【株主優待】正栄食品工業(8079) ≪2021年10月権利≫
正栄食品工業から、菓子類詰合せが届きました^^ <優待内容>・大人のクランチ クッキー&クリーム(102g)・サク山チョコ次郎(17g×6袋)・かるチョコ~塩…
さばせ大福(海陽町)に行きました^^ 四国別格二十番霊場の一つ、第四番 鯖大師本坊に行った時に、近くに店があったので、ちょっと寄ってみました お店の人の許…
梅原晴雲堂(須崎市)に行きました^^ 須崎市に四国別格二十霊場の一つ、第五番大善寺があるので、須崎市のグルメやスイーツを調べてたら、美味しそうなお店があっ…
Q.キャンプ用品の貸し借り、やめるべき?A.やめたほうが無難。4つの理由を教えます!
先日、Twitterでテントや寝袋の貸し借りに関して議論されていました。トラブルが絶えないようで((((;゚Д゚)))))))やっぱり、貸し借りはちょっと…という方が多いの納得。NG派が多いその理由をまとめてみました。そもそもレンタルサービ
別格らしい深山幽谷の霊場 愛媛県四国中央市「仙龍寺」(その78)
別格第十三番札所 金光山 仙龍寺 (きんこうざん せんりゅうじ) 住所 四国中央市新宮町馬立1200 電話 0896-72-2033 三角寺から仙龍寺まで 距離 10.9km 標高差 +185m -274m 三角寺から仙龍寺まで 縁起によると寺の開創は七世紀の頃。天竺から訪れた法道仙人による。法道仙人は空鉢仙人とも呼ばれ、別格第十番札所の興隆寺や播磨の国の多くの寺を開いたことで知られる。延暦十三年(794)に弘法大師がこの地を訪れ、法道仙人から山を託される。弘仁六年(815)大師は四十二歳の時に再びこの地を訪れ、金剛窟に瀧沢大権現と開運不動尊を勧請する。大師は息災の護摩壇を築き、朝夕「きよめの…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)