことがあります。激安だったけど、超過密のスケジュールと参加者でしたね(;'∀')コロナやバス事故で今では実現できない価格…
本日2稿目です。明石公園で桜🌸を見た後に行ったとこです。『2024.04 明石公園の桜:兵庫・明石市』『姫路城』には何度も行ってますが、天守閣がないこともあっ…
FBI捜査で水原氏手口が明らかに!大谷翔平選手の批判発言をした人物たちに対しSNS上では・・・
日本の野球界を震撼させた通訳の水原一平氏による違法賭博問題。この事件は一連の論争を引き起こし、被害者である大谷
先週末は絶好のお花見日和だった。背割り桜で満足しつつ、さらにどこかへ 少し用もあり、通り道の桜の宮へ大川沿いの対岸は夜桜の通り抜けが有名な大阪造幣局。 その昔…
愛宕山にも行きました。こちらも剪定したのかな?枝振りがしょんぼり見えました。低い枝が多いので、お花が近くで見られるのです🌸木曜。やっぱり週末見頃かな?芦野の桜…
本日の株主優待券買取価格!!(2024.04.13.00:00付)
04/13(土)00:00付の株主優待券の最新買取価格は下記の通りです。 ※1日の中でも変動する場合がございま...
三春滝桜(みはるたきざくら)推定樹齢1000年のしだれ桜は国の天然記念物 4K
推定樹齢1000年超の国の天然記念物の枝垂れサクラの巨木で、エドヒガン系のベニシダレざくらだそうです。 三大巨桜の1つで、樹高12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り東西22m・南北18mの巨木です。 今年(2024)は4月10日に満開を迎えたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2013.4.15 福島県田村郡三春町JR磐越東線、三春駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
NO. 574坂名:清浦さんの坂、清浦坂住所: 東京都大田区山王今回は大田区の「清浦さんの坂」について取り上げてみたいと思います。場所は、JR京浜東北線・大森駅のすぐ西側にある坂道です。前回取り上げた闇坂【NO.573】からなら北東に徒歩4分ほどのところにあります
思い出のプロ野球選手(140) 大田卓司(西鉄・太平洋・クラウン・西武)
思い出のプロ野球選手、今回は「大田 卓司」選手です 1970年代から80年代中盤まで、西鉄、太平洋、クラウン、西武までの4球団で「ライオンズ」一筋で活躍を…
ハワイではスーパーやドラッグストアなどで、いろいろな種類の植物の種や苗木が売られています。今回のハワイでは、母のお土産用に購入したものを半分分けてもらって、私も育ててみることにしました。 予算の関係から購入したのは、下の3種類です。(ホントはもっと買いたかった!) Hawaiian Ti Plant (コルジリネ・タミナリス) ↑1袋に2本入っていたので、お得感あり!なので、母と分けました。 ラベルの裏に説明書きが付いていたのでふんふんと読んでみましたが、よくわかりません(^_^;)英語を侮りました、、 でもGoogleで翻訳できるので日本語に訳してみると、 何コレーー!!ってくらい簡単にすぐ…
2023年7月:九州・博多&長崎の旅 ㉒新地中華街で最後の食事・・・
今日は長崎の旅の最終回になります。 路面電車に乗って、新地中華街に戻ってきました。ここでお昼ご飯を食べるためです。 夜は意外に閑散としていたのですが、日中はかなりの混雑でした。有名なお店は長蛇 の列で、いつ食事にありつけるかわからないほど・・・誰も並んでいない...
今、用意しないとやばい!AMAZON/楽天ランキング1位✨本当に必要な防災リュック買ってみた【追加したものも紹介】
最近関東でも、千葉や栃木で地震が増えていて怖いですよね。今回は、AMAZONランキング1位の防災リュックについて、注意事項や追加したものを紹介します。 また、1からつくった場合と比較し、防災リュックのセットで買うのは、お得なのかも価格調査をしてみました。使われないことを祈りながら、災害があった際には自分たちの命は自分たちで守れるように準備しておきましょう
新居に越して2年目の夏〜台風被害に遭った我が家〜【双極性障害EP29】
1000円引きセール!Godiva ゴディバ ゴールド コレクション アソーティッド チョコレート 19粒Amazon(アマゾン) 双極性障害(躁うつ病)の夫…
私の幸せな時間それは旅行に行くこと奈良県 奈良県十津川村にある、『谷瀬の吊り橋』 長さ297.7m 高さ54m 遠くから見たらかなり迫力があります 自然豊か…
これまでに行った旅行で 投稿していなかった旅行記をあげています。 今日は 2022年の年末に行った 愛知県のジブリパークの旅行記です。 この時は 元夫の帰省する車に乗せてもらい 子ども達と私は途中で降ろしてもらい ジブリパークに行く ということで 早朝に出発。 愛・地球博記念公園に到着
今でも大好き!な、わかったさん!私は休みの日にお菓子を作るのも趣味の一つなのですが、そのきっかけになった絵本がこちら。*画像はお借りし…
辛辛魚はどこで売ってる?カップ麺、まぜそばを食べた口コミ評判も紹介
辛いカップ麺といえば「辛辛魚」。辛いものが好きな私も、もちろん辛辛魚が大好きです。 辛辛魚にはカップ麺、まぜそばがあり、毎年「販売中止」という噂も出るほど。 辛辛魚は毎年リニューアルを行っていて、商品入れ替えの時に店頭から一時消えるため販売
伯備線の普通電車、山陽本線から入る213系です。備中高梁行き普通電車、豪渓ー総社にて。先頭車改造されたクハ212形100番代を先頭にしたC-10編成です。運転室は大型の鋼製ユニットとなっており、ライトは四角です。トイレは車端ではなく客室の一部を窓を埋めて設置されてます。第3高梁川橋梁の備中川面側で撮影した岡山行きです。オリジナルの方はライトが丸いタイプです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓213系(先頭車改造)伯備線普通電車
名前が示す通り、赤色の熱泥が特徴的な地獄で、日本最古の天然地獄。別府地獄めぐりの一つ。国の名勝に指定されている。 泉温約78℃で、泉質は酸性緑礬泉。池の大きさは約1300㎡、深さ30m。湧出量は1日1800kl。地
今日は☀2024年4月12日の分を地味にUP中😓2025年1月19日に書いてます😑2024年4月のお話やで~~~😓そらちゃんとのワン散歩で疲れたのか爆睡中😴数分後見たら・・・怖っ😱お得意の半目だね😁ゆっくりおやすみ💤またも物産展で・・・😓さて、お待ちかねの晩御飯です👏本日(4月12日)のmenuは、ご飯・鳥開総本家さんの手羽先・矢場とんさんのみそかつ・ペンネサラダです👩🍳信州・東海味めぐり・・・物産展やってたので、ついついね😁月1回ぐらい買いに行ってる感じ~~~手抜き、有難いし・・・美味しかった😊では、また。ランキングに参加中です・・・ポチッとお願い。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村怖っ😱
今日でなんとか1週間が終わりました。少しずつ色々始まりまして。慌ただしい日々になっています。おかげさまで今日の昼に疲労がピークを達して、頭痛発生。夕方には首コ…
倉敷から静岡に移動した日駅前のホテルに泊まりました朝ごはんのあと、ホテルの方に勧められ庭園を散歩「浮月楼」徳川慶喜が20年ほど過ごしたお屋敷跡街のど真ん中にこ…
観光文化研究所~旅館、旅行、観光業の集客力UP、業績向上、リピーター化支援を通じて日本の観光と文化を推進する経営コンサルティング会社
香港・マカオ観光3泊4日のモデルコース|観光スポットやお土産屋も!
1日目 [17:00]香港国際空港に到着! 日本を昼に出発すると、香港には4時間後の夕方に到着します。 空港では、香港の
こんにちは!花粉の季節ですね!ちょっと暖かいともう鼻ズビズビです2月から薬飲んでるからこの程度で済んでますが、飲んでなかったら顔面から出る水分全部撒き散らしてる所ですはい、そんでスターホテル赤倉のお風呂源!泉!かけ流し!!!宿の人に「スキーしてきたんですか?」って聞かれたんでよっぽどスキー客ばかり来るんだと思うんだけど私はただの温泉好きです( *´艸`)シャンプー、リンス、ボディーソープはありますそれ...
ずっと眺めていたい!景色が最高なテラス席! 神社の雰囲気にあった「和」のお洒落メニュー! 格好が気にならない!立地によるメリット!! 店舗情報、アクセス、駐車場、バイク駐輪場など。
東好投も残念。なかなか、上手くいきませんな。まだまだこれから!
ペナントレースもカード一回りの最終シリーズとなった。バファローズは大阪でファイターズと対戦。12日の初戦はプロ入りここまで負けなし、ファイターズにも好投を続けていた東が先発。6回一死まで無安打投球、結果7回1安打1失点(その失点も盗塁悪送球での進塁後、野選によるもの)と好投したが、打線の援護なくプロ初黒星となった。打たれまくっての黒星ではないだけ、余計にもったいないところだが、ここまで好投を続けていることには変わりない。これからも楽しみである。ただ打線が・・あと1本が出ないし、波に乗れない。チームもここまで3タテこそなく、直前のイーグルス戦ではシーズン初のカード勝ち越しとなったが、この日の敗戦でシーズン初の連勝はまたもお預け。シーズン始まったばかりとはいえ、なかなか思うようにはいかない。まだまだこれから。...東好投も残念。なかなか、上手くいきませんな。まだまだこれから!
玉川ダムは、秋田県仙北市にある国土交通省直轄の多目的ダムです。雄物川水系の玉川に建設されたこの重力式コンクリートダムは、高さ100メートル、堤頂長441.5メートルという規模を誇ります。総貯水容量は254,000,000立方メートル、有効貯水容量は229,000,000立方メートルです。1973年に着工し、1990年に完成しました。 目的と機能 玉川ダムは、洪水調節、不特定利水、かんがい、上水道、工業用水の供給、…
天浜線フェスタ2023 しょの25『どうする家康号に乗るのぢゃあああ!!!』
2023年11月19日天竜浜名湖鉄道、天竜二俣駅で開催された天浜線フェスタ2023を堪能後、なぜか居残っていたおいらたち・・・・・最初に買った、このフリー切符!!!これのおかげで、さっきからプラットフォームに入ったり入ったりしていた訳だけども・・・遂に!!!しょの時がやってきた様でつv(o゚∀゚o)vこの日どうして信康?!駅にちっとばかりなっていた、この日に乗ることに意味がある列車に☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆来た来たーーー...
1歳10ヶ月と行く4泊5日台湾・台北の旅【費用・モデルコースまとめ】
4泊5日1歳子連れ台湾の台北旅行モデルコースと予算を大公開。いつから何を予約をするのがいいか、など旅行に必要な情報をすべて記載。人気店は子連れOKかどうか、Easy cardの活用方法、Uberを現地で使う方法等、これを読めば全部わかります
[マリオットボンヴォイアメックス:宿泊記(202308)]タイ&香港旅行♪Day1(バンコクのホテル到着)♪
2023年8月にタイ&香港へ旅行しました♪ 前回のバンコクへの移動編に続き、Day1(バンコクのホテル到着)をご紹介♪ 移動の前に事前に調べておいたレートの良い両替所でタイバーツを調達♪ B1Fにあるエアポートレールリンクの乗り場前のSuperRichが有名な模様。 バンコクのタクシーはぼったくりなどの危険もあるということで、ホテルへの移動はGrabを利用♪ SMSでのアクティベートなども必…
皆さんこんばんは。今日は終日久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 午前中はちょっとだけ駅前周辺へ外出。その他はほぼ職場に篭りっきりでした。 昼食は仕…
「本ページは広告が含まれています」 前回の宿泊ホテル FIRST CABIN(ファーストキャビン) 御堂筋難波楽天トラベル なんば駅徒歩5分内ホテル ホ…
2024.04.12生姜料理専門店で生姜づくしランチ 所用で出かけた際に、気になったお店にランチで行ってみる事にしました お店は、生姜料理しょうがなんて直球…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)