【着画】しまむらフリルPO着てみました^^
【写真】しまパト(6/22)1点お持ち帰り。
【写真】しまパト(6/13)2点お持ち帰り。
【着画】しまむら袖フリルボーダーPO♪イルビゾンテバッグ^^
【写真】しまパト(5/29)4点お持ち帰り。
【着画】しまむらレースレイヤードスカート履いてみました^^
【写真】しまむら戦利品♪オオバナガラのシアーシャツ^^
【写真多め】しまパト戦利品はちび襟POとドロストコクーンパンツ!!
【写真】しまむら透かし編みベストを紅茶染めしてみた^^
【写真】しまむら購入のつけ襟とPO♪今日はポイントアップ重なってます
【写真】しまむらお持ち帰り品。シアー柄POとツイルテーラードベスト!
【着画】しまむら、SM2、アルベローラ♪お買い物マラソンは今夜終了。。。
【写真】しまむら購入品♪コクーンベストにNBの春色ソックス^^
【着画】オールしまむらコーデ♪バルーンスカート履いてみました^^としまパト。
【着画】しまむらカバーオール着てみました^^届いたヘルシー雑炊もレポ!!
久しぶりの北海道の旅その14〜北海道の伊達にも、善光寺、石割桜
久しぶりの北海道の旅その15〜北海道観光もインバウンド優先で日本語よりも中国語だらけ
久しぶりの北海道の旅その13〜伊達の善光寺にもまだ桜が咲いていて
久しぶりの北海道の旅その12〜桜を追いかけ旅、遠くの日高より近くの伊達は見頃
久しぶりの北海道の旅⑨〜登別温泉で日帰り温泉と散策と、新サービスとアイスと
西都原古墳群【宮崎県】
久しぶりの北海道の旅⑧〜苫小牧、白老、そして登別
久しぶりの北海道の旅⑦〜二十間道路の桜並木と優駿メモリアルパークとサラブレッド銀座と
久しぶりの北海道の旅⑥〜浦河の優駿さくらロードで沖縄の人と出会い、そして朝の散歩
大分県中津市 『深泉寺』
久しぶりの北海道の旅⑤〜はるばる浦河まで桜を追いかけて来たのに
久しぶりの北海道の旅③〜壮瞥から苫小牧、3時のおやつはスシローで中トロ
ちょっと渋めの桜
函館の桜は終わりなので、桜を追いかけ、日高方面へ行っちゃおうか
ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼肉ジンギスカン
【累計-5.6kg】40日目「TXつくば駅の周りは山手線の外側の私鉄駅に似てる」【目標合計100kg】
【累計-5.6kg】37日目「だから会食は敵だって言ってんだろう…」【目標合計100kg】
【累計-5.0kg】36日目「ダイエット中の最大の敵は会食である」【目標合計100kg】
【累計-5.9kg】35日目「ダイエット中の最大の敵は会食である」【目標合計100kg】
【累計-5.7kg】34日目「」【目標合計100kg】
【累計-5.6kg】33日目「春になったら庭になんだかいろいろ生えてゐる。」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】32日目「ちょ田舎暮らしに慣れるということは、夜の闇に慣れるということ」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【備蓄の見直し】さらりさらり・・・ねじばなたん桃源郷を趣味で作っているw
【デュアルライフ】大量備蓄に思う事と、ねじばなたん桃源郷を作っているw
【神様ありがとう②】先に行きなさい・・・計画書を作るようだ
【スーパーに米と水がぁw】都会と田舎の米に対する意識の違い
【老後の暮らしも考える】楽しみながら理想の老後生活も用意している
いつも家事や子供の世話に追われてますが 最近は 東京ディズニーランドや東京ディズニーシーに行くことが増えて その計画や準備が楽しかったりします。 日常の楽しみや過去の記録などを記事にしていけたらと思います。
静岡県下田市三丁目にある的場稲荷神社です。神社の前に地名からです。ここは三丁目です。私の感覚ですと、下田市〇〇町三丁目が普通なのですけど、ここは三丁目と言う地名です。それとこの写真の左にあるのは旧澤村邸でペリーロードの終着点に建つなまこ壁と伊豆石造りの建築様式を用いた建造物で、大正4年に建築されたそうです。これは隙間感たっぷりの神社です。正直に言うとここに入っていいものかと思いました。見えずらいで...
北国とミルクに行ったきっかけ 夕ご飯を終えたあと、少しお茶でもして帰ろうかと浦和パルコへ。 ふと思い出したのが、以前検索して保存しておいた「北国とミルク」。 そのときは“プリン”でヒット
やっぱり連れてきた手前いいとこ紹介しないとですからね。いつも来ておりますこの辺、埼玉県の北部っていえばいいですかね?楽しいから来るのですが今回連れてきてもらった先輩は初めてきたそうですので、今のところ梅干買って実家みたいな店でうどん食べて川見ただけですからね(笑)ぜひこの辺の良さを知ってもらうという事で誰を連れて行っても喜ぶ事間違いなしの上里カンターレへ行ってきました。 今のところ上里カンターレに連れてきて「ここつまんねぇな」って言った人見た事ないです(笑)初見の人は必ずパン安いっすね、と凄いバームクーヘン売ってますね、しかも安い♪っていうリアクションします(笑)今回の先輩も正にそんなリアクシ…
【川越市】SNOOPY Village スヌーピーヴィレッジ|食べ歩きやお土産に!スヌーピーのお店
蔵造りの街並みに2025年6月オープンした「SNOOPY Village スヌーピーヴィレッジ」!食べ歩きメニューから川越限定グッズやお菓子が充実!営業時間やアクセス、整理券情報も紹介。
ゆうざんに行ったきっかけ 人間ドックが終わって、少し落ち込み気味の帰り道。 結果はその日に出るんですけど…良くはなかったです💦 生活指導なんか個別で受けたりしてちょっとげ
今回訪れたのは、渋川市の西側に佇む「小野池あじさい公園」。約20種類、8,000株もの紫陽花が咲き誇るこの公園は、群馬の初夏の風物詩ともいえるスポット。夕暮れ時に訪れて、紫陽花と夕日のコントラストをカメラに収めてきました。
目的は達成しましたので早めに帰りましょう上里カンターレは関越道の上里サービスエリアのすぐそばにあります。こちらのサービスエリアは一般道にも駐車場があるので入る事が出来ます。こういうところ、増えてきましたよね。蓮田のサービスエリアもそういうつくりですね。地元の人なら高速を利用しない時でも買い物に行けたりするので便利ですね。確かに大きなお店がありますし、地元のお土産も売っているので贈答品を買いに行く事も出来ますからね。別に用も無いけどサービスエリアに行きたいから高速道路に乗るって事もありますからね。バス旅行とかだと長居出来ないですが、こういう特に時間の制限が無いと色々見れますからね。結構公園みたい…
米軍の補給基地ノースドックを見た後は瑞穂大橋を渡り倉庫や運河・貨物線の鉄橋を見ました。橋の上から倉庫を見ています。大きな倉庫には船に荷物を積み下ろしするクレーンがあったようです。貨物線の鉄橋この橋は現役です。運河を進む小型船。運河には沈没船の姿も。SONYα7Ⅱ東神奈川~横浜駅(5)
梅干を早々に買ってしまいましたので目的がなくなりました(笑)ある程度愚痴も言いましたし、梅干も買いましたので午前中で目的は達成しておりますがせっかく埼玉に来てますのでフラフラ寄り道をすることにしましょう♪おうどんをいただいた小川町から近いのでとりあえず東秩父の道の駅に行く事にしました。道の駅も車が無いとなかなか行けないですからね。せっかく出かけてますので野菜は買いに行きたかったですから、売ってそうなところに寄らせていただきます。 結構車も多かったですのでお野菜はややお高めでした。どこも同じような感じがしますが結構野菜の値段は違ったりします。ふつうはこういうところは1回寄るぐらいでしょうけど、こ…
運河や倉庫の先にはノースドックがあります。ノースドックは終戦後アメリカ軍に接収され、現在も港湾施設として駐留アメリカ軍が使用している。道路の先がノースドック入口。現在は使われていないノースドックに入る鉄橋。ノースドック入口には日本人が経営するバーが並ぶ。バーの下にはレストラン。SONYα7Ⅱ東神奈川~横浜駅(4)
目的は達成しましたので早めに帰りましょう上里カンターレは関越道の上里サービスエリアのすぐそばにあります。こちらのサービスエリアは一般道にも駐車場があるので入る事が出来ます。こういうところ、増えてきましたよね。蓮田のサービスエリアもそういうつくりですね。地元の人なら高速を利用しない時でも買い物に行けたりするので便利ですね。確かに大きなお店がありますし、地元のお土産も売っているので贈答品を買いに行く事も出来ますからね。別に用も無いけどサービスエリアに行きたいから高速道路に乗るって事もありますからね。バス旅行とかだと長居出来ないですが、こういう特に時間の制限が無いと色々見れますからね。結構公園みたい…
倉庫や貨物の鉄橋の後は、運河を埋め立ててビルを建設する現場がありました。神奈川台場公園にも立ち寄りました。至る所で工事が行われています。埋め立てられた運河。ここにもビルが建ちます。神奈川台場公園。台場の遺構はほんのわずか残るだけです。SONYα7Ⅱ東神奈川~横浜駅(6)
先日、とある会議に参加した時の昼食お弁当がこれ↓ 白いご飯のお弁当ではなく、メインが何と「アメリカンクラブハウスサンドイッチ」でした。その他にもお肉系のおか…
皆様こんにちは!MASKMANです!今回は埼玉某所にあの綺麗な野鳥を探しに行きました!実は2日間通いましたw1日目は、その野鳥ポイントが見つかってそこに隠れて出待ちしてたら、ある夫婦が来てその場所を奪われたんで・・諦めて帰りました。私たちの場所的な感じで来てw三
やっぱり連れてきた手前いいとこ紹介しないとですからね。いつも来ておりますこの辺、埼玉県の北部っていえばいいですかね?楽しいから来るのですが今回連れてきてもらった先輩は初めてきたそうですので、今のところ梅干買って実家みたいな店でうどん食べて川見ただけですからね(笑)ぜひこの辺の良さを知ってもらうという事で誰を連れて行っても喜ぶ事間違いなしの上里カンターレへ行ってきました。 今のところ上里カンターレに連れてきて「ここつまんねぇな」って言った人見た事ないです(笑)初見の人は必ずパン安いっすね、と凄いバームクーヘン売ってますね、しかも安い♪っていうリアクションします(笑)今回の先輩も正にそんなリアクシ…
川越の観光や食べ歩き、ランチ情報のWebマガジン「川越マガジン」 川越のお店や観光スポットを投稿&タグ検索機能で絞り込み検索も! データベース的に川越の行きたい場所を調べることができます。 オープン情報やイベント情報なども随時更新!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)