インドで私が一番通っているカフェは、何を隠そうBlue Tokaiという名前のカフェである。ここ数年の間にかなり店舗数を増やしている、デリーを中心としてインドで展開しているコーヒーチェーンである。特に私の住んでいる南デリー地域は、インドの中でも有数のおしゃれ地域である(自分で言うな、だが)。そんなわけで、各ブロックごとに必ず一見はBlue Tokaiが有ると言っても過言ではない。 ちなみにBlue Tokaiはなんと日本進出も果たしており、もはや単なるインドの新興コーヒーチェーンの枠を超えて世界的に勢力を伸ばしつつあるのだ。 BLUE TOKAI COFFEE JAPAN – Blue Tok…
こんにちはーさぶ爺です・・、 ブログネタも無いので、’今日は何の日‘をみたら「アレルギーの日」でした。 自分の事を思い出してみた、・・小学生の頃は生卵や牛乳を…
お昼12時過ぎ、ミッタルさんと友人のラージ・クマールさんがホテルにやって来ました。ホテル2階(英国式1階)にある和食レストラン「さくら」へ移動。4人掛けのテー…
前回、デリーのラーメン事情について記事を書いた。 https://kazindia.hatenablog.com/entry/2024/02/18/124335 デリー・グルガオンのラーメン事情は非常に充実しており、特に"くうらく"と"愛味"のラーメンはとても美味しいということ。地元の田舎にいたときのことを考えたら、寧ろデリー・グルガオン地域の方が手軽にラーメンにアクセスできるような状況であること。などを書かせて頂いた。 私の家は南デリー地域にあり、ざっくりグルガオンの店までは20~25km程度、エアロシティまでも10~15kmある。そうなると、交通費もバカにならない(Uberでタクシーを呼ん…
帰国日の朝8時にミッタルさんから電話が入りました。「ラージ・クマールさんと3人で昼食をしたいのでお昼12時にホテルへ迎えに行きたいが、如何か?」と。嬉しいオフ…
私はラーメンが大好きだ。多分日本でtop10000に入るくらいにはラーメンが好きだと思う。まったく客観的指標は無いです。でも、大学で上京してからは結構色んなラーメンを食べ歩いたという自負はある。くらいには好きだ。 多分20年前にインドに駐在していた方々は、ラーメンが食べたくて食べたくて仕方が無かっただろう。デリーは今ほどスーパーマーケットも普及していないだろうし、モールもない。気軽に日本から食材を送ってもらえる制度も整っていなかっただろう。勿論日本食店など無いし、あったとしてもエセ日本食店で、とても食べれたものではなかったのではないかと想像する。 しかし今やここインドでも、ラーメンが結構気軽に…
日本への帰国日はJAL便が夜の出発なので、いつもはショッピングモールへ買い物に出かけています。海外のブランド品は店舗の人件費とテナント料が先進国より安いことも…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)