小学生でもわかる世界史(朝日新聞出版)ぴよぴーよ速報は、歴史や哲学者が現代人を論破するアニメということで、かなり黎明期から見ていたが、このたび本になるというので買ってみた。世界史には興味があっても、やはり、膨大の数の国名、地名、人名を覚えなければならないということで、結構敷居は高いが、この本では抽象化されていることで、ノイズになっていた固有名詞を除去して流れを把握できるようになっている。そんな感じ分...
以前帰省した時に実家から自転車で行ける範囲にいくつかの遺跡がある事が分かりました。今回はその内の一つ「中塚貝塚」に行く事にしました。向かう途中にある埋蔵センターで詳しい情報を得て、親切に地図をコピーして頂き、さぁいよいよ出発です。ところで、縄文時代の貝塚という事は当然縄文海進の頃に陸地だった場所なので、地形的にある程度高い場所にあります。必然的にオイラは坂道をママチャリで「うんしょ、うんしょ(一応内装三段)」と上って行く事を強いられます(>_<)。2月の内地というのに汗だくになりながら坂道を漕いでいると、途中で何やら石碑が。「茨城百景・大利根の展望」と書いてあります。どうしようか迷ったんですが行きたいのを我慢して「まずは貝塚だ!」と思い、再び一応内装三段で(笑)「うんしょ、うんしょ」と坂道を漕ぎ続けます。...偶然見つけて、良いタイミングでした。
神戸のお土産🎁を頂きました✨箱の中身は詰め合わせだ〜好きなものがちょこちょこ、嬉しいですね🥰こちらはcielさんで購入したアーデル米2合👀ご兄弟が作ってらっし…
上京直後、組み立て配線工として働いていた時、またまた大失敗です。 昼食には、出前をとっていました。 食べ物の名前は初めて聞くものばかりです。 周りの注文を見聞きしながら覚えていこうと考え、真似をする事に決めこみました。 初日は、天丼、ラーメン、チャーハン、焼飯と、みんなが注文するのを聞き、唯一知っているメニューで、焼飯を注文。 その日は、無事に何事も起こりませんでした。 翌日、例によって皆なが注文をした後、中身は知らないけど、しゃれた名前なのでチャーハンを注文。 みんなが取った後に残った物が、チャーハンだろうとの考え。 待っていると、残っているのは前日と同じ焼飯。 「誰か注文を間違えた人はいませんか!?」と大声で聞きました。 誰も間違えていないとの事。 「君、何を注文したのだ?」と聞かれたので、 「誰か注文を、間違えているはずです。私は間違いなく、チャーハンを注文したのですが、焼飯しか残..
妻と休日がかぶったので、河津桜を見に伊豆方面へ行ってきました。久々のエボX登場!この車もあと5ヶ月で10年選手になります。走行距離4万キロちょっとなので、同世代の車の中では極上車と思われます!サフィール踊り子2号割と早めに家を出ましたが、道中の道路工事渋滞で予想以上に時間が掛かっていまいました。そんなわけで目的の撮影地に着く前にサフィールが来てしまい、微妙な構図に・・・サフィール踊り子3号悔しかったので...
1982 シンガポール・ヨーロッパ & アメリカ Part8 (スペイン③&フランス、スイス)
みんなとも別れてまたまた完全一人旅のスタートです。行ったのはスペインの古都トレドです。 チケットを購入して・・・ こんな感じです。 行ったことしか覚えてないで…
高松城にある近代和風住宅.「高松城跡」の史跡指定範囲内にあります.住居とあわせて庭園が造られていて,こちらは国指定の名勝.【披雲閣(旧松平家高松別邸)】(HDR合成,撮影:2024日1月31日)大正6 (1917)年に建てられた旧高松城主の松平家の別邸.旧城主が近代なって城跡に大規模な住居を造ってそれが残っているというのは案外珍しいです.重文指定は本館,本館付倉庫,倉庫の3つだけど,「本館」は複数棟を廊下で接続する...
みなさん、悩んでる時 困った時、 大事にしている本、 読み返す本あります? そのくらい大事な本、 ぜひ教えてください ぼくは カーネギーの 「道は開ける」 ですかね。 おじさんにもらいました。 大事にしてます。 コーヒーこぼしてますけど、 それも、愛着です。
この土日は、いや、この土日も、のんびりダラダラと過ごしたけど、それなりに色々出かけて充実した休日となったまず、土曜日めっちゃ楽しみにしていた映画を観に劇場へ観…
SFC修行2024 ⑧ 最終日❗ 羽田~那覇 (2往復)と ステーキハウス88(那覇空港店) ハンバーグ&88特選赤身ステーキ150g
おかげさまで2024年2月20日㈫でSFC修行を得業(修了)致しました(*^_^*) → 準備編 から御覧になりたい方は ここ を クリックして下さい ←画像は ステーキハウス88(那覇空港店) ハンバーグ&88特選赤身ステーキ150g 3,135円(スープ・サラダ・ライスorトースト付き)当
18切符のシーズン、大糸線で糸魚川駅での時間つぶしに苦慮する方もいらっしゃると思います。糸魚川駅付近での時間つぶしに悩む方に、おすすめの過ごし方をご紹介します。子連れなら:ジオパル子連れにおすすめなのが糸魚川駅のアルプス口側にあるジオパル。滑り台のほか
地元でこれだけの霧にあたるのは珍しい(¨)100m先が辛うじて見える……レベルの朝の通勤路^ω^昼までには晴れたとはいえども、これも異質な高気温のなせるワザですかな^^;ともあれ平穏に過ごせて、何よりでした♪青春18きっぷも春版の発売が始まり、いろいろな旅の話題もまた盛り上がりそう^^ワガハイは……改正後のダイヤ次第かな☆それでは、また明日ノシ朝霧の中の出陣
本日の株主優待券買取価格!!(2024.02.21.00:00付)
02/21(水)00:00付の株主優待券の最新買取価格は下記の通りです。 ※1日の中でも変動する場合がございま...
tamron レンズ 70-300mm f/4.5-6.3 di iii rxd (model a047) ニコンZ用昨日の夕方7時過ぎに届きました。朝の5…
最近、札幌へ行く電車に乗るとき、ほとんど座れなくなりました。2月というのは本来閑散期のはずなのですが、雪まつりと中華圏の春節が重なり、その後も外国人旅行客が多いのですね。乗っている人の半分、というのは大げさですが、かなりの数が外国人のようです。 2019年以前は、中華人民共和国からの旅行客が目立っていたようですが、まだ中国からの来日は本格化していないらしいです。ということで、韓国・香港・台湾あたりからの観光客が多いのだとか。欧米人も結構いますし、最近はインド系かな、と思われる人もちらほら見かけるようになりました。 中国からの観光客が本格化していないのに、この多さは何なんだろうと思います。確かに…
晩秋の頃合い博多からクルマ飛ばして大分県日田方面へ大分道ぶっ飛ばして天瀬高塚(あまがせたかつか)ICで高速をおりたらひたすら下ってその後また上る目的地は日田市…
NO. 537坂名:峡ノ坂住所:東京都板橋区徳丸今回は、板橋区の峡ノ坂について取り上げてみたいと思います。場所は、都立赤塚公園の南側エリアにあり、坂道の西側そばには板橋区立四葉公園があるあたりです。前回取り上げた天神坂【NO.536】からなら、西へ徒歩9分ほどの
本日の夕食は「定食のまる大」に行きました🚊 定食メニューが充実しているお店です。 定番メニューから注文しましたが、以前と少し内容が変更していました。夫は『煮込みセット定食』¥880(税込)もつ煮込みがメイン、ボリュームがありお腹一杯になったそうです😋ごはんは並盛。並盛でも300gとたっぷり!私は『豚汁セット定食』¥880(税込)+『生野菜サラダ』350(税込)追加です。以前、小鉢は冷奴でしたが生卵に変わりました...
前回までのあらすじ(まちカドまぞく的な) 手が滑って東京までの航空券を手配してしまった雨森はさあ大変! 本日中には伊丹空港に行かなきゃならなくなったわ! 大阪モノレールで行く 大阪からなら蛍池で降りて歩いたほうがいい 阪急が空港まで乗り入れ
【1日1往復】金沢を越えて走る特急「サンダーバード17号」グリーン車乗車記(大阪→七尾)
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 大阪と金沢を湖西線・北陸本線経由で結ぶ特急「サンダーバード」。その中に1日1往復だけ金沢を越えてのと鉄道の和倉温泉駅までを結ぶ列車があります。 今回
【1日1往復】金沢を越えて走る特急「サンダーバード17号」グリーン車乗車記(大阪→七尾)
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 大阪と金沢を湖西線・北陸本線経由で結ぶ特急「サンダーバード」。その中に1日1往復だけ金沢を越えてのと鉄道の和倉温泉駅までを結ぶ列車があります。 今回
〈グリーン島〉お得なチケット割引・クーポン7選!最大15%割引!格安で楽しみたい人は必見!
オーストラリア旅行に行って、グレートバリアリーフの1つグリーン島へ行って泳ぎたいけど、せっかくならお得な料金で楽しみたい!当日、フェリーのチケットを購入するより、事前購入した方が良さそうだけど、どこで
食べなきゃ損!新潟行ったらこれ買って!「柿の種のオイル漬け」がうますぎる
今回は、地元新潟の「柿の種のオイル漬け」を紹介します。我が家では常備している大好きな「柿の種のオイル漬け」 みんなの口コミや、おすすめの食べ方やアレンジレシピも紹介!
天気がずっと悪いですね。そのおかげか、年度末に近づいて忙しいためか、頭痛がしてまして、しんどかったです。バファリン効果で治しましたが。今夜も安定の寝落ちです。
皆さんこんばんは。今日はミニトラベル本社勤務だった、へいとうはじめです。 埼玉県久喜市から群馬県太田市まで、マイカーで向かいましたが、途中、道の駅はにゅうで…
2/20きょうのチェンマイの空気はIQAir で Moderate だ。一時期もう少し悪くなったが予報では当分は Moderate のようだ。今年はこのまま悪化しないんだろうか?昼飯はボートヌードルにした。クイッティアオルアを頼んだ(40
阪神の2024沖縄・宜野座キャンプに近いホテルおすすめ6選を紹介!ツアーがお得!
阪神の2024沖縄・宜野座キャンプに近いホテルおすすめ6選を紹介!ツアーがお得!各ホテルの詳細を解説しています。沖縄・宜野座キャンプを最高の思い出にしたい人はぜひ最後までご覧ください。
沖縄周辺!子連れ向けのおすすめ穴場・高級ホテル15選を紹介しています!各ホテルの特徴を紹介していますので、沖縄県に子連れで旅行に行くときに、ホテルなどの宿泊先選びで失敗したくない人はぜひ参考にしてください。
沖縄旅行に持っていけばよかったもの30選!本当に必要なものはコレ
沖縄旅行に持っていけばよかったもの30選!本当に必要なものを紹介しています。①絶対に必要なもの、②あると便利なもの、③マリンアクティビティをする人の3つに大きく分けて解説しています。現地に行ってから「あれを持っていけばよかった」と後悔したくない人は、記事を最後までご覧ください。
こんばんは毎日残業していて、自由時間が少なくなっていますでも、働ける時に働いてお金稼がなきゃねさて、リーメントの今日の朝ごはんが届きましたよ〜いつもより箱がち…
相鉄二俣川駅での撮影の続きです。JR直通用に導入された12000系です。「YOKOHAMANAVYBLUEの取りたかった電車の一つです海老名行きの相鉄12000系12101F。連結器が横に振れてます。続いで相鉄12000系12103F地下鉄に乗り入れない車両なのて先頭車は非貫通です。海老名発新宿行き各停・JR埼京線直通の12104Fです。これまた連結器が横に振れてます。顔つきが鋭いです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓相鉄12000系撮影、二俣川にて~関東遠征【19】
さて、今晩の夕飯はかつやさんお店の前を通った際に期間限定メニューの幟が気になったので…海老マヨとチキンカツ合い盛り定食期間限定メニューは気になった時に食べないと…気付いたら終わってた😱は避けたいですからね😅ボリュームもあり美味しく完食ちなみに定食に付いてくるとん汁小を大変更は当たり前!にほんブログ村レストラン・飲食店ランキング↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。かつや「海老マヨとチキンカツの合い盛り定食」
毛越寺の池を1周したところで、次のバスが来て乗車して中尊寺へ。 紅葉のシーズンが過ぎたからか、観光客向けのバスの運行は終了している。
毎日、いろいろな方のブログを読ませて頂いて、いろいろと楽しい記事やためになる 記事、深く考えさせられる記事をよく見かけます。軽薄で、おふざけ気味のオッサンの 記事は最近ちょっとマンネリ気味のような気がしますので、今日は趣向を変えて・・・ ある方の記事で、「男性が...
こんばんは! 今日の夕焼けです さっきフリースのジャンバー着てウォーキングに行って来ました。 部屋の中はそれ程には暑くないから… でも…外はι(´Д`υ)アツィーですネ~~😭 ジャンバーはすぐ腰に巻きました!! 本当に今年は寒かったり暑かったりで季節が滅茶苦茶⁉ もう春イエ夏なんですか~~⁇←オオゲサna~~~(-_-メ) 小学生は半袖の上下(゚д゚)!体操服姿!! 若い人達も半袖姿desu~~yo~~!! 大人でも袖を捲って歩いてま~~す!! 皆さん春らしい格好してますネ!!… フリースは私だけでした(/ω\)←アホ~~!! でも…明日からは又寒くなるそうです… 体調崩しそうyo~~ネ~~😭…
いつもは教える立場ですが今日はタブレットレッスンを受けました 2種のキンパとヤムニョムチキン焼肉キンパとエビフライタルタル太巻きそしてヤムニョムチキン美味しい…
たまには、投稿ネタで。2月は3連休が2回2024年は3連休当たり年ですが、2月に2回もあるのはは本当珍しい気がします『2024年は3連休当たり年!なのに、、、…
今日は☁2024年2月20日の分を地味にUP中😓2024年12月6日に書いてます😑2024年2月のお話やで~~~😓お父しゃんの膝の上でくつろぐもーちゃん😊へそ天でくつろぐ・・・くつろぎ過ぎやろ😁リラックス出来てる事は、良い事😊さて、お待ちかねの晩御飯です👏本日(2月20日)のmenuは、お好み焼き・そばめしです👩🍳そばめし乾杯~~~🍺では、また。ランキングに参加中です・・・ポチッとお願い。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村くつろぐもーちゃん😊
19,20日(月、火曜日)で刈谷市民休暇村へ行って来ました3回目長野県下伊那郡下條村にある刈谷市に在住・在勤・在学の方及び下條村民の方がご利用いただける宿泊施設14時に刈谷駅出発どこも寄らないから本当に美味しい物食べて温泉に入るだけ安いし料理もお風呂もまあまあ年に2~3回はい行っても良いなと雨でした初春祝い膳…3,300円と春芽吹き膳…1,760円自分は安い方の春芽吹き膳…1,760円生ビール(380円)と濁り酒(470円)前菜なまこ酢蕗味噌松風桜胡麻豆腐 刺身鮪間八鯛ワサビは自分で削って追加の馬刺し(冬季限定)550円 蒸物茶碗蒸し 台の物海鮮鍋 焼物鱈土佐焼き 凌ぎ信州蕎麦 揚物海老鮟鱇人参大根菜の花追加注文の信州牛ステーキ1780円 御飯白米 食べれそうもないので辞退汁物赤だし 香物信州野沢菜梅干し...刈谷市民休暇村
2月12日、神仏霊場巡拝の道と西国三十三所めぐりを兼ねて播州清水寺に行き、JR西日本の「駅からはじまる西国三十三所デジタルスタンプラリー」は残り4ヶ所となった。何だか最近、神仏霊場めぐりといいつつ気になるのはこのデジタルスタンプラリーのことばかりである。今回、その一つである西国第2番・紀三井寺に行こうと思う。元々、第1番・青岸渡寺を含む熊野三山を1泊で回るプランを立てており、その帰りに和歌山で途中下車して紀三井寺のデジタルスタンプだけ獲得しようと計画していた。事実、他にも駅でスタンプだけ獲得して札所には行っていないところもいくつかあるのだが、和歌山はなかなか行けるところではない。神仏霊場の札所は紀勢線(きのくに線)沿線にいくつかあり、どのみちそれらを一グループとして訪ねる時が来るが、ともかく急遽、和歌山に...神仏霊場巡拝の道~そや、和歌山行こら・・
韓国旅行 グルメ備忘録②プゴク・ナッコプセ・コングクスetc…
韓国旅行2日目のグルメ備忘録です。プゴク・ナッコプセ・コングクス・キンパ、カフェやクロッフルなどたくさん食べました。韓国旅行情報サイトのコネストやMAP情報も掲載しているので、旅行の計画などにぜひお役立てください!
浜松大河ドラマ館かじぺた最後のアガ記しょの22『2024年1月13日』
つらい日々が続いている被災者の方々が一刻も早く日常を取り戻せますように。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします・・・2024年1月13日どうする家康 浜松大河ドラマ館閉館1日前・・・・・・・この日も、もちろん参内・・・!!!あっ!!ここって鏡面で富士山の形になってたんだ?!終わる1日前に初めて気がついたわ(^^:)あんなに何回も来てたのにね(-∀-)\明日は最終日だからきっと人でいっぱいだから写真を撮るのは難しいと思...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)