(その1へ)この旅5日目、前日入った萩の宿を出て、午前中は萩城跡、萩駅舎、松陰神社などを巡り、風光明媚な萩の街の散策と、明治維新を成し遂げた萩出身の人々の歴史を学び、のんびりとしながらもなかなか充実した時間を過ごしました。そろそろお昼に近い時間になってきたので、どこかでお昼をいただこうかと思い向かったのが、、、23.萩シーマート萩市内の東の港の脇にある道の駅、萩シーマートです。萩シーマート着いてみると...
すす毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。 珍道中の予感しかしない、義母とオットとの3人バルセロナ旅行。 るるぶスペイン'25 (るるぶ情報版) [ …
レンタルBB夢先案内人σ(^ー^*)Aです👩🏻💼 9日ぶりに人気記事ランクインしました♪😃♪ 温泉・国内旅行で907位\😄/ お客様の笑顔の記事がランクイ…
「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」
お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」 こんばんは! 昨日撮った桜です もうツツジが咲いてました お題に挑戦です タ〇オンさんの記事を読んで昔「死ぬかと思った」と… 恐怖の時間を思い出しました😭 30歳の時と半ば頃の話ですが…聞いて下さい。 「歯」なんですがそれも「親知らず」… 生えてきたのは3本だけでして~~左の上は生えませんでした!! 問題は下の歯…左右ともでした😭 左側は真横を向いていました~~(゚д゚)! 右側は大きくて~~顎の骨に引っ掛かって出てこず😭 その歯の上に隙間が出来ててよく炎症を起こしましたが… 何処の歯科医院へ行って…
ウルビーノ歴史地区イタリア 1998年 文化遺産ドゥカーレ宮殿写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
ブログを見るには?個人ブログサイトを見るアプリ「ブログみる」 紹介記事一覧 No.3
"個人ブログを見るスマホアプリ"「ブログみる」 の紹介記事や感想を、大勢のブロガーさんからいただきました♪♪ https://blogmiru.com/ ブログみる QRコード お陰様で、にほんブログ村ご参加の沢山のブロガーさまから「ブログみる」のご紹介をいただけました!本...
神主、この方のおじいちゃんが家のおじいちゃん(父)と同級生押上の鳥爺かな?口が開いているジョーバちゃん雅楽の人々ホラ貝の笛神社から対戦する地区へお神輿の引き渡し結構大変そうここの舞台に出る時は、必ず膝をついてお辞儀をするのだよねそれ、好きな場面たむろするジョーバ集まるとわくわくしちゃって^^;お祭りUP見るたびにニマニマするわたしです(笑)なんで、寺町は7匹で押上は4匹なの?押上は女神様だからかなぁ?それ、今度、聞いてみよ!で、今回発見したけど、押上についてる子供2人、ずっとお神輿と一緒に回ってたよ小学校低学年?位なのに大変だ~けんか祭り4
こんばんは。 昨晩はランチネタを書いたので、今宵はスイーツネタと決まっております。ただ、3月に食べたスイーツなんですが・・・少なすぎる!お雛様でもケーキを食べ…
メバルを釣りに行ってきました。数は少なかったですが尺メバルが複数釣れ満足のいく釣行でした。( ^ω^)・・・
先週は、加奈丸Ⅱを上架して船底塗装の塗り替えやエンジン回りの点検整備をしていました。土曜日には上架を終えて椋野漁港に帰ってきましたが、今度は船長の体調が少し悪くなって釣行に行けませんでした。体調も戻ってきたので昨日は、SUEさんとMASUTANIさんの3人でメバル狙いで加奈丸Ⅱで釣行しました。午前8時前に出港の準備を終えて椋野漁港を出発しました。天気も良く風も波もあまりない予報でしたのでハンドウ島の…
私からの重要なお願い↓下のバナー(日本一周自転車、日本一周)どちらかを一度押し、戻って(完了して)記事にお進みください。一日一回押せば、私の他の記事で押す必要…
続き『TAOYA秋保に泊まってみた①ラウンジ/部屋/温泉編』TAOYA秋保とは 『岩沼屋』の歴史は非常に古く1625年(寛永2年)の創業と言われています。40…
【三越前】日本橋三越 第78回 全国銘菓展 ~御菓子つちや -みずのいろ-~
ゴールデンウィーク期間はある程度休めそうなので何をしようか画策中の南国さんですこんにちは。 今月はかなりカツカツにお仕事中なのでお休みがあるのは嬉しい限りです。とりあえず積読とFF7リバースをクリアしなければ・・・! 1年前の記事振り返りコーナー gourmet.studio-nangoku.jp 新宿高島屋の美味コレクションにて購入した「サンダウナー トーキョー オムレツ」のオムレツサンドの記事になります。すんごいふわふわで美味しかったので機会があればまた食べてみたいですね。 さてさて本日は全国銘菓展の続きをご紹介。 前回の記事はこちら gourmet.studio-nangoku.jp 日…
いまの家に引っ越してきたときに南側がちょっと山になっていてしかも 10m くらいの雑木が生えていて日当たりがすごく悪かったので持ち主に言って木を 20 本くらい切らせてもらったんだけどそのあとほかの木も全部切ってしまった人がいて以前は林と笹
山手線といえば、都心の電車移動での大動脈的存在に思える。どの駅もそれなりに利用客が多く、他の電車への乗り換えが出来る駅が多い。もちろん、それでも駅によって利用者の差はあるのだが、飛び抜けるように乗り降り客の数が多いスーパー駅もある。一方で、山手線の駅にしては比較的利用者が他の駅より少なめの駅もある。もっとも、比較的利用者か少ないとはいっても、地方の駅に比べたら、かなり多いのだろうけれど。山手線は基本的には全て各駅停車である。一周すると1時間以上はかかる。私鉄では、路線の中には急行や快速と言われる電車があり、それらは利用者の多い駅だけ停まり、比較的利用者の少ない駅はスルーすることで、少しでも利用者の移動時間を短縮したり、混雑を少しでも緩和したりしている。ならば、それに習って山手線にも快速や急行が導入されたら...山手線に快速か急行を走らせたら
北海道下川町にある温泉マニアも通う隠れた名湯『五味温泉』で日帰り入浴♨ 五味温泉 泉質 お食事処りんどう 五味温泉 明治38年厳冬。 御料地を管理していた五味勘三郎氏が狩猟に出かけ、 雪原にただ一カ所、雪が溶け、 泉が湧き出る場所を発見 採水して鑑定に出した結果、病気、治療に特効のあることが判明。 土地を御料局より借り受け、宿を開いて「五味温泉」と命名 当時は遠い道程を疾病や傷病に効き目があるとのことで、 多くの人が心と体の癒しを求めて訪れてた。国内では珍しい良質な「含二酸化炭酸水素塩泉」は、 美人の湯と称され、 約100年の時を経て今もなお多くの人々に親しまれている 泉質 泉質は北海道では貴…
デニーズ「マスクメロンのふわふわショートケーキ」と今週の売買
こんばんは 今週のおやつは、デニーズの「マスクメロンのふわふわショートケーキ」です。 マスクメロンフェアが始まったのでさっそく行ってしまいました ■マス…
双極性障害(躁うつ病)の夫と暮らすアラフォー妻が、双極性障害のリアルを綴るブログを書いています。双極性障害の症状にも個人差はありますので、あくまで参考程度…
自然飼育場へとやって来るカワウの動画に、まさか3年目があるとは。と言っても今回の主役は、そんなカワウ達に負けじと餌に喰らいつく、ゴマフアザラシの方なのだけれど。カワウに対抗するために編み出されたアザラシの秘技【伊豆・三津シーパラダイス】臆病な性格が多いゴマフアザラシ、と説明板に書かれているがこの個体は、カワウやオットセイに全然引けを取ってないぞ!以前のカワウみとしー目次【みとしー】キミは対カワウの最終兵器になれるか?【動画】
クリスマス大好き!では各国のクリスマス事情をご紹介してきました。 過去の記事はこちらになります。 イギリスで忘れられないクリスマスの過ごし方 ポーランドのクリスマスはどのように過ごすの?~世界のクリスマス~ アメリカのクリスマスはどのように
下関ってどんなとこ?? ~ウォーキングランチ 第71回/167食目(味噌麺)~
いろいろやることがあって、この日はあまり歩けませんでした。。。 で、恒例の下関に来てからの歩いた距離をまとめてみると、 2022年5月20日~12月31日:2…
32歳で乳がん(トリプルネガティブ、ステージⅢ)の診断を受け、現在治療中です。闘病中気持ちが辛い時期の過ごし方についての闘病ブログです。参考になれば嬉しいです。
札幌散歩 山の手四条11丁目バス停から三角山に登り大倉山、そば処藤乃屋から家まで歩いた
▲宮の森からの札幌の街並み▲左の建物は札幌聖心女子学院ここ来年3月で閉校らしい坂登って大変だろうなぁと思ってました右奥の山は神社山北海道神宮の山です(前身は札…
亀の井ホテル 鳥羽:自然と調和する癒しのリゾート体験 鳥羽湾の美しい景観を楽しむ究極の滞在 亀の井ホテル 鳥羽は、伊勢志摩の豊かな自然に囲まれた温泉ホテルです。鳥羽湾を一望できる高台に位置し、潮風香るテラスで至福のひとときを提供しています。豊富な部屋タイプと地元の食材をふんだんに使った料理が自慢のホテルで、訪れるすべてのゲストに心地よい時間を提供します。 客室の多様性と快適性 ホテルでは和室3タイプ、洋室7タイプ、和洋室2タイプを提供し、さまざまなニーズに対応。広々としたテラス付きのお部屋からは、行き交うフェリーを眺めながら日常を忘れる時間を過ごすことができます。 食事:地元の味を楽しむ 鳥羽…
生まれて初めて出会った「銀のふた」サービス!!──「神戸にしむら珈琲店 北野坂店」
4月13日は「喫茶店の日」ということで、PCから古い記事を発掘してみました。とても思い出深く、またかなり感動したお店なので紹介させていただきます。【以下本...
観光文化研究所~旅館、旅行、観光業の集客力UP、業績向上、リピーター化支援を通じて日本の観光と文化を推進する経営コンサルティング会社
こんにちは!四月は学校も始まり少し忙しくしてて更新もできず、訪問もできず申し訳ないです徐々に更新していきます花見のシーズン逃してしまいましたが帰り道に夜桜見てきましたお昼は花見客でいっぱいになってますが夜は人も少なくきれいでいいですねお花見できてよかったです参考に地図を貼っておきます利用する際に役立ててください最後にブログランキングに参加しています下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろし...
晴れた☀️ 快晴だ🌞だいぶ身体が鈍っていたので、そろそろ走りはじめよう。ところで、どこ行こうか?と考えていたら、呉羽山フットパスが4月から開通したことを誰かが言っていたことを思い出して、迷わず山ラン🏃♂️へ。行ってみたら、山桜🌸が満開で
2024.4.11(木)埼玉県の有間ダムから棒ノ嶺~岩茸石山~高水山へ4月の第一週は雨で山歩き出来なかったので、たまにはちゃんと歩かないと!いつもならこの時期は蕨山のアカヤシオを見に行くのですが、今年は裏年らしいとの事、では、たまには隣の尾根を行きましょう、とまずは棒ノ嶺を目指します。河又名栗湖入口BSで下車し、有間ダムの脇を通り白谷沢登山口へこの時期に歩くのは初めてかなぁ?いつきても清々しい右に左に渡渉しながら進むと、あれ?この花弁は・・・見上げるとやっぱりアカヤシオ。だけどずーーーっと上の方ま、仕方ない。今日は別の花が目的だから・・・どこかなどこかな?と探しながら進むと、あった~♪今日は岩団扇に会いたくてここに来ました見上げた絶壁にも咲いてる、カワイイねこの一帯だけしか咲いてなかったみたい、間にあって...春色棒ノ嶺~高水山
ニュースで!TBSは、12日休養中の野村彩也子(26)アナウンサーについて「過労の為に休養中」と書面で公表した!医師の指導のもとに復職に取り組んでいると! …
◆ また行きたい 泉佐野シリーズ「チンギス」(2024年4月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:オオタニサン 4号ソロHR 日本人歴代最多タイチンギス...
【銀山温泉バス停から足湯へ編】2024.03.08キュンパスで日帰り銀山温泉
2024.03.08キュンパスで日帰り銀山温泉銀山温泉バス停から足湯へ編 平日限定1日1万円でJR東日本乗り放題の、キュンパス利用期間は2024/02/14~…
【新潟】弥彦神社参拝後は街あるき~という名の食べあるき~🍡いや飲みあるき~🍺?!
【新潟】弥彦神社参拝後は街あるき~という名の食べあるき~🍡いや飲みあるき~🍺?! 弥彦神社に参拝し、その後はお楽しみの食べ歩き~🍡いや飲み歩き~🍺 一の鳥居を出たら、いざスタート!!! まずはこちらかめやさんの「笹団子」(1個160円)から。なんか笹団子って久しぶりに見た気がしますが、これは新潟県の郷土菓子らしいですね。つぶあんと枝豆あんがあり、悩んで枝豆あんにしました~(*^-^*) 紐を解いていき、大きな笹をめくるとお餅が出てきました~。仙台のずんだとはまた違って、外のもっちもちのお餅の中に枝豆が入っていました~。このお餅には笹の香りがしっかりついていて、美味しかったです~(*^-^*) …
CK3実績 「共通語」の達成記録です。つらかった。 Records the achievements 「Lingua Franca」of Crusader Kings
今日は東京駅付近で飲みます。最近再開発がどんどん進み、あちこちで工事が行われている東京駅前の八重洲地区にスポット的に昭和な路地が残っています。ここにあるの...
今年は暖冬のせいもあってか、ここ数年の中では桜の開花がかなり遅れて、関東でも4月6~7日頃が見頃になりました。(一昔前ならこれが普通だったんですけどね)我が家から徒歩圏内に絞って今年の桜を振り返ってみます。まず最初は3月3日の河津桜から咲き始めました。3月22日の杏を挟んで3月27日の陽光桜です。3月31日、タマノホシ桜が咲き始めました。4月5日、山桜が満開です。4月7日、染井吉野が満開になりました。4月10日、枝垂れ桜が満開になりました。4月13日、今日、八重桜が三部咲きです。次の週末には満開でしょう。遅咲きの山桜と新緑のコラボです。この後は少し標高の高い山に行けば、まだ花見が出来るかも知れません。【オマケ】数日前、今年初めてツバメを見掛けました。夏に見掛けることが多いカワラヒワも今年初めて出会いました...2024年の花見
[コンサート]今井俊介&榛葉樹人 ドリーム・デュオ・コンサート (2024/04 町田イタリア歌劇団)
2024/04/10 町田市民フォーラム3階に、町田イタリア歌劇団 15周年スペシャル企画 今井俊介&榛葉樹人 ドリーム・デュオ・コンサートの演奏を聴きに行きました。その感想・レビュー。<目次>【1】ゴッド・ファーザー「愛のテーマ」【2】当日の公演の感想・レビュー【
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦とその14〜従姉妹夫婦が帰った後は、ご褒美の最高のお天気
今年7回目のニセコ⛷️の旅6日目昨日横浜の従姉妹夫婦を見送って千歳まで往復して🚛今日は3月8日金曜日すっごく良いお天気ですきっとじじちゃんが従姉妹夫婦に尽くし…
こんにちは😃デザインラテアート教室のご案内です♡現在ではすべてのレッスンはオンラインレッスンとなります。材料高騰のためレッスン料は値上げさせていただきます。ご…
各地の桜 2024 大阪某所 その① (2024年4月5日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。大阪メトロ(地下鉄)で開催されている「メトロ謎解き物語」に参加してきました。謎解きものの記事はイベント終了後に記事にする予定ですが、桜の写真を撮影したので公開したいと思います。にほんブログ村
雨森屋 図書館【ステップ】重松清原作 飯塚健監督 山田孝之主演 観てみたー!!!
雨森屋 図書館【ステップ】重松清原作 飯塚健監督 山田孝之主演 観てみたー!!!
これまでに行った旅行で 投稿していなかった旅行記をあげています。 今日は2023年の11月に行った 静岡県の修善寺旅行記です 長男と長女と私の3人で 電車(踊り子号)で行きました。 修善寺駅からバスに乗り 修善寺温泉で下車
2012,04,29 英勝寺白ふじ2011,05,05 佛行寺つつじ ◎つつじ(4月中旬~5月上旬) 仏行寺、安養院、若宮大路段葛、青蓮寺、浄智寺、大船観音寺、 安国論寺、十二所神社、五大堂明王院、浄光明寺、宝善院、
どうも、こんにちは。。。 今日はサッカーが…J1第8節がありますね♪ 我らがジュビロ磐田は、ホームでの名古屋戦に臨みます 速報はコチラ↓で。。。 【J1
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)