みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
前回記事の最後に貼り付けたインスタに、フォローして下さった方がいたようで有難うございます今のところ、キャラ弁しかアップしてないインスタですキャラ弁以外の話は、こっちのブログに散々書いてるので、キャラ弁を一覧で見たい為だけで、インスタを使っていますhttps://www.instagram.com/eden_of_aquarius?igsh=MWxoYWoyc2JsbnRsZg↑自分のロゴみたいで気に入っています去年、テレビの制作会社の方から、このブログの写真をテレビに載せたいと、お話があった時に、インスタのメッセージでやりとりする為、偽物の話だったら、フォロワーさんにもし迷惑が掛かったらアカンからと、それまでのインスタのフォロワーさんを全員削除してましたが、テレビの話は、本物だったので、フォロワーさんの数...東方Project展に行ってきました😃☆
新潟市からの帰りに寄りました。新潟に行ってお風呂に入るというと、ここ一択。とても好きな温泉。今回は前に買った回数券が終了したので新たに購入。11枚つづり、3,550円新潟に来る回数が前に比べると減ったのでスタンプカードはたまらなそうだけどまあ、それはそれで仕方ない。新潟行きの回数が減ったのは、やっぱり遠いってのと、お酒を買いに来る必要がなくなった。なので目当てはほぼほぼこの温泉ってことなのよね。今回はサ...
2024-03-30ミニコンポの製作が一息ついたので、プラモの製作に取り掛かります。今回のお題は、ハセガワのE-2Cホークアイ、航空自衛隊の早期警戒機、8枚ブレードのNP2000プロペラを装備したホークアイ改修機です。▼プラパーツはまとめて一袋に入っていました。コスト低減策でしょうか?▼デカールは保護紙無しで袋にも入っていません。▼各パーツはこんな具合です。▼先ずコックピットから組み始めます。塗装まで進めたいところですが、ここで時間切れです。愛用のつる首ピンセットがどこに行ったのか?いくら探しても見つかりません。ミニコンポ製作時には使用していたんですが。。。。。。ハセガワ1/72航空自衛隊E-2Cホークアイ459号機プラモデル02457組み立て塗装が必要なプラモデル。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。ハセ...1/72ハセガワE-2C製作(その1)
天然温泉 つつじの湯 ドーミーインEXPRESS豊橋 大浴場【温泉&サウナあり('ω')デイユース2750円~】
愛知県豊橋市札木町にある「天然温泉 つつじの湯 ドーミーインEXPRESS豊橋」に宿泊。大浴場をレポートします。
昨年、徳光海岸に新しく「恋人の聖地」が出来たという話だったので、一度探しに行ってきたのですが、その時は見つけることが出来ませんでした。その後、どうやらこの辺にありそうという場所を見つけたので今度こそ見つけなければと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれ
3月30日の土曜日です。昨夜のニュースによると近畿地方のソメイヨシノの開花は京都が一番乗りとか。淡路島でも今日はいきなり日中の気温が20℃を越えてきてとうとう桜が咲き出しました。^^ 花見の準備は
弾丸ソウル旅⑩から続いています。 広蔵市場から明洞に向かうのですが、路線バスなら1本で行けそうです 104系統のバスに乗り込みましょう 再び明洞にやってき…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
大発会で寄りで買った日経レバ+152%私は+118%レバを買って握力強く握っていた方が成績がよかったみたいですね私の保有第一位は三菱商事第二位は三菱HCCきっ…
上本町ケーキとチョコのお店なかたに亭何度も何度も記事にしました。だって、一番大好きなケーキショップですものチョコとベストバランスのケーキたち多分、すべての季節のケーキたちを網羅したはず最後は皆さん押しかけて、一口サイズのケーキを3個しか買えません。買えるだけすご~くラッキーなんです。「また再開してくださいね」とお願いするも「もうしません」と優しい笑顔で返していただきました。残念です。我が家の色々なイベントを支えてくれた「なかたに亭」のケーキたち、感謝しています。いつもいつも満面の笑みを授けていただきありがとうございました。中谷様、お疲れ様でした。今後はお忙しくてできなかったことをう~んとお楽しみくださいねありがとうございました。最後のなかたに亭
2024.03.24 今年はタヌキ年… とか、どこかに書いているが、タヌキとは“たぬきケーキ”のタヌキ。昭和40~50年代に全国的に流行したが、バタークリームを使うことから生クリームの普及や洋菓子店の世代交代などに伴い姿を消していった、たぬきケーキ。近年レトロ感が受け、扱い店の少ない希少性と相まって“昭和遺産ケーキ”などと呼ばれ人気が再燃しているという。実際この近辺でも、復刻? あるいは新規? に取り扱うお店がじわじわ増...
我が家の姫こぶし 開花宣言! 今日でばあばの保育園のお迎えが終わりました!
今日の朝ご飯生協のピスタチオクリームが美味しい!今日は水泳教室の日雨が止んで一気に温かくなった今日やっと姫こぶしの花が開き始めましたありゃ!!蕾食べられています犯人は鳥さんです長女の旦那さんから”お迎えお願いします”というLINEが入ったら18時に保育園へお迎えに行くのがばあばの夕方のお仕事でした1歳から5年間もお世話になった保育園あっという間の5年間でしたその間に主人は天国に行ってしまいました4月からは学童のお迎えが始まります教育ばあばになろうかしら?我が家の姫こぶし開花宣言!今日でばあばの保育園のお迎えが終わりました!
23日は富山駅周辺などで「myrouteフェスタ2024~つながるmyステーション+~」というイベントをやっていました。多くのキッチンカーが来ていたりもしたようですが、天気が悪くて大変だったようです。雨も降ってましたが、風が強かったので屋外でのイベントは厳しかったようで
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日は私の大好きな住吉大社さんにお礼詣りに行ってきました住吉大社の五所御前は住吉大神を最初にお祀りした聖地五所御前の垣内の玉砂利から五・大・力の3種類の小石を…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
2024-03-29MP3デコーダーは12V車載用なのか定格入力電圧DC12V(6~18v)なのでDC12VのACアダプタを使います。▼メインアンプはDC5V入力なので、MP3デコーダーのUSB5V電源ラインから供給しました。▼MP3デコーダのケースもスピーカーボックスと同じ材料に変更しました。FMロッドアンテナも取り付けましたが、受信できても雑音が多いです。ただし、アンテナロッドに手で触れると受信状況は改善されます。その昔、地元局ではないAM放送を聞くのにやった方法です。▼塗装は100均の木工用水性ニス「ウォールナット」を100均刷毛で塗りました。▼結線がし易い様にスピーカーターミナルを取り付けました。▼取り敢えず密閉型スピーカーですが、完成しました。▼今回、スピーカーは既存の樹脂製バスレフから木製容量...ミニコンポ製作(その2)
文章で自分の気持ちや考えを的確に表現で来たらとてもいいなあって思うのですけど、それって語彙も豊富で文章構成がしっかりしていないと何を言っているのかわけわかめになっちゃう感じがします。
本日の長崎市の空は晴れ。昨日は雨で散歩に出られなかっただいきっちゃん・・・アナグマかハクビシンが掘っていた土をクンクン嗅いだり、金魚をじーっと覗き込んだかと思…
《駅探訪》【JR九州・西鉄】ギリギリで熊本県じゃない西鉄の終着駅「大牟田駅」
福岡県最南端に位置するのが「大牟田市」、これより南に行くと熊本県に入るというところです。有明海沿いに位置する市であり、明治時代には三池炭鉱はじめ石炭で栄えた町でもあります。今日はそんな大牟田市の主要駅である大牟田駅を取り上げていきます。
娘の結婚が決まり、両家顔合わせの日が決まりました。 TPOに合った服装 そこで問題なのが、「服装」です。 ポイ
R6年3月の土日祝日限定あじまんは塩キャラメル。せっかくなので食べてみるか。「塩」スイーツは好きじゃないけど。塩キャラメルあじまん 120円最初は塩系はあまり感じにくいがあとになると塩が出て来るなー。甘じょっぱい、という感じがいいのかしら。ただのキャラメルあじまんでいいと思うのだけど。おいしかったけどさ。塩はいらない。(2024.3.23 食)...
ファンタジック食堂街 【道の駅 和紙の里ひがしちちぶ フードコート】
2024.03.23 前記事で普通に“フードコート”という言葉を使っているが、そんなものがあろうとはツユ知らず、目的の? おそば屋さんに入ろうとしてハタと立ち止まったわしら。ラーメン、おやき、イワナ… と、あちこちに暖簾や看板が出てる。それぞれ別のお店のようだ。あ… これってフードコート!?埼玉県唯一の村というくらい辺境の地にあって、突然にぎやかな食堂街が出現する。『千と千尋の神隠し』のトンネルをくぐった先みたいで、...
土曜は早めに富山へ移動したかったので、朝食は富山駅で食べることに。朝からやっている所と言えば「立山そば」です。以前もここで食べたことがあります。食券機は2つあり、一つは交通系ICカードが使えるものです。しかしこの日は交通系ICカードが故障で使えず、どちらの食券
今日は3月28日木曜日。記事の内容は3月21日のものです。今週の火曜日に、妹が交通事故を起こし、右半身首から下の多発骨折という状態で、私も右往左往しています。先週の今頃は、朝風呂も楽しんで、朝ごはんを食べた後、宿でまったり過ごし、東鳴子のフユミちゃんに会いに出かけたなぁなんて・・・もはや懐かしいです(^▽^;) 鳴子温泉郷メインの2日目 東鳴子温泉 柴犬フユミちゃん 中山平温泉しんとろの湯 鳴子温泉 菅原分店765さんでランチ 鳴子温泉郷メインの2日目 この日最初に行ったのが、川渡温泉浴場です。ここは地元の方メインの温泉だと思います。Xのフォロワーさんに教えていただき行ってみました。 車は市役…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
先日すかいらーくの株主優待利用で點心甜心でランチLINEのお友達登録してあるのでスタンダードコース以上のコースが10%オフ&時間無制限ゆっくり食べながらお喋り…
弾丸ソウル旅⑨から続いています。 ソウル駅から地下鉄1号線を利用して鍾路5街で下車して広蔵市場にやってきました。 相変わらずたくさんの人でにぎわっています。…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)