光明寺は「南無薬師諸病疾除の瑠璃の寺肥前湯の町尽きぬことなし」とご詠歌に歌われている様に温泉の守護として土地の人々に見守られながら今日に至っています。境内や参道には多くの石仏が手作りの赤い胸当てを掛けてお参りの方々を暖かく迎えています。
阪急百貨店で金沢展がありまして、欲しいお菓子もあったのでおでかけ。いくつか、空いているままのブースもあり、「震災のため、出店中止」の張り紙も。お目当ては「森八…
1934年原著刊行2013年創元推理文庫(訳・厚木 淳) 本作もカーター・ディクスン、またの名をジョン・ディクスン・カーのベスト10に上げられる名作。 雪と凍った湖に囲まれた屋敷で、ある朝、一人の有名な女優の他殺死体が発見された。 死亡時刻には雪はやんでおり、その後
『私は砕けた瓦だ』(或る男の手帳から)種田山頭火泣きたい時に笑い笑いたい時に泣くのが私の生活だ。泣きたい時に泣き笑いたい時に笑うのが私の芸術である。 私は何…
こんばんは・・(^-^)今日の奈良は二度目から目覚めるといいお天気で、少し寒いがやっと7℃に‥(^_-)-☆だけど今も6℃と朝の寒さに?・・マリア猫は起きた時…
日本一に向け阪神でこの3人で、10勝を上乗せを・・(^_-)-☆
こんばんは・・(^-^)今日の奈良は、11℃と久しぶりに暖かい感じですが?・・(^_-)-☆マリア猫は今日は二階から降りて来ません?・・(^_-)-☆一度見に…
こんばんは‥(^_-) 今日の奈良は二度寝から覚めると、11時前に?・・(^_-)-☆ 今の気温は、夜に入り7℃と大分寒くなってきましたね。 目覚めるとマリ…
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言絵手紙管理栄養士さんからもらった絵手紙で、「よく寝て、よく食べて、よく笑う」が本日から2ヶ月間の…
1月6日の神仏霊場めぐり、平等院に参詣後、次の三室戸寺まで歩くことにして、まず宇治川を渡る。先陣争いで知られる宇治川の戦いの石碑がある。源平の戦いの中で、源義仲と源義経の合戦で、佐々木高綱と梶原景季による先陣争いがあって義経軍が宇治川を突破し、京洛になだれ込んだことで勝敗が決まった。その宇治川を渡ったところに宇治神社の鳥居がある。神仏霊場の札所ではないが、境内を抜けると三室戸寺への近道なのでお参りしよう。祭神は応神天皇の皇子である菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)。応神天皇は、菟道稚郎子命を後継ぎに定め、兄の大鶴鷯命(おおささぎのみこと)を補佐とした。弟に継がせるのは当時の慣例だったようで、年が若い者に継がせたほうが一代の活躍期間が長く、その分国家が繫栄すると考えられていたという。しかし、菟道稚郎...神仏霊場巡拝の道~宇治川右岸をめぐる
台湾2日目の続きです。 前回の記事はこちら gui-np.hatenablog.com 安平からタクシーで台南市街地に戻る際、息子がセブンイレブンの端末でタクシー配車を申し込んだところ、ほんの5分ほどでそのコンビニの前にタクシーが到着しました。なんて便利なシステム! そして向かったのは台南市街地の中心部にある 赤崁楼(チーカンロウ) 300年以上前に台湾南部を占領したオランダ人によって建てられた「プロヴィンティア城」の遺跡で、かつてはオランダ行政と商業の中心地でした。 現在は赤瓦の楼閣の姿ですが、時代の変遷に伴い、オランダ時代は洋風の城、清代は中華風楼閣、日本統治時代は陸軍病院とされていたとか…
最後の歩き遍路でのこと。高知宿毛から愛媛に入り観自在寺を目指し歩いていました。山を下り平地の田んぼの畔を歩いていると、私の頭の上を黒く長いタオルのようなもの(水木しげるの妖怪図鑑にある一反木綿)がひらひら舞っていました。今まで見たこともない不思議な生
昨年、令和5年12月に香川県におきまして、晴れて、権中先達になりました~~中先達になるまで、四国八十八か所巡礼を続ける予定です。さてさて、先達資格は5段階ありますが、全国でどのくらいの先達者がいるのか知りたくなりまして。四国八十八か所霊場会に問い合わせま
『私は砕けた瓦だ』(或る男の手帳から)種田山頭火 私は此頃自から省みて『私は砕けた瓦だ』としみじみ感ぜざるをえないようになった。私は瓦であった、脆い瓦であった…
京都45番「平等院」~神仏霊場巡拝の道・85(鳳凰堂は外から鑑賞)
1月6日、日帰りで出かけた神仏霊場巡拝の道めぐり、西ノ京の薬師寺、唐招提寺の次は、近鉄京都線の大久保に到着。ここで、JR宇治、京阪宇治を経由してJR黄檗まで行くバスに乗車する。当初は、大久保から歩いてJRの新田に向かい、奈良線に乗るつもりだったが、現地でこうしたバスルートを見つけるのも旅の面白さである。バスは住宅地の中を行く。スマホで地図を見ると「カムループス通り」とある。カムループスとはカナダにある市で、宇治の友好都市だという。宇治と町の景色が似ているから・・とのことだが、どのあたりがそうなのだろうか。立命館宇治高校に到着。女子駅伝、野球、アメフトなどの強豪で知られている。部活動だろうか、大久保から乗って来た学生らしき客が一斉に下車する。まずは部活動のことについて触れたが、学業の偏差値も高い学校。さらに...京都45番「平等院」~神仏霊場巡拝の道・85(鳳凰堂は外から鑑賞)
13時過ぎ、番外札所六萬寺に到着です 近くの琴電の駅名は『六万寺駅』このお寺の名前がそのままです この六萬寺は本当はすごく大きな敷地を持ってたらしいですよ…
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言今年8才になる小鳥たち10年以上になるブーゲンビリア子株昨年我家の孫がすくってきた金魚娘の孫がす…
● お口くちゅくちゅ : 初期仏教月例講演会(講師:アルボムッレ・スマナサーラ長老)
日時 2024年1月14日(日)13:30~16:30場所 学術総合センター内・一橋講堂(東京都千代田区)演題 「新たな一年を生きる」~日々是好日の生き方~主催 日本テーラワーダ仏教協会 月例講演会に参加したのは実に6年ぶり。 その間、体調不良があったり、2度の転
大勝寺は千葉県成田市の成田山新勝寺が本山で、その大本山の御本尊南無大日大聖不動明王(弘法大師一刀三礼謹刻開眼)の分身がご本尊です。1972年、九州のほぼ中央に位置し眼下に有明海が広がるこの地に開創し、九州一円の信徒の心の寄り処となっています。
【篠山道-23】 篠山神社から、祓川温泉へ① [2022年2月27日‐その11]
30分程滞在して、篠山神社を後にする。「左 駐車場⇔右 津島町」の木杭がある。駐車場の方から来たので、...
山頭火1911年(明治44年)の夜長 一度行った土地へは二度と行きたくない。一度泊った宿屋へは二度と泊りたくない。一度読んだ本は二度と読みたくない。一度遇った…
更新です。 2023年11月に徳島の札所をあちこちと巡った時の様子を綴ってきています。 あちきの得意とする、マイカーで効率よく巡拝するとこうなった方式で、これ…
ずーーっと、ずーーっと気になっていた神社が熊本県八代市にありました。やっと今年、伺うことができました。 その名も、ばばん!「龍神社」。 福岡県から熊本県はお隣…
四国別格二十霊場のひとつ、十夜ヶ橋永徳寺の本堂は、平成三十年七月七日の豪雨で被害を受け、ただいま再建工事中です。 平野部で豪雨があり、どこへ行っても水浸し、…
奈良11番「唐招提寺」~神仏霊場巡拝の道・84(鑑真和上、そして宇治へ)
薬師寺の参詣を終え、そのまま5~6分歩いて唐招提寺に着く。この寺に来るのは、私がさまざまな札所めぐりをするようになってからは初めてである。門をくぐると、幅広い参道の向こうに金堂が広がる。この光景である。唐招提寺といえば鑑真和上である。奈良時代、僧たちに戒律を授けるために唐から招かれた僧である。これまで日本では正式な授戒の制度がなく、課税を逃れるために勝手に出家して相を名乗る者も相次いだ。そんな中、遣唐使船で普照と栄叡の2名の留学僧が唐に渡り、鑑真に対して授戒僧を日本へ派遣してほしいと願い出た。ところが鑑真の弟子たちは航海の危険を理由に手を挙げようとしない。そこで鑑真自らが日本に渡ることとした。しかし当時の唐は出国を禁止しており、鑑真の渡航も極秘裏に進められた。しかし密告、嵐による船の難破などもあり、5回に...奈良11番「唐招提寺」~神仏霊場巡拝の道・84(鑑真和上、そして宇治へ)
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言4年前の桜木私のお気に入りスプーンベルで一服 上高地の渡辺画伯と桜木平成28年7月24日彼が手配…
今週も海です。キレイに撮れた写真は少な目。↑シロウミウシ↑アオウミウシ水中は激濁り。お味噌汁ダイビングでしたが、楽しかったです。にほんブログ村
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)