日本最古という十一面千手観世音菩薩を模写してみた。
知の優位性が崩れた時のインテリほど弱い存在はない
18年前に描いた 函館市電
(99) 運慶作 大日如来像を模写してみた
今日は参観日♪
(98)名古屋 熱田神宮で長鳴鳥の「コケコッコー」を聞いてきた
生成AIでスイカを描きました🍉
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
(97)高野山に行ってきた
『ブルーピリオド』
ピカソの経歴について解説してください。
(96)元気だった日本のアーカイブ 7
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
飛鳥Ⅲが横浜港大さん橋に到着、初の揃い踏みはダイヤモンド・プリンセスと。
ハマフェスY166のイベント本番2日間は、5つのエリアでイベント盛り沢山。
これで世界中が騙された‼️5G肺炎の仕組み‼️
ダイヤモンドプリンセスと王子の鱈フライ
ダイヤモンドプリンセス旅行 ちょっと振り返り
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 出港 2025.5.28
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 入港 2025.5.28
近々船の旅に出ます。船旅系ユーチューバーの動画もご紹介
英国艦隊襲来、ダイヤモンド・プリンセスとクイーン・エリザベスがあっちとこっち。
クイーンエリザベス&ダイヤモンドプリンセス ダブル寄港!
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 出港 2025.4.12
「ダイヤモンド・プリンセス」酒田北港 入港 2025.4.12
「ダイヤモンドプリンセス」も停泊中!
アジアクルーズ乗船記Vol.21 ダイヤモンドプリンセス7日目〜那覇入港
暑さ復活の日曜日🥵「レイ デ コパス テンプラニーリョ 2021 ロサーノ(赤)
豚の角煮とスペインの赤
梅雨明けでしょ❓「エスカル ロハ ティント NV(赤)」
しめ鯖昆布締め
バスク風チキンと鮮魚のセヴィーチェ!バルバスク
カレイの干物とスペインの安モン白
サーモンのグラブラックスを作ってみました!
月に一度の ハローワーク❗ 「エレダー グラウラ ティント NV (赤)」
ポテトグラタンを作りました!
金目鯛の塩焼きとスペインのマカベオ
豚スペアリブのバルサミコ白ワイン煮込み
ライスペーパーのソーセージ
連子鯛の塩焼きとスペインの白
塩さばとスペインのマカベオ
鰹のたたきとスペインの安モン白
私たちは、2009年からマレーシアに居ます。昭和生まれの老夫婦ですが、動ける間は旅を楽しもうと、ここマレーシアを拠点として世界各国へ旅をしています。 旅先でしかわからない興味深い出来事やハプニング等、お役に立つ情報を詳しくお伝えします。
『2019年大改装後のセレブレティミレニアム見学レポート』『ダイヤモンドプリンセス乗船記』『フライ&クルーズで香港発着ボイジャー・オブザシーズ乗船記』完成してます。只今『車椅子の父とレンタカーで親孝行旅♪北海道-2017.10月』投稿中♪
日本発着・海外発着クルーズ旅行の乗船記・旅行記のブログです。クルーズ初心者が知りたいクルーズ「旅行の持ち物」「ドレスコード」「船内の過ごし方」「船内有料レストラン」などできるだけ細かく、女性目線で書いています。
’25 MSCベリッシマ南国(34) 9日目 終日航海日 3回目
今日は3回目の終日航海日です。そして船を満喫できる最終日です。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシ...
昼間は雲に隠れていたマッキンリー山が出現 !! (アンカレッジ・ヒルトンホテルからのマッキンリー山の遠景) そして、午後10時頃、北の空を見ようと窓を開けると、標高6,194 mのマッキンリー山のシ
No.54 イタリア・チベタベキアを満喫⑥必見招福の港【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
空と海を乗り継いで77日間世界一周 パート2です。本投稿は、チビタッベッキアの幸せを招く港についてご紹介しています。獲れ立ての魚介類を食べると幸せな気分になれ…
(小笠原海運・おがさわら丸)2025年(令和7年)7月中旬。新交通ゆりかもめ・竹芝駅の目の前にある、東京港竹芝客船ターミナル(東京都港区)へ。JR浜松町駅から…
最後の世界一周を終えて横浜港へ入港する飛鳥Ⅱを迎えてくれたのが待望の新造船の飛鳥Ⅲ。南大西洋の絶海の孤島・セントヘレナ島沖でのランデブー以来の再会です。世界一周クルーズは夢であり、目標でした。昨年1月に申し込んだのは、にっぽん丸の姉妹船MITSUIOCEANFUJIでしたが、催行中止の知らせを受け、その当日に飛鳥Ⅱの予約を済ませました。飛鳥Ⅱでの世界一周クルーズで良かったとクルーズを終えてしみじみと思います。早く記事にできると良いのですが、5,500を超える記事に33,000枚を超える写真があるブログの引越しをしなければならないなんて!この103日間のクルーズ中に衝撃を受けたgooblogの閉鎖とにっぽん丸の引退。気が重くて・・・。2025.7.11にほんブログ村飛鳥Ⅱ世界一周クルーズから戻りました
’25 MSCベリッシマ南国(33) 8日目 鹿児島 p.m.
仙厳園を出てバス駐車場へ向かいました。このタイトルの過去記事’25 MSCベリッシマ南国(1) 参加申込’25 MSCベリッシマ南国(2) ハンドブッ...
アラスカ船旅列車旅【もう一つのグレイシャー・さらなる感動ザーンダム】
セレブリティ・ミレニアム号南行き第2日目。ハバードグレイシャー・シーニック・クルーズ (注)下記本投稿でご紹介するグレイシャーは、カレッジフィヨルドの一つ「ハーバードグレイシャー」 です。
飛鳥Ⅲトライアルクルーズ3 ホテルのウェルカムサービスと、VIEW BAR
神戸メリケンパークオリエンタルホテルには、ウェルカムサービスがありました。 https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/topics/53/
最後の世界一周を終えて横浜港へ入港する飛鳥Ⅱを迎えてくれたのが待望の新造船の飛鳥Ⅲ。南大西洋の絶海の孤島・セントヘレナ島沖でのランデブー以来の再会です。世界一周クルーズは夢であり、目標でした。昨年1月に申し込んだのは、にっぽん丸の姉妹船MITSUIOCEANFUJIでしたが、催行中止の知らせを受け、その当日に飛鳥Ⅱの予約を済ませました。飛鳥Ⅱでの世界一周クルーズで良かったとクルーズを終えてしみじみと思います。早く記事にできると良いのですが、5,500を超える記事に33,000枚を超える写真があるブログの引越しをしなければならないなんて!この103日間のクルーズ中に衝撃を受けたgooblogの閉鎖とにっぽん丸の引退。気が重くて・・・。2025.7.11にほんブログ村飛鳥Ⅱ世界一周クルーズから戻りました
No.54 イタリア・チベタベキアを満喫⑥必見招福の港【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
空と海を乗り継いで77日間世界一周 パート2です。本投稿は、チビタッベッキアの幸せを招く港についてご紹介しています。獲れ立ての魚介類を食べると幸せな気分になれ…
7月13日、日曜日。 それは商船三井さんふらわあ北海道航路(苫小牧~大洗)の深夜便に就航する 「さんふらわあ しれとこ」 旧名は「ニューれいんぼうべる」 ラストランでの大洗入港日だった。 この浪人ブログでは何度もこの船との関りについて触れてきた。 その詳細は昨年11月9日に更新した 「さんふらわあ しれとこ」そして「ニュー…
◆麻布台ヒルズに唯一下町代表「亀戸餃子」イートイン新規開店!
いやいや台風の影響少なく、助かった。風は多少あるが、それほどの事もない。昨日は無線のアンテナのポール固定のU字金具のボルトを天譴、締めなおす。 本日は久しぶ…
飛鳥Ⅲトライアルクルーズ3 ホテルのウェルカムサービスと、VIEW BAR
神戸メリケンパークオリエンタルホテルには、ウェルカムサービスがありました。 https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/topics/53/
35歳の年(2025年)にワールドクルーズの夢を叶える記録。現在、会社員をしながら計画準備中。2024年12月に脱サラ予定。次の職は世界の刺激を受けてから決めたいので未定。
イデコ/NISA、仮想通貨、本業の3本の矢でお金にも働いてもらいながら、運用益でクルーズ旅行を楽しみ、紀行をSNSにUPする生活を60歳までに始めるブログ
猫好き爺さんが猫の気持ちになって書いている日記です。 天体写真、イタリア語、バイオリン、ピアノ、ドラム、アマチュア無線、旅行などについて書いています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)