よく石田三成は人付き合いが悪く横柄だとされますが重要な外交交渉を担う者が本当に無愛想で取り付く島もないような人物であるとは考えにくいです。むしろ彼は細かい気配…
「山と道」以外のおすすめショートパンツは?丈の長さとゆとりの塩梅がいいNUPDESIGNE「Short Pants」オールシーズン・オールマイティに使えるコスパ抜群のハイカーパンツ!
歩き人たかち(@takachi_aiina)です。ハイカーパンツ = 5-Pocket Shotsというほど代名詞となっている「山と道」。歩きやすい & スマホのポケットが画期的で自分もお世話になっています。しかし、一つ思うことが・
大日寺は檜枝淳心尼が久留米の長門石の地で、昭和60年に開山されたお寺です。 本尊を大日如来とし、不動明王、文殊菩薩、弘法大師、地蔵菩薩が本堂にお祀りされています。諸天善神に守られながら、変貌していくこの地に法灯を伝え続けています。
おはようございます・・(^_-)-☆今朝の0奈良は、3℃とめちゃくちゃ寒いです・・(^_-)-☆今秋で一番寒いのでは?・・(^_-)-☆だけど、天気予報では午…
「念ずる心」 善根熱するまで念々怠らず精進して自己を作っておこうそしたら春風吹き来った時花ひらくことができ春雨降り来った時芽を出すこともできよう 「最高の…
更新です。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をつらつらと綴っていきます。 朝日と共に地元を出発し、海にかかる大きなつり橋を渡り、お四国さんまでやっ…
2020年4月21日 その743番明石寺を出ると、気持ちが良い木立の中を歩いて行きます。イノシシとかが掘り起こした痕も無くて(笑)、町に近いのに自然の中を...
● 仏教セミナー: 佐々木閑氏講演『これからの時代のためのブッダの教え』
日時 2023年11月18日(土)会場 日本交通協会会議室(有楽町・新国際ビル内)主催 日本仏教鑚仰会 8年前中野サンプラザで聴けなかった佐々木氏の話。 ようやく目の前で聴くことができた。 『科学するブッダ 犀の角たち』、『仏教は宇宙をどう見たか』など、氏の本には
週末にキャンプを予定していたのですが・・・ 天候が不安定で風がやたらと強いのと、急に冷え込んだせいか不覚にも風邪をひいてしまったので、諦めておとなしく引きこもることにしました。 そんなわけで、今回は年末年始の台湾旅行計画に時間を割いていこうかと思います。 ①パスポートの更新 コロナ期間中にパスポートが切れていたので、先日更新に行ってきました。 【戸籍謄本】 抄本ではなく必ず謄本で。私は本籍地と現住所が異なるので郵送にて戸籍謄本を取り寄せます。(毎度毎度メンドクサイ…) 【写真】 パスポート用の写真は原則無表情で、目や口が笑っていてはいけません。口角を上げてもダメ。また、髪が目にかかっていたり顔…
11月12日、津山から「みまさかスローライフ列車」に乗車する。それはそうと、始発の津山駅では新たにホームと地上改札を結ぶ跨線橋ができている。これまでは地下道だけだったのだが、跨線橋ながらエレベーターをつけたのが利用客への配慮である。さすがに橋上駅舎、南北自由通路化とまではいかなかったようだが。駅構内のコンビニでこの先の飲食物を買い求め、「呑み鉄」モードへの準備も万端だ。旧国鉄急行色のキハ47が2両と、旧国鉄一般色のキハ40の合計3両編成。今回乗るのは2号車、キハ47である。ボックス席もほぼ満席、老若男女であふれている。11時48分、津山を出発。今となってはもっとも昔の鉄道旅の風情を感じられるのがこのキハ40、47の車両だが、これからさらに貴重な体験になるのだろうなと思う。快適な観光列車に改造された車両があ...みまさかスローライフ列車に乗る~美作滝尾は「寅さん」撮影会
青龍寺奥の院参詣後、駐車場に戻り、そのまま高知駅方面へ向かいました。 せっかく奥の院へ行ったのだから、時間に余裕があれば、青龍寺の納経所で奥の院の納経もした…
こんばんは‥(^_-)-東大寺の猫坂です・・(^_-)-☆今日の奈良は、今は10℃と大分寒いです・・(^_-)-☆だけど東大寺の紅葉を見に行ってきました・・(…
最近疲れが溜まっているせいか、朝起きれなくて困ります。朝食はたいてい6時半。この宿はちょっとお遍路さん向きではないと思います。サービス精神と気合いは入ってるん…
旧浅井家臣の子に過ぎない青年が電撃出世をするはずがない。よほど賢かったのだろう――という石田三成が仕事のデキる男であったことは確かです。 三成は羽柴秀吉に小…
こんばんは‥(^_-)-☆今日の奈良は朝は昨日に比べて少し曇っていますが12℃と少し暖かいのかなあ?・・(^_-)-☆生ごみを出してきましたあまり寒さを感じま…
秩父の龍神神社まとめ\2024年辰年におすすめ/龍にまつわるパワースポット
🐉2024年は辰年だから、龍神神社にお参りして運気を上げたい! 🐉埼玉や秩父エリアで、龍神神社を探している 🐉そもそも龍
タイトル:九州八十八ヶ所百八霊場第九十三番札所 瑠璃山 正法寺
正法寺は薬師瑠璃光如来を本尊とし、その歴史は江戸時代にさかのぼり、地域の薬師信仰の霊場だったと伝えられていますが、明治以前の歴史は記録が残されていないために不詳です。以前は八坂寺として通称され正法寺の寺号を公称したのは昭和二十二年のことです。
母の喜寿お祝い旅行を姉が企画してくれました。姉一家には犬やら猫やらがたくさんいてお泊まりは同伴できるところ限定とのことで山中湖のホテルに行ってきます。生まれも…
2020年4月21日 その643番明石(めいせき)寺に着きました。42番仏木寺からひたすら県道を歩くこと約3時間半。長野のお遍路「松本さん」とご一緒させて...
昨夜泊まった宿は食堂も兼ねていて、その食堂が月曜はお休みなので、朝食は用意できないと事前に説明がありました。それでも女将さんが、前の晩におにぎりを作って置いと…
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言第60番 横峰寺朝一番の香炉と線香第69番 国分寺の大師像ガッチリと握手香園寺と遍路バス雪で通…
黒戸尾根から塩見岳へ!日本三大急登と仙塩尾根を繋ぐ南アルプスのディープでツウな縦走路#5【 仙塩尾根・塩見岳・三伏峠小屋・鳥倉登山口 】
2023.9.23-9.28 1日目:尾白川渓谷駐車場-七丈小屋 2日目:七丈小屋-甲斐駒ヶ岳-藪沢小屋 3日目:藪沢小屋-仙丈ヶ岳-両俣小屋 4日目:両俣小屋-熊ノ平小屋★5日目:熊ノ平小屋-塩見岳-三伏峠小屋★6日目:三伏峠小屋-鳥倉登
春と秋に因美線で運行される「みまさかスローライフ列車」。旧国鉄塗色の車両が里山の風景の中を走り、停車駅ごとではさまざまなおもてなしイベントが行われる観光列車。2022年の秋に久しぶりに乗車したのだが、「男はつらいよ」の「フーテンの寅さん」も乗り込んで賑やかなものだった。2023年秋の列車は11月11日、12日に運行。12日の便にて、津山から鳥取県に入った那岐までの往復指定席を押さえる。12日に広島から日帰りするとして、岡山まで新幹線、そして津山線で津山に向かうのが通常のルートだが、そこにちょっとひねりを加えてみることにする。前日11日夜、テレビのチャンネルを地上波、BS、CSいろいろいじっている中で、BSテレ東で「男はつらいよ口笛を吹く寅次郎」をやっていたのを観る。「みまさかスローライフ列車」ではまた寅さ...みまさかスローライフ列車に乗る~姫新線でアクセス
【氏神社】⛩️御祭神宗像三女神(湍津姫神、多紀理姫、市杵島姫)息長帯姫(神功皇后)、品陀和気(応神天皇)帯中津彦(仲哀天皇)、宇気母智神(保食神)⛩️創建は、後鳥羽天皇の時代(約800年前)に勧請されて、以来、氏神として紆余曲折を経て、昭和21年には宗教法人化され今も地域の氏子さん達に支えられている氏神様だ。広島大学の移転に伴い、神社の山林や境内が1億1000万で買収され、社殿や駐車場が整備された。と、碑文に彫られていた。地域の神社には、こうした氏子さん達による後世に伝えようとするメッセージが残されている。古い碑文も貴重だが、現在にも続いている事が素晴らしい。東広島の滞在は初めてだったが、まずこちらの氏子さん達が大切にされている氏神社に参拝させて頂いた。朝早くから皆さん掃除をされていた。聞くところによると...東広島パワースポット✨氏神社・室神社⛩️
● 言いっこなしよ! 本:『三つの棺』(ディクスン・カー著)
1935年原著刊行2015年早川書房(訳・加賀山卓朗) これぞ本格推理小説の王道、これぞミステリー黄金時代の精髄。 寝不足覚悟で深夜まで早川ミステリー文庫や創元推理文庫に没頭した高校時代に戻ったような気にさせられた。 不可能犯罪(密室)、容疑者の群れ、名探偵と相
【篠山道-4】 40番観自在寺から、札掛、増田(中組)まで [2022年2月26日‐その1]
(40)観自在寺で手を合わせ、正午過ぎに出立した。今日は逆打ちする形で進み、約10km先の増田(中組)とい...
高屋神社本宮⛩️天空の鳥居✨画像の投稿です御祭神ニニギ命・サクヤ姫保食神(オオゲツ姫)香川県観音寺市の稲積山の山頂にある瀬戸内海を望むスポット映画【君の名は】の様な撮影スポットで、撮影客が多い。下宮から登ると50分ほどかかるらしいが、車で頂上付近までアクセス出来る。夕陽や夜景タイムではなくあいにく曇りだったが、薄雲に包まれる眼下の瀬戸内海も、それはそれで、なんとも言えない景観だった。御朱印自販機⛩️✨金運アップのパワースポットらしい眼下の九十九山✨✨✨✨✨✨最後までご覧頂き有難う御座いました。香川県の絶景スポット⛩️天空の鳥居✨
合掌 第15-10回『しあわせ遍路 歩いて参拝知多四国(新四国)』「古見〜寺本」参拝日:2023年11月18日(金) 17℃名鉄古見に降り立ち、第79番札所…
あーダブルブッキング藤田さんのコンサートと東日本先達会志度寺さん研修会リハーサルと準備に参加して研修会へ終わってとんぼ返りでコンサートの打ち上げ忙しかったが充実の1日でした
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言久万高原までの道路まるで雪国の様相です第45番 岩屋寺岩屋のハシゴ麓の里帰りの道第44番 大宝寺…
#105 【四国遍路19伊予国⑥】60番の難所から65番札所まで回って愛媛打ち完了
四国遍路5周目の続きで、60番札所からは愛媛県西条市に移ります。 前回の記事 gui-np.hatenablog.com 西条市の札所は国道沿いに4つ集まっていますが、60番札所「横峰寺」は石鎚山の中腹にあり、道中は細い林道が延々と続く愛媛一の難所です。 そのうえ晩秋から冬にかけては凍結や積雪で度々通行規制が敷かれることもあり、かかる時間が読みにくいといった事情があります。 そんな訳で、札所番通りに回るといったこだわりがなければ、 実際は59→61→62→63→60→64番と回るのが距離・時間的にも効率的ですね。 とはいえ、いつでも行ける地元民は順番通りに、バイクで回って行こうと思います。 6…
2023年11月13日(月)昨年秋に観覧した際に記名してきたからか、「第12回欅の会切り絵作品展」の案内が来たので、観覧に行くことにした。会場は所沢市役所なので歩いて向かい、西武新宿線の航空公園駅の連絡用跨道橋を越えて東口へ。駅前広場の先の市道沿いのケヤキがかなり色づく。市役所に入り1階市民ギャラリーの会場へ。受付で聞いたら、今回はSNSへのアップはお断りとのことで、個人で見るための撮影のみ可能とのこと。ひととおり撮影させてもらったが、皆さんのきめ細かな作品は残念ながらアップ出来ない。昨年まではこのようなことはなかったのだが・・・この後は、航空記念公園の晩秋の彩り(立冬を過ぎたので季節はもう初冬だが)を確認することに。市役所東側のイチョウは、まだ黄葉より緑色が勝る感じ。市役所別館のあるNTT東日本のビル前...秋色の彩り進む航空記念公園(埼玉・所沢)
昨日は岩本寺の宿坊に泊まりました。とても寒かったので、大浴場で温まりました。朝6時から自由参加ですがお勤めがあります。まだ暗いですから、ライトアップされたお寺…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)