午前中は霧雨でしたが午後からようやく日差しが出てきました。あ~太陽の光の、なんて尊いことか!気温は20℃にもなっていないし風が冷たいので、日差しを浴びても暑くなく気持ち良いです。 さてさてサロベツでは、こうして雨がやんで …
これは便利!5wayハンディファンとお買い物マラソンラストスパート!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 旅行中に持って行ったハンディファンをコインランドリーで洗濯←え? はい。。
10年ほど前に長野県松本の翁堂で出会って以来ずっと追い求めてき「たたぬきケーキ」。絶滅危惧種として存続が危ぶまれていたけれど、昨今のレトロブームでまた盛り返している。流行ってくると「私が応援しなくてもいいか」とつい思ってしまい、最近捕獲作業を怠っていたけれど、函館に3箇所もたぬきケーキを作っているお店があると知り、これは大量捕獲のチャンスとばかりに買い求めた。右がはこだて柳屋の「タルトたぬき」、下が...
大型長距離トラックの女性運転手が、車内に色々な小物を飾ってて、荷下ろしの待機時間や、車内泊する時に遊んでるというおもちゃをYouTube動画で紹介してたんです そのおもちゃを年甲斐も無く、無性に欲しくなって、早速 ネットで「ポチッ!」
▲函館国際ホテル北海道函館市大手町5-106泊7日の6泊目です▲▼頂いたお部屋▲バストイレバスタブ長い〜🛁▲東館3階平面図▲お水が一本と珈琲が置いてあります⬇…
北見市留辺蘂町滝の湯にあります、塩別つるつる温泉へ お泊り北見市留辺蘂町滝の湯は、〇の辺りになります。つるつる温泉の由来は、お肌が つるつる・すべすべになるこ…
札幌「発酵ミルクバター本舗」クロフィン専門店がマルヤマクラスにオープン!
2024年7月10日、札幌の商業施設〝マルヤマクラス内〟にクロフィン専門店「発酵ミルクバター本舗」がオープンしました! @hokkaido.gourmet 北海道グルメのことなら @eat_in_hokkaido をフォロー 7月10日NE
弥彦神社について所在地とアクセス弥彦神社は、北海道札幌市中央区中島公園1番8号に位置しています。住所の通り、中島公園内にあります。中島公園は市内でも有名な公園で、四季折々の自然を楽しむことができる場所として親しまれています。公共交通機関を利
今年の霧多布湿原は、5月と6月の気温の低さからワタスゲが今ひとつで、メインのエゾカンゾウもエゾシカの湿原侵入が影響したと思われますが、殆ど咲いていませんでした・・・ そして今は、ノハナショウブが見ごろです! 霧多布湿原は、花の湿原と呼ばれる
6/26@駿府城公園続き かずにゃんと待ち合わせをしたのが4時半。それからフードを調達してここに来て食べたのでこの時点ではもう5時半を過ぎてました。 まだま…
今回は十勝の音更町(おとふけちょう)におじゃましています。お昼に選んだのはこちら海鮮 蔵(くら)さんです。音更の食品スーパーHapio(ハピオ)に入っています。 海鮮 蔵〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西7 ハピオ木野0155-31-0299地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/kuuny5s10000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCou…
はい、コレも妻のア〇ゾンプライムで、日曜日に観ましたぁ♪ 中先代の乱ですかぁ…、小中学校の歴史では、全く触れられない、マイナーどころを持って来ましたねぇ(笑) でも、なかなかテンポよく進みそうですね
西の里神社(にしのさとじんじゃ)へ参拝に行ってきました。西の里神社は北海道北広島市西ノ里373の4に鎮座する神社です。 ここでは、西の里神社の参拝や社殿写真、ご利益・お祭り、御朱印などをご紹介しています。 目次1 西の里 …
倉式珈琲店新さっぽろサンピアザ店(札幌市厚別区厚別中央2条5-7-2)☆★コメダ珈琲店すすきの店
▲フルーツジュース880円▲珈琲店のかき氷倉式珈琲店新さっぽろサンピアザ店で頂きました北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-7-2本州は恐ろしい暑さでしょうね北…
本日をもちまして、カッパはんの家族は四人となりました。ご紹介いたします。 ラグドールの「はな」ちゃんと、 こっちはマンチカンの「ふく」ちゃんです。 どちらも…
プチプラ高見え!やっぱりかわいいAJIROさんのピアス<PR>とお買い物マラソン追加ポチ
※当ページはプロモーションが含まれています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 限定クーポンをいただいたので♪ 大好きなAJIROさんでピアスをポチっとな
【北見市】鳥若 北見総本店|焼き鳥定食が食べたい!店内飲食してきました
鳥若さんといえば、半身揚げが人気のお店です。私の周りでも「クリスマスは絶対、鳥若の半身揚げを買う!」という人が多かったです。 味覚園などでおなじみの「ライフコーポレーション」のお店ですから、美味しいお肉が食べられること間違いなしですね。 持
【美幌町】峠の湯びほろ|丸太材を梁に使った北海道一の大ドーム風呂でゆったり一息♪
丸太材を梁に使った全道一のドーム型の風呂が特徴の「峠の湯びほろ」。 ドーム型の天井がとても高くて開放感があります。中に入るとそのゆったりとした空間に癒されること間違いなしですよ♪ 今回は、「峠の湯びほろ」におじゃまします(о´∀`о) 峠の
少し遅めの晩御飯。地元の方にも人気のコチラのお店。旅行前、予約電話を入れたら、20:30しか空いていなかった😱もし時間早めにお席が空いた場合は、お電話を下...
【北見市】遊食厨房 いっこん家|海鮮や肉料理などメニューの種類が豊富!食べたいものが多すぎる居酒屋
北見市の人気居酒屋「いっこん家」。「回転寿しトリトン」や「こだわりとんかつ かつ徳」などを運営する北一食品グループのひとつです。 私はお酒を飲まないので居酒屋はほぼ行かないのですが、いっこん家は料理が充実しているので、誕生日などの記念日に利
涼しい朝となってます、爽やか!!北海道も夏本番へ!!気温も↑向かいです。十勝の小中学の夏休みも約一ヶ月と今年からなりました冬よりも夏の暑さへの警戒ですうちの犬、エアコン付けてやると、ʅ(◞‿◟)ʃスヤスヤと寝始め。まぁ?!贅沢です#北海道#十勝#帯広#日高山脈#日高山脈襟裳国立公園#全館エアコン付いてます#帯広八千代ユースホステル2024/07/09スヤスヤ
映画『おいしい給食』でも出てきてすごく美味しそうだった、いかめし。そういえばちゃんと食べたことないかも?と気づき、せっかくなので元祖いかめしの森町で調達することにした。元々は駅弁なので森駅で買えるのはもちろん、駅のそばの柴田商店という渋いお店でも販売している。手のひらサイズの箱にいかめしが2つで880円、食べやすく自分で切った。思ったよりも小ぶりだ。餅米にいかのダシが染み渡り、えも言われぬ美味しさだ。...
一人旅を再開して新緑のドライブを満喫した1日。2024 北海道 車中泊の旅 20日目 幸福駅~緑深橋~銀河の滝など
泊まったホテル/帯広市2024年6月2日 日曜日 旅20日目昨日も遅くまで出かけていたのだが、今朝は早めの4:45に起床。起きたら直ぐに朝風呂に入って目を覚ましてから画像の整理などを済ませ、7:15に出発。帯広市泊まったホテルの近くにあった居酒屋。ここは帯広で阪神ファンが集まるお店として有名らしい。セイコーマート先ずはセイコーマートで朝飯タイム。帯広市セイコマで飯を食った後は知人が幸福駅に行きたがっていたので、幸福...
島武意海岸☆★麟晃(北海道積丹郡積丹町大字入舸町109-9)で海鮮丼
▲ある日のランチは海鮮丼▲麟晃北海道積丹郡積丹町大字入舸町109-9ここはお客様と同じ物を頂けるので嬉しいです▲島武意海岸ニシンを丘に運ぶために掘削されたトン…
晴れの日が続いたかと思ったら、濃霧の日もあり、その日の状況により様々な景色を見せてくれる霧多布岬です! ラッコ目的で見れなかった方々もいるとは思いますが、また機会がありましたら、再訪していただければと思います!!
西岡八幡宮について所在地とアクセス西岡八幡宮は、北海道札幌市豊平区西岡4条8丁目293番地に位置しています。中央バスの「西岡3条8丁目」停留所で下車し、徒歩3分ほどで到着します。また、地下鉄東豊線の福住駅からも徒歩圏内にあり、公共交通機関を
大沼湖畔の森はこれから花盛りかな?昆虫さんも新顔が登場!の巻。
この数日は、雨降りやキャンピングカーのメンテナンスばかりに時間を取られました。我が家を囲む森の手入れは、ちょっとさぼっちゃいましたね。今日はきちんと作業しま…
はい、妻のアマ〇ンプライムで、日曜日に観てみましたよ♪ オープニングが「いきものがかり」で、エンディングが「Little Glee Monster」とは、なかなか力が入ってますなぁ(笑) どうやら、ゲームが元ネタらし
3日に新紙幣が発行されたというニュースは見ましたが、今日、ようやっとお客さんが新紙幣で宿代を払ってくれて、実物を見ました。なんだか見慣れていないので、違和感ありますねえ。豊富町のATMでは、ちゃんと対応してくれているのか …
※当ページはプロモーションが含まれています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 宇治抹茶モンブランロールケーキ( *´艸`)♡ 限定クーポンを
函館駅の横にある新しい施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」へ。レトロな街並みを再現した造りになっていて、お土産や飲食店などが並んでいる。私の目的は「函館まるなま水産」。函館にはいくつか有名な水産加工会社があるけれど、いろいろ食べてみた結果ここの塩辛が一番美味しくて好みだと分かったのだ。塩辛などの珍味は瓶入りとスリーブパックの2種類あって、カラフルなパッケージが目を引く。自社製品以外にも函館や道内の厳選され...
札幌2024年GW ☆Streetlight Brewing
昨年のGWにも来たコチラのお店↓平日は15時オープンなので、それと同時にやって来ました✨一番乗りでしたが、そのあと何人か来店。本日のTAP🍺カウンターへ行...
今月から節酒指令が発動中の気まおやさん 検診直前追い込みかけたんねんと、1〜2日ほどアルコールを控えたら・・・ ビックリするほど血圧が下がった😱オォ~! しかも縁起良さそうな数が…🤣
タウンメイトの加速ポンプレバーが当たっていない原因がキャンセル状態になっている件
しばらく遠出に行かない理由、実は、ヤマハ タウンメイトのキャブレター加速ポンプのレバーが当たっていないので、加速ポンプが機能していないんです。 キャブレター加速ポンプとは、スロットルを早く開けた時に足りない燃料を補う装置 …
6/26 平日の夕方終わりは滅多にないことなのでこの機会を逃すまい かずにゃんと待ち合わせて駿府城公園で最初の1杯 おかずはかずにゃんが前以って目を付…
北海道花紀行2024:その17ー1「あやめ公園(岩見沢市)のあやめ」
住宅地の中にあって、ナビがないとたどり着くのが難しい「あやめ公園」 雨が降っています… あやめと言えば、やっぱり紫色ですよね♪ 雨にも負けず、力強く咲いていましたよ! キレイ☆ そして、こち
昨日お伝えした通り、キャンピングカーのカランから水漏れです😅。これは絶対になんとかしなくては!という訳でホームセンターまで部品調達に行きました。 タイタンさ…
札幌2024年GW ☆NOUILLES JAPONAISE とくいち
円山公園駅から地下鉄に乗って、二十四軒駅に来ました🚃駅から歩いて、市場へGo🚶♀️🚶♂️今回は海鮮ではなく、ラーメンを食べに行きます🍜外のベンチに何組...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)