首都メキシコシティからの観光といえば。 テオティワカン遺跡 Teotihuakan 紀元2世紀から6世紀に繫栄したテオティワカン文明の宗教都市遺跡。 当時のアメリカ大陸では最大規模であった。 古代都市 テオティワカンとして世界遺産になっている。 太陽のピラミッド Piramide del Sol(左)と死者の大通り(右)。 太陽のピラミッドは高さ65m。世界でも3番目の高さであるという。 死者の大通りは南北5㎞にわたる。 テオティワカンは死者の大通りを含めて、都市のほぼ全体が太陽のピラミッドの方位と同じく、東西南北に対して15.25度時計回りに回転した方位となるよう建設されている。テオティワカ…
2回目にグアテマラに行ったとき、メキシコにも立ち寄った。 メキシコシティから行けるところを観光した。 グアダルーペ寺院 Basílica de Guadalupe メキシコシティ近郊にあるカトリック寺院。 これは、グアダルーペ寺院の旧聖堂。学生の集団がいる。 グアダルーペの聖母は、メキシコで敬愛されている宗教的シンボル。 1531年12月9日、メキシコ・グアダルーペのインディオ、フアン・ディエゴの前に聖母が現れたとされる。聖母は、司教に聖母の大聖堂を建設する願いを伝えるよう求めた。ディエゴは病気の親類の助けを求めにいこうとしていたため、話しかけてくる聖母をふりきって走り去ろうとした。すると聖母…
電車に詳しくはないが、京阪のラッピング電車は気になる。 またかわいいのが近づいてきた。 京阪石山坂本線で「響け!ユーフォニアム」がデザインされた ラッピング電車が運転されている。 「響け!ユーフォニアム」は北宇治高校吹奏楽部を舞台にした部員たちの青春を綴った物語。京阪電車・宇治線の沿線には、物語に登場するシーンがたくさんあります。京阪電車に乗って、楽しく舞台をめぐってみませんか? 京阪電車×響け!ユーフォニアム2022|臨時列車・オリジナルグッズ|京阪電気鉄道株式会社 と言ってるが、宇治線じゃないぞ。石坂線だぞ。 まあ京阪石山坂本線に乗ってくれたら、それでいいのだ。 2024年2月15日までの…
2022年5月19日から始まったマヤツオルキン歴のサイクル260日が昨日で終わり、今日から新しいサイクルがはじまります。前回テーマが「すべての人に、ドキドキわくわくを、VRツアー体験を通して、人生が楽しいものになるように」でした。昨日までの260日間を、ツォルキ
【クエンカ・エクアドル】プママキ温泉 & レストラン・エルメルカド
2022年ギリギリ、12月30日から1泊2日でエクアドルのクエンカ(Cuenca)へ。世界遺産ガラパゴス諸島、世界遺産旧市街キト・エクアドルアマゾン...その…
【クエンカ・エクアドル】本当にオススメ!『ドス・チョレーラス』@ カハス国立公園
2022年ギリギリ、12月30日から1泊2日でエクアドルのクエンカ(Cuenca)へ。世界遺産ガラパゴス諸島、世界遺産旧市街キト・エクアドルアマゾン...その…
電車に詳しくはないが、京阪のラッピング電車は気になる。 またかわいいのが近づいてきた。 京阪石山坂本線で「響け!ユーフォニアム」がデザインされた ラッピング電車が運転されている。 「響け!ユーフォニアム」は北宇治高校吹奏楽部を舞台にした部員たちの青春を綴った物語。京阪電車・宇治線の沿線には、物語に登場するシーンがたくさんあります。京阪電車に乗って、楽しく舞台をめぐってみませんか? 京阪電車×響け!ユーフォニアム2022|臨時列車・オリジナルグッズ|京阪電気鉄道株式会社 と言ってるが、宇治線じゃないぞ。石坂線だぞ。 まあ京阪石山坂本線に乗ってくれたら、それでいいのだ。 2024年2月15日までの…
首都メキシコシティからの観光といえば。 テオティワカン遺跡 Teotihuakan 紀元2世紀から6世紀に繫栄したテオティワカン文明の宗教都市遺跡。 当時のアメリカ大陸では最大規模であった。 古代都市 テオティワカンとして世界遺産になっている。 太陽のピラミッド Piramide del Sol(左)と死者の大通り(右)。 太陽のピラミッドは高さ65m。世界でも3番目の高さであるという。 死者の大通りは南北5㎞にわたる。 テオティワカンは死者の大通りを含めて、都市のほぼ全体が太陽のピラミッドの方位と同じく、東西南北に対して15.25度時計回りに回転した方位となるよう建設されている。テオティワカ…
【クエンカ・エクアドル】本当にオススメ!『ドス・チョレーラス』@ カハス国立公園
2022年ギリギリ、12月30日から1泊2日でエクアドルのクエンカ(Cuenca)へ。世界遺産ガラパゴス諸島、世界遺産旧市街キト・エクアドルアマゾン...その…
2022年5月19日から始まったマヤツオルキン歴のサイクル260日が昨日で終わり、今日から新しいサイクルがはじまります。前回テーマが「すべての人に、ドキドキわくわくを、VRツアー体験を通して、人生が楽しいものになるように」でした。昨日までの260日間を、ツォルキ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)