7月3日15時過ぎに家出出発ノンタの湯(北見市端野)で♨温泉・夕食(17時開店)を頂き道の駅まるせっぷへ18:30分前に到着道の駅まるせっぷ今日のお泊まりです(^-^)裏側には北海道開発局入りの案内オホーツククラフト街道木芸館木芸館途中遠軽の道の駅が新しく開設されてますので丸瀬布には泊りが誰もいないかも??なんて話をしてきたのですが7台の宿泊車売店ですが、コロナ以降お休み白滝ジオサイトマップまるせっぷMAP案内とトイレ3・3・3夜の🚻トイレタイムがありますので近いところへ木芸館は閉まってます木芸が色々ありますので売店は楽しいですね(^-^)明りが少ないので、お星さまが綺麗と思いきや曇り空7:30にはおやすみなさい遠別町周辺の観光ご案内開館前に出発何より何よりなまくら和尚とばぁば👵7月の家出道の駅まるせっぷ
岩村経由でモーニングと思ったけどスルーしますでは納倉でTKGと思ったけど左折してそのまま茶臼山高原道路に入りました。このイベントで乗ったきり一月振りなので停ま…
2024年2月10日兵庫県西宮市にある阪急神戸線・今津線の「西宮北口駅(にしのみやきたぐち)」に行ってきました。今津駅から3分で到着です。阪急今津線は宝塚駅と今津駅を結ぶ路線ですが、ここ西宮北口駅で系統が分かれています。駅名標。今津線のホームですが、隣の駅名が1つしか書かれていません。駅前です。なかなか都会です。西宮北口といえば西宮球場があった場所ですね。昔あったプロ野球チーム阪急ブレーブスの球場です。お...
こんにちわ。あるいはこんばんわ。YukiShuriです。前回のお話の続きを書きたいと思います。▼前回のお話はこちら。『初めてのしっとり肌と乾燥肌の岩肌』こんに…
港区木場町にあるスーパー銭湯「天然温泉 白鳥の湯」にお邪魔しました。施設名の通り、天然温泉を使用したバラエティに富んだ浴槽が揃う、どこか懐かしい雰囲気の温浴施設です。お風呂上がりは源泉で蒸した「せいろ蒸し」をどうぞ。
👉MF08 フォルツァ ウォーターポンプ交換への道1👈からの続き・・・2024年7月始め 2りんかん にてウォーターポンプとパッキンを注文注文から1週間から10日位でパーツが入るとの事でしたので連絡を待ちます。「純正部品、ネジ1本から注文を承ります」みたいな事をうたっ
庁舎の周りを歩いてみますと・・・忙しい中の嫁さんにお願いしましての家出8日18時過ぎに帰りました日本海の「増毛村・留萌市」にでましてトロトロ「余市町」まで南向の後ゆっくりと北向しまして道央の三笠市~芦別市~富良野市~中富良野町(ラベンダー公園)~旭川市~帰宅何十年振りかの道を行ったり来たりで5泊6日の家出でした走行距離1.161㌔でした楽しかったです何より何よりなまくら和尚とばぁば👵美幌町役場-2
化女沼古代の里公園から車で40分ほどドライブしました。鹿島台いこいの森にやってきました。高い高いユリノキは暑さに負けず元気ですねぇ。最盛期は過ぎましたが、まだ花が咲いてますね😊大きな木に似合わず、花はそれほど大輪ではありません。いっぱい咲くので見応えがあります。写真で見ると陽射しの明るさや葉が茂っていて目立たないのが残念だな。ドウダンツツジの並木はさながらアーケードのようになってました。薄暗くなっ...
皆さん、本物の丹頂だと思いませんでしたか?わたしは写真をアップしながら…え~、こんなに街中に丹頂来るんだ~Σ(゚Д゚)こっちは冬の丹頂写真なのね~と思って眺めていましたしかし、住職にこんなに街中にいるの凄いねって写真みせたら…どう見ても作り物でしょそんな後ろの景色はありえないし、口もパカ~と開けてないからとバッサリ(^_^;)よく見たら作りでしたね(/ω\)足の下は石ですしね_(_´ω`)_ペショ2枚本物の写真もあるし~(;´∀`)わたしだけですか、丹頂に見えたのは(T_T)by嫁鶴居
という事で、しばらくYouTubeの動画を公開してませんでした💦 色々な事が有って、ちょっと収録まで手が回らなかったもので。。。 本日からやっと収録に入れたの…
2024年2月10日兵庫県西宮市にある阪急今津線の「今津駅(いまづ)」に行ってきました。甲子園球場から今津駅まで約30分かけて歩いて到着です。阪急の今津駅も高架駅になっています。阪神の今津駅を見学後は、連絡通路を通って阪急の今津駅へ移動です。歩いて1分ぐらいで到着です。改札は自動改札機がたくさん並んでいましたが、昼間は阪神の今津駅と比べると人通りも少なく静かでした。改札内は広々としています。お目当ての駅ス...
今年の5月に楽天カードを作ったことで、入会特典などで楽天ポイントが貯まっていたので、6/30に楽天市場を見ながら、以前から欲しかった9L車載用冷蔵冷凍庫を検索すると、いくつかのショップで販売されていたので、イブクイック頭痛薬を注文したついでにポチってしまいました。7/4に商品が到着数年前に商品を検索した時は、品番がVS-CB009だったのが、VS-CB019になっていました。よく検索するとVS-CB009もありました。VS-CB019の...
【ラ・ムーパトロール】君は西の激安スーパー「ラ・ムー」を知っているか?ラ・ムー木場店(名古屋市港区木場町)
港区木場町のスーパーマーケット「ラ・ムー木場店」にお邪魔しました。ラ・ムーは西日本エリアに展開するディスカウントスーパーで、激安のプライベートブランド「ディープライス」や惣菜が揃っています。そんなラ・ムーの気になるものを色々購入しました!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)