おはようございます♪ 部屋の断捨離したりするけど 目の前の人に あなたを切ります!みたいなことを 言われたことがなかった え? 昨夜、仕事終わって スマホみたら 芸能人の元マネージャー をやっていた彼女から LINEがきていた ムーミンバレーパークに 私も行きたかったんだよ...
私が50歳を過ぎて公務員を退職し民間に転職したのは、家族の介護という要因が大きかったです。 介護、軽度であっても認知症を伴う場合、その状況・症状は個々に異なり、デイサービス利用すればとか、施設に入れればなどの一般的対応が難しい場合も少なくありません。そもそも特別養護老人ホームには、認知症だと入居できない場合も少なくありません。 私は当時仙台にいて、家族は東京でした。 週末に東京を往復する生活でしたが、まぁ…その、土日もお仕事なんですよ。 そこで、せめて土日はフリーにしてくれ、そういう部署に異動させてくれとお願いしたのですが却下でした。 こればかりは上司ガチャですね。 幸い、いろいろなご縁があっ…
慶応大学で無料の展覧会を楽しむ♪ 「蔵書の中の日本」や「レシピ・空気の芸術」など♪
2024.6.10福沢諭吉が演説したという三田演説館♪木造の擬洋風建築だね。135年の時を超えてなまこ壁が愛らしい風情で緑の中に溶け込んでいる。あ、この手...
ドル・ユーロ・株価がすごいことになっています。 含み益を確認すると、えげつないことになっていました。松本移住後最大です。ただこういうのは「最大瞬間風速」なわけで、ま、浮かれず騒がず、節約生活を継続しようと思います。 現役時代は、もちろん毎日出勤でした。 それが、今は在宅ワークになっています。 在宅になってよかったのは、もちろん通勤がないこと。 では、かつての通勤時間に何をしているかというと朝活、つまり原稿を書いたり資料を読んだりしています。やはり朝って冴えているんですね。その時間に満員電車でストレスをためる、渋滞にはまって遅刻におびえいたのは…人生における貴重な時間の無駄遣いだったような気がし…
おはようございます♪ 何かモヤっとします この気候にやられてるのか? モヤっとします 仕事かな💦 人数が少なくなり 私の負担が多くなりました だから人に期待しては ダメなんです 人に頼りなさい とかよく言うけど 使い方がわからない❓ 人数増えても どんな人が採用されるかも...
次は深浦行GV-E400系に乗車こちらも後部展望を楽しみます。 川部駅を出発 車内には一部立席の方も 観光客が多そうですね 藤崎駅を出発 りんごの産地ですか 林崎駅 りんご畑と後方に岩木山 板柳駅 年季
6月の水道光熱費 ①水道 2,210円(今月は上水道です) ②ガス 1,049円(使用量は2㎥) ③電気 3,522円(使用量は91,30kWh) 合計 6,781円 まぁ、こんなものかな…という金額です。 電気がもっとかかるという予想でした。ただ、今月後半は、散歩と昼寝の時間が増えました。つまり電気を使わない時間が増えたわけで、それで前月(3,538円)より下回ることができました。 ガスの使用量は2㎥です。2023年11月も2㎥でしたが1,015円でした。 同じ使用量でも、1,015円~1,049円になっています。 月の始まりの今日は、為替・株ともに上昇しています。 ドルの160円突破が話題…
おはようございます♪ 埼玉の飯能市にある ムーミンバレーパークへ 行ってきました ムーミン、懐かしい すごい覚えているか?と言われると そんなに印象はない でも スナフキンの静かな雰囲気は 好き 落ち着くから 今回のお出かけメンバーは 次男の野球部ママさん達 6人 手話です...
重厚華麗な洋風建築を堪能できる慶応義塾史展示館♪ 福沢諭吉のハンコも見て来たよ♪
2024.6.10円錐型の八角塔が、東門のアーチの中に佇んでいる。「自我作古 ワレヨリイニシエヲナス」こんな言葉がたくましく生きていた時代と歴史が詰まって...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)