鉄道ファンの皆様お待たせ致しました!先日、こんな電車に乗って来ましたよ!JR九州 特急きらめき小倉駅→博多駅これ、YouTube 見て頂くとわかりますが『自由席』なのに『個室(コンパートメント)』座れちゃうんですよ。僕、電車の個室ってむかーし添乗員時代に東武特急
お休みでのんびり昨日の残りものでお昼にしました具沢山味噌汁は昨日の豚しゃぶ鍋の残りをリメイク。出汁は白菜と豚肉の煮出汁だけ。味噌を入れるとまろやか〜なお味に。…
週末のニューヨーク、30センチ近くの雪が積もりましたね! そんな土曜日の朝、普段あまり食べないのにどうしてもど〜〜〜してもパンケーキが食べたい! もちろん…
新庄から各駅列車に約3時間揺られ、ようやく秋田に着きました。次に乗る弘前行きの列車が出発するのは約1時間後です。そんなに余裕があるわけではないので、駅の近くにある「末廣ラーメン本舗」の秋田駅前分店に入りました。「末廣ラーメン本舗」は、京都の超有名店「
12月下旬の水曜日です。名古屋ガーデン埠頭で海を見た帰り、築地口あたりをぶらっとしていて、見つけました。「中華料理二十番」です。古くから、港の下町にある「THE町中華」です。壁のランチサービスメニューです。壁メニューです。豊富なメニューに埋もれてしまいます!卓上のメニューです。「一品料理・ご飯類」メニューです。「麺類・スープ・定食」メニューです。「お飲物」メニューです。まずは、「ビール」でひとり乾杯です。「一品料理」でいくか迷いましたが、中華料理屋さんのランチのド定番、「チャーハン・ラーメン」にします。「ラーメン」です。「チャーシュー・メンマ・海苔・ねぎ」の乗った、うどん屋さんの「中華そば」のようなビジュアルです。横からの勇姿です。スープの色が「ブラック」です。接写です。箸上げです。コシのあるシコシコ麺です。お...中華料理二十番(港区)~チャーハン・ラーメン~
ヒルトン成田の年越し滞在記。つづいては、成田ならではの楽しみ。飛行機鑑賞です!ヒルトン成田では、空港側の部屋からであれば、このように飛行機を存分に眺めることが出来ます。(便数は今はやっぱり少なめですけどね)フライトレーダー24というアプリを
まつりとりっぷにぜひ組み込んで頂きたい日本の世界遺産をご紹介。今回は富岡製糸場と絹産業遺産群、姫路城、厳島神社の3つです。
ライター業の確定申告【2】〜「所得税の青色申告承認申請書」ってどう書く?〜
前回の話で「開業届」と「所得税の青色申告承認申請書」を出した私。私と同じように、ライターの確定申告で調べまくった方は、まずは「開業届」と「所得税の青色申告...
FXトラッキングトレード報告 今日は、FXトラッキングトレードの報告をいたします。 1月は、ドル/円売りのトラッキングトレードでかなり収益が出ましたが、 1月26日のFOMCでドル/円売りから買いに切替を躊躇したら、結構な損益が出てしまいました( ノД`)シクシク… 27日...
北軽へお野菜を買いに行った帰り空いていたので、久しぶりにお隣りのハコニワ食堂でランチしてきました!前回夕食でいただいたメニューを今回はランチでASAMA4...
きょうのランチ樫原市のカフェへ。ちょっと待ちます白菜のポタージュとサラダピンクのオムライスです。目の前でチーズをかけてくださいました。ビーツを使ってこの綺麗な…
プラウンヌードル(蝦麺)の『白蘭閣街蝦麺』〔シンガポール週末弾丸ひとり旅2018.11(5)〕
ブギスのプラウンヌードル(蝦麺)の老舗・白蘭閣街蝦麺《 シンガポールグルメ 》〔 シンガポール週末弾丸ひとり旅2018.11 (4) 〕【 第2日 : 11月24日(土)② 】朝ごはんは、プラウンヌードル(蝦麺)の老舗『白蘭閣街蝦麺』でいただきました。プラウンヌードル(蝦麺)は、海老で出汁をとったあっさりスープの麺でシンガポールではとてもポピュラー。日本の海老ラーメンとはまた違う。『白蘭閣街蝦麺』は、MRTブギ...
娘2号のつまみ細工。趣味がこうじてアメリカのEtsyという販売サイトで販売しています。和装髪飾り。3点で1セットです。アメリカで販売予定の桜🌸これも3点で1…
東海旅行④ げんこつハンバーグの炭火焼レストランさわやか浜松和合店
10月24日(日)旅二日目。ロワジールホテル豊橋から、高速道路を使わず浜名湖フラワーパーク港を目指して走ります。ナビが案内するので、有料(普通車210円)の「はまゆう大橋」を渡りますが本当に正しいルートなんでしょうか?駐車スペースがあったので、車を停めてパシャリ。浜名湖とはまゆう大橋、良い景色です。浜名湖遊覧船に乗るために、フラワーパーク港にやって来ました。遠回りしたような気もしますが、豊橋から下道で1時...
【ヒルトン長崎】エグゼクティブデラックスルーム宿泊記 ダイヤモンド会員特典もご紹介
「ヒルトン長崎」エグゼクティブデラックスルーム宿泊記です。リバービュー客室の詳細やヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」として利用できた特典/サービスをご紹介します。
お正月に宿泊ホテルインターゲート東京京橋2018年オープン客室も若干広めの作り。宿泊者専用ラウンジではワイン・カクテル飲み放題�夜食はお茶漬け食べ放題�続きまして朝食レポ野菜が中心の健康的朝食。お正月なので『お雑煮』と『おせち的』なのも持って来ました。パンも自
フランス料理認定講座4期生、10回目となり、いよいよ大詰め🌟やる気満々のメンバーで、毎回みっちり学んでいただいてきましたが、集中してやってきたせいか、ほぼ完…
前回記事の「朝食編」投稿から日があいちゃったんですが、新潟・月岡温泉「白玉の湯 華鳳」宿泊記の続き、設備編をお送りします。
”DHCいしんでんしん1月のダイエットレシピ"が、公開されました☆https://idenshi.dhc.co.jp/recipe/今が旬の『ぶりと冬野菜と焼…
大満足のペグハンマーが見つかりました!キャンプを何回かやっていくうちに使いにくいものや、仲間が使っていて欲しくなったものがあったので道具を更新します! まず以…
乾燥が酷いですね Air Dogに替えて加湿機能が無くなったので、酷く部屋が乾燥するようになり。。。 空気清浄機の加湿機能はおもちゃって聞いていたので甘く見…
機内で着るカーディガン。ANAはグレーのようです。いつもお世話になるこの防御服。寒さしのぎに、食べ物のこぼした時のエプロンに、と大活躍なのです。これに慣れると、ないと寂しかったりします。ちなみにJALは赤ではなく紺色です。ANAのほうが明るい感じ。経験上、これ
健康&美容「うまれはだクレンジングミルク」と植物の効能「オオバコ」
健康&美容「うまれはだクレンジングミルク」と植物の効能「オオバコ」,健康・観光・環境をテーマに健康づくりと観光立国とクリーン環境を実現するために、役立つ情報を発信することで社会貢献活動に取り組んでいます。さらに、北は北海道から南は沖縄まで各地の特産物を中心にご紹介します。
健康&サプリ「善玉育菌サプリ スルーラ」と植物の効能「ハゴロモグサ」
健康&サプリ「善玉育菌サプリ スルーラ」と植物の効能「ハゴロモグサ」,健康・観光・環境をテーマに健康づくりと観光立国とクリーン環境を実現するために、役立つ情報を発信することで社会貢献活動に取り組んでいます。さらに、北は北海道から南は沖縄まで各地の特産物を中心にご紹介します。
あんかけスパ専門店 ナポリ (平田町北) ~ ミラカン 1.5人前 ~
12月下旬の火曜日です。仕事納めの後のランチです。久しぶりに、「あんかけスパゲッティ」が食べたくなり、一番好きなお店にやって来ました。「あんかけスパ専門店ナポリ」です。お店は、国道19号線「平田町」交差点を北に、信号ひとつ行ったところです。駐車場は1階にありますが、止めにくい、出にくいので、お店の裏のコインパーキングが、割り引きがあり、おすすめです。この階段を上った2階が入り口です。階段横のランチタイムメニューです。この「ベーコンソティ」は、お店の看板メニューのひとつです。階段横の看板です。お店の中です。4人掛けテーブル席7卓と15人以上は座れる大きなカウンター席があります。メニューです。豊富な「あんスパ」メニューです。「あんスパ」以外のメニューです。フライ、カレー、ステーキ、サラダもあります。ドリンク、サイド...あんかけスパ専門店ナポリ(平田町北)~ミラカン1.5人前~
ヒルトン成田のスイートルームで初日の出&モーニングビュッフェでおせち料理
年末年始のヒルトン成田宿泊記のつづきです。前回、ご紹介したのはこんな感じのジュニアスイートルーム。今回は、2部屋で3泊という豪勢旅行なので、もう一部屋もちょっとだけお見せします。もう一つの部屋はデラックスツインルーム。asian.tea元々
ちょっと旅行の話から逸れてライター業の話。毎年この時期にやらなきゃいけない、確定申告のほぼ備忘録です。WEBライター業がメジャーになってきた今、私と同じ悩...
佐原の大祭は千葉県香取市のお祭り。水郷の町、佐原の中を「佐原囃子」を響かせて山車が進む江戸時代の風情を今に残す伝統の祭。伊能忠敬記念館や酒蔵もご紹介。
時間に余裕のある週末に出番の多いお粥朝ごはん、いやっ、時間的に昼ごはんと言ってもいい 梅干し、塩昆布に中国の腐乳などなど食べる前はテンション上がる小鉢盛…
ニュースで知って見に来ました!小諸の菱野温泉郷にある不動の滝です。前回来たのは、紅葉の頃だったかしら?思ったよりも雪は少ない。奥にある滝から流れてくる小さ...
『だん暖たてやま2月号』に、レシピ掲載頂きました☆春が旬のブロッコリーを使った、”ブロッコリーの豚肉巻き生姜炒め”をご紹介してます。お肉を食べたら、中からブロ…
【道の駅 湯布院】新装オープンの道の駅!!綺麗な休憩所で旅の疲れを癒してください♪お土産のラインナップも豊富です☆
<住所>大分県由布市湯布院町川上 川北 899-76 <定休日>不定休 ※コロナの影響により営業時間が変更になっている場合がございます。ご利用前にお問合せください。 <駐車場>有 無料 ~駐車場~
ステイホームの週末。のんびり過ごしてますよ金曜日はドリママにとって魔の金曜日。メインワークでは週末を前に駆け込みで情報が入り残業になる事もしばしば昨日は17時…
【2022 福袋】セゾンファクトリー再販品レビュー!一万円で27点も!?年2回のチャンス!
こんにちは。あっという間に2022年ですね!コロナウイルスが流行してから、なかなか旅行に行くこともできず、外食も極力控えているので大好きなアフタヌーンティーも行けずにいます(..)今年のお正月は🎍今までの人生いち、引きこもり正月だったかもしれません。せめて、お家
【訪問実食レビュー】「Garden Cafe ソライロ」 ~完熟トマトのミートドリア編~
大開口の絶景が見られるカフェ!「Garden Cafe ソライロ」に行ってきました!
一宮に新しくNAPSができました。特に欲しいものがあったわけではないですが、NAPSは好きなので朝イチで遊びに行ってきましたお店に到着したら沢山の行列が!オー…
健康づくり「季節のフルーツ&生姜の生スムージー」と植物の効能「オオバコ」
健康づくり「季節のフルーツ&生姜の生スムージー」と植物の効能「オオバコ」,健康・観光・環境をテーマに健康づくりと観光立国とクリーン環境を実現するために、役立つ情報を発信することで社会貢献活動に取り組んでいます。さらに、北は北海道から南は沖縄まで各地の特産物を中心にご紹介します。
【家ごはん】ブルックリン発の日本のお魚屋さん、OSAKANA
*お店は通りから見えないのでこの「魚」を目印に! 先週からお寿司が食べたくて食べたくて〜でもまだカウンターで密で食べるのもちょい心配〜そうだ!OSAKANA…
東京マリオットホテル滞在記【4】〜お正月の朝食はこんなメニュー〜
ちょろぎの白バージョンですって!初めて食べたけど紅と同じ味。ホテルのオムレツで、ビーフシチューがけっていうのもお初。1月2日、駅伝中継のヘリがホテル上空を...
ラメゾンドショコラのバレンタイン商品。どうせなら、公式ホームぺージから購入します。キャレ デ パッションネのポイントが貯まるので。
メゾンドショコラのバレンタイン すでに、高島屋2店舗でオンラインで購入し、もう終了と思っていましたが、 ラメゾンドショコラからメールが届き、つい、買ってしまった。 そして、10,000円以上にならないと送料がかかるので、 定番のお気に入りも一緒に・・・・ これが、目に留まった・・・・ そして、一緒に購入したものは、 キャレ デ パッショネのポイントは、105ポイントになりました。 これと、交換しようかなー。 ところで、これだけ貰うとなったら、送料はどうなるのだろうか。 何か買う時と一緒じゃないと送料かかるのかなー。 ※どうやら、送料がかかるようだ。これだけ貰う事はできないな。何か他のものを買う…
山あげ祭は栃木県那須烏山市のお祭りで街をあげての本気の歌舞伎まつりを行う。時が積上げた舞台の組み立てノウハウと歌舞伎のクオリティは圧巻。上野恩賜公園と老舗の洋食、精養軒をご紹介。
塞王の楯 (集英社文芸単行本)Amazon(アマゾン)2,200円 署名本今村翔吾『塞王の楯』サイン初版未開封最新刊フリーペーパー付Amazon(アマゾン…
◆冬の旭川空港 勝手にプロモーションビデオ作ってみた(笑)◆
勝手に冬の旭川空港のプロモーションビデオ作っちゃいました。完全に『非公式』です。ご存知の通り、『まん防』発令により乗客が減り、航空会社も機材の小型化や減便が決まってます。それでも、北海道に来られる方はいらっしゃる訳で。是非、雪に強い旭川空港をご利用下さい
しばらく土日だけ営業されているモデストカフェさん。買物帰りに通りがかったら貸し切りだったのでピットイン!そう言えばまだソフトクリームを食べたことが無いわ。...
八百㐂〈八百喜〉 (清須市) ~ 清須 からあげまぶし丼 ~
12月下旬の日曜日です。お店の外の「のぼり旗」が気になり、街ブラの途中でお昼を取ります。「八百㐂〈八百喜〉」です。お店は、名古屋市から美濃路を西に進み、庄内川を渡り、新幹線のガードをくぐり、ちょっと西に行った清須市西枇杷島町にあります。この「のぼり旗」に、惹かれました!「清須からあげまぶし」の「のぼり旗」です。入り口です。お店の中です。1階には、テーブル席2卓、小上がりに座敷テーブル3卓、2階には、宴会場があるようです。卓上のランチメニューです。「清須からあげまぶし」の説明です。「清須からあげまぶし」のお召し上がり方です。何はともあれ、まずはビールです。『何かつまみは、ありませんか?』と聞いたところ「大根ときゅうりとゆず」(正しいかどうかは不明)の和え物が運ばれました!箸上げです。品のよい美味しい一品です。「清...八百㐂〈八百喜〉(清須市)~清須からあげまぶし丼~
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)