史上最高レベルの濃さになった「伊右衛門」のリニューアルプロモーションとして東急プラザ原宿「ハラカド」にて展示・体験イベント「原宿と濃い人生。展」を開催中。本日…
【今回立ち寄った場所】厚木PA (内回り)道の駅 ふじおやまへ柿田川公園貴船神社(柿田川公園内)鮎壺の滝三嶋大社沼津港へ湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川修善寺の…
まるでケーキ?フルーツ大福の進化系 銀座駅徒歩2分、EXITMELSA1階に入る人気フルーツ大福専門店「金田屋」にお邪魔してきました。黒を基調としたシックな…
【車移動】子供の暇つぶし解消に役立つ8つのおすすめアイテムを紹介!渋滞にも…
GWやお盆休みなど、車での長距離移動で頭を悩ませるのが、子供の「ねぇ、まだ~?」という声ではないでしょうか? 我が家も日帰り旅行に行くことが多いのですが、その度に子供からこの言葉を言われてしまいます。 今回は車内で子供が飽きないために、事前
北海道弟子屈町の温泉旅館の「池の湯温泉 まつや旅館」です。 池の湯の隣にある、きれいな旅館です。 元々混浴だったような浴槽を2つに仕切ったような内風呂と露天風呂がありました。 お湯は無色透明です。 露天風呂はぬるめで、アメンボが泳いでいました。
「早期割引プラン」のあるホテル・旅館の特集ページです。旅行サイトごとに検索できます。(当ページにはプロモーションが含まれています)■JTB人気旅館・ホテルも早期だからこの価格!⇒『早期割引プラン』全国の宿泊予約【JTB】■じゃらんnet早期予約を検討される方へ、特典つきのプランを宿がご提供します。⇒早いとお得なプラン【じゃらんnet】■楽天トラベル早期予約でお得に旅行を楽しもう。エントリー&宿泊で、最大ポイント4倍になる「楽天トラベル」の「さき楽キャンペーン」は要チェック!⇒【早期予約】早めの予約でもっとお得な旅・さき楽【楽天トラベル】※こちらもチェック⇒早期割引プラン特集【旅行企画】※他の特集ページも見る⇒ホテル・旅館目的別検索(特集一覧)早期割引×宿
【原宿・表参道】とろける生炭酸シャンプー体験「ハラカドでmelt」
ハラカドで開催されているPOPUPイベント「ハラカドでmelt」でとろける生炭酸シャンプー体験してきたよ! 血行が促進されるのかぽかぽかじゅわ~毛穴の奥まで…
真田幸村でお馴染み上田市!ホントの名前は信繁! この日は太郎山の登山競争「上田バーティカル」に参戦。急すぎる激坂を永遠と登らされるワクワクと絶望のレースでした。美しい山々と小鳥のさえずりが素晴らしい。 そして本題。レース後は別所温泉へ! 訪問先は真田幸村の隠し湯「石湯」既に建物の趣がすごい。 料金は券売機制。入浴料250円。タオルやシャンプーの購入も可。ちなみに男湯はドライヤーなしなので気になる方は注意〇 お風呂 カランは5席。シャワーはなく、熱いお湯と水を組み合わせて調整する昔ながらのスタイル。 お湯はほのかに硫黄が香る少し熱めのお湯。運動でヘロヘロな身体にぐぅ~っと効く。 この別所温泉。真…
スゴイサウナ赤坂店|赤坂見附|湯活レポート(サウナ編)vol.204
スゴイサウナ赤坂店|赤坂見附 サウナ銀座と化した赤坂にまた新たな施設が誕生!ドライサウナ+スチームサウナ+岩盤浴の良いとこどりをしたようなマグマサウナと富士山鉱石濾過水風呂で新次元のサウナ体験が味わえます♨
2024/4/12 十思湯 @ 中央区 〜 小諸そば 小伝馬町店
十思湯 @ 中央区2024/4/12なんと3ヶ月ぶり❗️こんなに間が空いたのは近年じゃ思い出せないくらいの、十思湯です♨️前回『2024/1/15 十思湯 …
北関東2日目は有料道路で秩父へ芝桜で有名な羊山公園へ駐車料金は有料500円駐車場から歩くこと15分芝桜の丘へ到着あれ?ほぼほぼ見ごろは終わりあら残念パノラマ写真一部咲いている所を見つけてお次は「花園フォレスト」へスイーツのアウトレットショップ中はこんな感じバー
またぞろ温泉の書き溜めが起きているので久々にpcを使って、とりあえず福島温泉紀行を予約投稿で順次up福島温泉紀行1湯目福島県は大沼郡金山町八町温泉共同浴場...
宿泊した東山温泉に程近い駐車場も空いている内から入れました鶴ヶ城大きな公園になってます石垣を眺めながら中央にある天守閣へ向かいます歴史の転換期に激戦を体験...
本日は朝日町にあるりんご温泉へやってきました。残業が続き、G.W.ですが休日出勤もあって疲れが溜まっています。混んでいる所に行く気も起きませんが、ちょっと遠出して旅行気分を味わいたい時に丁度いい距離にあるのが嬉しいところ。お湯も個性的で「温泉に来た」とい
憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行2日目-3 ~快適なバス旅~
まいど憶良(おくら)です。 微笑みの国、タイの旅2日目です。 チェンマイバスターミナルから、バンコクバスターミナルへ。 720キロ、9時間の旅です。 運賃は594バーツ(約2400円)と安いです。 北海道より真っすぐな道? 私の席は二階建てバスの二階。 シートがゆったりしている上、隣の席が空いているので、のびのび出来ます。 トイレもありますし、空調も効きすぎくらい効いてます。 タイでは「冷房でおもてなし」という精神があるらしく、時として寒いと感じるほど冷房が効いてます。 外はメチャ暑ですが、クーラー対策としてちょっと羽織るものがあると助かります。 席に着いてすぐに水とお手拭き、お菓子(ケーキ)…
東京都渋谷区の笹塚にある男性専用サウナ施設 「天空のアジト マルシンスパ」 のサウナを体験して参りました。 サウナ室の静寂さ、広さも絶妙な最高空間が楽しめる! 正にアジトと呼ぶにふさわしいサウナを、 皆さんに詳しく伝えていきたいたいと思います!!!
GW福島温泉紀行2湯目玉梨温泉共同浴場目立たない所にあります建物もシンプル建屋に入って目の前にある料金箱にお金を納め入浴浴場も至ってシンプル水道のカランが...
国済寺天然温泉 美肌の湯【ハナホテル深谷&スパ隣接(^_-)-☆日帰り入浴680円~】
埼玉県深谷市国済寺にある「ハナホテル深谷&スパ」に宿泊したら、隣は健康ランドの「国済寺天然温泉 美肌の湯」だった。ホテル宿泊者は営業時間中いつでも利用し放題という事でその内容をレポートします。 営業時間 10:00 - 24:00 定休日 …
プチプラばかり だったけど、なんか 引け目を感じるときもあって💦部分使いは 良いけど 私の場合 全て プチプラも多くて😅少し 良いものに 目覚めてしまった🙆♀️デパートの 優待期間がありせっかく お得に🉐 買えるならとまた45Rへ 行ってみました♪高級過ぎるショッ
北海道弟子屈町の野湯の「池の湯温泉 池の湯」です。 屈斜路湖畔の温泉が湧く池です。 広い池と脱衣場がありました。 訪れたときにはお湯が澱んでいて、アメンボが泳いでました。 すぐ横に旅館もありました。
見沼天然温泉 小春日和|さいたま市見沼区|湯活レポート(温泉編)vol.253
見沼天然温泉 小春日和|さいたま市見沼区 大宮より路線バスで20分程。バス停から徒歩10分。内湯と露天に非加熱源泉と加熱源泉を注ぎ、タワーサウナに備長炭水風呂、ナノ水素岩盤浴まで備え施設のクオリティは高いです♨
国立温泉 湯楽の里 @ 国立市2024/4/11前日のひたちなか温泉に続いてこちらも6年ぶりの訪問になった国立温泉湯楽の里さん♨️湯楽の里グループが続いたの…
【千代の湯】継業3周年!! 住宅街にある隠れ家的銭湯[荒川区・尾久]
【千代の湯】さんは、JR尾久駅と都電荒川線の荒川遊園地前の間にあるです。最寄り駅は京急「雑色」駅で、徒歩8分ほ
GW後半1日目朝早く起きて車に乗り込み出発進行車の中で朝食です。越後平野を横目にひたすら南下車中で朝寝塩沢の有名なおにぎり屋さんGWだからか大行列一度は食べてみたいけど…この行列に並ぶ時間も勇気もありません南魚沼の道の駅も県外ナンバーの観光客でごった返してい
道の駅はなぞの埼玉県深谷市にある道の駅です。国道140号線沿いで関越道花園インター近くにあります。施設道の駅はなぞの本館こちらの施設1階には秩父のお土産やお酒などがそろっております。2階にはベーカリーズキッチン オハナ パン屋さんがあります
ひろめ市場 駐車場 大型連休は避けるべき 高知市中心部の駐車場案内
大型連休中の高知市中心部の駐車場情報です。ひろめ市場駐車場は道の作り的に混雑すると身動きが取れないくら大渋滞をする時があります。なので、少し離れた所にも沢山の駐車場があります。おススメは「高知本町郵便局」の有料駐車場がひろめ市場に近くておススメです。
えびすの湯 徳島市の深夜まで営業の日帰り温泉 レストランや岩盤浴
えびすの湯 徳島市の深夜まで営業し、レストランも美味しい日帰り温泉施設です。 お風呂の数も多く露天風呂にある洞窟湯は大人気です。サウナも充実しており塩サウナ、蒸し風呂などもあります。岩盤浴も静かでゆっくりと楽しめてリラクゼーション出来ます。
本日は天童市にあるmagoba cafeランチ。店名の通り、お婆さんとお孫さんの2人が営業しているそうです。店内はシンプルな内装で落ち着いた雰囲気。 グランドピアノは実際に演奏できるそうで、演奏会も行っているそうです。営業はランチタイムと、夕方までのカフェタ
修善寺の旅も帰路に着きますお土産を買いに【道の駅 伊豆のへそ】へ立ち寄りました道の駅なので広い無料駐車場がありますパトカー🚓が駐車場に止まっていたので何か事件…
北海道池田町の日帰り温泉の「池田清見温泉」です。 浴槽は熱めの主浴槽、ぬるめの気泡風呂、水風呂、サウナがありました。 主浴槽と水風呂はかけ流しでした。 お湯は塩味のする濁りのある枯れ草色で、湯の華もありました。 お湯が良く穴場の温泉です。
永山健康ランド 竹取の湯|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.45
永山健康ランド 竹取の湯 京王線・小田急線 永山駅より徒歩2分。ヒューマックスパビリオンビルの3~5Fに広がる温浴施設。炭酸泉と人工温泉の浴室にサウナ、岩盤浴まで備えた湯楽の殿堂をフルに満喫♨
そばよし 日本橋店 @ 中央区この日の蕎麦ダイエットは日本一美味い立ち食いそばとも評される鰹節問屋が経営する、そばよしさんへ初訪問です会社からも近いし同僚に…
木曜日朝食はピザ今日は、学校から帰ってきてそのままクリニックへ薬をもらってスーパーに寄って帰宅ロールケーキを食べてお勉強夕飯はチキンナゲットデザートにまたまたケーキ---------------------------------------会社帰りのバイパスで渋滞原因は対向車線の事故による野
2024/2/10(土)ハッシンさんと共同記事 ルートから離れるのですが、ハッシンさんも私も大の動物好き。寄らない手はないでしょう。ご近所さんに道を尋ねながら…
道の駅むささびの里では車中泊も出来ます。近くには仁淀ブリーで有名な「にこ淵」もあります。地場産品も豊富で名産品などの販売もされています。高知方面へのアクセスも良く、暖かい季節はツーリングの休憩場所としても有名です。
今回の温泉は2023年に訪れた兵庫県川辺郡猪名川町の「兵庫県立奥猪名健康の郷」です。 兵庫県立奥猪名健康の郷HPより 「兵庫県立奥猪名健康の郷」は兵庫県と大阪府の県境付近を流れる猪名川上流にあり、宿泊施設やロッジ、体育館、アスレチック場やテニスコートなどが備わった野外活動施設で、誰でも利用ができます。そして、施設内には温泉があり、立ち寄り湯のみの利用も可能です。 「奥猪名健康の郷」の近くにある「大野山(おおやさん)(標高753m)」に山登りをした帰りに立ち寄りました。 温泉がある本館の前の駐車場に車を停めて、建物へ。 長いアプローチを抜けて中へ。 入り口に靴置き場があり、スリッパに履き替えます…
この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 仙台駅で、帰りの新幹線の中で食べる駅弁を買います。仙台と言えば牛たん・・・というわけで、牛たん極み弁当にしました。お値段は2,500円と、叙々苑特製焼肉弁当を超え、キューティー吉本が買った
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)