昨日から16日までカンボジア正月です。お寺さんの敷地内に正月の飾り付けをされています。 ここのお寺さんは広い敷地内にたくさんの仏像があります。 下記の門から入っていきます。 本堂内で聖水を振りかけられてお祈りをしていただきましたのでお布施をしました。 オススメのお寺さんです。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。下記の{カンボジア情報}をポチッと押してくださいね…
吉田友和『旅はタイにはじまり、タイに終わる――東南アジアぐるっと5ヶ国』|読書旅vol.97
今回選んだのは吉田友和さんの『旅はタイにはじまり、タイに終わる――東南アジアぐるっと5ヶ国』(幻冬舎文庫/2014年)。前回の『タイからはじめるバックパッカー入門』を読了後に、ふと読み返したくなりました。 吉田さんの作品をブログで取り上げるのはこれが2回目。人生初の海外旅行が世界1周のハネムーンで、それを機に旅行作家へ転身されたという変わった経歴の持ち主です(※新婚旅行の様子を記した処女作『世界一周デート』は次回にて)。 バックパッカーごっこ? カンボジア、ラオス、ミャンマー、マレーシアの4か国と国境を接する、まさに東南アジアのハブと呼ぶに相応しいタイ。 同国を起点とした自由旅行の方法論が書か…
いつもの行商さんが集まっている場所で購入です。 大きさ、重量は計測せずに食べてしまいました。1尾6000リエルでした。安いですよね。 包丁の右側下のお魚です。下ごしらえをしてもらいました。 まな板は30cmです。 だしは、しょうゆ大さじ3、酒大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、水大さじ4、だし小さじ1です。豆腐を入れました。 おいしくいただきました。 魚を買った場所です。Hanuman Shooting Range の北側の橋の西側の橋前後です。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカ…
すばらしく大きなお寺さんです。 本堂内の仏様です。 敷地内に新しい建物を建築中でした。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。下記の{カンボジア情報}をポチッと押してくださいね! にほんブログ村
おはようございます🌞 お疲れ様でした♪ 今日は 朝から お仕事があって 嬉しい☺️ まず アンコールワット朝日ツアーですから 早めに起きないと 間に合わない…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)