日本人向け15日間査証免除措置は停止中なので、中国の観光ビザを申告しました。スムーズに短時間でビザが取得できたのでその報告をします。先ずはご自身の滞在予定を計画し飛行機の予約確認書(eチケット)、ホテルの予約確認書と6か月以内の証明写真(4.8×3.3cm/カラー/背景は白 耳おでこをだす。白い服装はNG)を用意します。管轄のビザセンターの場所を調べます。中国ビザセンターのサイトにアクセスします。ビザオンライン申告するためには申請書をクリックし新規登録の場合メルアドとパスワードを登録します。最初から日本語に翻訳されていたので難しくはありません。※写真アップロードに少し手こずりましたが画面に基準…
今日上海は梅雨明けしたそうです。 最高気温38度の極暑となりました。 夜7時になっても33度。それでもみんな出て来ています。 普段汗ほとんどかかない私の顔から汗滴り落ちてました。 隣でバンド音楽、社交ダンスが始まった7時半位に撮ってみました。 動画滅多に撮らないから撮るの下...
街路樹清掃人VS白いエンジュの花☆中国河南省開封市 槐の花吹雪の季節がやって来ました
こんばんは。 20時現在の開封市 気温31℃ 湿度63%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は槐の花が咲く季節がやってきたことについて書きたいと思います。
一昨日、ワーケーションに行くジナンを羽田に🚗送ってきました前々日夜からお腹を下し、熱が出て、、翌日は出勤を有休私が具合悪かった時に、高校生だったジナンはビタミ…
【不定期更新】中国の日常生活ってどんな感じ?①中国で大流行のコワーキングスペース
不定期更新になりますが定期更新でやっている真面目な中国ビジネスやマネージメント、旅行についての話と同時進行で筆者が現在進行形で体験している日常生活の話や現在進行形で体験している出来事などを綴っていきたいと思います! 今回のテーマはコワーキングスペース。その中でも筆者が頻繁に利用するのがシェア自習室です。
上海地下鉄10号線・17号線で夏季期間の金・日に終電繰り下げ
上海地下鉄10号線と17号線において、2024年7月1日から9月1日までの夏季期間において、週末の金曜及び日
理由は、婆さんの体調で料理するのは良いが後かたずけが手と体に辛いとの事、爺が遣れば良いのだが~~爺は炊事無精なもので、敢えて婆さんも申しません^^ なら外で夕…
中国河南省開封市のスーパーのお菓子は一期一会🍀麦米米のヨーグルト味のマヨネーズ
こんばんは。 20時現在の開封市 気温31℃ 湿度67%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 ちょっと前のことですが、夫がこちらのお菓子を 近所のスーパーで買ってきました。 日本語で『ヨーグルト味のマヨネーズ』と書かれていました。麦米米という 中国のお菓子メーカーさんが作った商品のようです。 ヨーグルト味のマヨネーズって食べたことなかったけど、どんなお菓子なのかなあ(*^。^*) 箱を開けてみると 小分けになって入っていました。良いですね♪ 開封します。 おお~ いただきます☆おや?空洞ですよ。 ヨーグルト味のマヨネーズはどこだ?後ろのお菓子の写真と全然違うんやが・・・・・(*^◇^*) …
🌴🌴🌴 大家好! 中国語上達への道トレーナーのむうさんです。 7月3日。今日の深圳。最低気温28度最高気温34度。湿度61%。 今日の北京。最低気温16度最…
バスでひとつ先のところ(といっても2km離れてる)蓮池に行ってみました。 9時半過ぎに出発したらすでに32度の高温。 バス停から反対側に渡り歩いて行ったら蓮池ない? でもかわいいガチョウ達がいました。茶色いのは嘴にこぶがないけど、白いのの雛達ではないのかなあ? 工事現場のお...
只(zhǐ)许(xǔ)州(zhōu)官(guān)放(fàng)火(huǒ)-不(bù)许(xǔ)百(bǎi)姓(xìng)点(diǎn)灯(dēng) 【解説】 文字通りの意味は、役人が放火したり無謀な行為をしたりすることは許されているが、庶民が照明用のランプを点すことは...
今年も、兄からの贈り物6/11、さくらんぼが我が家に届きました兄の知人が一年かけて育てた、正真正銘山形の佐藤錦今年は天候のせいで少し小粒かな兄が40年以上送っ…
上海城市新聞 Vol.30 『中国東方航空ビジネスクラスで行く武漢・信陽8日間』 (その3)
『中国東方航空ビジネスクラスで行く武漢・信陽8日間』(その2)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a4b98417a6d69703ca570b0ef124d6a【2日目:6月5日(水)】2日目の朝、宿泊先の中国河南省信陽市「信陽中楽百花酒店」で、起床したのが7時15分頃。この日の天気は、曇り、気温は18~27℃の予報です。29階建て、客室数375の当ホテルは、同市の旧市街中心から約3.6kgの「羊山新区」にあります。部屋のカーテンを開けると、南側には高層マンション群が広がります。中国の地方部でも、建築したマンションの売れ行きが悪化しているとの報道がありますが、ホテルの窓から見える範囲だけでも、空室が目立ちます。8時に朝食を取るため一階に降りて行きます。昨晩チ...上海城市新聞Vol.30『中国東方航空ビジネスクラスで行く武漢・信陽8日間』(その3)
中国では、今年に入り「おから工事」が原因と見られる高速道路の陥没・崩壊が続いているが高速道路だけでなく、中国のEV車が更に事故を加速させている。中国のEV…
2024端午節星空撮影河北省赤城(7)独石口長城・星空ポートレート・タイムラプス
2024-6-9,10 河北省張家口市赤城県 前回撮影からいったん戻ってきた話をしました。彼らが出かけなければ、一人でも撮影しようと思ってましたが、まあ再出発できてよかったです。www.sonnagaya.com 再び出発して、昼間の場所に来ました。天の川もう見えてます。北京方面は相変わらずの光害ですが、綺麗な星空です。 今日は風もそれほどではないのでタイムラプスを仕掛けてからポートレート撮影をすることにします。 星空ポートレート ポートレートのカメラ+レンズはα7R4+FE14MF1.8です。開放F1.8、ISOは3200、シャッタースピードは10秒ほどにします。 後からα7M4で撮影した画…
中国で食べる食事の中でも自分の中では12を争うのが東北料理。安くて量があって美味しい…日本人にも非常に合う味付けのものが多いと思ってます。皮蛋だって、その地方…
表題見て「何のこっちゃ~~?」と思われますよね(苦笑)『川崎、松屋梨園関係必読』 はい、そうなんです。実は爺が愛用する川崎多摩区の梨園を運営されている「松屋梨…
そうですね~長い間預かったままですが、所有者からは廃棄して下さいとは言われています。 もう数か月も、預かっていますが、故障の原因としては表面のガラスは割れてい…
この前盒马(ネットスーパー)で400gも買った安い冷凍バター、冷蔵だと柔らかすぎ。 スコーン作る事にしました。 いつもこのレシピで。砂糖少なめだけど、おいしいです。2倍分作りました。 https://cookpad.com/recipe/2678892 ゴマが乗ってるのは(...
これが関西バージョンなんや・・出汁文化と融合させた関西限定のシウマイ弁当です。製造しているのは1889年(明治22年)日本で初めて経木の折箱にいれたお弁当を姫路駅で販売し 日本で最初に幕の内駅弁を作ったと言われるまねき食品です。 1908年(明治41年)の創業以来、横浜のおいしさを創りつづける崎陽軒 誕生70周年を迎えた崎陽軒シウマイ弁当 横浜バージョンと比べてみましょう。東は俵型ご飯にのる小梅は青、黒胡麻、関西は赤、白胡麻 おかずの種類も少し違いますね。鶏のからあげ、玉子焼き、蒲鉾切りは同じ 鮪の照り焼、筍煮、アンズ 昆布&千切り生姜が東の横浜バージョンです。関西バージョンは出汁で勝負 あご…
京都府・舞鶴市 山の上のタワーって・・・ 結構、ぐねぐね道路を走った圭那です。 と言う事で・・・ 山の上のタワーって、航空法は大丈夫?とも思いましたが 高…
中国河南省開封市観光にもおすすめ☆運河『大宋御河』を走る水上バス 七盛角⇔西司 約12分の船旅
こんにちは。 16時現在の開封市 気温25℃ 湿度74%です。今は青空が見えていますが 正午過ぎまで雨が降っていました。 さてさて、 今日は開封市中心部の運河『大宋御河』を走る水上バスをご紹介したいと思います。
2024年06月・「1泊2日弾丸!・セントレア・名古屋編」其の④ in 愛知県・名古屋市
名古屋駅前は、駐車場代が高い。。。 名古屋市内は、やっぱり電車かな?と思う圭那です。 と言うことで・・・ セントレアを後にして、名古屋市内へ向かいました。…
2024端午節星空撮影河北省赤城(6)来る人来ない人・再び独石口長城に向かいます。
夕日と独石口長城 2024-6-9,10 河北省張家口市赤城県 前回の記事では独石口の万里の長城まで行ってきたんですけど。。。雨が降ってきたので山を下りてきました。というところまで書きました。www.sonnagaya.comこの辺りは乾燥して雨もあまり降らない場所だと思ってますが、まあ降るときは降るというか今年の天気ってちょっと微妙というか湿っぽいですよね。 下りてくる際にドローンで車のトレインを撮影しようということでやってみましたが、自動追尾だと、ドローンが車のスピードについてこれず失敗。。。 これってドローンを相当高く上げないとダメなんですかね。。。。何度か試しましたが、ドローンが木にぶ…
202405 番外編-其の5 街中のマンホール・・・ in 中国・上海市
上海市・各地 小雨が降ったり、やんだり・・・ 気持ち蒸し暑いかな?と思う圭那です。 と言う事で、 先々月の上海の旅で見つけた、マンホール蓋達のご紹介 …
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)