戌の日|水天宮へ安産祈願に行き、翠蓮でランチを食べた夏の日のこと
はじめに 妻が第二子を妊娠し安定期に入ったので、水天宮まで安産祈願に行ってきました。長女がお腹の中にいたときは、ちょうど緊急事態宣言が出た後だったということもあり、「預かり祈祷」で済ませていたことを懐かしく思います。コロナが完全に収束したわけではありませんが、あれから4年たったですね。 預かり祈祷とは 水天宮のホームページから申込み用紙をダウンロードし、現金書留で初穂料と申し込み用紙を一緒に送付すると、申込み用紙が届いた日の翌朝にご祈祷いただけるというサービスです。事情があってお参りができない方もいらっしゃるかと思うので、ぜひ水天宮のホームページから詳細についてご確認ください。 平日に安産祈願…
【教室・講座情報】今年も「夏休み!たんたん探検隊」申し込み受け付け中!
[chat face="ta.jpg" name="たかマガ" align="left" border="green"
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
[ 軽井沢 ]新名所「軽井沢コモングラウンズ」と、TSURUYAで買い物
久しぶりに軽井沢方面へ。直近で軽井沢に行ったのはコロナ禍だったので人も車も少なかったけど、すごく増えてました。ゴルフ場の駐車場の車の量がすごかったです。 ランチは新しくできた「軽井沢コモングラウンズ」へ寄ってみました。 軽井沢コモングラウンズ TSURUYA その他の軽井沢の記事 軽井沢コモングラウンズ 2023年3月にできたようです。広い敷地にいくつかのお店が点在しています。 右手の建物が蔦屋書店&shozoです。書店の横には畑もありました。 左から2件目がランチで行った「PUBLIC 食堂」。 この字型カウンターでこぢんまりとしたお店。ローストチキンにしました。かかってるソースが美味しい!…
現存する最古のコメダってどこにあるかご存知ですか? コメダは愛知発祥で、1号店は閉店済み。しかし2号店はまだあるんです! その名も「高岳店」。愛知県名古屋市にあり、1972年から営業で50年以上の歴史あるお店です。 今回その高岳店に行く機会
今年もプロント×ポケモン行ってきました! 去年のコラボ『かわいすぎる♪ポケモン×プロントのスペシャルメニュー』 ポケモン×プロントスペシャル…
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
市場の臨場感さながらの活気あふれる浜焼き専門店漁師の浜焼あぶりやこんにちは。小田原漁港(早川漁港)にある海鮮浜焼BBQ食べ放題のお店「小田原早川漁村漁師の浜焼あぶりや」です。本日のおすすめはマグロの血合です☺️鉄分、亜鉛、ビタミンA・B1・B6・D・Eなどが、貧血・動脈硬化・疲労回復・生活習慣病の予防・ホルモンのバランスを整え・アレルギー症状の緩和・ガンの予防効果があるそうです。栄養満点のマグロの血合ニンニク醬油味を食べて暑い夏を乗り切りましょう😆40種類以上の魚介類や、干物、漬け魚など焼き放題!食べ放題!の海鮮バーベキューをお楽しみください。漁師の浜焼あぶりやでは、30分に一度「漁師の漢気タイム」として厳選食材を無料でご提供!鐘の音の合図で始まりますので要チェック!「漁師の浜焼あぶりや」のInstagr...栄養満点のマグロの血合ニンニク醬油味!
コストコAWATAMAオニオンスープとオニオングラタンスープ
健康のために始めたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう7 コストコで何欲しい?と、いうと一番にリクエストがくるのはオニオングラ…
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)