えー、この度ヘルメットを新たに購入することにしました! 現在使っているヘルメットなんですが、購入した日付を確認すると2021年5月で、3年前だったようです。 ニューヘルメッ
20日目(5/24) 桜ゲストハウス(岐阜県高山市)→ 馬羅尾高原キャンプ場(長野県松川村)
出発 桜ゲストハウス(岐阜県高山市) 久しぶりのお布団で12時間弱寝てました。起きたのが5:30くらいでした。起きてから前日分のブログの更新をしていました。 ブログの更新後今日の行先を検討してから出発です。 飛騨高山古い町並/京や(岐阜県高
2024/05/23 朝5時半に起床 夜中は結構寒かったです 準備をしていると9時になり 道の駅が開店したので行ってみる 職場へのりんごジュースのお土産と辛口いぶりがっこと名前を忘れたがしそのご飯を購入、しそのご飯はなかなか美味しかった さて出発します 大盛館(民俗資料展示館)へ こちらは無料で見学できます こちらはおりん口伝などの松田解子氏と荒川鉱山の資料が展示されています 松田解子さんはかなりパワフルな女性だったみたいですね ジオラマと映像が一緒になった面白い展示方法 全部の映像資料を観させてもらいました 荒川鉱山は初めて知りましたが興味深く見学させてもらいました このあたりはこんなのんび…
先日取り付けを行った、ウインドシールドについての続報になります。 せっかく買って取り付けたわけですが、やっぱりどうしても小さいのが気になります。 最低限の役目は果たしてくれるとは思います
19日目(5/23) 快活CLUB 江南店(愛知県江南市)→ 桜ゲストハウス(岐阜県高山市)
出発 快活CLUB 江南店(愛知県江南市) 今日は曇り空ですね。なかなかすっきり晴れた日が少ないです。雨も少ないですが。 さて、本日も何やら差し入れがありました。特にメモなどありませんでしたが、ありがたく頂きます。名も知らぬ人、ありがとうご
2024/05/22 5時半に起床 夜中かなり寒くて寝袋を二重にして寝てました 日本海側は夜寒いのか? 今日は天気が良さそうです 中むらのご主人にもらったパンで朝食、食べごたえがあって美味しいパンでした ゆっくりしていると9時で道の駅がオープンしていたのでババヘラアイスを購入 素朴な味わいで好きな味です さすがにこの時期はまだババヘラアイスの屋台は見かけませんね そろそろ出発します 能代市内に入り 能代市旧料亭 金勇(かねゆう)へ こちら重要文化財の旧料亭で無料で見学することが出来ます 天井にある5本の木材はとても価値のあるものだそうです こちらは一番いい部屋だそうで、政治家などが利用していた…
さて、前回スマホホルダーの設置を行ったわけですが。 今回は恒例となりました、スマホサンシェードの作成になります。 ちゃんとした製品のものを使うのが一番なんですが、結構高いんですよねアレ…
18日目(5/22) 勝原園地(福井県大野市)→快活CLUB 江南店(愛知県江南市)
出発 勝原園地(福井県大野市) 今日の朝ごはんはパンとコーヒーです。ぶるじょわ(笑い)です。出発まで時間があるので、昨日のブログの下書きをしていました。 今日はいい天気です。あぁ、昨日と逆だったらよかったのに… 今日の予定は恐竜博物館です。
今回は荒船パノラマキャンプフィールドへ行ってみたので紹介します!荒船パノラマキャンプフィールドキャンプ場の名の通り、荒船山を望むパノラマが絶景のキャンプ場。標高1,200mの高原キャンプ場で、天気の良い日は、荒船山や八ヶ岳、南アルプスまでも
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)