アメリカ合衆国第49番目の州となったアラスカ州の首都。 とは言え、街のメインストーリート僅か数百メートル。こんな小さな街がゴールドラッシュで栄えたのも 今となっては遠い昔の話。 現在はクルーズ産業がこの街を支える。一岸壁の使用料だけでも一隻あたり$400万(6億円)以...
ツアー3日目を迎えました紛れもなく今日は日曜日のようです(笑)GGの朝ごはんはずんだ餅が食べられるのもお楽しみのひとつあ、ずんだ餅と言えばずんだシェイクで有名な“ずんだ茶寮”梅田の大丸にも出店したんですね仙台空港でおススメしにくいやん・・・最終日の観光は“日
〜地中海から日本へやってきたOCEANiA で地中海クルーズセミナー&内覧会開催!〜
日頃はフライ&クルーズでバルセロナ、ローマなどヨーロッパまで国際線で行き、地中海クルーズを楽しんでいる。 時代は変わり、欧米豪の方々が日本まで国際線で来て日本をぐるり一周する様なコペルニクス的大転換期に 入っている。とりわけ桜前線が日本列島を北上する3月〜5月は様々な銘...
〜ラスト・フロンティアアラスカ Holland America Noordam 終日航海日〜
旅の2日目:2024年5月6日(月) カナダ・バンクーバーから出港か、アメリカ・シアトルから出港か… リバークルーズも、ドナウ河上りか下りか… どうでも良い事かもしれないが、何れも「旅の印象」が全く違う。 これらは、実際に何度も何度も乗船した経験がない限り解らない。 ...
ツアー2日目まずは“松島”へ去年と同様遊覧船の桟橋には長蛇の列ができていましたそんな中、我々は貸し切り船でクルージング!全員オプションに申し込んでくれたんだけど全員でも15名しかいなくて申し訳ないです・・・下船後も1時間くらい自由時間があったので瑞巌寺も
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)