ドリプラで楽しんだ後はまた(笑)かっぱ寿司で半額ビール(^O^)☆
2/11ドリプラ続き オーシャンプリンセス号🚢内部見学 運転席も見ることができました。 ここは富士山が見える場所 富士山とのツーショットをイメージして…
こちらの記事は、真冬の北海道横断の旅(3)の続きです。 網走に戻る さて、知床斜里駅まで戻ってきました。超ファインプレーをしてくれたタクシーの運転手さんともここでお別れです。これからもお元気で。 知床斜里駅の駅舎はすごくおしゃれ。木の小箱を
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には本当にたくさんの動植物が生息しています。移住してからのこの一年近くで多くの出会いがありました。それでも幸か不幸かはさておいて…
道の駅おんねゆ温泉(北海道北見市留辺蘂松山1番地4)でまた赤いサイロ
▲道の駅おんねゆ温泉北海道北見市留辺蘂松山1番地4世界最大級カラクリ時計(冬季は動きません)お手洗い休憩で寄りました北の大地の水族館(山の水族館)は寄る時間は…
ちょっとブログから離れていた間にアクセスが8000超えました!! 読みに来てくださった皆さん、本当にありがとうございます! いつも同じようなお礼しか言えなくてすみません。 でもブログ始めた当初からこんなに見てもらえるなんて考えてもいなかったので感謝以外の言葉がございません… これからもマイペースに続けていきますのでどうか今後ともよろしくお願いいたします。 前回の雪秩父の続き…の割に遅くなりましてすみません。 ちょっと夫の出張と自分の職業病(まぁ腱鞘炎みたいなものだと思ってください)がありキーボード使用に規制をかけておりました m(_ _)m 今もキーボード使用の際はサポーター使用しております……
北海道の煌めく夜の街、「すすきの」 北海道の札幌市に位置する「すすきの」は、日本でも有数の繁華街であり、その夜の輝きと多彩な飲食店、エンターテイメントで知られています。この記事では、すすきのの歴史、魅力的な飲食店や観光スポット、そして夜の煌
函館山・北海道の夜景を楽しむロマンチックなスポット 北海道を代表する観光地の一つ、函館に位置する函館山は、その美しい夜景や歴史的な価値から、多くの観光客に愛されています。この記事では、函館山の魅力やアクセス方法、周辺の観光スポットについて詳
神戸で温泉!ホテル フルーツフラワーとお買い物マラソンポチレポ
※当ページはプロモーションが含まれています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) この土日、急に温泉に行きたくなって←は? 家から近い神戸 ホテル フルーツ
「登別温泉 登別万世閣」温泉の特徴とバイキングのお食事に直通バス
「登別温泉 登別万世閣」 「登別温泉 登別万世閣」は、北海道の登別市登別温泉(のぼりべつおんせん)にあるホテルです。 登別温泉街に入って最初のホテルが、「登別温泉 登別万世閣」です。 登別温泉といえば、江戸時代すでに温泉宿が建てられたことで
さて、息子が明日から、教育相談週間で、4時間で帰ってくるので、昨日に引き続き、妻と昼飯を食べに出かけました♡ 南6条通りにある中華料理屋「味源」 前から気になってたんだけど、なかなか行く機会がな
商品の紹介ページは、こちらっ!! はい、高砂酒造の春季限定「純米酒 国士無双 春うらら」をゲットしましたぁ♪ キャッチコピーは「新酒の搾りたて甘口純米酒」。 2月16日に販売開始したばかりです。
まぁ、4月1日に完全復職と言っても、その前にも、ちょいちょい職場に顔を出して、次年度の準備やら、休職手当金の請求やら、しなきゃならないだろうからね。 しかも、娘は小6なので、いつもの修了式よりも、ち
小樽運河・北海道のロマンチックな散策スポット 北海道の小樽市は、その風光明媚な景観と豊かな歴史で知られています。その中でも、小樽運河は多くの人々の心を魅了し続けています。この記事では、小樽運河の魅力や歴史、周辺の観光スポットについてご紹介し
▲道の駅自然体感しむかっぷ北海道勇払郡占冠村字中央占冠は読みにくいと思いますがしむかっぷアイヌ語のシモカㇷ゚とても静かで平和な上流の場所という意味です北海道で…
今回阪急交通社のパックで3連泊したホテルマイステイズ札幌プレミアムですが、3日とも朝食が付いていました。ホテルの中には3ヶ所のレストランがあり、事前に受け取ったチケットを渡せばどこで食べてもかまいません。1日目は「うなぎ 仲じま」で海鮮丼定食を頂きました。和定食もありましたが、海鮮丼定食は数量限定ということでしたのでこちらを選びました。2日目は「Farm to Table TERRA」で頂きました。オーガニック野菜と道産...
道北の旅2泊目も お気に入りの苫前町にあります、とままえ温泉ふわっとへ 苫前町は、〇の辺りなります。2日目も宿泊プランは、前日と同じプランをお願いしました、さ…
韓国釜山2023年10月⑥南浦洞で旨いホルモン『富平ヤンコプチャン』チャガルチ市場
前回の続きです。 ケーブルカーを下りて今度は南浦洞(ナンポドン)へ。 この辺りには国際市場、富平市場、チャガルチ市場などがあります。 今歩いている所がどの市場なのか不明ですが、 賑わっている通りを散策。 韓国最大級の海産市場。 沢山お店が並
寅年に来たかったかも奈良での宿は近鉄奈良駅近くの春日ホテルに泊まりました。奈良に娘がいたときには食べたことのない茶粥。こちらのホテルは朝食に朝粥が付くとのことで予約してみました。ボリュームたっぷりでしたが、どれもおいしくて完食いたしました♪普段朝ご飯をたくさん食べない私ですが、旅の間は一日中歩き回るのでたまには良いかと。。。ホテルに荷物を預けて、奈良観光へと参ります。まずは中宮寺へ、国宝 菩薩半跏像...
北海道神宮でお宮参り!記念撮影は「北陽写真場」が便利(子供とお出かけ*2ヵ月)
さかのぼる事4ヵ月ほど前。 息子が生後2ヵ月の時に、お宮参り。 札幌に住んでいるなら、北海道神宮でのお宮参り&北陽写真場
2月2回目のお買い物マラソン!スタートダッシュでポチったモノ!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 本日2回目の更新です♪ この土日にお出かけしてきました! 道の
我が家の森に移住して以来、カッパはんの前にちょくちょく現れるおコン。このブログにご訪問いただく皆さんにもすっかりお馴染みの事と思います。そんなおコンですが、実…
5回目の札幌旅はまた雪の季節 2024年1月17日(水)9時45分昨日より朝食に行くのが15分くらい遅れたので、そのままずるずる、9時45分頃ホテルを出て、チ…
ブラウザでサイト(Webページ)のキャッシュを見る方法※2024年最新
Googleのブラウザ(Google Chrome)では、サイト(Webページ)のキャッシュを見ることができなくなりましたが、現在でもサイト(Webページ)のキャッシュを見ることができるブラウザがありますのでご紹介します …
※当ページはプロモーションが含まれています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 限定クーポンをいただいたので♪ 前から気になってたフープピアスをポチっと
登別グランドホテルの温泉の泉質や効能! 貸切風呂や日帰り入浴情報
「登別温泉 登別グランドホテル」 「登別温泉 登別グランドホテル」は、北海道の登別市登別温泉にあるホテルです。 太平洋沿いにあるJR登別の駅からわずか8キロほどのところに登別温泉はあります。 海抜197m の山間にある温泉地は、道内に数ある
登別温泉に来ています今回はゆもと登別サウナと客室風呂がある客室に宿泊中つづいてます 『登別温泉♨️なう☆ゆもと登別【サウナ&客室風呂付き客室】①』登別温泉に来…
こんな物を買ってみたDAISOのテープライトカラフルなリモコン付きそのまま貼っても良かったけど直で見ちゃうと眩しくて目に刺さるなので同じく近くに置いてたDAI…
最近読書してます マンガじゃないですよ おいらには最も似合わない本 (´∀`*)ウフフ 何を読んでるかというと、同僚のS君から借りた日本最古の歌集 万 葉 集 でーーーす
今回利用した阪急旅行社のツアーはホテルマイステイズ札幌プレミアム3連泊のプランでした。部屋はスタンダードツインということですが、2部屋あり広々とした贅沢な空間です。やはりビジネスホテルのツインとは違います。ホテルの東を豊平川が流れています。チェックインしたのは午後5時半でしたが、部屋からの眺めはすでに夜景でした。そして朝起きると雪景色でした。河川敷も道路も真っ白です。廊下の突き当りの窓からは北方向の...
登別温泉に来ています今回はゆもと登別サウナと客室風呂がある客室に宿泊中つづいてます 『登別温泉♨️なう☆ゆもと登別【サウナ&客室風呂付き客室】①』登別温泉に来…
登別温泉に来ています今回はゆもと登別サウナと客室風呂がある客室に宿泊中大浴場3種類の源泉と混合泉で4種類楽しめますザ・登別な1号乙泉硫黄臭たっぷり~露天風呂つ…
▲札幌黄(玉葱)のカレーだよ🍛100円プラスでオムライスに出来た何度もカレー食べてるから札幌黄のラーメンにすれば良かったなぁ▲札幌丘珠空港北海道札幌市東区丘珠…
炊飯器を札幌じゅんかんコンビニ24で無料処分してきました。今回のポイントもご紹介!
不要になった炊飯器を無料で処分する方法として、一番簡単なのが「じゅんかんコンビニ24」です。24時間営業なので、好きな時間に行って捨てることができます。 今回は、石狩店舗にて炊飯器を無料で処分してきましたが、「じゅんかん …
「シマエナガ」を観たいです! そのようなお話をされるお客様が多いのですが、実際は観るのが難しいため、自然の中で観察をするには、運の要素もあるかもしれません。 しかし、鳴き声や飛ぶ姿などを知っているだけで、一気に観れる可能性が高くなり、ご宿泊
昨晩は、星野リゾート京都三条に素泊まりにして、朝食はイノダコーヒーで、モーニングを食べることにしました。またもや豪華なモーニングセットですが、本当においしかったです。調子に乗って、スペシャルなショートケーキも頼んでみました。(こちらは、1つを二人でシェアーいたしました)アンビベされた生地はしっとりふわふわで、生クリームは程よおい甘さで大人なショートケーキでした。宿の女将さんからおすすめされた青蓮院...
今日は濁川温泉が予想以上に良かったんだけど、今日はかなり移動したから結構疲れた1日になってしまった。 2023年 北海道の旅 44日目
道の駅 望羊中山/喜茂別町2023年9月1日 金曜日 旅44日目昨夜は体調が悪かったので20:00ごろには寝て 今朝は4:30に起床。起きると昨夜飲んだ栄養ドリンクと風邪薬が劇的に効いたみたいで、体調はかなり回復していた。道の駅 望羊中山/喜茂別町歯を磨きにトイレに行くと 外は小雨がぱらついていて 駐車場では7~8台の車が車中泊をしていた。エブリイ車内 ※写真は昨日撮影トイレを済ませた後は(もう車中泊はしない予定なので)小雨がぱ...
10日のお一人様駿府城公園での桜の写真はまだ終わっていませんが 一旦休憩して 次の日のレポにいきます 11日 日曜日はかずにゃんも休み 2週連続でお弁当を作…
今回は釧路市のTRATTORIA Banbino(トラットリア バンビーノ)さんに来ました。2020年にできたイタリア&フレンチ料理屋さんです。地上2階、地下1階のお店で、地下にはパーティールームもあるとのことです。 場所は釧路駅から南東に徒歩10分ほどの中心街からちょっとはずれたところにあります。おかげで広い駐車場があります。 住所:釧路市栄町8-23 40台ほど停めれるようです。 ランチタイム11:30~15:00(LO14:30) ディナータイム 月~木 18:00~21:00(LO20:30) 金~土 18:00~22:00(LO21:30) 定休日:日曜日 今回ランチにいったのでラン…
今年は当たり年なのか、タイ料理に続いてまたもプレゼントに当選してしまった。兵庫県たつの市にある製麺会社「イトメン」の豪華乾麺詰め合わせが送られてきた🤩 ラーメンやお蕎麦など北海道では手に入らないものばかりで超ワクワク♪ クリアファイルやノート、マステのおまけまで入っていた。2011年の東日本大震災後の物不足の時にこのイトメンの“チャンポンめん”が西から助っ人で東京のスーパーに並んだことがあった。有楽町のアン...
昨日いきなりおコンから入籍の報告を受けたカッパはん。一夜明けてもまだ嬉しいやらドキドキするやら。 これがおコンの新妻のフワフワさん。耳の間隔が狭いのと、金色の…
札幌3日目 全国3位の朝食② センチュリーロイヤルホテル JR札幌駅^0^
5回目の札幌旅はまた雪の季節 2024年1月17日(水)7時過ぎセンチュリーロイヤルホテルの朝食、①からの続きです。 昨日撮り忘れたお料理と、昨日なかったお料…
西野神社とは西野神社は札幌市にある、北海道を代表するパワースポットの一つです。創祀から120年以上の歴史を持ち、豊玉姫命、鵜草葺不合命、譽田別命の御祭神を祀る神社です。その縁結びや安産のご利益から、多くの参拝者が訪れます。写真は、神前結婚式
新千歳空港内のルタオショップでは座席数少ないですがカフェも併設されていてソフトクリームやムースフロマージュパルフェを食べることができます。 ムースフロマージュ…
ダンボールで型取り買ったはいいけど使わなかったセリアの細い板で窓枠を作ってみる今ここ↑実用性のないただの飾りなので面倒な事はせずに木工用ボンドとタッカーでとめ…
こちらの記事は、真冬の北海道横断の旅(2)の続きです。 始発列車 案の定ほとんど寝ていませんが、早朝の網走駅に到着です。皆さんも修学旅行の時とかほとんど寝てなかったでしょう? この「網走駅」の縦書きの看板が有名なんですけど、ご存知ですか?
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)