北海道檜山郡上ノ国町にあった上ノ国駅。 2014年、JR江差線木古内ー江差間の廃線に伴い廃駅となりました。 現在はホームも撤去されているようです。
マニア必見!国内線国際線の最長・最短航空路線はどこ?実際に乗ったフライトレビュー総まとめ
日本発着飛行機の様々な発見!一番距離が長い路線と短い路線はどこ? 航空会社が運航する定期便の最長路線や最短路線
テアトル弘前@弘前市、青森(2023冬の東北グルメ旅、遊郭廃墟珍風景編03)
テアトル弘前@弘前市、青森(2023冬の東北グルメ旅、遊郭廃墟珍風景編03)弘前城と並ぶ弘前の名所、というか迷所なのが、テアトル弘前@弘前市、青森。お客が入っている雰囲気はあまりないのですが、コロナ禍を見事に乗り切った、本州最北のピンク映画館です。弘前の桜をモチーフにしたピンクの外壁がオシャレですwこの日の上映作品は、絶頂探偵DX 愛と淫慾のバイブ下ネタトリオ マドンナを狙えむっちり討ち入り桃色忠臣蔵の豪華...
うるせぃ家族 実は初日のメインイベント、わたしたちが乗っているリゾートしらかみ2号車内(ボックス席エリア)で由々しき事態がおきていました。 わたしたちは半個室ボックス席の窓側のADの向かい合わせに席を取り万全の体制で望んだ筈でしたが、まさか
プリン食べたくて、何十年ぶりかのプッチンプリン。 よく見たら、 bigサイズでした。プリンは硬いのが好きなんですが、これは結構柔らかいのね。 お皿の上において、プッチン 柔らかいので広がります。ツートンカラーのメンダコか。 こんな感じで食べてました。 でも! 私が食べたいのは! 硬いプリン! そして! カラメルにがめ! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10…
この観葉植物が我が家に来て、かれこれ20年近く経つ。10日に1度ぐらい水をあげるだけで元気いっぱいだ!こいつワタシより長生きするのかな〜?いや、どっちが長生きするか競争だ!🤙癒される植物
娘が大学生なのですが、英語を勉強するのに目的が無くても良いですか?
「もう年だから、今さら何かしても…」 と諦めていませんか?ふーさんも英語を避けて 20年間、やきもきした月日を…
【JTA日本トランスオーシャン】那覇発石垣行きのフライト搭乗記
今回は、JTA日本トランスオーシャン航空の搭乗記をお届けします。JTA日本トランスオーシャン航空は沖縄を拠点とするJAL系列の航空会社で、那覇を拠点に石垣や宮古、本州を結んでいる航空会社です。今回は、那覇発石垣行きの便の搭乗記をまとめました。
今年の抱負の一つに、「支出をコントロールする」があるのですが(→2024年のTo Doリスト10)、方策の一つとして試みているのが「ノーマネーデー」をつくることです。 文字通り、お金を使わない日です。 これの実践がですねー、意外に難しい。 目下、週に1日は「ノーマネーデー」にしたいのですが、2月はまだノーマネーデーが一日もありません。 強いて言えば、2/8の支出が308円だけだったのが一番いい日。 大きな理由は、...
【本日1回目の公開停止、見事に獲得致しました。健全なサイト運営にふさわしくないらしい。これだからダメなんだよ日本!(笑)】 こんにちは。 先日書いた読者さ…
2024年2月19日が終わりました4ヶ月ゆうたのブログが更新されることが嬉しいですもちろん無理のない範囲で良いのです。今井さんの甘い飲み物インスタも嬉しい...
2週間の北海道旅行は楽しかったんですが、函館に着いたぐらいから喉が痛くなり、やっぱり疲れた・・・と思った11月の始まりでした。倉敷に帰ってからJRパスを使うこ…
なぜ『リゾートしらかみ』なのか 一度は乗ってみたい列車、リゾートしらかみ。秋田から日本海の海岸線を走り、本州の果て、青森へ。この列車に乗るために、遠くから多くの人がやってくると言われています。実際に乗車して体験してきました。 リゾートしらか
浦佐スキー場跡@浦佐、南魚沼市、新潟(2023冬の東北グルメ旅、遊郭廃墟珍風景編02)
浦佐スキー場跡@浦佐、南魚沼市、新潟(2023冬の東北グルメ旅、遊郭廃墟珍風景編02)東日本大震災の年に、会社が破産、土砂崩れで物理的に施設がつぶれる、という残念な事態となった、浦佐スキー場。平澤文雄、平川仁彦さんといった指導員に代表されるスキー学校で有名なスキー場でしたが、標高が低く、上越線沿線でも雪の悪いスキー場で、小ぶりに過ぎ、復活の気配もない状況。廃墟となって、10年以上たってしまいました。地球温...
これまで海外63カ国に176回旅行し、コロナ禍の1年間で全都道府県に旅行したマイルオタクの医学博士、神経内科専門医、旅行医学認定医、総合旅行業務取扱管理者が綴る旅行ブログです。
いつものように今日と同じ明日がやってくると頑く信じて それを当然と関心を寄せなかったり嘆いたりしてる。 地球は自転を繰り返し磁力を持ち続けて引力を発生さ…
悲報 雪誉(納豆)を買いに行ったら売り切れで…でもどうしても大粒の納豆が食べたくて、別の店で見つけたこちら。 とよまさり、という大豆を使った納豆です。 2パックしか入ってないからちょっとお高い。 とよまさりは、豆の口の部分(普通は黒いところ)が白いので、豆腐作るときれいなんだとか。 ユキホマレの勝ちでした。美味しいけど、ユキホマレの歯ごたえ(ちょっとサクサクした感じ)がないんですよね。ねっとり系? またユキホマレを求める日々になります。 ところで、かなたは納豆をどうやって食べる派?私はそのまま納豆にタレと辛子を入れて混ぜて食べます。ご飯には絶対混ぜたくないし、ネギも卵もいらない派。 ランキング…
2023年8日間で九州の紅葉を見る旅 ⑩垂水の千本イチョウ〜雄川の滝〜佐多岬〜最後は「愛の里」で地鶏の炭火焼き
九州旅行5日目 11月20日(月) 【本日の予定】 道の駅たるみずゆったり館 ↓ 垂水千本イチョウ ↓ パノラマパーク西原台 ↓ 雄川の滝 ↓ 佐多岬 ↓ 愛の里で夕飯 ↓ 道の道くしまで車中泊 (=´∀`) うふふ 一番行きたかった雄川の滝を 中心にスケジュールを組んでみました。 エメラルドグリーンの滝つぼが 1番綺麗に見えるのは、 ①真上から日差しが当たる夏の正午 ②晴れた水が少ない日 まぁ、季節は秋だけど、晴れの日の お昼には間に合う様に出発です。 7:30 妙見温泉 天けい荘出発 8:30道の駅たるみず湯っ足り館 あちゃー、(¯△¯;) 早すぎて足湯はやってないや。 目の前には雄大な桜…
「外国人にモテたい女子へ」こんな見た目だと外国人受けがいい地域ごとで解説
日本人女性が世界のどこにいってもモテますが、現地のモテる女性の外見に近ければ近いほどさらにモテます。今回は、地域別でモテる女性の外見の特徴を私自身が海外に出てみてきたことを元に検証しています。外国人にモテたい日本人女性必見!
こんにちは。 気ままな海外旅が大好きなAyaです。 去年タイのバンコクに行ってきました。 タイ料理はどれも美味しくて、滞在中飽きることなく食べていました。 しかし、海外旅行の楽しみ方はまだあります。 日本でおなじみのチェーン店であっても、旅行先の国限定のメニューがあることです! 日本では決して食べられないご当地メニューが味わえちゃうのは、なんだかプレミア感があるような気がして食べたくなってしまう私。 調べてみると、超有名マクドナルドにもタイ限定のメニューがあるみたい。 今回はタイ滞在中に、マクドナルドのタイ限定メニューを食べてみた感想です! ※2023年9月現在の情報を元に記事にしています。 …
旅行先でカチンッ17選!友人や恋人とケンカしないマインド&対処法
こんにちは、haggyです。 友人や恋人と行く旅行。 楽しいことがほとんどですが、ずっと行動を共にしていると相…
最初の尿検査でいきなりやらかした。渡された容器(コップ)と尿試験紙を持ってトイレで採尿。再びトイレへ。容器にティッシュでふたをして戻り、渡そうとしたら「尿はぜんぶ捨ててきてくださいね」だと。おまけに受付の人に「転ばないように気をつけてください」と言われるしまつ。情けねぇったらありゃしねえ😅笑笑*イラストはイメージ今日は健康診断
先日、車で家族を連れて8か所を巡った事を書きました。ゆるキャン△スタンプラリー-見て喜びあるくブログ 今回は残り4か所をバイクで回って来たので、その事について書いてみます。先日周れなかったのは以下の4か所です。・三保松原・白糸の滝・人穴富士講遺跡・道の駅朝霧高原この4か所で自宅から一番遠い場所は三保松原となります。あとは富士山周辺で、以前にもバイクで走ったコース上にあるので、一日あれば回れる感じです。朝7時半頃に自宅を出発、嫁からは「寒いんだから車で行けば?」と言われましたが、そこはバイク好きなので防寒対策すれば問題ないと言う事でバイクで巡ってきました。バイクで巡れば個人的にも楽しさ倍増ですからね。朝食は何時も通り、途中のマクドナルドでソーセージエッグマフィンのセット。そこで大枠のルートを考えました。まず...ゆるキャン△スタンプラリー②
日本一時帰国中、はじめて星乃珈琲店に行ってみました。オープンから11:00までモーニングサービスをやってて、選ぶものによってドリンク付きのセットメニューが500~850円。日本はあちこちでモーニングサービスをやってて楽しい。
こんにちは。身体でオーガズムを得る方法とは別に、脳でイク、つまり触らずに絶頂する方法がある。私はこれ、未体験。けれど、興味はある。なぜなら妄想力や想像力がある…
お陰様で今シーズンも花が咲きました。 想像より濃い紫色の花だったので満足です 最近は例年そうなのですが、咲くのが何だか早く感じます。
元旦に起きた能登半島を震源とした大地震!これは余所事ではありません。地震の多いニッポンに住んでいる以上いつ地震災害に見舞われても不思議ではない。今日はこのような大災害に対応するための総合実践訓練が行われました。(1)建物火災における消火作業(放水)と人命救助。(2)救助資機材でビル倒壊現場での要救助者の救出と応急手当て。私は今回も記録係(カメラ)として参加。来月いっぱいで退任する私にとって、最後の大規模訓練。とても有意義な1日となりました。夜は班会議。今日の訓練の振り返りと、これからの予定を決めました。と言っても、私が参加できるのは3月いっぱい。ちょっぴりさびしいです・・・(;;)大規模訓練を実施
昼から12日ぶりに手が引きって来た。夜になると両腕が聞き攣るのでインドメタシンクリームを塗ると引きつりが無くなった。なぜ引きつりがまた始まったのか分からない。家内はまた点滴をしろと言う。 TOTO CES9151/NW1 ウォシュレット一体型便器ZJ1 床排水200mm 手洗ありと排水アダプターを家内承諾の上、購入手…
JR東日本キュン❤︎パスで繋がる鉄道の旅 tabioriでアンコールワットの”しおり”を作ったあと、鉄子用に作ったしおりのタイトル。 旅は本当にその人の性格が出るというのか、アンコールワットの情報を更新するのは専らわたしですが、キュンパスの
華やかな銀座4丁目、大人が集う洗練された空間に位置する「銀座レカン」。1974年に創業し、50年以上続く老舗のフレンチレストランです。日本フランス料理界最高のいわゆる「グランド・メゾン」の一つでもあります。2024年のミシュランガイドでは、
華やかな銀座4丁目、大人が集う洗練された空間に位置する「銀座レカン」。1974年に創業し、50年以上続く老舗のフレンチレストランです。日本フランス料理界最高のいわゆる「グランド・メゾン」の一つでもあります。2024年のミシュランガイドでは、
仕事が詰まってヘロヘロの中、「今週が見頃です!」という情報と「大室山山焼きだよ」の弟からのLINEで行ってきました。 まあ、結論から言うと、山焼きは時間を間違えていた同行者がいたために焼いたあとしか見られませんでしたが、桜は満開。多分今日がベスト。 伊豆高原駅から。9時からお鉢内をまず焼くので煙が見えます。その後外側を正午から焼きます。朝早くにチケット取ると、焼く役(松明とか買うのかな?)が有料ですができます。 桜は… わかります?駅のガラスに映っているのが。早めに行ったのでそこそこの混み方でした。 意外に知られてない気がするんですけど、駅を出ると皆さん川に向かって進み(ここは桜と菜の花が咲い…
提出物を出したら、やっと代休が取れる!ママ友と合わせて午後休を取り格安アフタヌーンティー🫖へ新宿ルミネにあるHandBakes平日午後の時間でも常に満員🈵写真は2人分美味しかったこれで1人、2,500円‼️安すぎでしょ✨飲み物は1種類だけなんだけどティーポットなので3杯位あるから友達と飲み比べ出来る。そりゃ、人気なわけだわ💝都内のホテルのアフタヌーンティーだと6,7千円するから、格安なのに、きちんと美味しい店は貴重だ。午後休だと0.5日ずつしか減らないので今年の後半に沢山有給を取る予定がある場合は、オススメだと思う。子供が帰宅する時間までに家に帰れるし😄経理、あるあるネタだが全員の給与や年収がわかってしまう件。私は良いとしても部下の方がどう感じているか。これが深刻な問題。給与計算の一部を担う場合はどうして...「優しさ」の向こう側
飛行機の座席はどこがいい?揺れにくい席など特徴やおすすめを9つに分けて解説!
航空券を購入するとき、搭乗便はもちろんのこと、ほぼ同時に飛行機の座席も指定(確保)しておくのが通常です。 その際に「飛行機に乗るならどこがいい?」「飛行機はどこに座ると快適に過ごせるんだろう?」「酔い
今日の1曲🎶アンチ・ヒーロー🎙Taylor Swift 米国🇺🇸グラミー賞テイラー・スウィフトが最優秀アルバム賞、史上最多4度目受賞‼️
作詞・作曲:作詞:Taylor Swift & Jack Antonoff 米DZ…
のんびりリカバリーの2日間を過ごした後は。。。。 またしても山スキーに行ってしまいました~。 こういう景色の中をスキーで歩いたり登ったり滑ったりしました。ほぼ無風で穏やかな日だったのでとっても楽しかったです。 ところで唐突ですが。。。 来週、高齢母と久しぶりに旅行に行きます。 にっぽん丸のクルーズです。約1週間の旅程で、横浜を出発して九州を経由して韓国の済州島に行って帰ってくるっていうプランです...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)