新たな虎の大砲誕生の予感…2023年8月2日、バンテリンドームナゴヤでウエスタンリーグ・中日阪神戦
2023年8月2日この日は、どっぷり名古屋でバンテリンドームナゴヤで阪神タイガースに浸る日…というのはバンテリンドームナゴヤで朝10時20分から若虎、2軍のゲームが夜6時から、1軍のゲームが開催されるのよ…「虎」応援のためなら、早起き…駆けつけますがな…なんせ、クソ暑い夏ですがバンテリンドームナゴヤの中は暑くないし…笑「虎」に一日中浸れる夢のような楽しい一日で、今回は、若虎2軍、ウエスタンリーグの中日・阪神戦のレポをば私のよーな早起きの「虎マニア」が多く駆けつけている早朝のバンテリンドームナゴヤこちらがタイガースのスタメン夜に1軍のゲームがある親子ゲームということで小幡くんや原口選手も、出ていますなあそれにしても、ずーっと2軍の高山くん春先、オープン戦だけワクワクさせた板山くんにも、1軍登録を目指して頑張...新たな虎の大砲誕生の予感…2023年8月2日、バンテリンドームナゴヤでウエスタンリーグ・中日阪神戦
マイナスイオンの名所でもある湯袋峠の名水名水マニアとしては、何度も通っている真壁の湯袋峠。ここを気に入っているのは、近くに渓流が流れていてさわやかな気分になれるのも理由の一つ。自宅から1時間で気軽に行けるし。よく見ると、石清水から取水口まで1メートルくらいで、数ある名水の里関連でも、最短距離に近いかも。ただ、いろいろと危険でもあるので、口にする前にすべて煮沸しないといけない時代になっているけどね-。治療室「サン光」webページhttp://sankohealth.web.fc2.com/にほんブログ村マイナスイオンの名所でもある湯袋峠の名水
「虎にも二刀流」…笑…2023年8月1日、バンテリンドームナゴヤで中日・阪神戦
2023年8月1日バンテリンドームナゴヤ中日・阪神戦阪神タイガースは、この時点で首位!首位なんですが広島東洋カープがゲーム差「1」に迫ってきている状況ここは、最下位、中日ドラゴンズを叩いて、弾みをつけたいところクソ暑くても、私のように、夏バテ、失速しないでおくれよ!!と願いつつクソ暑くても駆けつけるそもそもが、この8月に入っても阪神タイガースが首位めちゃワクワクするじゃないか!!!もうワクワクしすぎてゲーム開始前から呑んじゃいますなあ…弁当も一緒に…笑もう、この時点で究極の幸せ…さて虎のスタメン今日のピッチャーは西純矢投手ぜひとも竜打線をきりきり舞いにさせてほしいぞ一方の中日ドラゴンズは小笠原投手立ち上がりよろしく近本くん三振、中野くんセンターフライ、森下くん三振で三者凡退!一方の西純矢投手の立ち上がりは...「虎にも二刀流」…笑…2023年8月1日、バンテリンドームナゴヤで中日・阪神戦
神奈川県川崎市中原区に鎮座する京濱伏見稲荷神社。 駅からも非常に近い場所にある神社。こちらにはたくさんのお稲荷さんがいるだけではなく、色んなポーズをしているというので調べてみる。公式HPなどがないけども、神社本庁に属していない単立神社で、昭
大化改新での談合の地藤原鎌足公と中大兄皇子とが、この山で国家改新の密談を交わしたことから、「談い山」と呼ばれ、これが社名の起こりとなっている奈良県桜井市の飛鳥の東方の山、多武峰の山中にある談山神社を参拝するご祭神は藤原鎌足公もうけっこうな山の中…わざわざ…こんな山の中にきて、藤原鎌足公と中大兄皇子が密談しにこなくても、桜井市の街のスタバでも十分なのに…なんて勝手に想いながらも…竹林は、なんか京都の嵐山にいるようなイメージ第1駐車場へ車を停めて、この談山神社徒歩入口の案内看板どおりに、徒歩でとほとほと石段を降りたら談山神社かと思えば、まだ違いました…この案内板に従って左に折れると、左側に昭和っぽいお土産屋さん等が立ち並び、右側には後醍醐天皇寄進の「石燈籠」それを越えると立派な御神木がそびえたち、その右側に境...藤原鎌足公に会いに??談山神社を参拝する…
小田氏の始祖は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する13人に一人「八田知家」。幕府から常陸国守護に任命されて、この地を本拠にしたというから、現在のイメージでは小田城が茨城県の中心になってもおかしくないくらい。戦国時代の領地でイメージすれば50万石くらいあったのではないかな。その子孫の小田氏15代目の小田氏治は、最近にわかに脚光を浴び始めた戦国大名。そのキャッチフレーズは「戦国最弱大名」小田城は関東のと真ん中に位置し、上杉謙信・武田信玄・北條氏康という超ビックネームの武将たちがみんな欲しがる場所。攻められれば、勝てるはずがなく、いったん逃げて時間を延ばしてチャンスを作って奪還し、その後、集中攻撃されて、また逃げる。この命がけのゲームは常に敗北。伝説は8回落城したといわれるほど。ただ、そのたびにしぶとく生き...宝篋山の麓にあるのが小田城本丸跡。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)