同じ川に二度、足を踏み入れることはできない。なぜなら流れは常に変わっているからだ。ヘラクレイトスの言葉です。 先月、日本料理「えんがわ」に続き、「たきび」がオープンしました。 運営は男山社(日本料理かつらと同じ)。 12年前の八雲の味が懐かしい。 プラハ6区にある以前のヒロレストランと同じ家具とグリルがあります。 フェイスブック インスタグラム 地図 picmoch.hatenablog.com G-YDR71C13SC
震災後間も無い時期でしたが、応援の気持ちも込めて予定していた北陸旅へ出掛けました。 雪山の誘い 雪を見て温泉に入りたいという目的で富山県の宇奈月温泉へ行くことに。私は雪などほとんど降らない温暖な地域に暮らしているため、雪に対する恐怖心は大きかったんです。雪が降ったら...
高校生の時同級生とお気に入りビアホールだった。今世紀の初め頃に元周度院はホテルアウグスティヌになりました。元ビアホールは聖トマーシュビールバーです。 レテンスカー通りから直接アクセスできるこの歴史ある場所、聖トマーシュビールバーには人工の洞窟があり、チェコ スタイルのタパス、ビール、そして代表的な聖トマーシュビールを提供しています。 このビールは、アウグスティヌスの修道会の秘密のレシピに由来しています。 営業時間: 木曜~土曜 午後 4 時~午後 11 時 トリプアドバイザー インスタグラム フェイスブック 地図 picmoch.hatenablog.com picmoch.hatenablo…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)