USFをから移動 再びホグワーツ特急へ乗りIOAへ 行きは朝早かったのでそのまま乗りましたが午後は混んでました でも私達はエクスプレスパスを使って時短に成功 …
こんにちは 今朝9時半に暑くて暑くてエアコンつけたら34℃もあった もぅ生きるのがしんどくなってきた ぷりんとの旅行を忘れないうちに…とは思っているので…
遠くへ行きたい温泉大国!名湯めぐり 群馬 四万温泉〜みなかみ 宮下純一2016年1月17日放送 日本テレビ-スポーツ選手も湯治!宮下純一が訪れた湯宿温泉 『温泉大国!名湯めぐり』の番組で、スポーツ選手の宮下純一が湯宿温泉を訪れた様子が紹介されました。宮下選手が太陽館で浸かったお湯がリハビリに良い気がすると話すシーンは、温泉の効能や心地よさを感じることができました。温泉でリフレッシュする選手たちの姿に、心がほっこりと温まりましたね。#宮下純一 #湯宿温泉 ふきのとう狩りと春の先取り 番組では、宮下純一が地元住民と一緒にふきのとうを探しに出かけるシーンも。田村さんとの会話から、ふきのとう狩りが地域…
三浦・三崎エリア周辺のペット同伴OKのスポットをまとめました。 ペット同伴OKのホテルやカフェなど、写真と共に詳しく解説していきます。
2024年7月4日(木) 早いもので今年も折り返しですね。毎年5月のGWにしている大掃除が体調の都合で延び延びになり、6月末と7月初めにようやくすることが...
遠くへ行きたい 「大善寺日記 - 国宝ぶどう寺の魅力を探る」
遠くへ行きたい温故知新!ワインの里のモノ作り -山梨県 甲州市-2013年1月13日放送 日本テレビ佐藤正宏 --- ### ぶどう畑と歴史満載の甲州市を散策 山梨県の甲州市では、ぶどうの栽培が盛んで、街中にはぶどうの絵が描かれたマンホールや消火栓があるそうです。テレビ番組で紹介された新田商店では、山梨県民が晩酌時に甲州ワインを愛飲していることや、冠婚葬祭にも甲州ワインが使われていることが明かされました。地域の文化や歴史、食文化を感じながら散策する魅力が満載ですね。 感想:ぶどう畑の風景が広がる甲州市の魅力に触れることができ、地元の方々の生活に触れる貴重な機会ですね。甲州ワインの普及にも努めて…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
★津和野の銘菓がアイスに変身♪『山田竹風軒』で”津和野プリン・くもい甘藷・源氏巻アイス”購入★
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 実は津和野観光(街ブラ)の際、、…
遠くへ行きたい「鹿児島スペシャル!大隅半島で50年の思い出巡り〜後編〜」2020年10月25日放送 日本テレビ-桜島を見ながら新しいアクティビティを体験 この記事では、荻原次晴さんが桜島を見ながら新しいアクティビティ「ミラージュエクリプス」を体験する様子が描かれています。桜島から眺める錦江湾の美しい景色の中で、ワクワクする新たな体験に挑戦する荻原の姿がとても印象的です。自然とアクティビティが融合した贅沢なひとときを過ごす様子に、読者も心が和むこと間違いなしですね! 感想:新しい体験をすることって、心を刺激してくれますよね。自然の中で新しいことに挑戦できるなんて、すごく楽しそう! サツマイモの品…
こんにちは。 沢山なったドーナッツピーチお友達に配りにいきました。 昨日も今日もお配りです。 夫運転でしたのでワンコも一緒。 お友達は桃に大喜び。その…
今日は快晴で朝から暑い将ちゃん一家地方です。昨日、杏夏さんがステキなかわいいデコとカレンダーを作ってくださいました🥰かわいいな~♡澄んだ空にひまわり🌻夏の暑さ…
友人ご夫妻がリタイア後、移り住んだ八海山の山懐、南魚沼は想像していた以上に魅力がありこの地を選んだお二人、さすがだと思いましたユニークな、お寺に来ました雲洞庵 うんとうあん拝観料¥300 (ワンコ✕)この赤門をくぐると杉並木に石畳の参道が続いています何がユニーク、かと言うとーこの参道の石畳の下1mほどの深さに1つの石に1文字ずつ、法華経が記されたその数、7万個もの石が埋まっているそうです「雲洞庵の土踏ん...
パパゴリラ!の股関節の痛みに関する記事は4月初めで終わっていますが、痛みが無くなったわけではありません。 股関節だけではなく、腰・尻回り、太ももなどが痛み、毎日の散歩もスタスタと昔のように歩いてい
今までも何度もありましたが昨日もブログやっていてよかったなあ~♡って思えることがありました(人''▽`)ありがとう☆ 昨日はアンジュのチッコ漏れについてブログアップしましたが、朝のきっとお忙しい時間帯だと思うのですがわざわざメッセージを送ってくださったお友達が〓本当に嬉しかったです(人''▽`)ありがとう☆ そ…
今日は真夏のような日でした🥵でも梅雨らしい湿気もある😣家事を済ませてから、夕方は少しお昼寝😴ふらつきは治まってきたし😊立ち眩みは気をつければ(ゆっくり立ち上がるようにすれば)大丈夫😄今日のフラダンスは自主練でした👣皆にとっては復習だけど、私にとっては新曲・・先生は教える気がないらしい(皆から教わる)2時間の自主練で、踊りこむので一気に覚えられる😁皆の話・・「教えない先生に、お金は支払いたくない」数年前まではしっかり教えてくれていたって聞いて・・・。なるほど・・🤔77才って年齢を考えたら、認知症が発症してもおかしくないなぁ🙄これから、どうするんだろう😟帰宅して家事を済ませて、夕方は一眠り😴食欲が無くても夏バテしないように、食べないと!って事で・・茄子だけの味噌煮銀鱈(?)の西京漬けなんちゃって揚げだし豆腐(...クリンを写真で偲んで・・・311日目
お疲れ様でごんす。まあ毎日毎日、むしむしの日々が続いておりまする。日本独特の夏がそこまで来ている感じですね。高温で湿度が高い、この季節特有ですよね。朝、晩のわりと涼しい時間帯に水やりをしているのですが私が出ていくとすぐにやってくる奴らが居るんですよ。それも1匹2匹じゃない(;^_^A水やり中の足元なんて何匹居るんや!って位飛び回ってる厄介者。そうです、やぶ蚊君たちです。出来るだけ殺虫剤は蒔きたくないと思っているのですが耳元に来られると腹立たしい気持ちになりますよね。でも察知有罪を撒いちゃうと我が家の防衛退院も殺すことになっちゃうから(;^_^Aかままりさんは、あちこちで活躍してくれてますよ~。先日キンカンにアゲハの幼虫が付いているのを見かけて殺虫剤と思ったらカマキリさんが1匹付いて居たんですよ(上の写真)...必需品
降り続いた雨も、小休憩に入りました。その途端、猛暑到来一歩も出たくない暑さでしたよ。さて、小旅行記事が始まったばかりですが昨日嬉しい差し入れが有ったので入国して1か月の日本語研修が終わり5月に配属になったフィリピン実習生達が住む会社の寮は日本語教室が有る真ん前のビルです。母の日にお花をプレゼントしてくれた青年達。昨日は大雨でお休みだったらしくお昼ご飯を作って事務局に差し入れしてくれました「センセー...
もう夏か、夏なのかいやでもほんとの夏はこんなもんじゃないよなと思いなおすぐらいの暑いってもまだ梅雨夕方になれば、まだそこそこ歩けるウィッシュも体調持ち直してごはんはまだ半がゆぐらい、療法食で ( cママありがとさまです!助かってます!)お散歩はゆるりゆるりとボール遊びもせがんでくるなんだけれども、ふうふう言いながらがんばって歩いちゃって無理させたくないからもう帰ろうって言ってもきかないしそれはロンロ...
5月27日(土)今夜は神宮前で飲み会なのであまりガッツリといかない方がいいということで、和食にしました。和食とビール!!この二人すでに今宵の飲み放題の練習に入っております。 鯵のたたきとお刺身定食。 ママは鯵フライ。 食後はまったりと舟和cafe。さすがに甘いものは控えました(笑)14時30分、お迎えの時間です。あらあらなめこさんふわふわになって♪今回もいつもと同じスタイル。トイプードルはカットを...
▼紅葉真っ盛りでイイ感じでした♪山陰の小京都”津和野”をのんびり散策~▼
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 山陰の小京都”津和野”に入って …
クロト君 ありがとうございました。 みりんちゃん ひかりちゃん ありがとうございました。 ゆりまる君 ありがとうございました。 ひのなちゃん ありがとうございました。 ネオちゃん ラスティちゃん スィちゃん ありがとうございました。 イヴちゃん ありが
私の実家へ行ってきました。まわりは年寄りばかりで近くに店もないの。母は車の免許もないから町へ行くのはバス。じじは車あるけど高齢な為、免許返納するそうです。そん…
今日は晴れの将ちゃん一家地方です。トキちゃんが招待してくれたよ♡トキちゃん、招待してくれてありがとう🤗青い空、青い海、素敵なところだね。トキちゃん、ヘソ天でお…
BS日テレで我がドラゴンズとジャイアンツの試合中継をしているので、DAZNをパソコンで見る必要がなく、今中継を見ながら早々に予約でブログを書いています。 と言ってもドラゴンズの話ではなく、たまたま流れた
6月初旬、GINZA SIXへ。 今回の目的は~ 太陽の塔が猫ちゃんに乗っ取られる? GINZA SIXのエントランスが猫ちゃんだらけ! リアルなイマ…
女子旅2024♪3-もう4回目の訪問です♪味処すずめさんへ-
昨日はアンジュの病院へ行ってきました。ケガの治り具合などのチェックですが・・・ママ的には傷はもう大丈夫って思っていたしもっと気になる症状が出始めていまして(;´д`)トホホそちらの相談をしたくて行ってきました。実はもう5、6日ほど前からですかね、毎日なんですがアンジュ寝ていてチッコが漏れてる?失禁?するようになりました…
今日はパパがお休みなので、股関節リハビリ後は会食なしで帰宅・・座る間もなく昼食の準備に取り掛かると、上げ膳据え膳のパパに腹が立った😤お茶を入れるのが自分の役目と思ってるのか、入れたらソファでドカッと座る😣パパの仕事は月に6日くらい・・って事は、残り20日以上は3食ご飯作り😩考えただけで疲れるなぁ🙂↔️暑くて尻尾も伸びてるキーちゃん😄午後は自分の部屋で😪夕方は長兄からの電話で、笑わせてもらって気持ちが切り替わった😁1番笑ったのは「空気でつまづくんだよな」🤣足腰が弱ってきた長兄・・ただいま74才夕飯はパパの好きなトンカツ🐷パパの好きなタコで酢の物自分のためにクラムチャウダー(冷凍してあったアサリを使って😉)いつもパパの好みに合わせて夕飯を作ってるなって・・パパのために・・が多い毎日に気づくと、パパは私のため...クリンを写真で偲んで・・・310日目
梅雨時期のウィッシュの体調不良胃薬と安静が効いたか、2日めの夜はマーライオンになることもなくちゃんと眠ることができましたこれは別の日、いっしょに寝ててかわいかった仕事から帰ってきて玄関入って一瞬ニオイをスンッと嗅いでうう、だいじょうぶ、ヤバそうなニオイはしてなさそう、とリビングに入る引き戸を開けようとしたらふたりそろってお出迎えしてくれてたのはロンロンは早くティッコしたかったからウィッシュは ・・・...
6月の南房総旅行⑧ランチは海の見える絶景レストランのテラス席で♪(館山なぎさ食堂)
グランドメルキュール南房総スパ&リゾートをチェックアウトした後、ランチはワンコも入店OKのお寿司屋さんに行こうと思っていました。ところが、店前まで行ったところ、この日は臨時休業とのこと💧どうしようかと検索してみたら、近くに眺めの良い海鮮レストランがあるのを見つけました❣️「館山なぎさ食堂」さん (テラス側の様子)ワンコは屋根の下のテラス席が同伴OKになっていますなんといっても広々展望デッキからの海の眺めが...
まいど。 今回のお話はある日曜日、雨で何処にも行けずにウダウダと過ごした一日をお話したいと思います。 それでは行ってみよう。 梅雨に入り、やっぱり雨が多いです。 この日も雨で何処にも行けずに家で過ごす事に。 ちくわもオモチャで遊んでいましたがすぐに飽きてしまい寝てしまいました( *´艸`) 私は所用がありお出かけします。 名古屋にある酒屋さん「酒泉洞掘一(しゅせんどうほりいち」さんでお酒を購入😆 このお店はこの辺りでは日本酒の一品揃えが一番なんです。 ただ、名古屋にあるので片道50分くらいかかるのが難点…( ̄▽ ̄;) お酒を購入して帰ってくるともうお昼。 蒸し暑いのでヨメさんに冷麺を作ってもら…
梅雨真っただ中でしたが週末は久しぶりにお出かけしてきましたずっと細々な用事が入ってて休みゆっくりできなかったので何もないこの隙に一泊で近場のお出掛けです近場と言えばお隣の県ぐらい行かなぁと言う事で高速で1時間半ほどで熊本の菊陽町辺りに差し掛かりました。この界隈は皆さんも最近一度は耳にした事が有る半導体バブルの地域大きな半導体の工場が出来てて海外からも沢山のワーカーがやって来てて畑だった土地や、放置...
番外編 関西しか食べれない本当のいか焼き④(いか焼き星蘭)愛犬と買いに行けるよ
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 何時もの、愛犬🐶が行ける奈良県の史跡ではありませんが、前回、大阪環状線寺田町駅北口から奈良方面に歩いてあるいか焼き専門店「いか焼き、剣吉」を紹介した、同じ生野区の寺田町駅北口を反対方向の天王寺区方面に歩いて、1つ目の信号交差点を右折して50m程度歩くとある「いか焼き星蘭」を紹介します。 なお、店頭販売のため愛犬🐶の散歩の途中でいか焼きを購入できます。 前回の記事は、下記のリンク先から見ることが…
USFの続き お次はミニオンエリアで「lllumination's Villain-Con Minion Blast」シューティングなんですがライドに乗るので…
5月27日(土)今月もやって来ました。トリミングデー。ここ数年は家から車で途中から電車という方法をとっています。 この日も飯能始発の電車で向かったのですが、座席が微妙な車両に当たりました。横並びなのに2名ずつで肘掛け・・・まーよく考えたらラビューとかも知らん人と2名で横並びだからおかしくは無いのか…(^◇^;)どーも田舎者なのでこう区切られるのって微妙( ̄。 ̄;) 自由が丘の駅からは「九品仏緑道」を緑が...
お疲れちゃーん!雨が降らない日は暑いな(笑)今朝は5時半起で紫陽花他にたっぷり水やり。この位暑くなってくると朝晩の2回必要になっちゃうかな?今日は2カ月に1度行っている採血の日。数年前から捕まり薬の量が年齢と共に増えてきた。それにしても前にも書いたかもしれませんが、医療制度おかしくないかい?われらもうすぐ還暦組とこれから長い人生が待っている19や20歳の子たちと同じ枠の中に入れられているっていう事。今の日本、下手をすれば30代から薬づけになりますよ。健康のためだか何だか知りませんが、60年近く同じ体を使い続けているのだから色んな所に無理が生じてくるのは当たり前だよね。高血圧だ中性脂肪が高いやらなんだかんだで数種類の薬を処方されている。相当体を鍛えていればそんな風にならんよって言われそうだけどね。今まではほ...薬が減ったぜ!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日は晴れの将ちゃん一家地方です。昨日から7月。今年も後半に入りました。1日1日暑くなります🥵💦わんこたちに癒されながら柴っていこう〜✊ ̖́-姫菜♪さんがコ…
6月30日(日)今日はある物を取りに埼玉県の草加へ行くことになった草加はいつも通過していたのでちょっと旧宿場町に寄ってみた川の駅「そうか村」草加せんべい発祥の地ここは有名な「草加せんべい」発祥の地なんだねぇ帰りに是非買いたいもんぜよぉ目の前には川が流れている綾瀬川望楼ここは旧日光街道と奥州街道でもあるだねぇ川沿いには草加松原が続く遊歩道があるそして近くには松尾芭蕉と河合曾良の銅像もあるんよ松尾芭蕉河合曾良二人は深川を出発千住から草加に来て奥州に向かう「奥の細道」が始まったという今日は何やらイベントをやっているらしいが「草加せんべい」を買うのをすっかり忘れてしまった帰り道せっかくなので千住に寄った千住宿場町通り千住街の駅千住もなかなか来ないところ夜はネオンが凄いんだろうねぇ一般道で上野から銀座、新橋を通り川...草加宿と千住宿
鳥人間のプラットホームが出現したりミステリーランチ買ったりの週[だいたい週刊LOG] [Week 26 of 2024]
今年も鳥人間コンテストが開催されるみたいです琵琶湖の夏の風物詩、プラットホームが出現していました(^^) https://youtu.be/c7e1wxt_bgU 先週のお買い物はコレ! 只今、テラママの一番利用頻度の高いバッグが、ミステリーランチのディストリクト4なのです(^_-) 4Lのミニバッグでして、財布とスマホと、あと少しだけってときに最適なんだけど、見た目以上に収納力もあるんです。 まぁ、実はもう少し荷物が多いときは、ディストリクト8(8L)を使っておりまして…ディストリクトシリーズが相当に気に入っているモニバズ家なんですぅ(笑) ミステリーランチといえば、米軍特殊部隊にも採用され…
昨日で能登半島地震からちょうど半年となりました。 正月の長閑な時間に大変な災害で、本当に言葉が出ませんでした。 未だに避難生活やビニールハウスや車の中などで暮らされている方も多く、生活困難が続き
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)