火曜日朝の気温は13℃普通なら朝の最低気温となる所ですが…今日はじわじわと気温は下がり続け夜中には1℃まで下がる予報数日間はありえない暖かさでしたが平年並みの気温に戻りそうです。朝食はロールパン雨の中、学校へ帰ってきておやつIpadで宿題YouTubeを見て夕飯はおさ
ごみ箱からひとつかみ展覧会【ボンボヤージュ!能登はイカキングで立ち上がる編】
作品No.01 宇宙で恵方巻を食べるイカキング 作品No.02 炊き出しの炊き込みご飯をいただきながら自分のゲソが二本ほど無くなっていることに気づいて青く…
休日に何やらやってみて思った事を率直に書きます!主に園芸、食べ歩き、山歩き、日帰り温泉の話です。
黒毛和牛を100%使った、絶品ハンバーグが楽しめるお店「ビストロバーグ(Bistro Burg)」高知帯屋町店に行ってみました。 2023年10月にオープンしたハンバーグ専門店で九州黒毛和牛でつなぎ無しのハンバーグが楽しめ、さらにハンバーグ
【旭湯】浴室が日替わり 線路脇のお風呂屋さん[大阪府堺市東区・初芝]
今回のお風呂屋さんは、堺市東区・初芝駅から徒歩5分にある【旭湯】さんです。駐車場も店舗から徒歩1分以内の共用駐
ホテルルートイン伊勢原大山インター(神奈川県伊勢原市)宿泊体験記
ホテルルートイン伊勢原大山インター(神奈川県伊勢原市)宿泊体験記■宿泊施設名:ホテルルートイン伊勢原大山インター-国道246号-■住所:神奈川県伊勢原市神戸417-1■宿泊日:2024年2月17日(土)~1泊2日外観大浴場入り口★宿泊体験記はこちらから⇒ホテルルートイン伊勢原大山インター(神奈川県伊勢原市)宿泊体験記日帰り入浴体験記&宿泊体験記MAP▼当サイト管理人が訪れた訪問先を地図から検索▼ホテルルートイン伊勢原大山インター(神奈川県伊勢原市)宿泊体験記
車の不具合個所がなんとか直ったので試運転がてら筑波山に行ってきましたこの時期の日の出は6時半位どのルートで登ろうか考えてましたが、キャンプ場からならギリギリ間に合うかな?っていうことでキャンプ場に到着準備を整えて6:00 登山開始きれいな空
【恵比寿】大人の秘密の隠れ家。住所非公開のフルーツパフェバーがオープン「Bar 2+」
住所非公開のフルーツパフェバーがオープン! 恵比寿某所に指紋認証システム、完全会員制、住所非公開のオトナBarがオープン!早速お邪魔してきました。こちらは暖…
日本三景で有名な観光地松島ですが探したら少し離れた所に町営の無料駐車場がありました広いですが無料と言うこともあり土日祝などは早い時間に満車🈵️になりそうです(…
和歌山県海南市のマンションの2階にある日帰り温泉「きのくに温泉」です。 浴室には主浴槽(温泉)、ジェット風呂×3、水風呂、サウナがありました。 濁りのあるお湯で、塩味と金気味が感じられました。 時々、非加熱の源泉が注入されていました。
2024/2/4 黒湯天然温泉 ヌーランドさがみ湯 @ 大田区 〜 大和の佐野らーめん
黒湯天然温泉ヌーランドさがみ湯@ 大田区2024/2/4ロング出張が続いて疲労困憊なサンデーヌーランドです🎌今年5回目の訪問です11時半の到着で駐車場も僕の…
【浅草】これぞまさに”カップ”ラーメン!食べ歩きグルメの最終形態「神戸牛ダイア」
これぞまさに”カップ”ラーメン!食べ歩きグルメの最終形態 浅草駅(つくばEXP)すぐ、六区通りのドン・キホーテにオープンしたのは”神戸牛丸ごと1頭買い”で有…
月曜日朝食はハムチーズ食パン今日の最低気温は8℃の快晴いってきまーーーす日中の最高気温は19.8℃と2月としては記録的な気温学校から帰ってきて漢字の練習おやつはバームクーヘンゲームをして夕飯はハンバーグでした 記録的な気温も今日まで明日は平年並みに戻る予報でし
ごみ箱からひとつかみ展覧会【みんなそろって能登はイカキングで立ち上がる編】
作品No.01 ボラ待ちやぐらの上でぼーっとボラと幸せを待っているイカキング 作品No.02 地震の地盤隆起で完全上陸してしまったゴジラ岩のところへ海に帰…
【浅草】喫煙可能、競馬中継、投票カードあり。六区にある老舗純喫茶「ブラザー」
六区にある老舗純喫茶 浅草駅(つくばEXP)すぐ、六区にある老舗「喫茶ブラザー」にお邪魔してきました。 喫煙可能の純喫茶です。ウインズ浅草からすぐ近くとい…
にこ淵の幻想的な仁淀ブルーと虹を見に行ってみました。仁淀ブルーで幻想的な風景の中にさらに「虹」まで現れるにこ淵で癒されましょう。高知県の自然風景が楽しめるにこ淵へに行き方やおススメの駐車場についてもご紹介。
あい、この日は傷に効くと言われる名湯「鎌先温泉」へ伺いましたのねおじゃましましたのは何時もの「最上屋旅館」さんですよ入り口で会計すまして「湯治棟」のある「大浴場」へ移動です!んでも登ったり下ったりして、初めての方は案内されないと絶対たどり着けませんねおッ、今回は西側の「三宝の湯」(男湯)のようです(リニューアル以降はお初かな♪)先客がお一人いましたが、入れ替わるように独泉になりマスターあいや、申し...
今回の温泉は2023年に訪れた島根県雲南市の日帰り温泉施設「波多温泉 満壽の湯」です。 「波多温泉 満壽の湯」は雲南市の山間にあり、かつては湯を汲める温泉スタンドしかありませんでしたが、2002年に日帰り温泉施設としてオープンしました。 雲南市観光協会HPより 施設の周りにはのどかな風景や自然が広がっており、ピクニックや登山を楽しんだ後に疲れを癒せる温泉として人気があります。 平屋建ての建物に入り、靴置き場に靴を置いて中へ。 正面を向いて右側にある受付で入浴料を支払います。受付の周りではお土産物や地元の野菜などが販売されています。 浴場へは左側にある廊下を進みます。 入浴料:大人310円 小・…
Hilux用 2ウェイ強化トーションバーの価格と納期を調べました。価格は2年前より上がっていました。まぁ~、予想通りです。納期は発注から約3ヶ月です。これもいつも通りって感じ。30台分・・・迷うなぁ~お陰様でハイラックス 1RZエンジン専用 パワーチャンバーの残りも少なくなって来ました。もう絶対に再生産はしないのでヨロシク!...
奈良県十津川村の公衆浴場の「湯泉地温泉 泉湯」です。 比較的新しい建物で、かけ流しの内風呂と露天風呂がありました。 内風呂は熱めのお湯で硫化水素臭がする、温泉らしい温泉でした。 露天風呂は少しぬるめで、かすかに硫化水素臭がしました。
街中を探索ですツレがオススメのグルメ【むう】を食べに松かまさんへむう、、、初めて効いたのですが『お豆腐揚げかまぼこ』らしいです食べた食感はそのままお豆腐(絹)…
中華そば なかた屋 @ 弘前市 2週続けてで身体がしんどい東北旅⑧東北出張最終日は起きるとかなりの積雪&まだしゃんしゃん降ってる・・・普段、ドーミーイ…
2023/12/16(土) 犬散始めます。 川沿いを進みます。 夜中まで雨が降り続いたため、まだ地面が乾いておりませんが元気にポーズです。 お気に入りのいつも…
日曜日天気は朝から快晴パパは朝からダイレックスのオープンセールへ開店30分前でこんな感じオープン10分前位には駐車場からはみ出るくらいの長~い行列行列が伸びすぎたせいで10分くらい前に開店今日の日替わり目玉品はこちらオープンセールの最終日一部の特売品は完売オー
茨城|那珂市のひな祭り【らぽーる】吊るし雛!近隣おすすめスポットも紹介
三月と言えばひな祭りの季節ですね。 各地域でひな人形が飾られている施設も多くあると思います。 茨城県でもひな祭りで町おこしをするなど、積極的な自治体が多い印象。 今回はその中で、那珂市にある総合センターらぽーるの吊るし雛について紹介したいと
2024年4月11日から、値上げするそうです。 「まあ、最近色んなものが値上げしていますからね」 なのですが、休日ですと入浴プランが3時間で1,300円、岩盤浴プランが1,800円なんですね。しかも、レンタルタオルなしのお値段です。こうなる
このところ少し歩き始めたのでとにかく継続少し車で出てこの公園を歩く広場を回って歩けるので何周かする概ね一周500歩5キロ7000歩位だと... 14周か....
自炊もいいけどたまには外飯して何が悪いというのか【スイーツバイキングは優先順位を考慮せよ】
地震で能登が大変でこの金沢も人が減って…だから今日も俺は行く、自分を元気にするために!フードピア金沢2024バレンタインスイーツバイキング~恋するスイーツ❤~…
龍河洞 実はパワースポットなんです。神秘的な鍾乳洞が癒されます。
高知県隠れたパワースポットで観光スポットとして有名なのが「龍河洞」神秘的な鍾乳洞が多くありとても癒される空間になっています。長い月日の中作られた鍾乳洞は素晴らしく「神の壺」は鍾乳洞の歳月を感じる物でした。
【IT部】Amazonベーシック ダイナミックサウンドスピーカーの設置
分からければしっかり調べる!詳しくはないけど色々と調べて、より良い暮らしを!
スパ・アルプス|大泉|湯活レポート(サウナ編)vol.195
スパ・アルプス|大泉 北陸サウナの聖地と呼ばれ、有名人も多数訪れるスパ・アルプスさん。重厚なロッキーサウナと鮮烈な天然水かけ流し水風呂が楽しめます。泊りで朝ウナ、朝食サ飯も最高です♨
普段よく銭湯やサウナに行くのですが、近所だと自分のシャンプーや歯ブラシなど持ち込みますよね、 その時にみんなどんな入れ物で持ち込んでいるのかが気になることがあります。 今回のその入れ物についてよく見るタイプのものを挙げて私の考えを書いてみよ
用事で近所を自転車で乗っていたら道に迷いウロウロしていたところ何やら良さそうな「ぽかぽかランド鷹番の湯」というサウナ施設発見。 そこそこ近所に引っ越してきて半年ほど経ったのですがなぜかこの「ぽかぽかランド鷹番の湯」を発見できていませんでした
大阪府 守口市 はま寿司 門真殿島店 炙りのどぐろ110円 広島産かき
大阪府 守口市 はま寿司 門真殿島店 炙りのどぐろ110円食べてきました はま寿司 炙りのどぐろ 110円 と
奈良県奈良市の温泉ホテルの「天平の湯 奈良ロイヤルホテル」です。 ホテル併設の温泉施設「ラ・ロイヤル・スパ」は地階にあります。 細長い浴室で主浴槽、気泡風呂、水風呂、歩行湯、サウナがありました。 お湯は無色透明無味無臭で浴感はありません。
鳥ふじ @ 弘前市 2週続けてで身体がしんどい東北旅⑦ドーミーインのお風呂とサウナでひとっ風呂浴びたらすっかり良い気分になって一杯やりたくな…
2023/12/10(日)ということで本日立ち寄ったお店は アベチカ そば屋信州庵さんです.映画の後、まだ営業中でしたので入れて頂きました。信州庵さんです。か…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)