今夜の…軽井沢天空ホテル内のイタリアンレストランは店内は満席になっていたようです。ワンちゃん連れのお客様もテラス席で、夕暮れシーンを間近に目にしながらディナー…
4月5日(水)菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀る。本殿は日本最古の神社建築。菟道稚郎子は先ほどランチを食べたところの近くにあったお墓の人です。鎌倉時代前期に伐採された桧が使用されており、鎌倉時代の優れた建物遺構で、国宝の本殿は平安時代後期に伐採された木材が使われて、一間社流造りの三殿からなる。左右の社殿が大きく中央の社殿が小さい。井戸もあったりとしますが・・・華やかな感じでは無...
4月26日(金) 長島ダムカヤックツアー終盤。私のスマホはバッテリー切れの為この先はガイドさんの写真で。コリンの緊急事態(実はなんでもなかったんだけれど)によ…
こんにちは。 この間、友人夫婦の家に遊びに行きまして2月日本へ行ったとき購入して帰った「日本酒」を持っていきました。 あれから色々ありどうしても飲む気…
藤の季節です。家の近所にある藤棚が見事です。 藤ってこんな感じだと思っていたら、買い物途中にこんな木を見かけました。 綺麗な紫の花です。 何だろうと見たら、これ、藤ですよね? 藤棚にせずに、自然のままに育てるとこんな感じになるのですかね。 これはこれで味わいのある景色と思い...
堂々たる姫さま…とラッキーちゃんうちの子記念日おめでとう♬.*゚
今日も快晴の将ちゃん一家地方です。今日の予想気温は27度😱65年ぶりの暑さとか。。。朝晩、日中の寒暖差があるので皆さん体調に気をつけてくださいね。昨日はラッキ…
【清里レストラン&コテージ睦】(BOKU)愛犬ペットと隠れ甲州名物「おざらほうとう」を頂く
八ヶ岳・清里~店内にもペット同伴席あります 「人とペットに優しい空間」をスローガンにしたコテージ併設のカフェレ…
まいど。 ゴールデンウィークですね。 さて今回のお話は久しぶりの洗車と頻繁にしているちくわのシャンプーのお話です。 それでは行ってみよう。 天気の良いある日曜日。 この日は洗車をしようと決めていました。 まずはいつものようにちくわのお散歩からスタートです。 川沿いを歩いていると前から気になっていた場所があり、ちょっと寄ってみました。 赤丸の部分に去年生えていたワラビが枯れた跡みたいなものが見えます(茶色く枯れたもの) こんな河原にワラビなんてね~、なんて思いながら近付いてみると…。 ワラビが生えていました😳‼️ 袋を持ってきていなかったので、夕方のお散歩の時に採りに来よっと😁 お散歩から帰って…
愛犬と一緒に「罪なメロンパン」を食す。in ひぐらしガーデン
シオンちゃんと一緒に都電三ノ輪駅でバラを愛でた後、ブランチしましょう。 今回、初めまして。のお店 ひぐらしガーデンです。 ペットはテラスOKです。 着いた…
ソファーにスロープを設置したり、ゴミトンを改善したりの週 [だいたい週刊LOG] [Week 17 of 2024]
https://youtu.be/VTGVeWFqx0A 先日、テラの足を診察して頂いたワケですが、飛んだり跳ねたりして内側に捻ると靭帯断裂の可能性が高くなるので気をつけるようにとのことでした。 階段なんかも気をつけた方が良いとのことで、ソファーの乗り降りをやめさせないといけないんですが…今更、そんなコトを言ったて聞く訳もなく…ハラハラドキドキ😅 どうするかなんだけど…ソファーを処分するってのは、こっちの都合として、ハードル高いし… スロープを設置することにしましてん😉 これが、なかなかエエ感じに使ってくれてまして、ひと安心ってところです(^^) moca company Animo 日本製 …
連休後半2日目ですが、今日は仕事のパパゴリラ!です。 そしてなんと来週の土曜日も仕事で埋まりました。 昨年と比べると収入がかなり減っていたので、少し稼がないとね。 さてそんな連休初日の夜は、長
こんにちは〜レオパパです‼️5月4日 土曜日来ました大分県 豊後大野からのおはよう御座います‼️ゴールデンウィークも後3日となりました休みが終わるのが 早いで…
こんにちは。 夫手作り庭の小屋がプチ完成しました。 ただの小屋です・・夫が「どうぞー」というので入ってみますと 家具が入っておりました かわいい山小屋みた…
更新しようとしたら記事が消えた!どうした?何処に消えた?仕方がないから作り直し(一一)今日は引きこもるつもりが、パパからの誘いで出かけました😊新しいタイヤを取り付けたら、100㌔走ってと言われていたけど無理なので・・パパの「羊山公園の芝桜が6日まで見られって新聞に出てたよ」・・その言葉に行った事がなかったから、思い切って行ってきた😊GWは道も混んでるね~😩思った通りだけど💦芝桜は、ほとんど終わってた😆どうにか咲いてるのだけ撮ってきたけどネ😅濃いピンクは綺麗😍1時間ほど見て帰りましたパパは100㌔以上走ったので、目的達成😉♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡...クリンを写真で偲んで・・・249日目
昨日はワンちゃんイベントに行ってきました~〓お初のカメラマンさんも出店されていたので撮っていただこうと思って~撮ってもらったんですけどね・・・まずは動画を見てください。※写真は撮らないで下さいってことでしたが動画はOKと最初に
無事に、GW後半の初日も終わりました。軽井沢の街中は、混雑していたんでしょうか・・・? でも、予想とは外れて・・・、皆様のチェックインも、それほど遅くならなか…
愛犬と行く1万本のシャクナゲが咲く奈良県宇陀市弁財天石楠花の丘(令和6年5月3日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和6年5月3日(金)に、愛犬と1万本のシャクナゲが咲く奈良県宇陀市にある弁財天石楠花の丘へ行ってきましたので開花状況等を紹介します。🐶 また、町の広報でも、 「神社を中心とした約3ヘクタールの山あいに約1万本の石楠花が咲き誇ります。平成19年度花の観光地づくり大賞(主催 日本観光協会)奨励賞・花の触れ合い賞を受賞し、宇陀市の新しい観光スポットとなっています。」 なお、奈良県宇陀市弁財天石楠花の…
【宿泊】COCO TERRACEへ愛犬と宿泊〜静岡県伊東市〜
初めに こんにちは😄共働き夫婦と2匹のミニチュアダックスの女の子と暮らしているカレシエです。 今回は静岡県へランチ、カフェへ行った後に泊まったCOCO TERRACEさんを紹介します。 ランチ、カフェで訪れた場所の紹介はこちらに遊びに来てく
ゴールデンウィーク前半で行ったキャンプの続きです。時は4/27木曽駒冷水公園キャンプ⛺️場での目覚めから朝食は昨日道の駅花の里いいじまにあるアップルパイラボ飯…
4月の伊豆旅行⑤夜はメインダイニングで夜鳴きそば&わんちゃん夜食ビュッフェ♪
夕食をいただいてから2時間しか経っていないのですが 、、午後9時から本館のメインダイニング「ガルーダ」で夜鳴きそばのサービスがあるのです❣️お腹いっぱいで食べられそうにないのですがパパさん絶対に行きたいというので 行くことに(笑)夜霧に包まれるウブドの森 本館の外観です✨メインダイニング「ガルーダ」に入ってみるとあらあら「わんちゃん夜食ビュッフェ」まであるじゃないですか〜‼️チーズスライスや絹ごし豆腐、あ...
4月5日(水)古墳時代、4世紀の皇子・菟道稚郎子の葬地宇治川の東岸は静かなエリア。 川岸の散策路と「さわらびの道」を通り宇治上神社へ。 さわらびの道の終点は源氏物語資料館今年2024の大河が紫式部だったな。 宇治上神社は世界遺産だそうで… こちらはわんこ禁止なので前を通りすぎるだけのはずでしたが、ビビママが見てくれていたので参拝しましょう。 お嬢ちゃんたちはここで待っていてもら...
総司くん ありがとうございました。 あんりちゃん あんじくん ありがとうございました。 オプティちゃん ありがとうございました。 魁(カイ)くん 翔羽(とわ)ちゃん ジオン君 ありがとうございました。 5月3日 ご来店ありがとうございました。
2022年9月29日(木)NHK大河の麒麟がくるでブレイクした明智光秀の生誕の地の明智城へ美濃のまむしこと斉藤道三の息子義龍に攻められ落城するまでの30年過ごした城大手口から攻め込みます石畳なので歩き難そう・・・城門(復元ですが)この先からはれおちゃんとJOYJOYは抱っこ季節がら藪が凄くて、またもう10月ですが、やぶ蚊が凄くて・・・藪々の切り岸(人工的に登れないように津系を削っている)馬防柵付近はわんこ歩けま...
チョコちゃん いっちゃん ありがとうございました。 スカイくん ありがとうございました。 はなちゃん ドリーちゃん シロちゃん ありがとうございました、5月2日 ご来店頂きありがとうございました。
京都 嵐山に来ていますリバーサイド嵐山さんで ホテルリバーサイド嵐山京都 嵐山の『コンセプト』ホテルriverside-arashiyama.jpチェックアウ…
車中泊の旅 青森県東部編(6) 日本最大級カオスな朝市と巨大市場で食い倒れ?
日曜日限定の館鼻岸壁朝市、スケジュールが合わないなと残念に思っていたところ、GWスペシャル開催の日程がドンピシャリ。5時起床、6時キャンプ場撤収、7時半に朝市到着を目指して行動。ほぼ予定通りの7時40分過ぎに駐車場に到着、強風なのもあってボチボチ店が閉まり始めて
↑シロちゃん昨日から西日本に青空が戻ってきました♪うちのナイト(騎士)に代わって鬼ババを守っているシロちゃんですが薄汚れていたので青空を待って洗いました名前のように白く蘇りましたさあ、では綺麗になった代行ナイトを届けに行きましょうではよいゴールデンウィークを鬼ババに寄り添うナイト代行ナイト、シロちゃんの洗濯
(思い出記事です)いつもは素通りしてる温泉街に行ってみた。 リニューアルされて、イベントもあるみたい。思ってた以上に、居心地が良かった~☆ 「長門湯本...
今日は快晴の将ちゃん一家地方です。今日は30度を超えるところもあるとか。昨日との気温差でひかり・信玄・らんらん・祭が熱中症にならないように見てあげなくては‼️…
■ゆったり個室でランチだょー♪美味しいお魚料理が頂ける『四季膳 清香』(南島原市)へ■
(今からお話するのは 2021年10月1日~4日に出掛けた ”保護犬の長女と初めてのクルマ旅へGO!”の話です) 島原半島南端の口之津エリアで 自分土産…
いよいよゴールデンウィーク後半が始まりました。後半開始の今日の軽井沢は快晴からスタートです。 今朝の軽井沢天空テラスの様子・・・テーブル席ももちろん良いのです…
京王線飛田給駅の特急・急行臨時停車情報です。 本日=2024年5月3日(祝)は、味の素スタジアムでサッカー開催のため、京王線のダイヤの一部で飛田給駅に臨時停車をします。 下の写真は、今日、飛田給駅に掲示されたものです。 (臨時停車の飛田給駅の時刻表です。) この記事は、もと...
昨日「欲しい物が買えない!」というブログを書きましたが、曲まめ子さんのコメントで、娘さんから「買うより捨てることを考えて」と言われてるとありました。 そうだよね~、断捨離しなきゃいけないのに新た
こんにちは〜レオパパです‼️5月3日金曜日来ました‼️早いですね〜もうゴールデンウィークも 後4日になっちゃいました5月2日木曜日のお話しです♪駐車場での朝一…
「駒ヶ根のソースカツ丼からの高山の飛騨牛!古い街並みの散策♪」の巻【停まった場所が我が家 2023 VLOG #49】【ワンコと車中泊】(2023/11/06-08)
https://youtu.be/GLdYceaJFqQ 去年の秋のこと…😅 2023年も、K9DJのGPF(日本一決定戦)にテラの出場が決まりまして、2日間楽しんできました。テラちん、運もあって、なんと準優勝!シニアになっての表彰台は格別でした(^^)v 大会終了後、直帰するのもアレなんで、いつもの遠回りで帰宅することに! 大会会場近くの養命酒 駒ヶ根工場を見学して、秋の駒ヶ池を散歩したら、ソースカツ丼でお腹を満たし、道の駅奥飛騨温泉郷上宝へ移動(^^) 翌日は飛騨高山の古い街並みをテラとピコと散策しましたよ♪ morningbuzz.hatenablog.jp テラちん、大会では頑張ってく…
【メリーゴーラウンドカフェ】愛犬ペットと絶品!焼きチーズカレーを頂く~八ヶ岳・清里「萌木の村」にて
愛犬と一緒にランチタイム メリーゴーラウンドカフェ 清里高原の「萌木の村」、高台のメリーゴーラウンドの目の前に…
夜中に吐き気がして(吐かないけど)何か悪いもの食べたのかなあ🙄と考えても思いつかない😒ただムカムカするだけ・・これは中学生の時に吐きそうで吐けなかったのを思い出した😅中学生の頃って早弁するので、お昼はパンを注文(パン屋さんが纏めて持ってくる)私は菓子パン7個を毎回注文して、飲み物は自販機のコーヒー牛乳と決めていた・・そのコーヒー牛乳が悪かったみたい(味は変わらなかった)放課後ムカムカしてきて・・・学校の受付に気持ち悪い~と訴えると塩水を作ってきて「これを飲むと吐けるかも」って・・・ぜんぜん吐けないわ😟家に電話して駅まで迎えに来てもらって・・・吐いたら楽になった😌吐けないのって苦しいのよね~😑今回は眠れない上、体...クリンを写真で偲んで・・・248日目
まずは昨日の記事で「いじくらしい」という表現をいつも使っているものだからつい普通に使ってしまったのですが(^^;県外のお友達からどういう意味?って聞かれてやっとあ、方言だった~〓と気が付きました(。-人-。) ゴメンネいつも使っているとついついブログでも普通にアップしてしまいます〓これからも方言使っちゃうこと
ゴールデンウィークの前半は、長野県木曽郡にある木曽駒冷水公園キャンプ場で過ごしました。無料で高規格のキャンプ場木曽駒冷水公園木曽駒冷水公園は長野県木曽郡木曽町…
「遊」の靴をオーダーして届いたのはいいけれど、小さすぎました!!その日のうちに、返品交換をお願いし、宅急便の集配所へもっていきましたしかししかし。。クレジットで購入しているのに、なんだか随分引かれて半額くらいの金額がギフトカードとして返されるという
今回、クルーズをお部屋お任せだけどお値段が安い「ギャランティルーム」でも申し込みました もしかしたらアップグレードもあるかと一か八か そのお部屋はミドルのイン…
4月5日(水)宇治と言えば『宇治抹茶』、お茶畑が目立ちますね。我々は軽くランチを。なめこさんも休憩してくださいね。 うどんと、甘味を食べることにしました。さすが西!!うどんつゆの色が薄い。 ママとビビママは控えめに・・・ パパはどーんとパフェを。抹茶は外せませんよねー。 食事が終わったらなめこさんは昨年作った舞妓さん風のお着物にチェーンジ♪ ここから歩いて宇治上神社へ行きま...
【トラベル】伊豆へ行こう!特急踊り子号で愛犬と楽しむ[ペット・トラベルアドバイザー解説]
わんこのお出かけにぴったりな踊り子号での旅行のポイントをたっぷりとご紹介しています! 踊り子号でのわんこの乗車条件や便利なチケットの予約方法まで、すべてをわかりやすく解説しています。これで、わんこと一緒に伊豆の美しい景色を楽しむ準備は完璧です。
2022年9月29日(木)可児市観光交流館にてまだ暑さ残る中、やって来ました、美濃金山城ここ美濃金山城は織田信長公の重臣森氏の居城であり、信長公から寵愛され本能寺の変で横死したと言われるかの森蘭丸の本城でもあったようです(森蘭丸自体実在の人物か不明のようですが)山城ですが、かなり上まで車で上がってこれます明智光秀の故郷とすぐ近所駐車場は出丸にあり、遠方から見ると石垣が!悲しいかな・・・ここ美濃金山城は破...
前回の旅の続きになります 嵐山の宿K-Yardをチェックアウトし向かった先は四条通りお土産購入に歩き回りました 四条通りを歩くと必ず買いに入りたくなる祇園小石…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)