皆様こんにちは!少しブログ休んでましたので撮影日から遅れてます(汗今回は群馬県の赤城山にあるSUBARUふれあいの森の中にある野鳥の森に行きました。※撮影日は2024年6月5日です。撮影はLily。奇麗な川沿いの散策道があって野鳥の水浴びが見れるかもって来ました。一番初
「あじさいレモネードソーダ」にもご注目!千葉県富津市 マザー牧場で 現在2000株の「あじさい」が見頃を迎えています!
「あじさいレモネードソーダ」にもご注目!千葉県富津市 マザー牧場で 現在2000株の「あじさい」が見頃を迎えています! マザー牧場(千葉県富津市)では、現在約2,000株のあじさいが見頃を迎えています ...
日本一一望できるレンゲツツジ群落!6月16日日にはイベントも!長野県東御市発足20周年記念事業でパワーアップした「湯の丸高原つつじ祭り」が2024年6月30日まで開催中!
日本一一望できるレンゲツツジ群落!6月16日日にはイベントも!長野県東御市発足20周年記念事業でパワーアップした「湯の丸高原つつじ祭り」が2024年6月30日まで開催中! 6月7日〜6月30日までリフ ...
30品種2,000株!今年のアジサイおススメスポットの紹介にフローティングフラワーも初登場!福岡県福岡市 国営海の中道海浜公園でアジサイが見頃です!
30品種2,000株のアジサイ!アジサイのフローティングフラワーも初登場!国営海の中道海浜公園でアジサイが見頃です! 国営海の中道海浜公園にて、30品種2,000株のアジサイが見頃を迎えました。見頃は ...
2024年5月7日(火)17時56分 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町。 横浜駅きた西口から徒歩で数分、『町田商店 横浜駅前店』で「MAXラーメン(税込1,050…
2024年5月5日(日)23時35分 僕のiPhone8が、窒息死しそうです。く、苦しい〜っ!! 本体の容量を大きくする改造(64GB→128GB)って出来な…
5月5日(日)森下舞桜(仮面女子)[三笠公園]〜サビキーノ斉藤〜
2024年5月5日(日)12時38分頃 神奈川県横須賀市。 三笠公園でトッピングガールズこと、仮面女子の森下舞桜ちゃん(21歳)とチェキ! ハ〜ト❤️ ちなみ…
秋~春までは作務衣を着ていますが、夏はポロシャツが制服です。 このマークのものと、【魚拓荘鈴木屋】の文字のものと2種類あります。基本はユニクロでポロシャツを…
そろそろ見学もいいですが実際飲んでみたくなりますよね。昔は結構社員旅行でビールの工場見学に行ったのですが、そういう時にはあんまり説明とか聞いてなかったですね(笑)今は違います、逆にガッツリ聞いた方が面白いですね。こういうのが成長なのか加齢なのか分からないですが最近そういう知識は貪欲に入れていこうと思っています。まだこの年になっても知らないことはたくさんありますからね。そういうの、知ってた方が楽しいじゃないですか♪基本的に使う事の無い知識を物凄い量保有していますが、多分死ぬまで使わなそうですね(笑)このブログで少し披露しているかもしれないですが、なんか自分の話だけする人苦手なんですよね(笑)なの…
そういうわけで、ここのところブログの更新は、毎週の日曜日の午前中に1週間のめぼしいことをまとめて書いていたところですが、たまにその都度書いたりしています。 …
数日前から、少しだけ咳が出ていました。喉は特に痛くないし、痰が凄く出る訳でもないし、熱もない。軽い風邪のかかり初めだろうと思い、総合感冒薬を飲んでいました。何…
三陸は繰り返し津波の被害を受けています。自然災害伝承碑がありました。JR陸中八木駅。二日目はここからトレイルを開始しました。線路に沿って歩きます。東日本大震災で被害を受けた倉庫がそのままになっていました。踏切の先には津波防潮扉が。大浜通踏切。踏切の先は直ぐに砂浜。海に一番近い踏切として知られています。自然災害伝承碑。「地震に気を緊め津波に避難」昭和8年3月3日、昭和三陸地震津波で大きな被害を受けました。SONYα7Ⅱみちのく潮風トレイル(7)
ウイスキーを嗜むようになったのは20歳になってからですね。さすがに子供の頃はお酒飲まないのであんまり分かっていなかったですが、若い頃はそこそこ強かったので色々お酒も飲みました。まあ基本ビールが多かったですがウイスキーも飲んでましたね。よく飲んだ覚えがあるのはブラントンですね。何でかカッコいいと思ってあると飲んでいました。もちろん味は好きなんですけどバーボンとシングルモルトの違いみたいなのもよく分かって無かったですもんね。日本酒はお米で作りますがウイスキーは種類によって原料が違うのも面白いところです。30歳ぐらいまではよく外に飲みに行っていたのでビールに飽きたらウイスキーを飲んでましたね。今考え…
振り返りと展望 日経平均、TOPIX、グロースともに引けにかけてだらだらと下げていく相場でした。本日もグロースがやや優位。日経平均は基準線が位置する…
全日本ラリー選手権第5戦 Part.2「 安中しんくみスポーツセンター」
碓氷峠の旧道がステージ入りして話題になった今大会。ステージは見られなくても、展示してある車両を見るだけでも楽しめました。今回の記事は日曜日のラリーパークで格好良いラリー車を激写したので、何枚か掲載します。
二日目は先ず「もぐらんぴあ水族館」を見学しました。ここでは「南部もぐり」の様子も見ることが出来ます。朝の久慈駅。三陸鉄道リアス線が発車したところです。もぐらんぴあ水族館。水族館は地下深くにあります。魚にさわれる水槽。「南部もぐり」の実演。20キロのヘルメットをかぶり、更に胸や靴にも重りが付いています。SONYα7Ⅱみちのく潮風トレイル(6)
先日、仕入れ先から届いた嬉しいお知らせ。房総の海で今の時期だけ素潜りで獲ってくる「赤あわび」の値段が、下がりました。近年、期間中に値段が上がることはあっても、…
皆様のご協力があってイベント開催ができます。私を迎えてくださりありがとうございました😊いろいろ出会いに感謝気になる鎌倉^ ^ 武士 はまってます!元気です^ ^更新遅れてますが。関東! 東京・神奈川・千葉のこどもたちと歌って踊ってみたい。 東京・千葉のこど
やっぱりつくり方を見るとウイスキーが好きになりますね。お酒って色々あって作り方も様々ですが、飲むだけよりはどうやって作られているのかを知ってから嗜むと美味しく感じますよね(笑)人なんて意外に単純なものですからそういうサイドストーリーが分かると感じ方が変わるものです。こういうのを【橋本真也の水面蹴り理論】と呼んでおります。え、ご存じないですか?(笑)まあそんなに丁寧に説明するとアレなのですが、破壊王こと橋本真也選手というプロレスラーがいたのですが、その得意技の一つが水面蹴りという足払いのようなローキックでした。正直地味なのですが、この技はトニーホームというボクサーに負け、引退寸前の中何かをつかむ…
振り返りと展望 本日も日経平均やTOPIXよりも、グロース優位な展開になりました。日経平均は薄商い、39,000目前の価格帯で米国CPI、FOMCの…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)