世界中のデザインホテル。 あっちもこっちも素敵なところばっかりなのに どんどん新しいのができてるし。 そんなデザインホテルのあれこれを紹介しあう トラコミュです。 まだ行ったことはないけど、こんなに素敵なホテルが あるよ!とか、雑誌や写真では素敵に見えるけど、実際は こうだったよ!なんてのもアリです。 TOP画像は、スペイン マドリッドにあるプエルタアメリカ。 ザハ・ハディットフロアのエレベーターホールです。
海・南の島・アジア・リゾート好き。2019年初ヨーロッパ(クロアチア)で少し欧方面にも目覚めた気が?!基本、目指せオトク旅♪だけど、ちょっと優雅も盛り込みたい♡
65歳を前に膠原病を発症して仕事をリタイアし、ついに完全年金生活になりました。生活はギリギリだけど、季節を眺めながら、できるだけ楽しんでのほほんと暮らしたい。そんな日常を思いつくままに綴っています。
車中泊、キャンプ、温泉や散歩が大好き。現在は、ハイエースワゴンを使用中!春は桜、夏は海、秋は山、冬は雪!年末年始は、九州、長野、四国、北海道!最近15年来、自宅で年は越しません!
ロードバイクに乗る40代男性。 普段、マイペースに走っています。 ロード乗りにとって役立つ情報まったく無しの、日常的で主観的なブログを綴っています。
筋肉は40歳から1〜1.2%ずつ減少し、何もしないでいると60歳でサルコペニアの状態になり、70歳後半でフレイルになって歩けなくなるかもしれないそうだ。うぅ、サルコペニア…、両手の親指と人差し指で輪っかを作ってふくらはぎを囲む。ワタクシ、半年前は隙間ができてユルユ
読んでくださっている皆さまにソロ活をお勧めしているわけではなく、自分に…だ。もともと団体行動はあまり好きではないし、旅も一人がイチバンと思っているのだけど、ひとりでの行動の仕方をちょっと変えてみたいと思うようになってきた。<散歩コースのアヤメ>今までひと
藤本監督のコメントを読んでからの感想です。確かに石川はスライド登板の影響もあったかもしれませんね。初回は何とか0点で乗り切れたものの2回の2つのフォアボールから相手打線にうまくチャンスを与えさせた失点でした。4回途中で7失点したところで降板。次のロッテ戦で
お遍路旅再開 2日目-➂87番・長尾寺86番・志度寺にお参りし、暮れ行く屋島の展望を楽しむ。
逆打ちで始まった今回の遍路旅。白鳥温泉で身を清めたあとで、最初に88番・大窪寺に参らせてもらいました。その大窪寺から20キロ弱で87番・長尾寺に到着です。車でならばわずか15分ほどで行けるところなのだけど、これが歩き遍路だと違う道を歩くにせよ4~5時間はかかっちゃうんでしょうね。 全行程を歩きとおすお遍路さんは本当に凄いです。87番・長尾寺 駐車場志納 山門横にあり 駐車場から山門の方へとまわり・・・ん?...
先週も「夕まづめの釣り」は馬瀬川にて。 そのポイントの川上(かおれ)は2年半ぶりの訪問、 いつでも来れれる馬瀬川、と好釣果も後ろ髪を引かれての終了でした。 今週はここ最近の行きつけのポイント、 大原を楢谷に向け、渓谷に下った釣り場です。
お遍路旅再開 2日目-②白鳥温泉で身を清め、いよいよお遍路の再開です。
徳島県から香川県に入ってきて・・・讃州井筒屋敷やランプロファイア岩脈を楽しませてもらってきました。このあと、いよいよお遍路の再開となるわけなんだけど、昨夜はSAで夜を明かすことになったので風呂に入っていません。この・・・、(心はいつもきれいなんだけど)風呂に入ってない汚れた身体でお大師様やご本尊様をお参りさせてもらうわけにもいかないってことで・・・食事施設も兼ねる白鳥温泉に、身を清めにやってきました...
サイクリング熱を発症したみたいです。しかし、思いと異なり、足取りは重いです。予定を大幅に変更して、先日の漏れを補うべく予定変更です。最終的には、時間も大幅に短縮しています。自宅でお弁当もたまには良いものです。それにしても、体力が無いこと…。
(903)何となく尼っ子リンリンロードを走る~愚痴と前置き~
俺は、40代独身男性。中途半端に仕事に追われ、冴えない日々を送っている。完ではなく、冴えないながらも…だ。休みの日はサイクリングロードを走り、汗を掻いた後に王将に行って餃子とビール。それで細やかな幸せを感じている。が、たまに思う。餃子のタレ
去年の夏、1Gまでは0円だからというので楽天モバイルに乗り換えたのに、なんだか騙されたような気分。激安で顧客を集めるだけ集めたら値上げ?三木谷さんは「ぶっちゃけ、いつまでも0円で使われたら困る」と言っていたそうだけど。まぁね、それもわかるけどね。 実際、使っ
供養されるのを待つ人形はどれも虚空を見つめていた (神奈川)
解剖学者である養老孟司によると、「日本人は“ものにも魂が宿る”という考え方をし、ものを一緒に生きてきた仲間として見る傾向がある」らしい。そのため昔から不要になったものを単に捨てるだけでなく、供養してからお焚き上げしている。もともと供養とは尊敬の念から仏などに供物を献ずることなのだが、日本ではその概念…
気の向くままの京都行訪問回数、数百回を超えました行ってよかった見てよかった食べてよかった買ってよかった 京都街歩きのコツや楽しみ方 行く前から楽しい海外旅…
小笠原父島観光「1日森歩きツアー」で絶景や自然を満喫したよ|小笠原女一人旅
小笠原一人旅で参加したおすすめツアーです。父島の自然と絶景を満喫できる「父島1日森歩きツアー」美しい海岸や自然道の散策、小高い山に登り景色を楽しみました。写真付きで紹介しています。
いつもの忙しい日常に、非日常を。 なんどか訪れさせていただいた地域の活性化に、何かしら貢献をしたい。 だれかの気軽な非日常と、その訪れている場所を、繋げられたらと。 つたなくも、みなさまの日常の一助を担えましたら嬉しいです。
ご当地キティ・地域限定キューピー・地域限定カトちゃん・地域限定たれぱんだ・地域限定リラックマ・地域限定でぶや・ご当地スパイダーマン・地域限定ドラえもん・地域限定目玉のおやじ・地域限定アフロ犬・地域限定ガチャピン、ご当地プリッツ・ご当地カプリコ・ご当地ベビースター・ご当地キャラメル・ご当地キットカットetc. 数多くあるご当モノについて情報交換しましょう! 地域限定を通じて地域が見える?!
テーマ投稿数 692件
参加メンバー 161人
あなたの失敗談を教えてください。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 13人
ラテンアメリカに関する国情報、旅情報、映画情報などなど、トラックバックよろしくお願いします。
テーマ投稿数 3,581件
参加メンバー 113人
世界中の絶景、世界遺産、世界で一番○○だったところなど、どしどしトラックバックしてください!
テーマ投稿数 273件
参加メンバー 53人
ジンバブエの旅行情報を共有してみませんか?
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 3人
ハンガリーの旅行情報を共有してみませんか?
テーマ投稿数 603件
参加メンバー 30人
水族館で撮った写真をトラックバックして下さい。魚類でも人物でも建物でも何でもどうぞ。
テーマ投稿数 1,833件
参加メンバー 246人
京都にきて12年。京都を愛してやまないネーチャンの、京都イイトコ♪&ひとりごと
テーマ投稿数 8,314件
参加メンバー 437人
栄は名古屋最大の繁華街である。100メートル道路(久屋大通)に沿って矢場町から栄駅を抜け外堀通まで公園(久屋大通公園)となっており広域に及ぶ。名古屋テレビ塔が公園内にある。公園ではイベントも盛んに行われている。 栄駅付近の広小路通の地下(東山線栄駅は錦通の地下に位置する。)、オアシス21の地下(吹き抜け構造)、栄駅からテレビ塔周辺までの久屋大通公園地下など、栄には広大な地下街が広がる。 松坂屋、丸栄、三越といった名古屋の3Mとも呼ばれる百貨店(名古屋駅にある名鉄百貨店を加えて4Mという)が揃い、矢場町方面にかけてパルコ、ナディアパークなどの大型ショッピング施設が続く。 近年、大津通沿いに高級ブランド店が続々と進出し国内屈指のブランド街ともなっている。 更に外資系のインテリアショップや高級家具店も相次いで進出しており更なる拡大を続けている。 夜も賑やかでありネオンで彩られる。錦三丁目・錦三(きんさん)、女子大小路、住吉と言った夜の歓楽街がある。カゴメの本社がある。
テーマ投稿数 84件
参加メンバー 36人
名駅周辺は、栄と並ぶ名古屋市の繁華街である。広義の「名駅」地域には、則武町・丸の内などその周辺界隈も含まれる。地元では名駅とは普通、駅の東側(桜通り口側)のみを指し、西側(太閤口側)は「駅西」「駅裏」などと呼ばれることが多い(ただし風俗雑誌に載っている「名駅」はもっぱら太閤口側のことを言っている → 桜通口側には風俗店街が存在しないため)。
テーマ投稿数 558件
参加メンバー 38人
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
世界中のデザインホテル。 あっちもこっちも素敵なところばっかりなのに どんどん新しいのができてるし。 そんなデザインホテルのあれこれを紹介しあう トラコミュです。 まだ行ったことはないけど、こんなに素敵なホテルが あるよ!とか、雑誌や写真では素敵に見えるけど、実際は こうだったよ!なんてのもアリです。 TOP画像は、スペイン マドリッドにあるプエルタアメリカ。 ザハ・ハディットフロアのエレベーターホールです。
神戸デート・神戸観光・神戸のおいしいケーキ屋さん。おいしいレストラン、神戸のおしゃれなお店、神戸のホテルに泊まった感想など 神戸に関することならなんでも。
淡路島へ観光に行った感想 オススメ観光スポット 淡路島のイベント参加報告 淡路島のおいしいお店 淡路島釣り情報 淡路島ホテル情報 など淡路島に関することならなんでも。
観光(かんこう)とは、一般には、楽しみを目的とする旅行のことを指す。 語源は易経の、「国の光を観る。用て王に賓たるに利し」との一節による。そして、大正年間に、「tourism」の訳語として用いられるようになった。 ただし、学者や論者によって定義が違うこともあるため、注意が必要である。 例えば、「観光白書」では「宿泊旅行」を「観光」「兼観光」「家事・帰省」「業務」「その他」に分けている。この解釈によると、家事・帰省、業務、その他を除いた旅行が「観光」である。
観光地(かんこうち)とは、観光旅行、つまりツーリズムと呼ばれる保養、遊覧を目的とした旅行に対して、歴史・文化・自然景観などの遊覧資産を持ち、交通機関や宿泊施設などで観光客の受け入れを行える地域をいう。 これらの地域の多くは山間部、海岸部、古都と呼ばれる地域に集中し、観光で訪れる者から得る収入が地域経済の基盤となっている。 従って、国立公園内の自然保護地域など人の入れない地域、歴史・文化遺産などは、世界文化遺産などに登録されていても、交通、宿泊施設などで観光客の受け入れ体制が整っていない場合は観光地とはならない。ただしこれらの中でも、公開を目的とした整備が進み、一般旅行客にも観光の前提である歴史・文化・自然景観などの遊覧資産が鑑賞できるなどの受け入れ態勢が整っているものは観光地となる。 これらの観光地の多くは観光協会などの団体などを整備し、観光目的の客誘致、自然景観や史跡巡りの案内、宿泊施設の案内、区域内のゴミ収集など各種整備事業を行っている。 なお、テーマパーク、遊園地は娯楽施設であり、遊覧・保養を目的とした施設ではない為、観光地ではない。 ただし、テーマパークの中にも観光地に隣接しているものがあり、宿泊施設、教養施設などを提供し観光施設となっている物がある。
日本においてレジャーとは、1960年代の高度経済成長期以後、英語のleisure(レジャー)が余暇として紹介されたところにはじまる。シンプルな定義は余暇と同義で『仕事や毎日の家事以外の時間』のこと、または自由時間。しかしながら、英語でも広告宣伝などで目にするleisureはアクティブな自由時間のすごし方を表すことも多く、日本語としてのレジャーも 1.産業界・広告界の影響 2.余暇という別の用語が存在すること から、英語以上に、積極的な活動をおこなう自由時間のすごし方を示すことが多い。
テーマパーク(Theme Park)のことを書いたらどうぞ。娯楽やレジャー、知的好奇心を触発する商業施設、ディズニーランドなどの遊園地、博物館、ホテルのことなどお待ちしています。
リゾート(resort)とは、大勢の人が休暇・余暇を過ごす場所のこと。行楽地。
サーフトリップのコト!サーフムービーのコト!サーフミュージックのコト!波情報など。とにもかくにもサーフィン(モチロンBBも!)に関することならなんでも♪
おかげさまで、京都旅行ブログ2位になりました。 さらにコンテンツを発展させるため、私も貴重な情報を共有したいので、こちらからもジャンジャントラックバックさせていただきますね☆ こうしたお礼訪問やトラックバックをきっかけに、たくさんのブログ仲間を創っていきたいです☆ 是非、お気軽に遊びに来てください! どうぞよろしくお願いします!