2023年3月野沢温泉 秋葉の湯に入った後に訪れたのは十王堂の湯1階は女湯 男湯はこちらから階段を上がって2階にあります温泉玉子の表示がありますねここで温泉玉…
KeyakiBeerFestival🍺✨🌳✨昨日、さいたま新都心駅前のけやきひろばにて、日本各地のクラフトビールが飲めるイベントに、ちょこっとだけ参加して来ました😙どのビールも美味しそうで、選ぶのに困りましたが、とりあえずは北から攻めようと、北海道「網走ビール」の飲み比べセットからいただいてみました😯☝️色とりどりのビールで、見た目から楽しめます✨🔴🟡🔵✨流氷DRAFT🧊✨オホーツク海の流氷を仕込み水に使っていて、スッキリ飲みやすかった✨✨青いビールなんて初めて飲んだよ😯桜桃の雫🍒✨網走は日本最北端のさくらんぼ産地との事✨さくらんぼの爽やかな甘みは...春のビール祭り🍺✨
個人的には抜けた存在はいないと思っていますが、皐月賞上位組が強いと思っています。ジャスティンミラノコスモキュランダアーバンシックレガレイアシックスペンスの三連…
【放置少女】韓当を分析・評価しました。※スキル1は全部が必中じゃないので本当にご注意ください。
▼放置少女を激安課金でお得に遊ぶならこちら。 課金時、常に15%還元されます。 → ▼てけてけのチャンネルメ…
伊勢神宮内宮へきました。 こちらは人が多いです。 境内の中では盆栽の展示会が行われていました。大変きれいな盆栽がたくさん展示してあります。 私も少しですが盆栽の真似事をしていますので、思わず見入ってしまいました(*^^*) これは珍しい撫子ですね。 花びらが長く垂れさがっていて、とても美しい♪ 伊勢撫子というんですね。 育て方が難しそうなので、私なんかが手を出すと枯らしてしまいそうです・・・(^-^; 伊勢神宮内宮では手水舎ではなく五十鈴川で手と口を清めてから参拝します。 水がとてもきれいですね。 江戸時代の伊勢参りブームのころ、先人たちもこの流れに心癒されたことでしょうね(^^) そんな歴史…
今回の温泉は2016年に初めて訪れ、2024年に再訪した兵庫県三木市の日帰り温泉施設「吉川温泉よかたん」です。 「吉川温泉よかたん」は「山田錦の郷」という複合施設に併設されており、その温泉は全国屈指の豊富な炭酸含有量の炭酸泉として知られています。 全国一の生産量「山田錦」 「吉川温泉よかたん」がある兵庫県三木市は酒米の王と呼ばれる「山田錦」の生産量日本一を誇っています。 吉川温泉よかたんHPより 「吉川温泉よかたん」の隣にある「山田錦の館」では山田錦を原料とした日本酒をはじめ、地元の野菜や特産物が販売されています。日本酒は試飲(有料)も出来ます。 山田錦の郷HPより さらに建物の奥には「山田錦…
最近よく大阪福島に出かけますが、先日食べログで福島野田エリアNo3の「中華そば無限」を訪れました。野田なので福島からは30分ほど歩きました。 開店11:00で11:10に着いたので、まだ待っている人は少なかったで
【放置少女】韓当はフレイヤ潰しの謀士キラー兼すこしだけ弓将にも嫌がらせする子かな。スキル製作者の方、昔の人に戻りました?
▼放置少女を激安課金でお得に遊ぶならこちら。 課金時、常に15%還元されます。 → ▼てけてけのチャンネルメ…
初夏の訪れを告げるエゾハルゼミの羽化がピークを迎えています。。
塩原温泉 秘湯 やまの宿下藤屋から塩原温泉の自然とイベントを紹介しています。
ご訪問ありがとうございます。アラフォーの2児ワーママです 株20年、FX13年、ふるさと納税10年目。子供と一緒にミロってます ネスレ ミロ オリジ…
「麺王」さんの紹介です。 京都では珍しい徳島ラーメンが食べられる2店舗のうちの1つ。 もう一つは京都拉麺小路にある「東大」さんですが、実はこちらと同じグループです。
和歌山ラーメン 白浜 笑福 【 和歌山グルメ 】 備長炭コーヒーと炭ケーキ?
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓ クリックで1票入ります。よろしくお願いいたします。感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。白浜 笑福和歌山県西牟婁郡白浜町堅田489-1(月)定休日12時にチェックアウトしてランチ探し~和歌山ラーメンに決めた!待ち時間なしで入店メニューそんなに待たずにラーメン到着中華そば美味しそ~~見た...
開催場所 東京 05月25日11レース葵ステークス【GⅢ】◎10〇18▲16△12△2にほんブロ
パソコン予想した、馬券を書きたいと思っています。自分の予想は、当たらないと思います。予想スタイルは、アルテッア&トレノ予想〔トレノは、アルテッアの分身です。〕となります。ここでは、中央競馬編(札幌競馬、函館競馬、福島競馬、新潟競馬、中山競馬、東京競馬中京
今回(2023年2月)訪れたのは、北海道の江差旅庭 群来です(^^) 冬の寒い時期に、お気に入りの宿に再訪してきました! 過去に何度か紹介しているので、詳しい説明はそちらをご覧ください。 前回の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com 前々回の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com パブリックスペースは良い意味で変わり映えないので、いきなりお部屋の紹介から。 今回のお部屋は鐘声。 相変わらずスタイリッシュな玄関。土足部分にゆとりがあるなあ。 左手の台はルームサービスのドリンクを届けてもらう際に重宝します。 お邪魔します~。 リビングの黒いカウチソファは…
宮城県仙台市の新しい住宅街の近くにある温泉旅館の「権現森温泉」です。 浴槽はひとつで、かなり高い温度設定だったので、水で薄めて入浴しました。 お湯は薄い褐色透明無味金気臭で、褐色の湯の花がありました。 現在は「権現森の宿」として営業しています。
はい,新潟湯旅に戻ります。上越からほぼ下道でのんびりやってきたのは月岡温泉。月岡温泉は日帰りで一回立ち寄っただけで,なかなか足が向かない温泉地・・・循環が多いんですよね。そんな中「あかまつ」さんは湯使いがいいということで素泊まりでお世話になることに。 ちょっと遅れて17時のチェックイン。想像以上にきれいでびっくり。あまり調べないで予約したからなあ快適快適。 奥には休憩室があって,お客さんから寄贈された本がいろいろおいてありました。新潟の湯巡り本があって(・_・Dフムフムと読みました。 湯宿あかまつさんは,全7室のこぢんまりしたお宿。とっても静かです。デビャの他に泊まってた人いたのかな??? 部屋は2階。廊下には電子レンジ。奥にはゴミ捨て場も。あれ?1階に8号室がある。(今気づく)基本素泊まり宿ですが...白茶灰茶緑からのブー月岡温泉湯宿あかまつNO1118
翌朝です。朝5時に男女の浴室が入れ替わりました。誰も居ない浴室を独泉したくて朝5時にやってきました。源泉の湯量・外気温により色・温度が変わります。空気に触れたり、湯温が低いと白濁する性質を活かして3色の湯船になってるはずですが、どうかな?脱衣場。じゃ~ん!こちらが3つの浴槽をもつ浴室です。まだ、夜が明けたばかりで暗くてお湯の色がイマイチわかりにくいですね。少し明るくなってからのお湯の色です。左の浴槽は白濁。真ん中はクリアなグリーン右の浴槽は濁ったグリーンです。真ん中の浴槽が熱めになってます。更に明るくなってからはこんな感じ。綺麗ですよね!泉質: 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温…
全日本男子バレーボールネーションズリーグ2024、予選ラウンド第一週、日本、セルビアに3-0のストレート勝利で、2勝0敗となりました。
全日本男子バレーボールネーションズリーグ2024、予選ラウンド第一週、日本【世界ランキング4位】対セルビア【世界ランキング9位】が行われました。第一セット 日本対セルビア 25 20第二セット 日本対セルビア 25 16第三セット 日本対セル
先週末は、三社神輿記事を続けたかったけど担ぎ写真がまだ送られてこず… 先に別記事UP。 ------------------- 神輿で体痛過ぎ~だが用事の都…
【ホテルモルゲンロート有馬温泉】 ☆ GWおひとりさま有馬③
(´Д`)ハァ… やっと着いたよ~🚌有馬温泉 疲れたぁ(爆)。 さっそく温泉街の散策したい~でも、その前に!!まずは身軽になりたい~! チェックインの時…
撮影場所:伊丹スカイパーク撮影日時:2024/05/05 08:15頃カメラ :NIKON Z8レンズ :NIKKOR Z 28-400 F4-8 V…
鷲原八幡宮 島根県 島根県鹿足郡津和野町鷲原に鎮座する鷲原八幡宮をお参りしました。鎌倉時代に津和野城の守護神として南西麓に創建、日本で唯一現存する流鏑馬馬場がある神社として名が知られています。訪問日は国の重要文化財に指定されている本殿、拝殿、楼門の修復
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【野草生活 ミツバ入り玉子焼きとお浸し】道端にミツバが生え…
今日からドライブ旅です。 じゃらんポイントが溜まっており期限切れになる前に、使用しようとの意気込み 冬が終わったと思っていたら・・・春も短くいきな…
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: 【放置少女】ステージ190までの戦役の考え方 【…
ザ・レイクスイート湖の栖 ラウンジのフリードリンクと絶景 ①
北海道2泊目のお宿は「ザ・レイクスイート湖の栖(このすみか)」さん日本をはじめ海外にも複数のリゾート施設を持つグランベル&ホテルリゾーツの運営。以前に宿泊したルグラン軽井沢さんなども同グループです洞爺湖畔に佇むレイクビューホテルは全室温泉露天付のスイート
5月は職場のKちゃんのお誕生月たっだので、職場の人たちと七飯町峠下にある『イタ リアンレストランPINO』さんにランチに行って来ました。 人気店のPINOさんはいつも込み合うので、11時半のオープンと共に入店できるように 早めにお昼休みを取りました。 駐車場敷地内には、とっても可愛い白い八重桜が咲いていました😊 本日のPINOランチは豚肉入りだったので、豚肉が得意じゃない私は、単品の小海老入り トマトクリームソースのパスタをオーダー。 それからサラダとパン、ドリンクのプラスセットを追加しました。 ドリンクはアイスコーヒーを食前にお願いしました。 たっぷり新鮮野菜サラダ、ドレッシングは甘酸っぱい…
大分県玖珠町 昭和にタイムスリップしたようなお店 河野新栄堂のそば饅頭
お買い物マラソン始まりますね【マラソン開始2H限定!50%OFFクーポン】iPhone15 ケース 手帳型 iPhone14 ケース iPhone 14Pro…
新潟湯旅の途中ですが,新鮮なネタを一旦挟みますね~。長岡・永岡繋がりってことで???先日岩手に用事があってその帰り胆沢郡金ヶ崎にある夢の湯に寄ってみました。大浴場は何度も入っていますが,せっかくここまで来たのだから,家族風呂に入ってみたいと電話で予約したよ~平日だったので空いていました。 隣にゴルフ場があるので,宿泊もやっています。そのため,日帰りは6時から。朝早くてありがてえ。 家族風呂って,お値段お高めかもとドキドキしましたが,1時間千円。プラス入浴料。1600円で入れます。青森とそんなに価格変わらない。お得だね~。なお,イオンカード提示すると,100円引きになります。日帰りも。あとJAF会員も割引になります。昔は350円で日帰りできたんだけど,今は600円・・・(同じ愚痴続く貧民ブログ・・・) 割...奇跡の家族風呂!永岡温泉夢の湯NO1117
今回は2022年5月に訪れた伊勢志摩楽しむ旅をお届けします。 隠れスポットや美味しい伊勢グルメ、素晴らしい温泉♨もありますので、ぜひシリーズ最後までご覧いただければ嬉しいです(*^^*) 今回は自動車での移動になります。 関西からはまずは西名阪自動車道で行きますよ♪ 高速道路なので特に珍しいものはありませんが、日本一死亡事故と速度違反が多い名阪国道を通ります(*_*; 名阪国道から伊勢自動車道に入って、三重県の津まで来ると左右に巨大な農業設備が見えてきます。 これ、お金がいらない幸せな生活が送れると謳っているヤマギシ会の施設です。 とにかくめちゃくちゃデカいです(゜ロ゜;ノ)ノ 紀勢自動車道分…
チェックアウト12時ゆっくり貸別荘満喫~♪ 【 貸別荘 Laule’a 】 南紀白浜
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓ クリックで1票入ります!よろしくお願いいたします。感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*貸別荘 Laule’aその①↓http://ururu1111226.blog.fc2.com/blog-entry-3016.html*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-...
ご訪問ありがとうございます。アラフォーの2児ワーママです 株20年、FX13年、ふるさと納税10年目。スノチューブが楽しそうだったな リニューアル発…
「湯元湯の川」さんの紹介です。 日本三美人の湯と言えば、東から群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉、そして島根県の湯の川温泉。 その湯の川温泉の湯元旅館に、久々…
240413 定山渓温泉:定山渓万世閣ホテルミリオーネ北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目札幌滞在中。どこか温泉泊まろうと、急遽予約し行く。久しぶりの定山渓温泉。この時期は、こいのぼりが配されており、散策してもなかなか見事。大所帯の温泉ホテルのこちらに宿泊。ロビーから出る外部に足湯があった。宿泊したお部屋は、少しランクアップした部屋でちょっと素敵。流石北海道、この時期でもまだ雪は残ってる。さて温泉。当日に...
宮城県名取市の温泉旅館の「熊野堂温泉」です。浴槽は3つあり、ひとつは非加熱の源泉と思われる浴槽でした。密閉した小部屋になっている浴槽もあったので、ラドン泉かもしれません。ひっそりとした雰囲気でしたが、結構にぎわっていました。廃業しました。
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、元気いっぱい全力バケーションのFIREおっちゃんです ははは 今週末から、皆大好き伊豆へ参ります 全開遊びですね(笑) ゴルフ
新潟県五泉市「望川閣 (ぼうせんかく)」にやってきました。咲花駅からもあまりにも近くてめちゃ便利でした。今回宿泊料金は14000円のプランですが北陸応援割「にいがた応援旅割キャンペーン」を使いましたので半額でプラス入湯税150円です。お得ですよね!部屋は5階でした。1番上が大浴場なので、客室の中では5階が最上階。今回女子三人でこんな風に布団を並べ色々お話しすることができました♪お部屋からは阿賀野川が一望!景色よし♪お風呂は6階で展望風呂。浴室に入ると硫黄の良い香りがしました。 綺麗なエメラルドグリーン色をしていますよね!泉質: 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉 温度:50.2…
GWひとり旅② ☆ 近鉄快速急行とバスで行く!日本三名泉 有馬温泉
続き。 この日、お姉と婿ちゃんは、チビ太郎と黒柴ちゃんを義母さんたちに預け午後から甲子園で阪神戦観戦 それは、ナイス有馬近くまで、一緒に行けて安心安心 と喜…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)