郷ん地の味と呑む・・・欠かせんお楽しみ( ´∀`)ノ◆今回の酒はこちら■喜多屋(きたや)@純米吟醸『星薫る生酒』ひさびさ登場☆このverが欲しくなった時はボン…
梅雨末期の高温多湿、そしてゲリラ豪雨が発生しやすい時期。湿気がとにかくイライラします。しかし人間、我儘なもの。寒いときは暑い時期が恋しくなり、暑い時期は寒い時期が恋しくなるものです。(2020年3月2日:北海道札幌市中央区札幌テレビ等付近にて)2020年3月初旬の
伊勢駅の近くにある少し昭和の匂いがするホテル ~伊勢パールピアホテル 三重県伊勢市
伊勢でのホテル探しは結構難しいことに気が付きました。大浴場付きの最近のホテルはあまりなく、新しいホテルだと大浴場はないのです。 そこで、今回は伊勢パールピアホテルにお邪魔することにしました。 伊勢駅の南東の踏切近くにあるホテルです。 こちらがフロントです。大理石を使った空間です。ただ、ちょっとごちゃごちゃしていて、昭和の雰囲気が少し漂います。 らしい、ゴージャスなソファー席も懐かしい雰囲気です。...
クロスカブ 走行距離 7,000km 記念!(2024年7月13日)
本日は、記念日なのである! 2024年7月13日、クロスカブ 7,000km走行記念! 初乗りは、2023年3月3日 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 crosscubja60.net 今から、1年4か月ほど前が0kmとなるので、16ヶ月で7,000kmでございます。約437km/月平均、となります。 437km/月平均を1ヶ月が4週間とした場合・・・、109km/週平均となりました。 意外と乗ってますね。笑特に寒い季節(12~3月くらい)は、準備するのも大変だし、寒いしであまり乗らなかった気がします。かと言って夏も暑いんですが、寒いよりははるかにマシだなと思ってます。 今年は、新潟やバイク…
JR福井駅の東口 ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 上の写真は、JR福井駅の東口。 右の方には、えちぜん鉄道の福井駅も入っています。 福井駅には、ぜひ、来たかったのです。 駅前には、恐竜がたくさんいるから! 今回はとりあえず、東口です。 えちぜん鉄道福井駅の入り口のベンチ ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 JRとえちぜん鉄道の...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家御用達、焼津のCafeBar JIHAN カフェバール・ジハン…
レストラン等の紹介動画です Introducing local restaurants and sightseeing spots in Japan 在日本介绍当地餐馆和观光景点
館山からの帰路は、JRの高速バス「なのはな号」を利用しました。東京までの所要時間はおよそ2時間で、30~60分に1本出ています。また、バスタ新宿行きの「新宿なのはな号」も1日に数本出ています。 高速バスが便利な一方で、特急列車の利用者は減少。かつて頻発していた「さざなみ...
今日の1枚「かなざわの夕食」 おはようございます。 2024年5月沖縄旅行を綴っております。実は今回の沖縄旅行、沖縄到着してからのですが、なんか体調が今ひとつ…
片鉄ロマン街道で楽しむサイクリングの見どころと周辺の観光スポットを紹介
岡山県にある「片鉄ロマン街道」は、鉄道跡を整備して造られた全長約34kmのサイクリングロードです。平坦基調なコースなので、初心者やファミリー層にも優しいですよ。片鉄ロマン街道で楽しむサイクリングの見どころと周辺の観光スポットを紹介します。
この前、夫とスシロー富山中川原店で遅い夕飯を食べた。週末の金曜日だったけど、もう21時過ぎてたから、並ばずに座れたわ。4年ぶりに行ったのでシステムがわからず、老夫婦はアタフタしながら過ごした。例えば、注文品が回ってこなかったのに、タッチパネルでは済マークが付
スマホで写真がうまく撮れないので、ずいぶん苦労したが、アジサイが終わり頃になって、やっと一枚、うまく撮れた!と、自分では思っているのですが、如何でしょうか?この花の中で撮りました。どの部分を切り取ったのか、お分かりになるでしょうか?うまく撮れたつもりのアジサイ
GSユアサ、三菱自動車向けPHV用電池を3割増産 (駆動用バッテリー取り外し方とは?)
ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)は車載用のリチウムイオン電池を増産する。滋賀県栗東市の工場に2024年度中に数十億円を投資し、プラグインハイブリッド車(PHV)向けなどの電池の生産能力を3割引き上げる。供給先の三菱自動車のPHV向けが堅調で、12年の工場操業開始以来、初めて本格的な能力増強に踏み切る。(三菱エクリプスクロスPHEV)同工場では三菱自の多目的スポーツ車(SUV)「エクリプスクロスPHEV」や、電気...
「民族」で読み解く世界史(日本実業出版社)世界史の勉強をしていると、各年代の地図をよく見ることになる。その各年代の地図を見ただけでは、それぞれの勢力が戦争して版図が拡大したり、縮小したりしたということがわかるが、これに「民族」という軸を加えると、より、理解が深まることがよく分かった。民族と言えば、日本を除く東アジアなら、漢民族、朝鮮民族、遊牧民族、ヨーロッパならゲルマン民族、スラブ民族、ラテン民族...
ひと昔前はフツーに店頭で買えたサイコロキャラメル♪ここ20年ほどの間は北海道であれば買うことができる地域限定のお菓子となっています^^dそういう立ち位置であるためか、スーパ-マーケットや百貨店の北海道フェアで見かけることがあると「おっ」とつい気にしてしまうところがあります^3^ ご当地ものらしくメロン味や風景写真が入ったものもあるのが、シリーズもの感が出ていていいですなあ☆もちろん、北海道の各地でも地名ものや限定ものが発売されているので見つけたらおみやげに買って帰るのもいいと思います^^v5個1パッケージなので、小分けもしやすいところがポイントかも^^dそれでは、また明日ノシ北海道のサイコロキャラメル
海鮮丼と串カツまるきイオンモール伊丹店(海鮮丼):兵庫・伊丹市
昨日イオンモール伊丹にオープンされた『海鮮丼と串カツまるきイオンモール伊丹店』に行って来ました。フードコートの中にあるこちらのお店です。 11時よりマグロの解…
本日の株主優待券買取価格!!(2024.07.13.00:00付)
07/13(土)00:00付の株主優待券の最新買取価格は下記の通りです。 ※1日の中でも変動する場合がございま...
こんにちは、ぷんたろうです。 アルマトイ滞在中、ホステルの洗濯機がなかなか空かなかったので、Googleマップで検索に引っかかったコインランドリーに行ってみました。 今回はそのコインランドリーについて
2024年07月06日(土) 花房のウニ丼 から続きます。経島 灯台ウニ丼で満腹。腹ごなしにお散歩です。 日御碕漁港方面に少し歩きます。 ウミネコの繁殖地とし…
【ルンブン寺院&ブフラ寺院】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行世界遺産プランバナン寺院群、ルンブン寺院&ブフラ寺院編 初めてシンガポール&インドネシア(…
NO. 621坂名:中坂住所:東京都あきる野市瀬戸岡今回は、あきる野市の中坂について取り上げてみたいと思います。場所はJR五日市線・秋川駅から北東に1.3kmほどのところにある瀬戸岡会館の西横を通っている坂道です。前に取り上げた不動坂【NO.619】からなら、南東に
3泊4日の新潟旅行、2日目。 萬代橋 信濃川に架かる連続アーチが特徴的な石造りの橋。最初に架けられたのは1886年(明治19年)11月、現在のものは1929年に架け替えられた三代目で、2004年7月に重要文化財に指定された。 国道にかかる橋梁で重要文化財に指定されたのは、日本橋に次いで2番目。 メディアシップの20階にある展望室「そらの広場」は地上約100mから360度を見渡せる。 そらの広場 展望フロア - メディアシップ 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター31階にあるBefcoばかうけ展望室は、地上約125mに位置しており、日本海側随一の高さ。こちらも360度見渡せる。 Befcoばか…
大阪府茨木市の千提寺地区は、キリシタン大名であった高山右近の領地でした。江戸期に入りキリスト教が禁教となってからも密かに信仰は守られていたそうです。明治に入り、キリスト教の禁教が解かれると、徐々に信仰が守られていたことが表に出てきたようです。千提寺地区の隠れキリシタンが「発見」されたのは、明治20年頃のことだったそうです。千提寺地区は、大阪北部の山間地区になります。下の写真のようなのどかな雰囲気が漂う場所です。写真後方に見えている道は、新名神になります。坂道を登った先の「茨木市立キリシタン遺物史料館」では、信仰を守っていた家から発見された遺物の展示や、説明パネルで詳細を知ることが出来ます。集落の中には、高山右近の像やマリア像などが立っています。茨木隠れキリシタンの里
【絶景】 京都駅から20分!嵯峨野線で行く秘境・保津峡駅を散策してみた!
はじめに こんにちは!のりたです! 今回は、JR嵯峨野線に乗って京都府内の秘境駅、保津峡駅を訪れました! 山のど真ん中にある秘境駅、保津峡駅は、そんな世界的観光地、嵐山からたったの1駅乗るだけで行くことができます! この記事では、保津峡駅へのアクセス方法から絶景スポットへの行き方まで紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください! はじめに 嵯峨野線について 保津峡駅について なぜこんなところに駅があるのか? アクセス 散策へ 駅構内 絶景スポットへ さいごに 嵯峨野線について 嵯峨野線は、京都府京都市の京都駅から山口県下関市の幡生駅を繋ぐ山陰本線のうち、京都駅〜園部駅間の愛称としてつけられ…
スターヒルズのオーナーは富士山が大好き・・・私だけの富士山と自慢して・・夢の家には目の前が富士山が見えるように露天風呂や洞窟風呂を作って素晴らしい癒しの空間を造りました。洞窟風呂はバリから取り寄せたバスタブ、雰囲気はバリ風・・海外に行けないのでバリに行った気分で・・富士山の見える絶景はバリのウブドによく似ています。コロナ下でもちょっぴりコロナを忘れてのんびり自分たちだけの空間で楽しめると思います。BBQハウスは夜はライトアップして素晴らしい空間です・横には石窯もあります。こんな素晴らしい空間で、満点の星を観ながらコロナ下でも思いっきり楽しんでほしいです。この地続きにゴルフのショートホール、ドックラン、トランポリン、芝スキーも・・・2万坪の敷地の中にはフットサル場、テニスコート・・森林浴も楽しめます。こんな...富士山を見ながら・貸別荘・スターヒルズ
いよいよ、幕張で行われる花火大会「幕張ビーチ花火フェスタ2024」の開催が近づいてきましたね。 昨日の幕張花火大会の写真
とある場所を歩いていたら、少し上の木々がガサガサとゆれ始めました。なんだ?と思い、目を凝らして見てみると何やら動く物体が少し見え、 カメラを向けて覗くと、そこにはホシゴイちゃんがいました。 ホシゴイとはゴイサギの幼鳥の事で、 『星五位 ホシゴイ』と書きます。変化の兆しを告げる鳥と言われていて、 出会えたらラッキーとも言われています。 これから何か大きな変化があったりするのでしょうか? 楽しみです。 皆様にもいい変化がありますように。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA ランキング参加中鳥が好きな人たち
目的地は岡山だが・・・フェリーで松山に渡る・・・そのために呉に行く
・・・今回、松山に行った記事を書こうというのだが、7月12日朝、松山城がある城山で土砂崩れが発生し、周辺の住宅やマンションに土砂が流入した。行方不明の方もいるようだ。前日まで松山は大雨が降っていた中での出来事である。道後温泉本館が修復工事を終えてリニューアルオープンという明るい話題の直後、松山城にこうした影響が出るとは・・。毎年毎年、どこかの地域が当番が回って来るかのごとく大雨による災害に遭っている。連日「○○豪雨から×年」というニュースに接しているように感じる。この週末も雨雲が心配である。・・さて、本題に入ろう。雨が降る日もある一方、晴れの天気だと真夏日、猛暑日というこのところ。ふと、ビアガーデンに行きたいな・・という気になった。ビールを飲むのならいくらでも居酒屋があるのだが、ビアガーデンは夏独特のもの...目的地は岡山だが・・・フェリーで松山に渡る・・・そのために呉に行く
読みは「きっこうじんじゃ」。岩国藩主、吉川氏歴代の神霊を祀る神社。本殿、拝殿、幣殿、神門、鳥居は国指定重要文化財に指定されている。 御祭神は吉川元春、吉川經義、吉川友兼、吉川經基、吉川興經、吉川元長
皆さんこんばんは。今日は久喜の職場勤務だった、へいとうはじめです。 朝からザーザー降りの雨。しかも時々強くなりましたが、夕方になってだいぶおさまりました。良…
関西のカービィ/任天堂ファンのための店、泊まったカプセルホテルの紹介や密かに予約が殺到しているワイヤーアートのお店など。大阪・京都で飲食店以外に印象に残ったスポットをまとめていきます。もくじプププマーケット大阪Nintendo KYOTO紫陽花が咲く祇園白川ファーストキャビン京都二条城Wire & Days各アクセス プププマーケット大阪ホビーショップ・キディランドにおけるカービィグッズに特化したコーナープププマーケット。...
昨年よく飛んだので今年アップグレードポイントついていました。今日の便で使えたので、たぶん人生最初で最後のプレミアムクラス。違いありすぎ。快適すぎ。クセになりそう日本酒美味かったもともとスーパーセールで8500円くらいで買っているのでその値段でプレミアムクラスでした。快適すぎるリモコン難しいプレミアムで帰ります
【メディア掲載】静岡県島田市の大井川電機製作所の広報として静岡新聞に
静岡新聞に再び静岡県島田市の大井川電機製作所の広報として、ほんの少し、記事の最後のほうで登場させていただいた。…
とりあえず・・・・・・なんもかんも放置プレイでありまつが今回のお話は~~令和6年6月6日そう!!ダミアンこと6並びの日!!!去年も5並びでゴールデンウィーク中にEちゃんに車で行ってもらいますたが・・・令和5年5月5日の記事今年のゾロ目日はガッツリ平日だったので666の刻印を手に入れる旅!おいら、1人で徒歩&電車&気動車で敢行して参りますた~~\(^o^)/まずはEちゃんが会社に行くのに家を出るのはAM6時40分くらい・・...
岡山空港から空港アクセスバスで岡山駅までやってきました。周遊旅を好む私たち、荷物ハンドリングが旅の快適性を左右します。駅で、荷物を処理して身軽になります。 国内旅3泊程度での荷物 国内旅行では、大物出費である交通費とのバランスで3泊程度の旅
おはようございます涼しい!小雨はさておき 過ごしやすそうな温度です体調不良から脱出💨火曜日には動けるようになって水曜日から仕事行くぞ!と気合をいれていたのです…
ハワイ留学中の娘がいよいよハワイ大学卒業!泣☆留学日記まとめ☆
2022年からハワイ島Hiloへ留学してた娘がなんといよいよ2年制のハワイ大学コミュニティカレッジを卒業しました~いや~山あり谷あり本当にいろいろありすぎ...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)