カナダへの旅行や生活記録など、 トラックバックください。
日本で元婚約者からのDV→バックパッカーで女子一人旅。 今はオーストラリアで日本人だけど海外育ちな優しい旦那様とほのぼの暮らしています。 そんな私のオーストラリアな日常と過去の悲しい出来事をつづったブログです。
関西在住bonの旅行ブログです。 子連れ旅、大人旅、女子旅、たまーに一人旅も!ホテルや旅館、観光地、お土産、旅のお役立ち情報など、写真をたくさん使いながらレポートしています♡
1年間の海外放浪と3年半のマレーシアでの現地採用生活。 今はマレーシア人の彼とオーストラリア・メルボルンで二人暮らし。 メルボルン生活や今まで旅した国について書いています。 将来世界のどこかでゲストハウスと食堂をオープンするのが夢。
JAL・JGC & ANA・SFCホルダー。ひとり旅&夫婦旅。美容情報も貪欲。ファッション好きだけど、旅のコーディネートはいつもトライ&エラー、早く達人になりたい。
G'day mate★日本と季節が真逆のオーストラリアビクトリア州メルボルン在住のみれです☆今日は皆様にご報告があります!いつもみれのブログを支えてくださりありがとうございます!なんと私が書いたコミックエッセイがコミチさんの第14回コミチ漫画賞で大賞を受賞しました
みれはきほん日本にいない
部屋から見た支笏湖の夕暮れ、一生忘れないレベルだった。レイクサイドヴィラ翠明閣[宿泊記]
予約した部屋は、全8室のうち一番奥にある「展望風呂付特別和洋室」。 一番高い部屋でしたが、直前予約だったためここしか空いていませんでした。予約したからには思う存分「展望風呂」したったる! 111号室 薄雪草 ここには3種類の部屋タイプがあります。どれも支笏湖に近いのですが、この「展望風呂付特別和洋室」だけは、建物の設計が他部屋より湖側にせり出していて、水面までほんの数メートルという特別感。 そのた
次はどこいく? 〜ときどき、マイルを貯めたり使ったり〜
G'day mate★日本と季節が真逆のオーストラリアビクトリア州メルボルン在住のみれです☆今日はゆるりとシリーズ化したいと思っているバックパッカー中にみれが食べた『ご当地食材』のお話です第一弾は一応こちら★虫注意です★それでは第二弾です〜!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・
みれはきほん日本にいない
G'day mate★日本と季節が真逆のオーストラリアビクトリア州メルボルン在住のみれです☆今日は夫婦の日常のお話です★それでも起こらないうりは天使。翌日うりが仕事だと夜の10時には寝ちゃうから金曜日の夜は夜更かしできるってテンションあがっちゃううんだ・・・ ちな
みれはきほん日本にいない
天気予報では、土日が雨になってて、我が社の、春の感謝祭を、心配しましたがとてもいいお天気になり、たくさんのお客様がいらしてくださり、本当の感謝です。😉青空が見えています。先日、二対一で、負けて買ったソファーです。男チームは、みんな、「ええね。」と言います
旅する惑星
首都圏の緊急事態宣言が3月21日まで延長されてしまいました。3月7日で終わると思い、旅の手配をしてしまった私はどうすればいいんでしょうかねえ?申し訳ありませんが、明後日からの旅は予定通り行きますよ。密を避けての一人旅ですし。 さて、先日、マネーフォワードMEを使い始めた話をしました。 今更ながら家計簿アプリ、マネーフォワードMEを使い始めた話 - たびマネ! いやはや、ほんとこれ便利すぎますよ。もう手放せなくなってしまいました。前回もお話ししましたが、 ここ数年は(毎月投資にお金が回せればそれでオッケーみたいに)家計簿は大雑把になっていたんですけれども、去年4月からサバティカル休暇(ほぼセミリ…
たびマネ!
雑記ブログで「読みやすいかどうか」はどうやって知ることができるのか
読みやすいブログと読みにくいブログがあることは、誰もが読者様や他のブログを通して気づいたりしていると思います。 私のブログは「読みやすい」と言って下さる読者様もいらっしゃいますが、自分で自分の文章やブログ全体が読みやすいものなのかを判定することはなかなか難しいです。 自分のブログを客観的に眺める 自分のブログを声に出して読んでみる 1.自分のブログを客観的に眺める 自分のブログってどうなんだろう…そんな時は迷わず自分のブログを(今日のものでも、いつのものでもOK)グーグルから検索して開いてみてください。 何が目に入りますか? イラストや写真が目に入る 文字色や字体が目に入る h2~h4あたりの…
なるおばさんの旅日記
こんにちは、美衣です♪ 昨日の日曜日、ひさしぶりに家族3人でお出かけしました♪ 私の大好きな明石海峡大橋が見える場所 兵庫県明石市朝霧駅前…
『Love myself 』いくつになってもキラキラと人生を楽しむ♪
仏教をはじめとする東洋哲学について語られよ!
テーマ投稿数 374件
参加メンバー 21人
旅徒然…国内,海外旅行・地域自慢,紹介、写真等、どんどんトラコミュで紹介しましょう。 これからこのトラコミュを反映するのは、そこの貴方です。 是非気軽に参加、コメントしちゃって下さい(^^)y-.。o○
テーマ投稿数 99件
参加メンバー 34人
倉敷川沿の白壁の町並みが「美観地区」として有名な観光地である一方、製造品出荷額は約4兆円に上り、大阪市に次ぐ西日本を代表する工業都市である。また、広域合併により行政と観光の倉敷、コンビナートを持つ水島、学生服・ジーンズのメッカ・児島、貿易港と新幹線駅のある玉島といった地理や歴史の異なる多様な地域で形成されている。主要な市街地としては上記の四つの主要地域に分散し、各人口規模は倉敷で20万人弱、水島・玉島・児島は概ね10万人弱である。そのため、行政人口は47万人の中核市であるが港湾・工業・観光の機能を除けば東に隣接する岡山市の衛星都市的性格になっている。
テーマ投稿数 469件
参加メンバー 58人
日本にはまだまだ知らない美味しいものがたくさんあるはずです。全国グルメ情報をお待ちしています。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 6人
キク(菊)はキク科キク属の植物。日本にも350種ほどあるという。 その辺りの野原に咲いているキクから、珍しいキクまで菊の花の写真や記事・話題を書かれましたらご自由にトラコミュどうぞ。
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 8人
Nikon D3で撮影した写真はもちろん、 それ以外のニコンのカメラでの撮影画像もOKです。 またNikonのレンズやカメラ、撮影術や現像ソフトの使い方等、 どんなことでもニコンに関することであれば全てOKです。 楽しく盛り上げていきましょう。
テーマ投稿数 58件
参加メンバー 4人
ペットと泊まれる宿に関することなら何でもOK。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
旅館の若女将さんが書くブログ
テーマ投稿数 105件
参加メンバー 6人
『世界中に友達つくりたい!』 『外国人の友達を訪ねて、世界中を旅してみたい!』 『そのために、日本国内で、海外から旅行に来た人たちと遊んでみたい!』 そのために、ただなんとなく「そんなこと出来たらいいなぁ」と思ってるだけじゃなくて、本当に外国の友達つくるために、ちゃんと行動したい! そんなみんなのトラコミュでありたいと思います。 『ちょっと外国の人と仲良くなってみたい』という人から、『将来はゲストハウスやってみたい』『今すぐにでも、外国人向け観光サービス活動とかやってみたい』という真剣な人まで大歓迎! 情報の共有と、お互いのコラボレーションで、世界中に友達つくって、旅と人生を楽しみましょう☆ しかもゼロからのスタートじゃありません。 少なからず、最低限こちらの人たちとの交流の可能性があります。 http://wish-club.com/english/01/schedule.htm *今までの実績 http://www.wish-club.com/english/01/report.htm
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 15人
vingate服 雑貨をこよなく愛する人達が 日本や海外を問わずに 何処でどんな素敵な物に出会って行くかを 皆で披露して頂けたら嬉しいです。これを見て 何処何処の国にはこんなお宝が見つけられると 情報交換出来れば 幸いです。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 2人
東京は桜の開花予想が発表になり、今年は例年に比べてとても早く桜が咲きそうです。 長らく更新をお休みしておりましたが、春も
自分で自分のことを繊細というのは、これまた図太い感じがして(笑)憚るところがあったけれど、これ読んでいると当てはまるところが結構ありました。HSPの人は5人…
G'day mate★日本と季節が真逆のオーストラリアビクトリア州メルボルン在住のみれです☆今日はゆるりとシリーズ化したいと思っているバックパッカー中にみれが食べた『ご当地食材』のお話です第一弾は一応こちら★虫注意です★それでは第二弾です〜!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・
『Love myself 』いくつになってもキラキラと人生を楽しむ♪
企業でフルタイムで働きながら海外旅行や近場のラグジュアリーホテルステイを楽しんでいるアラフィフです。 パラレルキャリアとして、自身の経験をもとに海外旅セミナーや大人の女性の生き方セミナーなども開催しています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
カナダへの旅行や生活記録など、 トラックバックください。
おひとり様のお気楽旅行記をみんなでアップ出来ていけたら嬉しいです
海外のことならなんでも構いません! 皆さんで情報を共有しましょう!!
海外旅行での体験や思い出を動画を交えて紹介できればと思います。
古い街並み・遊里跡・商店街など、昭和から平成を経て令和の時代に移るにつれ消えつつあります。写真で綴りながら、こういうのがあったのかと感じ取ることができたら幸いです。
街歩きの中で出会った寺社について、ブログにアップしたいと思います。
男だってひとり旅して、自分の自由な人生を開花させたいもの。 時代が追い付いてきた今だからこそ、ただのボッチではないのです! 一人で行った宿、ローカルグルメ、思い出、観光スポット等々… トラックバックお待ちしております(^^♪
海に関することならなんでもOK。 お気軽にトラックバックしてください。 海遊び、海辺のリゾート、潮干狩り、ビーチコーミング、サーフィン、ビーチクリーン、ビーチヨガ、sup、海のみえるカフェ、サンセット、サンライズ、海の写真、シュノーケリング、ダイビング、海釣り、海辺のホテル、海洋生物、海にまつわるエトセトラ…
わんことの楽しい旅行の情報交換しましょう♪
台湾の美味しい料理紹介いたします