2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
うだる暑さの京のまちにて
マスキングテープのボール
久しぶりの京都
本は「買う派」or「借りる派」?アラカン女子の読書大好き…これが現実だ!! 。◕‿◕。p■q
マスキングテープのボール
今年の夏の予定、ささやかですが配当金が入ったので・・( ̄▽ ̄)
【京都・四条河原町】香ばしさと具材の贅沢感!「ごちそう焼むすび おにまる」レポ
ぎょうざの店 龍園
お盆の伝統行事「京都五山送り火」点火時間や穴場スポットについて
7月
7月
デニム製道中財布麻の葉銀の納品
四条駅と烏丸駅 地下鉄~阪急の乗りかえはこの駅です(京都駅から伊丹空港まで移動その1)
伊丹空港へは南茨木駅から (京都駅から伊丹空港まで移動その2)
再び三度ファイルボックスが出てくる・押入れ⑬~片付け記録37
隠し事をした俺の心に刺さる、あの先輩の顔
【シニアの暮らし】今朝の台所。。
大阪万博 3度目の正直? 初回の失敗は生かせたかな(西ゲート、バス移動、ミヤクペ、パビリオン)
車の中での会話 ”老い”
きょうのあさごはん & 朝のルーティーンを変えた
引き籠りの日
元気のない人へ
タイガーステンレスポット 夏のお茶代節約に使い勝手よく元が取れる。
夜のキッチン
国宝を観てきた |カルディのエコバック
懐かしいあの芸能人
note(ノート)は読まれ易くて儲かるって本当か?
好みは人それぞれ あんな食べ方、こんな食べ方
【シニアの暮らし】2週間は療養食(軽い食事制限)。。
京都市中京区で生まれ、成人前から関東(東京・埼玉)で暮らし、東京都江戸川区から単身で現在地の岡山市北区に赴任して、早くも10年。最大の趣味は「乗り鉄」かな?WEBのお仕事してるジジイです。
旅好きな男性保育士です。 趣味の一人旅は思い立ったが、的なところがあって日本国内はもちろん、海外も行きたい!と思ったら速攻で予約してしまうやつです。勿論近場だったらそのまま即行動もww こんなやつですがどうかよろしくお願いします。
さて、休みの日また東北へのんびりお出かけ特急ひたちでふらリ仙台へチェックインして街へ週末で駅の牛たん通りは凄い事になってたので駅と反対方向に歩き利久一番町やなぎ町店ハイ、大正解空いてるカウンターに陣取りコレコレ晩酌セットください!プハッとトップ写真のお通しからいただきまーす牛たん到着あっという間に生中が吹き飛んだので生大!天ぷらお刺身利久って牛たん以外もイケてるのでホント飲むのに良き(^^)日本酒行こう良い感じだ!うん旨かった!ただ贅沢を言えば順番を逆にして刺し身、天ぷら、牛たんと少し時間をおいて持って来てもらえたら満点だな~^^;夜風が気持ちいごちそうさまでしたにほんブログ村仙台牛たん利久晩酌セット
さて、旅から帰ったらマイセルフ土産で晩酌今回は仙台駅で買った伊達の牛たん本舗芯たん冷凍された物を買って4時間程かけて持ち帰ったらうまい具合に解けてる途中のヨーカドーで買ったナムル展開一枚のサイズが大きかったのでハサミで半分にカットちびちびダラダラ飲みたいのであります^^;それではプシュッと行ってみよーどれどれ肉厚プリプリ!うん旨いっす!!そう言えば仙台で牛タンって久しく食べてないなありきたりすぎてスルーしがちだったかも今度は牛タン目当てで行ってみっか(^o^)ごちそうさまでしたにほんブログ村伊達の牛たん本舗芯たん
呼子大橋を後にして向かったのがこちら。って、わかる訳がないですよね(^^;;でもタイトルに答えを書いているので・・・。そうなんです波戸(はど)岬です。海に建造物が突き出ています。なんだと思いますか?これ、展望台、いや、海中展望塔なのです。陸地からおよそ90メートル離れた場所にあります。この中に入るとそこは自然の水族館。海中展望室にある窓からおよそ30種の魚。貝や海藻の自然のままを観察できます。昭和49...
名護屋城址を出発し向かったのは佐世保。佐世保といえば、九十九島ですよね。この写真は翌日に撮影しましたが、晴天でとても美しい景色が広がっていました。この景色、夕景を見てみたい。ということで今回は佐世保に宿泊することに。それも中心部のホテルではなくて山の上にあるホテル。弓張の丘ホテルです。「オーシャンビュー」の言葉に誘われてここに決めましたが、与えられた部屋は木が邪魔して海は見えなかった。5階建で入り...
ジーン吉本が勝手に、京都のラーメンの聖地の一つと思っているお店。天下一品 総本店です。場所は、北白川通りにあります。ここは何とも京都らしいといいますか、おしゃれな通りなのですが・・・こちらが、天下一品 総本店です。普通のラーメン屋さんにしか...
『Qさま』2025年6月30日放送回(予選):出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道17】
2025年6月30日『Qさま!!』3時間SPのテーマは「日本の発明&アイデア」。6月に入ってから1週おきに放送があって、この日が6月の3回目。しかも3時間スペ…
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
~海辺のトレーラーハウスで過ごす、淡路島の非日常ステイ~ 「うずの丘 大鳴門橋記念館」や「洲本」の町並みを楽し…
伊勢治田 (三岐鉄道) 巡見街道とは、各地の政情を把握するために江戸幕府によって設定された街道。将軍の代替わり毎に派遣された「巡見使」が通行し、五街道や脇街道、藩街道をつなぐように整備されました。 「巡見使」一行は100名を超えるような大所帯だったとのことで、街道の整備が必要になったのも頷けます。 このような経緯から日本各地に存在したものの、道の名前が残っているのはとても珍しい。三重県の巡見街道は、亀山から鈴鹿山脈東麓を北上し関ヶ原に至ります。 伊勢治田駅前を通る巡礼街道を北に30分ほど歩くと、北勢線の阿下喜駅に行くことができます。 近鉄の傘下にあることで生き延びてきたナローゲージの鉄道は、2…
前回いましたね鉄道むすめ「日高かすみ」忘れちゃいけないチェックイン駅にはなぜかサインが展示されていた。展示と言えばお馴染みの鉄道模型。駅で切符を買ったら硬券でした。おっ古い車両が置いてあるやん。ちょっと遠いけどwレールバスみたいやな反対側にも古い車両があった。待合室で休んでたのでもう列車が来てしまう。見に行けない残念来た来た。乗車します。紀伊御坊13:07発普通御坊行きに乗車、御坊駅13:12着150円紀州鉄...
おはようございます野月です〜梅雨は明けてませんが、夏ですね昨日のお休みは美容院へ担当の友人にお任せにしました4時間かかりました夏になりました本日は終日、新宿マ…
おはようございます今朝もモヤ〜としています湿度がなければ快適な朝なのでしょうけど…ヨーロッパの熱波がすごいようですね40℃越えとか?エアコン普及率も少ないよう…
さて、休みの日また東北へのんびりお出かけ特急ひたちでふらリ仙台へチェックインして街へ週末で駅の牛たん通りは凄い事になってたので駅と反対方向に歩き利久一番町やなぎ町店ハイ、大正解空いてるカウンターに陣取りコレコレ晩酌セットください!プハッとトップ写真のお通しからいただきまーす牛たん到着あっという間に生中が吹き飛んだので生大!天ぷらお刺身利久って牛たん以外もイケてるのでホント飲むのに良き(^^)日本酒行こう良い感じだ!うん旨かった!ただ贅沢を言えば順番を逆にして刺し身、天ぷら、牛たんと少し時間をおいて持って来てもらえたら満点だな~^^;夜風が気持ちいごちそうさまでしたにほんブログ村仙台牛たん利久晩酌セット
【Switchゲーム紹介174-2】「マリオカートワールド」
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はSwitch2と同時に発売された「マリオカートワールド」です。 記事タイトルのナンバリングに迷いましたが、せっかく173個も書いてきたので、174-2から改めてスタートします。
初めての方は1日目その1から読んでください。5日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら前回の記事はこちら 昼食後、改めて羽田空港第二ターミナル内の散策を開始。 まずは一番北側のA保
映画と旅行が大好きな筆者が送る、日常の出来事を綴ったブログです。観た映画の感想や心に残ったシーン、旅先での思い出やおすすめスポットなど、まるで映画のワンシーンのような日々をお届けします。映画好き、旅好きの方はぜひ遊びに来てください!」
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)