という事で、最近またベースの練習をしてます🎸5弦ベースなのでミュートが若干大変ではあるけど、練習はとりあえず出来てます🎵ちなみに、主な練習曲は、「PERSON…
道の駅賤母で季節限定の栗きんとん大福を楽しむ。地元の食材を活かしたご当地グルメと豊かな自然が魅力のスポットで、充実のドライブの休憩を。
守山区吉根のステーキとハンバーグの店「木こり家 守山店」にお邪魔しました。厳選された黒毛和牛の肉使った上質なステーキやハンバーグを楽しめます。飲めそうなほどジューシーな「ジャーマンロコモコ」を頂いたり、イチボステーキをステーキ丼にしました!
昨日は昼から飲んで焼き鳥食べたら、お腹空かなくってまともにお夕飯食べずに寝ましたw そしたら今日の朝方4時くらいにお腹が空いて目が覚めて、ご覧の食事を朝5時…
平成22年4月の掲示板です5月1日=お昼に切り替えての写経会=続いてお花見寒いので部屋でした5月3日=ばぁば👵の楽しみ10時からお昼間で1日目5月4日=8:30から茶席の準備9:30分までかかり細かいことはばぁば👵がボチボチ何より何よりなまくら和尚とばぁば👵再-341子ほど・親ほど
5月2日にコメントを頂いて居りましたコメントに気付がず今に成りました大変失礼いたしましたどうしたら良いのか分かりませんのでここにさせて頂きます風様霊妙でしょうか頭での考えの及ばない事に不思議を感じますネ釣志様よう様には拙僧も何かとご指導を頂いております色々な事の有りますことを頂いて今行えます徳に感謝なのでしょうね先輩に失礼をば・・・今後ともよろしくお願いいたしますよう様ばぁば👵依存症候群の拙僧今回もばぁば👵におんぶにだっこ(*´σー`)エヘヘ2日の処置これでもいいですよネなまくら和尚とばぁば👵5月2日の失礼を詫びて
昨年のお花見🌸5日過ぎでしたので色がよく出てました今年のお茶のお接待です↓今年はこれから赤色が出てきます席の中に居りますのは「みどり窯」の鬼さんですね(^-^)3ヶ日のお接待です(^-^)疲れますけれどばぁば👵はとても嬉しい様です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵花見🌸
GW中という事も有り、久しぶりに昼からお酒飲んでました🍻 この4連休中は東京都府中市で、「くらやみ祭」というお祭りが開催中🎵 昼も夜もお祭りなのですが、私は日…
2024年 4月13日 宮城県大崎市の川渡温泉湯沢川の桜並木
大崎市の鳴子温泉郷は五つの温泉地からなります。川渡(かわたび)温泉はその一つで昔から脚気によく効くとして親しまれてきました。小さな温泉街ではありますが、昭和の風情をよく残しています。河川敷の菜の花畑からテクテク歩いて温泉街を流れる湯沢川にやってきました。江合川の堤防には桜が植えられていて伸び伸びと育っています。木材の土止め板、家畜市場の看板、レトロな公民館・・・昭和のこどもたちが堤防を駆け抜けてい...
GWで熱いほどの日々があ続いています。 今日は雨も降れないので久しぶりのウオーキング!すると 『アザミ』が咲きだしていました!!そろそろ野イチゴが真っ赤に熟してきたか・・と探しましたがありませんでした。『ヒメジオン』も咲いていますね。こんな花も 多分『シロバナマンテラ』?かな少し歩いたふぁけで、汗びっしょりです!!暑いですね。熱中症には注意しましょう! バナーをクリックすると、日本...
2023年10月7日京都府京都市にある阪急京都線の「京都河原町駅(きょうとかわらまち)」に行ってきました。阪急桂駅から10分ほどで到着です。この後大阪に戻る予定で、特急に座りたかったので京都河原町まで移動しました。フリー切符だからできる技です。せっかりくなので地上に出てみました。京都で一番の繁華街四条河原町交差点にあります。交差点には百貨店等の大きなビルが建ち並んでいます。観光客も多く、バスもたくさん走っ...
朝を元気に!すき家の自家製ベーコンエッグ朝食。自社製ベーコンとふっくら目玉焼きで、栄養満点の朝食をお楽しみください。毎日の朝が変わります。
感動の肉と米 辻本通店で感動しまくり!(名古屋市北区辻本通)
北区辻本通のハンバーグとステーキの店「感動の肉と米 辻本通店」にお邪魔しました。店名の通りご飯と肉にこだわっており、ご飯は常に炊きたてでおかわり自由、肉は国産の良質なものを楽しめます。さらにお値段も感動的で、1000円前後で大満足できます!
本記事はプロモーションを含んでいます。 2024年4月の電力レポート 発電出力5.0kW、売電単価¥38- 発電量 433.1kWh (うち売電電力354.5kWh、自家消費78.6kWh) (4/14,4/15は不在時に停電有、データ取得
2023年10月7日京都府京都市にある阪急京都線の「桂駅(かつら)」に行ってきました。嵐山駅から約10分で到着です。京都線と嵐山線の乗り換え駅です。駅名標。お目当ての駅スタンプ。改札内に置いてました。図柄は樫原の街並みです。宿場町として昔は栄えていたそうです。改札口です。自動改札機が並んでいました。駅舎です。大きな駅ビルです。駅前です。ビルもありますが、住宅街といった雰囲気です。駅ビルがない西口の駅舎です...
2024年4月22日に東海・関東・近畿限定で発売された、ペヤングとスガキヤのコラボ商品「そばきや」を購入してみました。スガキヤの、魚介のだしが効きつつもまろやかな和風豚骨風味を高いレベルで再現したペヤングに仕上がっています!
2024年 4月13日 宮城県大崎市の川渡温菜の花畑菜の花畑
足踏み状態だった桜前線がようやく北上し、宮城県の北部でもお花見シーズンが到来しました。天気は終日晴れの予報、風も穏やかということで、今年も川渡(かわたび)温泉河川敷菜の花畑へと参りました。ここは昭和60年に鳴子バイパスが開通したときに、地元の老人会が中心となって作った菜の花畑です。今年はイベントも開催するという告知でしたので、混雑を避けて朝にやってきました。今年もこの風景が見られて嬉しかったねぇ😊...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)