朝から暑い連休・・・・ 関係なしに畑に遊びに行く お、茎が折れて枯れそうだったトマト 復活してます、すごい生命力だねえ 他の苗より少し小さめですが元気そ…
5月の小樽の気温も、朝7℃、昼17℃と涼しい気候だ。暦の上では初夏だが涼しい気温が続く。朝なんか寒いぐらいだけど、部屋の中は暖房のために温かい。そんな朝だから、なんとはなしに眼がさめた。アチキのお腹をつついて・・・。翠「アチキー・・・しようよ。」そういってインナーを脱いで横たわっている。誘ってくるあたりが、女盛りなんだろう。これが二十代のお姉ちゃんだったら気分は複雑なんだ。したい、でもさせないとか・・・、まあ最近の二十代の女はセックスよりも、快適な気分を維持したいといった雑念のほうが主と聞いたから、翠の誘惑は貴重だ。そういって翠が尻を向けて横たわっている。後から抱きかかえて、横になったままスルッと膣にいれてみる。翠「ううん!、いきなり・・・」「多分誘ってくるときは、前戯の夢を見て濡れているはずだと読んだ。...ドローイング871.小説:小樽の翠780.春の日課
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
こちらは以前のブログからの引っ越し記事です。 三条と聞くとどうしても燕三条が思い浮かんでしまいますが、気になっていた純喫茶があるりまして、今回初めて燕三条じゃない三条のほうへ行ってきました。 訪問:2023年4月 三条駅から歩いてすぐ おそらくお店の駐車場 信越本線の三条駅を出て中学校のあるほうへ歩いていきますと、その校門の前にかわいい看板が立っています。この時点で期待しちゃいますね。 今回のお目当て、純喫茶ゆり。一階部分が独特ですね~好きな人にはたまらない外観です。手元の雑誌によると50年営業して一度閉店した後に復活したとか。開店は1970年代前後でしょうね。 店内も、これぞと言うような雰囲…
世間はゴールデンウイークでみどりの日、庭園などが無料で入場できたりする日。 でも私は緑ではなく旬の食べ物、たけのこでも題材にしようかと。 千葉県でたけのこといえば千葉県大多喜町。 ちばのゆるキャラ、チーバくんでいうとお手てのあたりですかねえ。 超人気アニメ(俺調べ)のアクションヒロインチアフルーツ、徳川四天王の本多忠勝、いすみ鉄道、養老渓谷、アクションヒロインチアフルーツ(再攻撃)などで有名かもしれない。 大多喜城下に古民家もちらほらあるため、房総の小京都の異名もあるとかないとか。 最近は古民家一棟貸しとかの宿泊施設もチラホラと。 明治時代築のイケメン文化財旅館、大屋旅館の際にも書きました。 …
君へ 生きるには 不要なことが多すぎる 夢を見るには 心を縛ることが多すぎる かといって すべてを切りすててしまえば 心が乾きすぎる 時がたてば傷はい…
いつもの定点観測スポットで小樽港のスケッチをしている。「そうかあ・・、小春はもう来ないんだ。というのもユウ君と一緒に高校へ進学したからだ。いつも声をかけてくれた人間がいなくなるというのは、少し寂しいな。」スケッチを終えて坂道をおりて国道5号線の交差点まで来ると、肩を叩かれた。誰と思って振り返ると、小春じゃないか!。「あら!、もう高校生だよね!!。」小春「だって潮陵高校だよん。住吉神社の先の。多分叔父さんが寂しく帰るだろうと思ったから寄り道した。それに帰り道だもん。」「なんだぁー・・秀才のユウ君と一緒なんだね。ユウ君と旨くやっているかい?」小春「もち。だって高校生になってから性欲がさらに盛んになったの。家に帰るともう待ちきれないっていって抱きすくめるられるよ。それが毎日なの。」「体力がピークになったんだろ。...ドローイング870.小説:小樽の翠779.成長途上追記
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
今週のお題「名作」 と聞いてアニメ、漫画、ゲームと色々思い浮かびましたが…(オタク感) 大河ドラマについて書きますかね! 思いついたこと適当に書いてたら、クッソ長くなってしまったので暇つぶしにでも。 当ブログですが大河のカテゴリーも作ったし 本当は各話ごとの感想・レビューもするつもりでした。 でも毎週書くのキツイし、しばらく経ってから書いてもなあとなり終了🫠 そんな訳でこういう機会に言及! 個人的な大河ドラマの名作と言えば… 『青天を衝け』 タイトルの時点でバレバレですが。 ちなみに殿堂入りは『新選組!』私への影響が多すぎたので。 mori-soba1868.hatenablog.com 次点…
気温は上がらるらしいが 朝はまだ涼しい たまには緑の多い公園まで歩いてみた ツツジが見頃です たくさんいた鴨も減ったな 今頃は川で子育てしてるのだろうか …
文さんの店も日曜日は休日だ。それに健さんの冬の仕事が終わったので最近では、毎晩深夜の親密な交わりが続いている。そんな余波もあり、文さんの身体に朝の光が差し込んでいる。健さんが文さんの上掛けを剥がしてみると・・・。健さん「光の力はすごいな。見えないところまで光が届く。いい眺めだな。」文「あら、起きたの!?。仕事がないならもっと寝ていればいいのにさ。やだん、上掛けを剥がして何を観察してるんですか?。」健さん「もちろん普段隠れている文の胯間だよ。春の光が文の胯間のすみずみまで照らしてくれる。」文「あら、やだ!。恥ずかしいじゃないですか。」健さん「おっ!、しまわないでもう少し鑑賞させておくれ・・・」そういって健さんの太い指先が肛門から下へとなぞってゆく。文「あうっ!・・・、いやですよ。壊さないでくださいね。替えが...ドローイング869.小説:小樽の翠778.スペクタクル
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
キャッシュレスでPayPayなキャンペーンも始まりましたし ゴールデンウイークでお出かけ日和なので 山形県上山市でも宣伝しましょうかね。 上山城などの中心部からはだいぶ外れた所ですが… 周辺の観光名所や和風な雰囲気で気になってしまいました こんにゃく番所 tannokonnyaku.co.jp 上山市の誇るこんにゃく屋の丹野こんにゃくさんです。 敷地内には売店、食事処、カフェが。 山形名物の玉こんにゃくももちろんありますよ。 そして私はいつも通り羽織袴ブーツで歩いて行きました。 かみのやま温泉駅からな!徒歩90分!車で行け しょーがねーだろーバスの時間も合わなかったんだからーレンタカーで行け …
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)