函館駅の横にある新しい施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」へ。レトロな街並みを再現した造りになっていて、お土産や飲食店などが並んでいる。私の目的は「函館まるなま水産」。函館にはいくつか有名な水産加工会社があるけれど、いろいろ食べてみた結果ここの塩辛が一番美味しくて好みだと分かったのだ。塩辛などの珍味は瓶入りとスリーブパックの2種類あって、カラフルなパッケージが目を引く。自社製品以外にも函館や道内の厳選され...
札幌2024年GW ☆Streetlight Brewing
昨年のGWにも来たコチラのお店↓平日は15時オープンなので、それと同時にやって来ました✨一番乗りでしたが、そのあと何人か来店。本日のTAP🍺カウンターへ行...
▲ニポポまた天都山のオホーツク流氷館⬇️北海道網走市天都山244番地の3大人990円北緯44度線⬇️▲濡れたタオルが凍ります▲館内平面図▲フウセンウオ▲クリオ…
今月から節酒指令が発動中の気まおやさん 検診直前追い込みかけたんねんと、1〜2日ほどアルコールを控えたら・・・ ビックリするほど血圧が下がった😱オォ~! しかも縁起良さそうな数が…🤣
タウンメイトの加速ポンプレバーが当たっていない原因がキャンセル状態になっている件
しばらく遠出に行かない理由、実は、ヤマハ タウンメイトのキャブレター加速ポンプのレバーが当たっていないので、加速ポンプが機能していないんです。 キャブレター加速ポンプとは、スロットルを早く開けた時に足りない燃料を補う装置 …
6/26 平日の夕方終わりは滅多にないことなのでこの機会を逃すまい かずにゃんと待ち合わせて駿府城公園で最初の1杯 おかずはかずにゃんが前以って目を付…
北海道花紀行2024:その17ー1「あやめ公園(岩見沢市)のあやめ」
住宅地の中にあって、ナビがないとたどり着くのが難しい「あやめ公園」 雨が降っています… あやめと言えば、やっぱり紫色ですよね♪ 雨にも負けず、力強く咲いていましたよ! キレイ☆ そして、こち
昨日お伝えした通り、キャンピングカーのカランから水漏れです😅。これは絶対になんとかしなくては!という訳でホームセンターまで部品調達に行きました。 タイタンさ…
まちなか食堂(北海道富良野市幸町8-5 フラノマルシェ2 外(5条通り側))
▲富良野名物オムカレー▲まちなか食堂北海道富良野市幸町8-5フラノマルシェ2外(5条通り側▲オムカレーには⬇️▲牛乳がつきます唯我独尊まで行ったお客様もいまし…
札幌2024年GW ☆NOUILLES JAPONAISE とくいち
円山公園駅から地下鉄に乗って、二十四軒駅に来ました🚃駅から歩いて、市場へGo🚶♀️🚶♂️今回は海鮮ではなく、ラーメンを食べに行きます🍜外のベンチに何組...
アンパンマンも、プリキュアも、そして、ブンブンジャーも七夕でしたけどね(笑) さて、すっかり6人目の仲間になっちゃったブンバイオレット。 そして、ビュンビュンから、羽をもらって、飛ぶブンブン。
帯広市での宿泊はこちら、十勝ガーデンズホテルさんです。帯広駅の北口からでて、駅前広場から道路を渡ったところにある、地上10階建てのホテルです。北海道じゃらんさんにもよく掲載されており、泊まりたくなるホテルです。 住所:帯広市西2条南11丁目 お部屋はやや広めで、くつろげる空間です。 3階に大浴場があります。内湯1、サウナ1、水風呂1です。外湯はありませんが外気浴スペースがあります。またお湯は天然の化粧水、モール温泉です。とてもさっぱりしました。 今回朝食つきプランにしました。1日目は和食か洋食かえらぶスタイルでした。 さらにハーフビュッフェがつきます。 飲み物も豊富です。これと別にコーヒーメー…
みなさまこんにちは!北海道滝川のホテル三浦華園です。本日は『朝食バイキング』の料理をご紹介します。ご紹介するのは「ガタタンラーメン」!!これは芦別市の名物ラーメンです。地域の郷土料理と言う事でシェフが作ってくれました。ガタタンとは、とろみのある中華スープに沢山の具材を入れた料理。とろみがあるから熱々なんです!ガタタンの詳細は芦別市の観光協会HPまで芦別市観光協会のHP芦別名物「ガタタン」ってなに?ラーメンの麺に熱々のガタタンスープをかけて召し上げって見てください。北海道と言えばラーメン!と言う方も多いですね。このガタタンラーメンも郷土食たっぷりです。この他、醤油ラーメン、味噌ラーメンの日もあります。是非試してみてください宿泊されるお客様に”北海道らしさ”や”空知地方らしさ”を感じる料理を提供したい。朝から...【朝食バイキング】北海道らしいメニュー『ガタタンラーメン』
昔から、予約してくるお客さんに、ヒグマは大丈夫ですかって聞かれていました。歩いて来る人なんかにはとくに。リュックに鈴をつけてくる人もけっこういて、内地から来る人は、北海道と言えばどこでもヒグマが出てくると思っているんだろ …
寝てる間にヘアケア!シルクの枕カバー<PR>とお買い物マラソン気になる本日限定セール
※当ページはプロモーションが含まれています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 限定クーポンをいただいたので♪ 前々から欲しいな~と思ってたシルクの枕
夏の冷え対策にSOWANさんの腹巻き<PR>とお買い物マラソンスタートダッシュ!
※当ページはプロモーションが含まれています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 本日2回目の更新です♪ またまた限定クーポンをいただいたので、、
2024年6月 北海道旅行・道北の旅4日目 豊富温泉川島旅館
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道旅行4日目のの宿は楽しみにしてた豊富温泉♨ ・・・に向かうその前に、、
さ7月になりました。 関東界隈は災害級の猛暑というニュースが流れてきていますが、ここ北海道は、天気は今一つながら、窓を開けていると爽やかな風が流れて、過ごしや…
定山渓神社の魅力を徹底解説!自然と歴史が交差する癒しのパワースポット
定山渓神社について所在地とアクセス定山渓神社は、北海道札幌市南区定山渓温泉3丁目218番地に位置しています。札幌市中心部から車で約45分、またはJR札幌駅からバスで約1時間の距離があります。定山渓温泉街の向かい側にあります。車で訪れる方は指
帰りは長万部の手前、国縫(くんぬい)を入ったところにある「クアプラザ ピリカ」へ。雑誌『HO』の半額クーポンで275円!脱衣所はカゴのみなので、貴重品は浴場の手前にあるロッカーに預ける。この日も先客が出た後は私一人の貸切状態。今回どの温泉も空いててラッキーだったな〜。ウォーターサーバーがあるのがありがたい。泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉(等張性弱アルカリ性温泉)。加温、循環、消毒ありだ...
雨☂️ですわぁ晴れたらいいね🎵を歌って晴れを祈りたいと思います今日は池田町でイベントありドリームズ、カム、トゥルーのコンサートもあるのでね当宿からも三組の方がお出かけになりました良い旅を、2024/07/07雨、ドリカム
一心女満別空港前店(北海道網走郡大空町女満別中央)☆★東横イン北見駅前(北見市大通西2-4)
▲こくうまチャーシュー女満別空港前の一心で頂きました🍜⬇️▲らーめん一心女満別空港前店北海道網走郡大空町女満別中央201-24▲店内▲メニュー▲大きなチャーシ…
みんなに おみやげを買おうかと、上士幌町ににやってきました 上士幌町は、〇の辺りになります。(^-^)とりあえず、悩んだ時、ひらめきが無いときは、とりあえず、…
Amazonのオーディブル(Audible)の解約・退会手続きは、PCでするのが一番簡単です。 オーディブルをやめたいけど、解約・退会ができない場合は下記のPC編をお試しください。 オーディブル(Audible)の解約方 …
今日、新しいエゾリス君タオルが届きました。今回のデザインはエゾリス君と帯広空港(飛行機)のコラボになっています。4月に発売の「とほvol,31」を購入また...
みなさまこんばんわ。北海道滝川のホテル三浦華園です。本日は、我が町滝川にある”ぶどう畑”をご紹介します。『えべおつWein』えべおつヴァインと読みます。ドイツ語読みです。東京から滝川に移住された高橋満さんご一家が0から作ったブドウ畑です!現在は息子様の高橋孝輔さんが代表ですが、満さんも元気にぶどう畑でお仕事をされております。こだわりの”えべおつワイン”は大変人気で、札幌の有名レストランでも取り扱っているとか。既に3月に発売した2022は品薄状態。ネットでも完売している所ばかりです。販売しているお店があれば買いですよ一昨年までは収穫したぶどうを岩見沢の醸造所まで運び、ワインにしていたようですが、昨年はめでたく自社の醸造所を建てられ、ようやく完全に自社でワイン作りができるようになりました。そのワインが飲めるの...【えべおつWein】北海道のぶどう畑リポート
2024年7月6日江差鴎島祭り 花火大会の駐車場や混み具合は?
この記事は、2024年7月6日(土)の江差町の鴎島祭りの混み具合や駐車場状況について書いていきます。 江差町鴎島祭りの花火大会情報:2024年7月6日(土)19時45分から20時30分まで 江差町鴎島祭りの駐車場 江差町の鴎島祭り会場は、鴎
キャンピングカーから水漏れ~!なんとかしなくてはならぬ~!の巻。
キャンピングカーのタイタンさんが先日退院しました🎊。エアコンもばっちり😃✌️、ベルトがむせび泣くようなキュルキュル音もありません😃。走行充電もぐいぐいいくね…
今回は帯広市におじゃましております。夕食にえらんだのはこちら、らーめん専門店どーもさんです。場所は帯広市の繁華街、インデアンまちなか店さんの道路をはさんで向かい側にあります。今年で創業33年をむかえるそうです。 住所:帯広市西7条南7丁目2-5 営業は深夜までとのことですが、店内に表示がなかったのでブログにはのせていません。すいません。 店内はこんな感じです。写ってない部分がさらに広く、また2階もあります。 豚骨赤味噌ラーメン980円税込 こちらがお店の人気No1メニューです。前回もたしか同じものを注文しました。これがいちばん気になってほかにいけないんですよね。さてお味ですが、甘めの味噌味でさ…
マクドナルドの魔女のお届けものヨーロッパバーガーズ「ブイヤベース風シュリンプ」を食べてみましたぁ♪
久々の家族サービスの休日。 駅イオンのフードコートで期間限定の最後の1種類を食べました♪ コレで、魔女のお届けもの3種類を制覇です!! ←やっぱり回し者?? あ~、マックのエビですねぇ🦐
難得龍神社の魅力大解剖!札幌の隠れたパワースポットへようこそ
難得龍神社について所在地とアクセス難得龍神社は、北海道札幌市豊平区水車町5丁目5−55に位置しています。豊平川沿いで、中島公園の対岸の位置にあります。御祭神とその由来難得龍神社 社殿難得龍神社の御祭神は難得大龍神(大竜王神)です。この神様は
うちに来る男性のお客さんって、そんなに髭を生やしていない人が多いですが、昨日は、古い写真で見るアイヌの古老の様な、ディズニーの7人の小人の様な、見事な髭を生やした方が、偶然二人来られました。案内に出なかったうちの宿主は、 …
函館市内でいろいろ買い物した後は、前日立ち寄った「道の駅なないろ・ななえ」のすぐ近くにある「ラッキーピエロ峠下総本店」でランチタイム。駐車場が車でいっぱいだったのでちょっと不安がよぎったけど…すごい並んでた😵 恐るべしラッキーピエロ。そして内装がとにかくド派手!手前はおみやげ品のレジ、奥はフードの注文レジへ。この日は日曜日だったのため限定メニューのみで、勝手がわからない私はチーズバーガーとアイスコー...
気温は低め小雨もこれから上がりかな?なんと無く今日より満室も多くなりますがキャンセルも多くあり空き日もでる事もございますお電話などでお問い合わせいただければと思いますよろしくお願いします。2024/07/06涼しい朝
柏木神社(かしわぎじんじゃ)へ参拝に行ってきました。柏木神社は北海道恵庭市柏木町551番地に鎮座する神社です。 ここでは、柏木神社の参拝や社殿写真、ご利益・お祭りなどをご紹介しています。 また、柏木神社は無人神社ですので …
興国神社について所在地とアクセス興国神社は、旭川市東鷹栖3条4丁目2947番地に位置しています。この神社へは、旭川市内から車で約20分ほどでアクセスできます。公共交通機関を利用する場合、最寄りのバス停から徒歩約10分の距離にあります。また、
6/24 ありがたいことに!6月の後半は早く終わることが多くて楽しむことができました お弁当持参でドリプラへ 平日はほぼ(笑)貸し切り状態のテラス…
おはようございます。迷子です← 今日はウイスキーフェスティバル大阪というイベントに行くんですが 会場は去年と同じATCホ
ホテルゆもと登別(北海道登別市)【大浴場&食事編】☆登別温泉地区初の温泉&サウナ付き客室②
2024年2月登別温泉のホテルゆもと登別に宿泊しました【客室編】はこちら▼ 『ホテルゆもと登別(北海道登別市)【客室編】☆登別温泉地区初の温泉&サウナ付き客室…
旅行6日目。一度も行っていない「旭山記念公園」へレッツゴー🚶♀️🚶♂️今回の旅行は、レンタカーを借りなかったので、公共交通機関を使っての移動です。Go...
北海道 道の駅スタンプラリー 「道の駅ロマン街道しょさんべつ(初山別村)」
「道の駅ロマン街道しょさんべつ」がある初山別村は、人口1,000人ほどの小さな村です。 道の駅は、日本海オロロンラインと呼ばれる国道232号線より海側に入った「岬台公園」にあります。 北海道では98番目、平成19(2007)年に道の駅として登録されました。 「岬台公園」には、日本最北の天文台「しょさんべつ天文台」や露天風呂から日本海を一望できる「しょさんべつ温泉」、「みさき台公園キャンプ場」「みさき台公園オートキャンプ場」があります。 「道の駅ロマン街道しょさんべつ」の館内には、地元特産品の販売コーナー、軽食喫茶コーナーがあります。 道の駅スタンプラリーのスタンプは、道の駅の建物に入ってすぐの…
昨日ブログを書いたときは、しばらく良い天気が続くという予報を見ていたんだ。ところが!いつの間にか今日の夜から、雨続きになる予報に代わっているではないか。なんてこった!せっかくきれいにゲラニウムも咲いてきたのに。 というこ …
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)