朝ごはんです。 朝から飲んでます(^-^) 朝から飲むビールって、なんでこんなに美味しいんでしょうね♪朝ごはんを食べて、また温泉に入ってからチェックアウトです。 この日は六甲有馬ロープウェイで六甲山へ登り、そこからマヤ遺跡を見にいきます。 乗客は私たち以外はほとんど中国人とかベトナム人ばかりです・・・ ゴンドラには案内係の方が乗っており、いろいろと説明や案内をしてくださるのですが、日本語なので聞いているのは私たちくらいです(^^; 後ろを見ると三田方面が見えます。 冬なので枯れ木の六甲山ですが、こういった景色はロープウェイに乗った時くらいしか見れないのでなかなか新鮮です。 上に進むにつれて雪が…
箱根の翌週末は、伊豆のお宿へ。「伊豆のうみ」さん。一年前の年末に行った「坐漁荘」さんのすぐ近く。すっきりしたラウンジにて、到着お菓子のわらび餅。弾力があっ...
市場の臨場感さながらの活気あふれる浜焼き専門店漁師の浜焼あぶりやこんにちは。小田原漁港(早川漁港)にある海鮮浜焼BBQ食べ放題のお店「小田原早川漁村漁師の浜焼あぶりや」です。5月10日、水槽のサザエとは別に、浜茹でと醤油煮のサザエご用意しています。醤油煮サザエは漁師の浜焼あぶりやの隠れ人気メニュー!いつもあるわけではないので、この機会に是非!😄40種類以上の魚介類や、干物、漬け魚など焼き放題!食べ放題!の海鮮バーベキューをお楽しみください。漁師の浜焼あぶりやでは、30分に一度「漁師の漢気タイム」として厳選食材を無料でご提供!鐘の音の合図で始まりますので要チェック!「漁師の浜焼あぶりや」のInstagram(インスタグラム)もフォローよろしくお願いします♪【@aburiya_gyoson】その他の[漁師の浜...漁師の浜焼あぶりやの隠れ人気メニュー!醤油煮サザエ!
2024年5月10日金曜日🗓️お買取をさせていただきました❗️K14 製品 K18 製品 ¥99,701.-ありがとうございました😊#さとう質店#山形県#天童…
GWもおわり、通常モードですね。連休は、、、基本、通常モードでした。1月突然買ったおうちのリフォームに彼はせっせと通っております。三重の倉庫ハウスを手放すわけ…
2024年5月10日金曜日!山形県天童市さとう質店本日の貴金属価格はこちら!
山形県の質屋さんといえば❗️やっぱりさとう質店に決まりでお馴染みの‼️天童市さとう質店でございます✨さとう質店本日の貴金属価格です😘他店に負けない‼️自信あり…
新清須から名鉄を利用して栄生で下車。駅から300mほどのところにある、トヨタ産業技術記念館を見学してきました。豊田佐吉が明治44年に設立した豊田自動織布工場の跡地、つまりトヨタグループ発祥の地でもあります。正面入口を潜って最初に目に飛び込んでくるのは大きな環状
巡礼にはAmazonでガイドブック売ってたりもしますが、私は荷物増やしたくなかったのでアプリにしました。一番使えたのはこれダウンロードしたらまず左上の三本線をタップして下スクロール、ルートを選びます。ダウンロードボタンを押してUse this guideします。見たい街を選
母の入居予定の老人ホーム、「4月上旬か5月上旬」だったはずなのに、「6月中には、なんとか・・・」になってしまった。
母の介護付き有料老人ホーム、3月上旬に申し込みをし、 www.mistysonata.work それから、音沙汰ないので、電話をしてみたところ、4月下旬から5月上旬に入れそうなことを聞いたのですが・・・ www.mistysonata.work もうそろそろ5月の上旬も終わりそうです。 で、毎日のように「一度、電話した方がいいよねー。電話しようかなー。もう少し待とうかなー」と悩んでいたので、 先日、その悩むのが嫌で、思い切って、 もう一度電話したら、 またまた「担当者が、本日不在なので・・・・」 と言う事で、 翌日、老人ホームの担当者から連絡がありました。 不在だけれど、きちんと翌日、早い時間…
自家製麺らぁ麺藤花が2024年5月9日名古屋市にオープン! 6月22日までお得なオープン記念キャンペーンを実施中ですよ。 本記事では営業時間や定休日などの店舗情報と口コミやおすすめメニューも合わせてご紹介します。 自家製麺 らぁ麺 藤花の特
どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都の日野市で新選組巡りをしている私ですが、、、 この度の「日野・新選組巡り」もいよいよクライマックス、、そして最終回であります、、、 今回私が巡ったコースはほんの一例であり、様々な巡り方があるとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです、、、 ということでレッツゴ~~!! さて、、現在、土方が生まれ育った万願寺を散策中の私ですが、、、この辺り一帯はかつて石田村と呼ばれていました、、、土方が売り歩いていた「石田散薬」はファンにもお馴染みですね、、、 そんな旧石田村にはこんな標識が、、、土方歳三への愛が感じられますね、、、 そう、お次に向かうの…
秋田市川反の直ぐ近くダイワロイネットホテル秋田宿泊記です。秋田、2017年以来の訪問になります。コロナ禍の影響なのか?秋田駅近辺が少し寂れたのが残念�動画の中で紹介した『秋田港』金額安いのにめちゃくちゃレベル高いお店でした!オススメです�
GWは大藤見物へ⑥ * 番外編・ホテル周辺グルメとスタバのGOHOBI MELON♪
宿泊したカンデオホテル佐野のすぐお隣にあったお蕎麦屋さん朝6時から食べられる~!すごいですね、ほぼホテルのダイニング代わりやん(笑)ホテルで朝食が取れなか...
2024年5月9日木曜日!山形県天童市さとう質店本日の!貴金属価格はこちら!
山形県の質屋さんといえば❗️やっぱりさとう質店に決まりでお馴染みの‼️天童市さとう質店でございます✨さとう質店本日の貴金属価格です😘他店に負けない‼️自信あり…
潮雲さんは全7室。全ての客室に源泉かけながしの露天風呂がついています。客室のタイプは3つあって、お高い順に角部屋の「大島」>もうひとつの角部屋の「御蔵」>その他の客室、となっています。角部屋の大島と御蔵がその他の客室より少し広くてパウダールームが独立型。大島の方が御蔵よりお高いのは、おそらく眺望ですかね。御蔵はちょうど目の前に国道の案内標識があるのでね。今回予約していたのは、角部屋ではない他の客室「...
石挽きそば ひらのや (長久手) ~ 天丼&ざるそば、ヒレ一口かつ定食、カキフライ定食 ~
2023年12月下旬の月曜日です。今日は、お仕事は休みです。お昼は、相方のお母さんと一緒に、こちらにやって来ました。「石挽きそばひらのや」です。お店は、長久手市役所の南にあります。ここら辺りの地名は、「岩作」と言います。さて、何て読むのでしょうか?「やざこ」と読むのです。絶対読めませんよね!?店前サンプルショーケースです。見応えあります。とっても上手な料理サンプルです。かなり手が込んでます。郡上八幡で作ったのかな?箸上げ、れんげ上げもあります。豊富なメニューは、ブログ末尾でどうぞ!相方の「ヒレ一口かつ定食」です。「タレ」は「味噌ダレ」です。他に「ソースダレ」「和風ダレ」が、選べられます。追加タレは、150円です。「ヒレ一口かつ」個写です。ひと切れもらって、箸上げです。揚げ立てサクサク、柔らかお肉です。相方...石挽きそばひらのや(長久手)~天丼&ざるそば、ヒレ一口かつ定食、カキフライ定食~
名古屋市でロピア2号店となる千種店が2024年5月15日にオープン! なんと!街中なのに駐車場が併設されます。 5月13日と14日にオープン前の金券付き保冷バックやプレゼントが当たるキャンペーンを実施します。 本記事では営業時間や定休日など
「今日、学校に行く日じゃない?」との母からの電話。母はいつの時代を生きているのだろうか。
昨日の朝早く(7時前) 母から電話。 母「ねぇ、今日から学校じゃない?」 あー、また始まったか。自分のデイサービスを学校と間違えてるよ。 私「学校じゃないよ」母「いつから学校始まる?」私「もう、おばあさんは、学校に行かなくてもいいよ。」 と言ったら、 あれ?いつもと違う反応だ。 母「私じゃないよ。子供たちだよ」 私「子供たちって、誰の事?私?K?(私の長男)それとも、ぴよちゃん?(私の孫)」 話が通じない。 母「Kじゃないよ。Sとか・・・(Sは、私の次男)」 うーーん、 母「ま、いいわ。とにかく、学校はまだ始まらないんだね」私「うん」 母「朝からごめん」 という電話でしたが・・・・ いつくらい…
大好きな京おばんざいのお店出来れば下山するたびに伺いたいと思っています先月はちょうど旬の筍や山菜が入荷したとお聞きしてすぐ予約しておきました何度かお伺いし...
神戸に帰ってきたら食べて帰りたいモダン焼きと豚のお好み焼。鉄板に香ばしく焦げたソースの匂いが食欲をそそる。小学生の頃、近所にあったお好み焼屋さんで子供の分際で…
プライオリティパスでラウンジ!成田空港第一ターミナル 希和~NOA~編
朝の7時30分。すでに、成田空港第三ターミナルの「ぼてぢゅう屋台」の大阪道頓堀セットをいただいた僕らは、シャトルバスに乗ってジンエアー発着の第一ターミナルへ向かいました。前回の記事はこちら成田空港でプライオリティパスはしご~「希和」編第一タ
道の駅 鹿島で見つけたお菓子、焼きだごはとてもシンプルで味わい深いお菓子でした。ナニコレ?と思った人は、ぜひ鹿島へ行ってみてください。
GWは大藤見物へ⑤ * あしかがフラワーパーク・奇跡の大藤♪
ライトアップが妖艶な夜の藤花の咲き具合で当日の入園料が、その日の朝に決まるんですね、ちょっと驚き~17:30~夜の部だけの入園は昼の料金の200円引きにな...
少し早めですが、今回の宿の上大坊さんに来ました。 場所は温泉街のメイン通り沿いですのでとてもアクセスがよく、非常に便利な場所です。 部屋はシャワートイレと洗面台が付いています。 いつもの通り、すでに散らかしています(^-^; お部屋の様子は一番下の動画でご確認ください。 お茶菓子は、炭酸せんべいではなく炭酸饅頭です。 これは初めて見ました。 窓からは温泉街がなんとなく見えます。 ここにもありました。 昭和レトロ金庫(^^♪ 館内には卓球台があり、空いていれば自由にできます。 温泉で卓球はなかなかオツなものですからね(^^♪ ただ、この卓球台、板がけっこう傷んでるので球が思うように跳ね返らないん…
ベラルーシ料理について知りたいですか?本記事では、ベラルーシ料理の特徴や代表的な料理○選と食べれるレストラン、東京でベラルーシ料理を食べる方法をご紹介します!ベラルーシ料理に興味のある方はぜひご覧ください。
ゴールデンウィーク沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました!
市場の臨場感さながらの活気あふれる浜焼き専門店漁師の浜焼あぶりやおはようございます。小田原漁港(早川漁港)にある海鮮浜焼BBQ食べ放題のお店「小田原早川漁村漁師の浜焼あぶりや」です。ゴールデンウィーク沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました。5月4日には、50組以上のお客様にお待ちいただくお時間もありました!!😮連休の大切な時間にご利用いただき感謝申し上げます!漁師の浜焼あぶりやが皆様の良い思い出の一つになっていれば幸いです!本日も沢山の食材をご用意してお待ちしております。40種類以上の魚介類や、干物、漬け魚など焼き放題!食べ放題!の海鮮バーベキューをお楽しみください。漁師の浜焼あぶりやでは、30分に一度「漁師の漢気タイム」として厳選食材を無料でご提供!鐘の音の合図で始まりますので要チェック!「...ゴールデンウィーク沢山のお客様にご来店いただきありがとうございました!
清洲古城跡公園から大手橋を渡り、平成元年に建てられた天守のある清洲城へ移動しました。大手門を潜ってすぐ目に飛び込んできたのは枯山水庭園。天守の真ん前に枯山水って珍しいですね。初めて見たような気がします。史実に基づかない模擬天守ではありますが、なかなか
大聖堂の周りには3つくらい公式博物館があります。まずはCathedral Museum。巡礼者ですって言ったら6ユーロのところを4ユーロで入れます。このチケットで大聖堂の反対側にあるPazo de Xelmirezにも入れます。色々モノはあるんですが解説が全部スペイン語なので、オーディオガ
アクアイグニスのポイントカード更新のために、行ってきました。初めて「アルケッチャーノ」=高い方のイタリアンを予約して行きました。
アクアイグニスのポイントカード。 去年は、8月に行きました。 www.mistysonata.work 1年以内に、ポイントを更新すれば、期限が伸びるために、いつも同じ時期に行っていましたが、 別に、ギリギリでなくてもいいので、どうせなら、季節の良い時期(暑くない時期)に。 ってことで行ってきました。 前回は、170ポイントで終了していました。 このポイント使えば、温泉、無料で入れるんですけれどねー。 平日 60ポイントで、一人入れますから。 でも、まだ使わない。せめて、笠庵のランチまでは貯めたい。 (本当は、宿泊まで貯めたいけれど・・・・) ちなみに、前日に、行くと決めてから、 イタリアンの…
松屋 守孝店 (守山区) ~ 炙り焼鮭朝定食 牛皿 ご飯大盛 生玉子セット ~
2023年12月下旬の日曜日です。昨日の夜は、毎年恒例になりつつある「じゅんちゃん食堂」でクリスマスパーティーでした。その夜は、瀬戸の別宅にお泊まりです。翌朝は、朝7時前に起きて、お家に帰る道すがら、こちらで朝飯です。「松屋森孝店」です。お店は「瀬港線」沿いにあります。「とんかつ松のや」が併設されてます。お店に入ってすぐのところに、食事券販売機があります。「松屋」は、これが苦手です。今日は、後ろにお客さんがいないのでゆっくりメニューを考えられますが、昼食時などの混雑している時に後ろにお客さんが列ばれるとめっちゃ焦ります。「炙り焼鮭朝定食牛皿(ご飯)大盛」「豚汁変更」「生玉子」です。お店の中です。卓上脇の調味料たちです。なんかたくさんの種類があります。俺らの悩みは、みんなも思っていたんだ!モバイルオーダーシ...松屋守孝店(守山区)~炙り焼鮭朝定食牛皿ご飯大盛生玉子セット~
【鯛塩そば灯花】が名古屋市緑区のイオンモール大高に2024年5月15日オープン! 上品で本格的な真鯛出汁らーめんで人気のお店です。 本記事では営業時間や定休日などの店舗情報と口コミやおすすめメニューも合わせてご紹介します。 鯛塩そば【灯花】
【萱笑(かやしょう)】/📍富山 わざわざ行くだけの価値がここにはある!絶品のそばを体験!
こんにちは、旅をしてでも食いたくなる蕎麦がここにはある!ど〜も!!ぐるまにです! 🔖こんな人に
中華タンタンメン金家 新潟古町店 サラりとした飲み口の旨辛スープの担々麺
新潟市中央区、古町の「中華タンタンメン金家 新潟古町店」へと行ってきました。 場所は以前「和華蘭亭」が営業していた店舗です。 神奈川県横浜市に本店の他数店舗があり、…
奥の樹々の翌々週。そこからすぐ近くにある、なかなか予約の取れないお宿、箱根の「やまざくら」さんに泊まりに行きました。改修中ということで、離れのお部屋1つだ...
5月のイタリアン始まりました課題は生パスタについてですメニューは、野菜とリコッタチーズのカネロニ、サルシッチャ2種、スフォリアテッレです カネロニは、ほうれん…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)