30分前倒しでも汗が吹き出す 〜超早朝プチツーリング〜
ついにセミが鳴きだした! 〜耳で感じる夏の到来〜
今年のアジサイもこれで見納め 〜新発見の休憩地点にて〜
梅雨明け宣言、もう出ちまった! 〜梅雨明けの土曜を走る〜
チャットGPT、なかなかいいセンスだな! 〜バイクの水彩画〜
アライのヘルメット内装、洗濯したった! 〜大汗かいたあとで〜
夏場の新たな休憩場所、発見! 〜本格的な夏が来る前に〜
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
タイヤ交換が恐い、気温32度の夕暮れ 〜焼けた街のタイヤセンターへ〜
梅雨前線が消えちまった・・ 〜汗だくのタイヤ交換の予感〜
寒い朝晩にメッシュグローブで走るための防寒対策|コスパ重視の重ね着テク
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
帰宅後、タイヤセンターに即電話! 〜リアタイヤ・走り納め〜
今日から明日の朝まで、雨、降らない。インディアン、ウソつかない。
【安宿なし】サウジアラビアの宿情報【宿泊税】
【オマーン国内バス】マスカットーニズワーバハラ間の移動方法【2025年1月】
沖縄に行ってきました 1日目
二泊三日・きまぐれ岐阜ツーリング
タイ・ラオス雨季の旅 番外編 はじめてのおつかい
タイ・ラオス雨季の旅 シンさん
タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーン安宿情報
タイ・ラオス雨季の旅 国境を越えて
タイ・ラオス雨季の旅 ローカルマーケット
タイ・ラオス雨季の旅 眠れぬ夜
タイ・ラオス雨季の旅 旅の上級者
次男が帰ってきて聞いた旅行での顛末
次男の海外旅行計画
大学生の旅行のお金がないなら?いつもは貧乏旅行でも卒業旅行こそ海外に!
今年初めての? 日本国有鉄道 新津車両管理所 改造銘板ご到着♪ の巻
無限の旅人~ENDLESStraveler~炎虎~エントラブログ~
初めまして! 2019年5月1日~12月14日に日本一周をSUZUKI V-strom250 で完走! これから日本一周してみたい人! 旅中はどんな生活をしていたの? 質問、感想なんでも受け付けてます!
スーパーカブ110で日本一周!ツイッター、インスタグラムもやっています!7月よりYouTubeにて日本一周動画を更新予定です。
どうも 今回は 職業訓練の面接に行ってきたのでその内容について記事にしたいと思います まず 今の状況ですが 前職を4月に退職 失業保険などもろもろの手続きをした後 職業訓練に応募しました 職業訓練はおよそ1ヶ月前には 募集を締め切るため 失業保険給付金を受けながら受講する場合には 失業保険を申請してから1ヶ月程度で受ける職業訓練を選び込んだ方がいいです 今回 自分が応募したのは ICT エンジニア という いわゆる it 系の勉強ができる職業訓練です 職業訓練でも基本的には 倍率1 前後であり ほとんどの場合は受かりますが 今回のような it 系など特定の人
新卒の会社からit業界に転職してそろそろ10年。現在は再び就職活動中ですが、 最近この35歳定年説って割とガチたと思っています。 以下、チャットgptの要約から考えます。 ・体力的な衰え: プログラミングやシステム開発は体力勝負な面もあり、30代後半になると体力的な衰えを感じる人もいます。 学習意欲の低下: IT業界は常に新しい技術が登場するため、常に学習し続ける必要があります。35歳を過ぎると、新しい技術への学習意欲が低下する人もいます。 →これは当たっています。そもそも普通の職業、会社って35歳はもう中堅社員でナレッジが溜まって、早いと課長やらマネジメントに足を突っ
アリエクでタブレットを購入した 一緒にフィルム も買えば良かったのだが忘れた 1500円以上でないと送料無料にならない ひたすら 商品を探して 何とか 1500円以上で購入することができた 最近職業訓練に行って面接を受けてきたが 交通時間はストレス だし 交通費は高額 で、働くことの無駄さ加減を改めて実感した このクソ暑い現代にカチカチのスーツを着て高いお金で電車に乗り 、満員電車でストレスを貯める働き方というのは不毛である 思うに 自分は物欲が少ないのだと思う たかが1500円の小物を買うのにも本当に欲しいものかどうかを考えると何時間も悩んでしまう 何
どうも 今回は 職業訓練の面接に行ってきたのでその内容について記事にしたいと思います まず 今の状況ですが 前職を4月に退職 失業保険などもろもろの手続きをした後 職業訓練に応募しました 職業訓練はおよそ1ヶ月前には 募集を締め切るため 失業保険給付金を受けながら受講する場合には 失業保険を申請してから1ヶ月程度で受ける職業訓練を選び込んだ方がいいです 今回 自分が応募したのは ICT エンジニア という いわゆる it 系の勉強ができる職業訓練です 職業訓練でも基本的には 倍率1 前後であり ほとんどの場合は受かりますが 今回のような it 系など特定の人
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)