ネパールダルバートランチセット @ Asian Curry House アジアンカリーハウス(大阪市生野区)
ダルバートを探し求め「Asian Curry House アジアンカリーハウス」さんへ初めて伺い、『ネパールダルバートランチセット』をお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マトンカリーはグレイビーベース、じゃが芋、人参、胡瓜のアチャール、大根のアチャール、ほうれん草ペースト等が並びます。
マニア必見!国内線国際線の最長・最短航空路線はどこ?実際に乗ったフライトレビュー総まとめ
日本発着飛行機の様々な発見!一番距離が長い路線と短い路線はどこ? 航空会社が運航する定期便の最長路線や最短路線
バンコク・シンガポール旅行記 / Vol.10 滞在時間21時間!久しぶりのシンガポールを駆け足で回ってみた
乗り継ぎ時間は21時間。 到着翌日のお昼には帰国便に乗ります。 ホテルについてプールで少し昼寝して、、夕方から シンガポールでのトランジットを利用して、久しぶりにシンガポールを満喫しました。ホーカーセンターでのグルメ、マーライオン公演での夜景、風水のパワーを感じた散策など、シンガポールの魅力を詰め込んだ旅行記です。シンガポールの変化と発展に驚きました!
こんばんは〜羽田3タミのTIATラウンジ行ってました@プライオリティパス。夕方ってことで混んでて少し入室待ちしました。個人的にここはお初〜夫娘私それぞれプライ…
約2年半続いた「なんちゃって機内食-機内食チャレンジ」も終了し、新たな企画「なんちゃって機内食-どこでも機内食」が始まっています。これは、機内のリアルな機内食はもちろんのこと、機内や自宅を離れ、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食」を展開する企画です。本日は、ブリスベンのフードコートで買ったメキシカンフードを「どこでも機内食」してみました。メイン:ナチョーポテト(グズマン・イー・ゴメズ)サイド:カットレタスサラダ、コールスローサラダ、モルティザーズチョコ↑ナチョーチップではなく、ナチョーポテトです。フライドポテトにおなじみのメキシカン食材をトッピングしただけの料理だけど、アボカドがいい仕事しています。帰国してからわかりましたが、グズマン・イー・ゴメズって、東京に既に...なんちゃって機内食「どこでも機内食_92」ナチョーポテト
【フライトレポ】復路も天気は悪いなぁ。JTAで石垣から那覇へ! FEB24
連日の石垣~那覇のJTAの搭乗レポ。今回はJTA(NU)600便の搭乗レポです。24年2月
成田空港のANA国際線ターミナルは、旅行者にとって始まりの地点以上の意味を持ちます。 このセクションでは、その独特の魅力と便利な施設について、皆さんに紹介します。 成田空港ANA国際線ターミナルの基本情報 成田空港のANA国際線ターミナルは
2024年2月20日 おはようございます。 pic.twitter.com/rTWPqsuy73— らぴゅたの空 (@_rapyuta) February 19, 2024 1056日目(2年と326日) 曇り 2月20日(旧1月11日)の火曜日。 七
じゃが芋、カリフラワー、菜の花のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは 5種類のミックス、マスはチキン、タルカリは、じゃが芋、カルフラワー、菜の花です。苺のアチャール、ラヨコグンドゥルックとバトマスのアチャール、3種類のパプリカとドライトマトのアチャール、砂肝とレバーのポレコ等が並びます。
東京都内での宿泊。移動では、東京駅や品川駅が便利ですが観光・ビジネス・移動と考えると中心の位置にある、お茶の水駅周辺に宿泊する人が多いのでは。今回、JRお茶の水駅から徒歩10分ほどのアパホテル 御茶ノ水駅北に宿泊しました。部屋アパホテルのシングル。何度もアパホ
史上最悪スタアララウンジ!?カイロ空港国際線エジプト航空アリオスラウンジ訪問記
今まで訪れたスターアライアンス系航空会社のラウンジでは最もガッカリです。ハブ空港であるのに、ラウンジは小さく、シャワーは無し。ホットミールは温められていない。充電できる場所は無く、Wi-Fiも繋がらない。以前から微妙でしたが、更に微妙なラウンジになっていました。
2024年2月20日の日記 今日はラジオ関連の博物館めぐりと,BBCの送信所を訪ねてきました。 ☆British Vintage Wireless & Television Museum 左の緑の扉の奥になります。 さすがに,ロンドンはものすごくたくさんの博物館があり,電話や郵便の博物館までありますけど,ラジオとTVの博物館というとここだけ,だと思います。 また,Science Museumは国立,電話や郵便だと企業の博物館ですが,ここは私設の博物館で,その点では施設も貧相で,ちょっと気の毒な感じもしましたが,大変なコレクションでした。 場所はロンドン南部,ダリッチ地域にあります。Dulwichというところなので,ダルウィッチと発音するのか,と思ったのですが,電車の自動放送ではダリッチと発音していました。 ロンドン・ヴィクトリア駅からsoutheasternのサービスでWe..
こんばんは〜今回の娘国試付き添い宿泊で泊まったお宿です。初めてのwing系チェーンだけどめっちゃ知ってる感あったのはよく行く新長田にあるからその看板の見覚えの…
2月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 福知山~上川口 単線並行区間
もしかしたら最後の並走バトルかも?!瑞風は次期第22期には追加となった3月30日だけしか山陰コース(下り)の設定が無く、その後に4月中旬から約半年間の検査運休期間に入ります。現在はKTR8000形で運用されている特急たんごリレー号が、KTR8500形に置き換えられる模様で、ダイヤ改正が転機となる可能性もあります。
飛行機酔いにさよならを。食事やリラクゼーションで改善する自然な治し方をご紹介。快適な空の旅を実現しましょう!
【乗車記】福岡•福岡空港-日田線(日田営業所/博多バスターミナル)
便名 : 便名なし(ひた号)日付 : 2023/06/xx区間 : 日田営業所(16:39)→博多バスターミナル(18:24)所要時間 : 01:45乗車クラス : 普通席運賃 : 1,980円(交通系ICカード決済)運行 : 日田バス
【機内食レポ】往路とは一変!ステーキを頂く!JAL国内線Fクラス 24年2月
JAL国内線ファーストクラスの機内食レポ。今回は昼食メニューで、メインはステーキでした!24年2月。
2024年2月19日 おはようございます。 pic.twitter.com/OCqAlzJ5q3— らぴゅたの空 (@_rapyuta) February 18, 2024 1055日目(2年と325日) 曇り 雨水 一粒万倍日 2月19日(旧1月
定刻より若干早く505便はドアクローズしました伊丹出発の基本通り南から北に向けて離陸して昆陽池上空を旋回しましたそして立ち上がると左に伊丹空港が見えるのもいつも通りですこの時のプレミアムクラスの搭乗者は3名だけ本当にがら~んがららんでしたこの
ネパールマトンカナセット @ スパイスタウン Spice Town インド・ネパール料理(大阪市港区)
ダルバートを探し求めて、京セラドーム大阪近くの「スパイスタウン Spice Town インド・ネパール料理」さんへ初めて伺いました。『ネパールカナセット Nepali Khana Set』が用意されています。 4種類のミックスダル、骨付き皮付き肉のカシコマス、キャベツと胡瓜のアチャール等が添えられています。
アップグレードポイントを利用してプレミアムクラスで鹿児島空港(KOJ)から羽田空港(HND)へNH620(ANA620)便に搭乗。年度末になり、余ったアップグレードポイントの利用に悩みませんか?今回、鹿児島旅行の帰りの便日曜日ですが8時10分発の早朝普通席予約時にプレミアム
楽天モバイル 海外使用 2024年1月ベトナム使用不可時対応
こんにちは、そうです。 今回は2024年1月と2023年8月のアジア旅での楽天モバイルの海外使用可否と使用不可時の対応についてレポートしたいと思います。 特にベトナムでの使用不可時の対応について、早めにレポートしたほうが他の旅行者の方の役に立つのではないかと思い、溜まっている旅行記の前にレポートすることにしました。(最近、超多忙な状況でして、ブログ更新ができていなく、今回はミニブログです) 楽天モバイルの海外使用の基本情報 ベトナム ホーチミンシティ・ダナン・ホイアン(2024年1月) シンガポール(2024年1月) マレーシア ジョホールバル(2024年1月) タイ バンコク・サムイ島・タオ…
飛行機でポテチが膨らむ不思議 空の旅の小さな驚きを科学で解明!
空の旅中にポテチの袋がなぜ膨らむのか、その科学的理由をやさしく解説。気圧の変化を身近な例で理解しよう。
こんばんは〜昨日のブログの続きです↓土曜午後から上野アメ横行って、ロンスポで安売りジャージ買って、、、また池袋に戻る。今月いちご新聞買うの忘れてたしここで買う…
約2年半続いた「なんちゃって機内食-機内食チャレンジ」も終了し、新たな企画「なんちゃって機内食-どこでも機内食」が始まっています。これは、機内のリアルな機内食はもちろんのこと、機内や自宅を離れ、街なかのレストラン、フードコートや屋台など、至るところで「なんちゃって機内食」を展開する企画です。本日は、ブリスベンのマーケットで買ったオーストラリア産のマンゴーをホテルに持ち帰って「どこでも機内食」してみました。メイン:カットマンゴー(カリプソ)サイド:フレッシュサラダ、ヨーグルト、ベーグル↑フレッシュマンゴーはやっぱり花切りがよく似合います。マンゴー独自の濃厚さはなく、どちらかといえば、あっさり風味。私にはちょっと物足りない感じです。空飛ぶビーフはばたくチキン海外旅行と機内食やまかづ文芸社なんちゃって機内食「どこでも機内食_91」カットマンゴー
【フライトレポ】JTAで八重山諸島の空巡りのはずが・・・ 那覇~石垣 FEB24
那覇~石垣のJTAのJTA(NU)617便の搭乗レポです。24年2月
2024年2月18日 おはようございます。 pic.twitter.com/0w1I5eNyLm— らぴゅたの空 (@_rapyuta) February 17, 2024 1054日目(2年と324日) 晴れ 2月18日(旧1月9日)の日曜日。 今日
【鹿児島県】「Caffe Bar JIMLAN」でゆったりとJazzを聴く鹿児島タイム♪
◎Caffe Bar JIMLAN 1,100 JBLのスピーカーから奏でられる音色が美しく、心地良すぎて、読書が進みません(笑)。 アルバム「Steamin’ with the Miles Davis ...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)