ツアー2日目は安徳天皇を祀る“赤間神宮”へ赤間神宮には境内社に“大連神社”って神社があるのをご存知ですか?ずっと「おおむらじ神社」かと思ってたんですがこれ「だいれん神社」だったんですね(笑)日清戦争後、日本の租借地だった中国の大連この時代に大連にあった神社
関西からの定番JRツアーはぎつわ3日間コースへ今年の4月とまったく同じコースです萩・津和野ツアー1日目♪お客様は11組37名様珍しく男性5名グループがいると思いきや男性8名グループまでいた(笑)やっぱり幕末ゆかりの地は男性に人気なのか?行きは前回同様、新幹線
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)