芦城公園の敷地内にある小松市立博物館は、元日の能登半島地震で被害を受けて臨時休館が続いています。一旦は1月11日から再開の予定とアナウンスされていたのですが、結局11日には再開されず、その後も臨時休館のままとなっています。そんなに大きな被害を受けたんでしょうか
今週のお題「ラジオ」 ラジオが聴けない生活、考えられません。部屋にいる間は、ラジオつけてます。 聴きながら手仕事ができる。ながら族。 パーソナリティがすぐそばにいて、話しかけてくれてるような、親しみがある。 リクエストしたり、番組へのおたよりを読んでもらうと嬉しいですね。 ラジオ深夜便は、午前5時までですから、つけたまま眠ってますね。聞き逃しサービスはいいですね。 4時台の、明日への言葉は、魂に響くお話しを聴かせもらうことが、多いですね。 テレビを見なくなりました。
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2018年から、はなももが創作した話を、紙芝居にして読み聞かせしています。 命と平和が大切。と願い創りました。 絵は描いて下さいました。 去年は小学校の高学年に聞いてもらいました。真剣なまなざしに、はなももの心は高揚し感動しました。 先生から、6月から、お願いしますと連絡を頂き、あのお話しで良いですかと、言ってしまいました。 6年生が憲法の勉強をしますので、と言われたような。興奮していて聞き取れなかったわ。 また、聞いてもらえると思うと嬉しくて、涙が溢れてきて。 DVDを作りましたから、絵を映して 語りははなもも。 また、皆さんに会える!心が震えます。 今日も感謝いっぱいの日でした。ありがとう…
神戸製鋼を前場で100だけ記念売終値で下げてたので良かった株友さんもお安い取得株数はガチホで下がったら買い上がったら売を繰り返してらっしゃるから私もずっと持っ…
本日も何時に良い天気の長崎市、このところ母が退屈してか「何処かドライブにでも行きたいねえ。」と言うので、今日はそのつもりで居たのですが・・・朝から母もだいきっ…
2024.5.105月15、16日に、福島県いわき市と会津若松市へツーリングする予定で、宿も予約し、準備していましたが、昨日、右足の筋肉が急激に痛みだして、歩行も困難になりました。今日、以前、肉離れで何度か通ったことのある接骨院に行ってきました。接骨院の先生曰く、
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
車内で子供が飽きた時の対処法!お金をかけずに今すぐ使える暇つぶしゲーム14選
娘ちゃん ねぇ、まだ~? あすきー (;^_^A アセアセ・・・ コロナ禍も落ち着き通常の生活が戻ったことで、出歩く機会も増えたように思えます。 近年の物価高から海外旅行よりも国内旅行を選択するケースも増えている今、子供を連れての旅行で相性
温泉を出て弘前市へ。モーニングをやっているカフェに行きました。弘南鉄道の弘前中央駅の近くです。駐車場があるのでありがたい。お店は2階にあります。モーニングセットにしました。モーニングセットは8:00~11:00まで。Wi-Fiもあるのでうれしい。お客さんはほかにいませんでした。モーニングセット 750円トースト・オムレツ・ベーコンソテー・サラダ・ヨーグルトコーヒーか紅茶が付きます。サラダにはフレンチドレッシングが...
2024.05.04 5月4日はみどりの日。たしかそうだ、たぶんそうだ、そうだったかも…というくらい、影が薄く何の日か思い出せない祝日第1位(とあるアンケート調査による)の5月4日みどりの日。そんなこと言ったらいまどきの祝日、確信あるのは元日とこどもの日と春分・秋分くらいで、あとは何がなんだったか。ハッピーマンデーなる劣悪制度の弊害です。みどりの日は“植物園の日”でもある。――日本植物園協会では、平成19年度より5月4日...
朝から、出かけて20時頃帰ったばかり。 緑溢れる街から、都会へ行きました。デパートは何年ぶりかしら。 買い物じゃなくて、お勉強に行きました。興味があることを深めたくて。 楽しくて笑ってばかり。NK細胞が笑うと増えるというから、良い効果があったでしょうね。 デパートも気持ちが華やいで、素敵な物を見るだけでも、良かったです。 美味しい物は食しました。 9日のラジオ深夜便では、ブロガー紫苑さんが、五万円での生活をお話しされました。パワーが感じられる、強い方でしたね。 知恵を出して生活を楽しんでおられましたね。前向いて明るく暮らされてるのが伝わりました。 老後のことなんて考えたことがなかった。 この言…
「浅の川鯉流し」を見に行ったときの金沢での小ネタです。【その1】金沢までは電車で移動しましたが、その時に乗った電車はハピラインふくいの車両でした。実物を持たのは初めてでしたが、ピンクのカラーリングが目立ちます。金沢駅では隣にあいの風とやま鉄道の車両が並んで
(〃´д` )ノ【ゆるキャン△×ラブライブサンシャイン!! スタンプラリー】そにょ③
•••前回のスタンプラリーなのよ(@ ̄ρ ̄@)←『(〃´д` )ノ【ゆるキャン△×ラブライブサンシャイン!! スタンプラリー】そにょ②』•••前回の「ゆるキャ…
次の帰国まで3か月という最悪のタイミングで歯の被せものが欠けてしまった管理人。 ノービザ訪台者には現地保険が効かないという悪条件の中、治療をしなければいけません。
いつもお出かけや旅行に行くと株友さんと買う記念銘柄昨日はかんちさん・ペリカンさん関西の株友さんが買っておられた近鉄を購入株友さんが名古屋と大阪をつなぐ株だし面…
今日の長崎市は文句なしの良い天気。なのに日差しが無ければヒンヤリするような陽気なので、だいきっちゃんの散歩も短めで終了。現在日差しを全身に浴びながら日向ぼっこ…
新日本海フェリーで北海道旅⑨から続いています。 18:00に夕食を食べにグリルにやってきました。 一番乗りです 朝、昼、晩同じ席に案内されました。 夕食…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
台湾東部地震/地震で一部区間不通のメトロ環状線 復旧には少なくとも1年以上か
台湾東部地震により、新北メトロ(MRT)環状線に被害が発生しました。地震により高架の桁橋がずれたり、レールが曲がったりしたことで、一部区間での運行が不可能となりました。旅行者も移動手段の変更が必要です。
近鉄の株主優待を利用して名古屋オフ会に行ってきましたランチはクリエイトレストランツのみのるダイニングドリンクはLINE友達になると無料で頂けましたこれをやって…
2024.05.03 GW後半、ほぼ予定はない。本当はもう1回くらい山歩きをしたかったが、先日の大岳沢~馬頭刈尾根コースの後遺症の太ももの筋肉痛がひどい。家の階段の上り下りにも難儀するほどで、八国山(標高89.4m)登頂すら心もとない。もう一つ、5日に日帰りで田舎に行く用事がある。4連休の3日目を押さえられるとなかなか動きづらいもので。もともと計画性はないが、なんかまっさら状態なのである。ということで、田舎行きの手土...
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研 ***
5/4は金沢へ「浅の川鯉流し」を見に行ってきました。今年で22回目になるんですね。今年もたくさんのこいのぼりが泳いでました。川の水量も多かったので、多くのこいのぼりを流すことが出来たようですね。天気も良く、多くの人が見に来ていました。ただ一つ残念だったのは、風
ホテル万葉亭 大浴場【かけ流し天然温泉"(-""-)"宿泊者無料の貸切風呂あり】
栃木県塩谷郡藤原大字滝地内にある「ホテル万葉亭」に宿泊。大浴場をレポートします。なお、日帰り入浴は行っていないので注意。
秩父の住宅地にある世界的に有名な珍スポット、秩父珍石館にやってきました。あまりにも有名だから、ずっと来てみたかったんだよね。たまたまそばに、館長である羽山さんがいらっしゃったので、案内してもらえることに。たまたまいない場合でも、電話をかければすぐ隣のおう
只今の長崎市は晴れ。昼頃には雨が降るって言っていたんですがねえ・・・・まあ、洗濯物を干しているので乾くまでは頑張って欲しいところです。あ、さて~・・・ゴールデ…
久しぶりにまきばのジャージーに行きたい。本店に。ずいぶんとご無沙汰だったと思う。記事を見返したら本店に行ったのは4年前の連休。今回も連休だったので混んでるだろうなー、しかもこの日は暑かった。うん。めっちゃ混んでる。ならんでる。駐車場は大変。最初に会計してお金を支払ってから、アイスを注文するところに並ぶ。ダブルは370円になっていました。今のご時世平気でこれより+100円のところばかりなのでありがたい。なら...
2024.04.29 食事をとった高台を下りたところの標識に“←富士見台0.2km”とある。さっきの高台は富士見台じゃなかったのね…。思ったより行程がはかどっていないという感覚が、心に影を落とす。本物の富士見台は広く安心感があるが、杉や灌木、下草が茂り、富士見というほど見晴らしはよくない。食事はさっきの高台で正解だったかも。その先の下りは意外なほどきついなぁ… と思ったら……突如、鉄梯子が出現!ビビるわしら😱ここを下る。...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)