こんにちは。ノートル パリです。 ご訪問頂きありがとうございます。 オリンピックのオープニング 桟敷席は、現在どんな感じでしょうか? セーヌクルーズをして、今…
イタリア2日目昨夜も早く眠ったせいか、朝早く目が覚めた。今日の予定は、サンレモ。サンレモは音楽祭で有名で名前くらいしか聞いたことがないが、ボルディゲーラから列車で20分くらい。朝ごはんは昨日の残りのパンとスーパーで買った常温保存できるジュースだけだった。今日も昼は外食になるので、ちょうどいい。ささっと食べて、駅へ向かった。8時37分発の列車で9時到着だった。サンレモについては、全く予備知識もなく来たので、列車の駅から市内中心までこんなに遠いとは思わなかった。ほぼ一本道だったのだが、途中で何人かに尋ねながら、旧市街へ抜ける広場を目指した。やはりサンレモは大きな町だった。新しい町を通り抜け旧市街へ上がると、ニースのエズ、ロックブリュンヌ、マントンやボルディゲーラの旧市街と比べると、あまり手入れされてないような...音楽祭で有名なサンレモの旧市街と、新しい街
【ニュース】ディズニークルーズ日本就航! お船のサイズは《ロイヤル・プリンセス》クラス!!
もうマスコミ、SNSでも話題沸騰ですが2028年オリエンタルランドがクルーズ船を就航とのこと.TV朝の夜の報道番組でもMCが「4年後、行ってみようかと」と...
昨日は二子玉川に用事があったので、玉川高島屋のレストラン街の「天一」で夕飯を食べた。 久々のカウンター天ぷら。まずは生ビールで乾杯。後から白ワイン「シャブリ」…
【2023年10月26日13:06、オデオン“Odéon”周辺】66h経過パリ...
6月30日信州健康ランド手前で悩んだけど スルーして伊那で泊まる作戦をあったがスルーして朝まで走る作戦に356.8km地点 PC5 ファミリーマートJAいな竜…
7月に入り英語のアンスピでのレッスンが2年目に突入 すでに先週金曜日には英語のプレゼンもスタートして今期スタートの方たちはレッスン始まった週の金曜日に…
2024/4/20 Madrid(マドリッド) 6:452回目の空港泊 深く寝落ちしない様にウトウトしながら、無事朝を迎えた 空港のウェブサイトを探して、朝…
2024-05-10:Rue Paul Bert(ポール・ベール通り)その2
マルシェの買い物とチョコレート、そしてパンを買い物袋に歩き始めて。「食い倒れ通り」とはいうモノの、この程度ならば他にも思い当たる場所があると思いましたね。例…
【パリ郊外の隠れ家】印象派公園で出会う絵画のような風景|モネの世界を歩く30分の小旅行
ご訪問いただき、ありがとうございます。😊今日は特別な場所へ皆様をご案内いたします!パリの喧騒を離れ、まるでタイムスリップしたかのような美しい空間、「印象派公園…
6月のパリ旅行に最適な服装をお伝えします。 いっきに夏によりになってきました。 工事はいたることろで行われており、交通規制も思わぬところでありえます。
シャトー ラトゥール マルティヤック 1884年植樹の白ワインをリリース
ボルドー ペサック レオニャン地区にあるシャトー ラトゥール マルティヤックが、新しい白ワイン Grapecap グラップカップをリリース。1884年に植樹されたセミヨン種主体の畑からつくられる白ワイン。2021年が最初のヴィンテージで、良作年のみ生産。
こんにちは。ノートル パリです。 ご訪問頂きありがとうございます。 2024年4月末に、ムーランルージュの風車が落ちました。 『ムーラン・ルージュの落ちた風車…
7月6日(土)、アントニオ・ナハーロ舞踊団のBプログラム「QUERENCIAケレンシア」を拝見するため、17時に渋谷区総合文化センター大和田さくらホールに向か…
本日は独り言的に記事を書きます 母親を連れて日曜日の午後に回転寿司に行きました 土日祝日が仕事の私なので週末は混んでるだろうと思ったものの予想以上に混…
大当たり! 本場イタリアのピッツアは美味しくて、大きくて、安く、大満足!
ボルディゲーラの旧市街に行くために、駅の方へ向かった。駅の近くから、今度は山の方へ向かって上り坂を歩いていく。やがてものすごいお屋敷、高級なアパートが立ち並んでいるのを見た。ニースやカンヌなどとはまた違う豪華さだった。目を見張りながら、確かこの辺りにモネも絵を描いた場所があるはずと思い探して歩いてそれらしきところへは行きついたが、今はその当時の面影はなくちょっとがっかりした。気を取り直し、少し引き返し、またさっきの道をとぼとぼ歩いていると、左手に小さな道があってここだなと直感を果たらせのぼっていくと、旧市街のかわいい街が開けてきた。イタリアの旧市街もまた可愛らしくていいなと思った。ここの場合は頂上にお城跡はなく、教会があり広場があった。お昼をかなり回っていて、お腹もすいていたので、頂上の広場のレストランで...大当たり!本場イタリアのピッツアは美味しくて、大きくて、安く、大満足!
BRM525東京600『2024BRM525東京600ぐるっと伊那路SR その2』5月26日ホテルを2時リスタートでも不安が 部屋が露天風呂の近くだったので…
最近は1日2件の婚礼のお仕事もしばしば 昨日も2件目の婚礼が終わったのが21時近くでした 帰り道見えてきたのが花火です(写真は車からではなく帰宅後に撮…
【台湾茶を堪能】台北南東部にある猫空はロープウェイで行くことができるお茶の産地です。台湾式カフェの茶芸館で台湾の町を眺めながらお茶を飲むのもオススメです。加えて途中下車して豪華な外観を持つ指南宮も観光できるモデルを紹介しています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)