2024年、香川県へ日帰り旅に行きました。 香川県と言えば、うどん県!ということで、うどん巡り&観光地を旅してきました。 2回に分けて記したいと思います。 早速、うどんを食べよう!ということで1軒目に訪れたのは香川県坂出市にある「がもううどん」です。 ①「がもううどん」 営業時間:平日 8時半~14時 土祝日8時半~13時 ※麺がなくなり次第営業終了 定休日:毎週日曜日・月曜日 10時頃、お店に着きましたが、すでにお店の前には行列が。 いつもはお店の前に長い長い行列があるのですが、平日かつ雨が降っていたので、それほど待たずにお店に入れました。 この後もうどん巡りをするため、控えめに「小(1玉)…
中央道(長野)と言えばやはりここも外せません諏訪湖を見渡せる諏訪湖SAです何やら縁結びの絵馬がありました食事をとりながら諏訪湖を見れる席もありました展望デッキ…
談合坂で少し眠気に襲われたのでツレに運転を代わってもらい暫し助手席で仮眠です目が覚めると空も白々と夜が明けてきて遠くに綺麗な山が見えましたナンヤカンヤ話してい…
新潟県五泉市の温泉旅館の「咲花温泉 碧水荘」です。男女別浴室と貸切露天風呂がありました。どちらも浴槽が区切られており、源泉注入側は少し熱め、もう片方は少しぬるめでした。薄い緑色透明無味硫化水素臭のお湯で、素晴らしい温泉でした。
磯じま @ 青森市 駆け足で巡る北関東東北旅④青森の大社長は伺う度に食事に誘ってくれてなんなら店を予約までしてくれるんですが新年会やろう!と言われてから半年…
【大塚】駅前の異空間!森カフェでシーシャ&極上スイーツ「muse」
駅前の異空間!森カフェでシーシャ&極上スイーツ 大塚駅徒歩1分という駅前にありながら、まるで森の中にいるような異空間の森カフェ「muse大塚」にお邪魔してき…
木曜日朝食はコレ懐かしい銀チョコいってきまーーーす帰ってきておやつ茄子に水やり大きくなった茄子食べ頃はもうちょいかな今日の最高気温は28.9℃蒸し蒸しした一日夕飯はアジフライでした今日は関東各地で猛暑日に静岡では39.3℃関東全域で熱中症で265人が搬送されたとかま
温泉帰りに山形市内の餅の星野屋へ。こちらは店内にイートインスペースがあるお餅屋さんです。客席はテーブル席とカウンター席があります。気兼ねなく過ごせる雰囲気ですがスイーツメインのためか、ほぼ女性客ばかりですね。今の季節の売りは豊富なかき氷。
出塩文殊堂の参拝路で汗をかいたので、蔵王温泉へ向かい最上高湯 善七乃湯で日帰り入浴。予約制でゆったり露天風呂を貸切利用できるのが有難い。平地は30℃近い気温でしたが蔵王温泉は25℃ほどで快適です。まずはフロントで受け付け。予約制ですが券売機で入浴券の購
今年も出塩文殊堂のあじさい祭りの時期がやってきました。気温も高く、最近降った雨のおかげで8分咲きくらいだとか。ただ満開になるとしぼみ始める花も出てくるので、個人的には一番好きなタイミングです。平日の早い時間だったこともあり人もまばら。おかげでゆっくり
美術館訪問記:愛知県美術館でときめきの企画展!【コスチュームジュエリー展】
愛知県美術館の企画展「コスチュームジュエリー展」を鑑賞してきましたの備忘です。どれもこれもかわいすぎるー!
この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 佐賀県武雄市の中心駅、武雄温泉駅です。元々は佐世保線の駅だったのですが、西九州新幹線(注:長崎新幹線ではありません)が開業した結果、西九州新幹線と佐世保線との乗換駅になりました。 新幹線ホ
【関内】食べてトトノウ!中国で人気の火鍋専門店日本第一号店「菜羹(サイコウ)」
食べてトトノウ!中国で人気の火鍋専門店日本第一号店 関内駅徒歩6分ほどの場所にある「菜羹(サイコウ)」にお邪魔してきました。 こちらは中国で人気の火鍋専門…
ツレが行きたがっていた高遠城の桜🌸を見に行って来ました毎年スケジュールが合わず(開花時期)でしたが今年はドンピシャで宿もとれウキウキだったのですが開花予想が1…
今日の昼頃、スリープ状態にしてあったPCを立ちあげたらセーフモードに・・・その後、再起動して普段通りに使ってました。WEB SHOPの設定と管理にログインしようと思ったら記憶させてたIDやパスが消えてました。メモして有る紙が2~3枚有ったハズなのに見当たりません(;^_^A先程、80系のロワードリーフを業者様から1台分のオーダーを頂きました。WEB SHOP上では在庫2のままですが、在庫1です。IDやパスが分かり次第、修正します...
【名古屋ラーメン】名古屋市南区『らーめん 天葵』~天葵しょうゆ らーめん~
今日のお昼ご飯は、らーめん 天葵 にきました。ゆうパケット便送料無料1000円/全国15の有名店から選べる銘店ラーメン食べ比べ/ご当地銘店ラーメンお取り寄せお試しセット応援クリックお願いします!! 目次1.場所2.メニュー3.ラーメン4.動画5.まとめ█▓▒░█▓▒
【横浜】夏の新定番?札幌味噌ラーメン店が手掛ける冷やしジャージャー麺「アウラ」
夏の新定番?札幌味噌ラーメン店が手掛ける冷やしジャージャー麺 横浜駅徒歩1分ほどの場所にある24時間営業の「札幌味噌ラーメン アウラ」にお邪魔してきました。…
山梨県南部町の町営秘湯宿の「奥山温泉」です。山奥にありますが、きれいで大きな施設でした。主浴槽、気泡風呂、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。露天風呂はぬるめで、長湯向きでした。お湯は無色透明無味無臭で、つるつる感がありました。
町のラーメン屋 織しげ @ 大館市 駆け足で巡る北関東東北旅③出張2日目は早朝仙台から一気に大館まで移動して仕事をしランチは3度目の織しげさんへ前回『町のら…
作品No.01 昼に食べたカツ丼と夜作ったピーマン肉詰めがどちらも劇的に不味かったことを嘆いているショウワザウルス 作品No.02 プテラノ殿 作品N…
水曜日天気は曇り朝食はごはん 傘を持っていってきまーーーす帰ってきておやつ最高気温は30℃近く湿度が高くジメジメした暑さ夕飯はお魚さんおやつを食べてチャレンジタッチでお勉強今日は四万十市で今年全国一番の暑さそして20年ぶりの新札発行って20年前がどうだったかは
新稲子川温泉ユー・トリオ(静岡県富士宮市)日帰り入浴体験記■施設名:新稲子川温泉ユー・トリオ■住所:静岡県富士宮市上稲子1219■利用年月日:令和6年(2024年)6月26日(水)外観館内★入浴体験記はこちらから⇒新稲子川温泉ユー・トリオ入浴体験記道幅や駐車場等の確認に■道の駅とみざわ⇒国道52号・469号⇒新稲子川温泉ユー・トリオバイク走行動画日帰り入浴体験記&宿泊体験記MAP▼当サイト管理人が訪れた訪問先を地図から検索▼新稲子川温泉ユー・トリオ(静岡県富士宮市)日帰り入浴体験記
この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 従来、長崎と博多の間は、特急かもめが走っていました。それが、西九州新幹線(注:長崎新幹線ではありません)が部分開業した結果、長崎-武雄温泉は西九州新幹線かもめで、武雄温泉-博多は特急リレー
山梨県南アルプス市の「遊・湯ふれあい公園」内のスポーツジムに併設された日帰り温泉「桜花泉 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ」です。浴室には主浴槽(浅、深、一部ジェット)、気泡風呂、水風呂、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭でした。
2024/6/6 天然温泉 海神の湯 (初) @ 仙台市 KTT② 1034軒目
天然温泉 海神の湯 (初) @ 仙台市 駆け足で巡る北関東東北旅② 1034軒目2024/6/6栃木県を回った後、仙台シーサイドエリアまで移動してドーミーイ…
2024/4/14(日)With Gということで本日立ち寄ったお店は 住道 蕎麦しのぶ庵さんです.佐用より大阪に舞い戻り、チーコを自宅に戻し、ゲストを最寄の駅…
火曜日朝食はハムチーズ食パンをばくっ曇り空の中いってきまーーーす今日も湿度は高くじめじめした一日帰ってきておやつはコレ甘くておいひーーー算数宿題をして夕飯は焼肉でした-----------------------------------2016年の7月2日はわいわい広場に行ってました
メニューNo.01 見よ、これがなんですかライスだ! メニューNo.02 そしてこれこそピュアイトメン焼そばだ! メニューNo.03 知らないだろうが…
道の駅 なぶら土佐佐賀 車中泊もできカツオのタタキやアイスクリームも大人気
道の駅なぶら土佐佐賀では車中泊もでき高知県西部へのドライブや移動の休憩にいい道の駅です。お食事処ではカツオのタタキやアイスクリームも大人気です。
宿泊記:天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前の写真付きレビュー
この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、ドーミーインPREMIUM長崎駅前さんでした。場所は、JR長崎駅から歩いて5分ぐらいのところ・・・ていうか、長崎駅前の通りから見えます。路面電車の
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)