1件〜100件
ハイエースのバッテリー変えました。 以前は格安海外産でした。 買って半年で朝の電圧が12ボルト切りましたが、 そこから2年半くらい維持して、 最近朝の始動時…
今日は暑い最中に仕事で外出して疲れていたこともあり、夕飯は近所のスーパーの惣菜を中心に準備しました。少し手間をかけたのは自家製ドレッシングでカツオのカルパッチョを作ったくらいで、他はスーパーの惣菜そのままです。鳥の唐揚げ、ピザ🍕といなり寿司と巻き寿司少々です。偶には手抜きして楽をさせて貰いました。関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s今日の一品今日は手抜きで夕食
日本のコロナ、世界と比べてみた。 感染が急拡大してきた。すでに上陸して1年半。 野戦病院的なものが必要だと言われているようだが、なぜ、今になって? もはや、理…
最近(前回と同じく)めちゃめちゃ忙しくて、やっとお暇が出来たので久しぶりの更新です。6月は四十九日の福岡帰省&息子が中学生になったため、親子で期末テスト対策したり等してました!その後仕事が忙しくなっちゃったので、夜にバタンと寝ちゃったりなん
7月24日の朝を富良野で迎えました。 今日も暑い富良野となりそうですよ~。 昨日までの旅...
今朝は、「傘の携帯が必要」と 記しました。 しかし、青空や日が差したりし た一日になりました。 そんな天候のもとで今日、我が 家から見えた航路(船)・空路 (飛行機)・線路(列車)です。
2021. 8.19 木曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ → ■ 薬をもらいに病院へ自分の唯一の定期通院は、以前の仕事場近くのかかりつけ医で・・・。退職した今でもお世話になり、しかも夫婦そろって同じ血圧降下剤を・・・。先日・・・薬担当大臣(愛妻)から「血圧降下剤無くなって来た」と言われた・・・。早速、薬(やく)が切れる前に、本日2人そろって病院に行ってきた。昼少し前だったので、待合室に...
RVトラスト秋田工場に朝一入庫 サイドカメラ リードフック サブバッテリー追加 手術室へわが子を送り出すように 「頑張るんだよ 」 と見送る私www この日も…
昨夜はカープ戦を観ていたが、0-2から6回裏に3点目を取られ時点で今日も負けかと思い、酒を飲みながらテレビを見続け、負けを見届けた。 これまでと殆ど一緒じゃんか! そのままテレビをつけたまま寝込んでしまい、起きたら11時過ぎ、そこからベッドに行って寝た。 6回表の満塁の攻撃で誠也が2-0から糞ボールを打って空振り、もし見逃せば3ボールで押し出しの恐れもあり、ピッチャーはビビるチャンスだったのに。。。 誠也はホンマチャンスに打たんよ。神はどこに行った。 みんなも打てんわー。 今日は5時起き、最近頻尿が治って夜にトイレに行かなくて済んでいる。 でも朝から雨、昼前から出かける用事があったので午前中は…
爆発的な感染者拡大の中で、ワクチン接種2回目が終わる今月末まではバイクツーリングも含めて県外への渡航を控えようという自らのルールを定めました。自分で勝手に決めたルールですからストイックに守らねばなりません!!夏休みの5連休中に唯一出かけたのが、8月14(土)の事でした。そこでこの日は、妻と2人で秩父にぷちドライブに向かいました。我が家から秩父の街中までは、車でのんびり走っても1時間強しかかかりません。逆...
しかべ間歇泉公園に到着して、早々に寝る支度をして休む事 にしました。 夜中に何度か雨と風の音で目が覚めて一度、地図を広げな がら天気の様子を探って考えましたが…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけ待機中です。 松島基地へ行った以降、車中泊の話題が0になってしまいました。 仕事辞めてから…
2021年8月19日(木)こんにちは。ヒデさんです。*\(^o^)/*今日は愛妻弁当!ユンボの中で昼飯に。どうにか、木の板で台を作り、その上にコンパクトテーブルを。そして、弁当、コンパクトバーナー、コールマンケトル、朝買ったカップ味噌汁をのせて。まずは、カップ味噌汁に具入
二週間前に中台ゴルフセンターで練習成果の確認のため練習しましたが、今日は昼休時間に久し振りに荒川河川敷にある戸田橋ゴルフ練習場に行って来ました。今日は大変良い天気で、久々に真夏日が戻りギラギラした夏の太陽が照り付けます。ここは距離が200ヤード以上あるので何時ものインドアや比較的狭い中台ゴルフセンターと比べて実際の弾道や距離が分かります。実際にボールを打ってみるとアイアンは方向性が大分良くなっているのが確認出来ましたが、ウッドは思ったほど当たりが良くありませんでした。(時間が限られるのでアイアンは9Iと7I、そしてウッド3Wのみの練習としました)今回は屋外練習でも何とかやれそうな気がして再度出かけて見たのですが、僅か1時間の練習にも拘らず直ぐにバテてしまい顎が上がってしまい早々に練習を終了しました。残念ながら本...ゴルフ練習スイング改造その21不甲斐ない練習
行った気になる世界遺産 キエフの聖ソフィア大聖堂と関連する修道院群及びキエフ・ペチェールシク大修道院 キエフ・ペチェールシク大修道院
キエフの聖ソフィア大聖堂と関連する修道院群及びキエフ・ペチェールシク大修道院ウクライナ 1990年 文化遺産キエフ・ペチェールシク大修道院写真「ウィキペディア」よりウィキペディアトリップアドバイザー
鳥取県境港市 にある 水木しげるロード です。 水木しげるロード には、妖怪ブロンズ像 が 立ち並んでいます。 妖怪ブロンズ像 は、117体 あるそうですが、 訪れた時にも設置工事をしていましたので、 もっと増えているかも分かりません。 今回のブロンズ像は、算盤小僧 と エンコウ です。 算盤小僧 は、そろばんぼうず とも言い、京都府の船井郡西別院に伝わる妖怪で、夜、寺や神社の木の下で算盤を弾く姿をしているそうです。 エンコウ (猿猴)は、毛ムクじゃらで猿に似ていて、金属を嫌う性質があり、海または川に住み、泳いでいる人間を襲う妖怪だそうです。広島県及び中国・四国地方に古くから伝わる河童の一種だ…
「ウェーディング入門」安全に川や海に立ちこんで釣りをする為の基礎知識を知る
釣りをしていて、もう少し沖を攻めたい、あのポイントにルアーが届けばなぁと思う時がありますが、そんな時に有効なのがウェーディングです。魚に会えるチャンスが広がるウェーディングですが、基礎的な知識がないまま水の中へ入ってしまうと、思うように魚が
訪問日令和3年6月1日能生白山神社(のうはくさんじんじゃ)駐車場から100mほど歩き最初にこの建物が眼に入ってきたこれが社殿だとは気付かずにいた一の鳥居幹線道路から鳥居横にある狭い道路に入ってきた運転に集中していたのか、鳥居も社号標も眼にはいらなかった参道を歩く奥に見えるのは国指定天然記念物の「能生白山神社社叢」手水舎階段を上る二の鳥居狛犬この建物の横に「重要文化財本殿」の案内板があったのが原因だと思うが大きな誤りに気付いた額には社号の「白山神社」<正式名称>誤りとは、この社殿は本殿ではなく「拝殿(糸魚川市指定有形文化財)」であった写真の裏付けをするため文化遺産を検索していて社殿の違いに気付いた当時は夢中になってこの社殿を撮っていたが、今はかなり落ち込んでいる(涙)拝殿内の様子拝観後2ヶ月経って間違いに気付いた...能生白山神社(新潟県糸魚川市大字能生)
塩の浜海浜公園から、車で走ること5分ほど・・・次にやってきたのは隠岐の島の都万地区で、地図によればここに舟小屋が建ち並ぶという。丹後半島の伊根にあるのは舟屋と呼ばれているけど、ここでは舟小屋???規模的に若干小さいのかなと思いながら、湾に沿って走って行くのだけどそれらしき建物が見つからないなぁ~・・・と思いながら・・・海岸線に廻ってみたら、見つかりましたわ。この後ろを走ってきているのだけど、その時...
えっさんのなつかし旅風景 は 前回から 小豆島の旅 がスタートし ました。 今回から観光した地を紹介します。干 潮時に現れる 砂の道 です。 名称は、エンジェルロード(天 使の散歩道)です。 数回に分けて紹介したいと思います。 なお、エンジェルロードを散歩したのは、天使ではなく、 おっさんです。 小豆島恋人の聖地から見たエンジェルロード(香川県小豆郡) 2018年2月
夏キャンプは暑い?先日、夫のミスで、夏にも関わらず、標高の低い場所でキャンプすることになりまして・・・暑かった~まぁ 標高高い場所にいても、暑いですけどね 夏は。軽井沢あたりでも暑いですものね。でも、夜になると、程よく気温がさがってきますよ
ここは西善光寺街道の麻績宿という。長野自動車道の麻績ICを下りると国道403号線に接続するが、麻績宿は旧道の県道12号線沿いに展開している。西(善光寺)街道麻績宿
平家一族の哀話を秘める秘境'祖谷'にある蔓橋は長さ45m幅2m渓山渓谷地帯の唯一の交通手段だった撮影:中村浩文祖谷のかずら橋撮影:中村浩文
「1パネル選び編」の続き ソーラーパネルの取付は、強力両面テープとかコーキングで屋根に接着とかはゼッタイしません。パネルが壊れたときにはがすのが大変です。パネルが壊れることがあるのは前回書いたとおりです。 あくまでネジ止めがキホンです。 で
昨日の東京は久しぶりの晴れ予報。そんな中、長雨の影響によりびしょ濡れになった車内を乾かすべく、窓を全開にしていた我が家のボロさんことボルボC70。そんな中、お昼前になって、まさかのゲリラ豪雨が降り始めた。こどらと一緒に干していた洗濯物を急い
明日から茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県が9月12日まで緊急事態宣言に入るが、昨日の全国の感染者は23,917人と過去最高を記録した。東京は5,386人で過去2番目の数値で福岡県でも1,253人と過去最高となった。福岡県の内訳は、福岡市が625人で北九州市が229人とかなりヤバい。今は普通と違って、外出するときにはみんなマスクを着用しているのにこの数字というのはかなり衝撃的である。今年はワクチン接種も進んで、うまくいけば秋頃には落ち着くかもと期待したが、予想とは全く正反対なものとなった。毎日の生活も大きく修正をしいたげられ、キャンカーの旅も、カミさんとの外食も図書館に行くことも無くなった。友人たちと飲みに行くのも話だけになって、今では外出と言えば本屋とスーパーに行くことくらい。しかし、ボクらはま...困った事になったなあ
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました
これまでは暫定形で、ざっくりと作成。何度かの使用体験をもとに、使いやすいようにプチ改良。 それで...
19日最高気温18℃最低気温12℃ヤブカンゾウ少し色の違うのもありまして自然の趣きに感動します国道39号線女満別メルヘンの丘~呼人~網走駅畑の美しさに見とれます呼人の交番そのまま進みますと左手に網走湖を見て丁字路で←能取湖=→網走へ右に折れましてすぐに「網走刑務所」特売所もあり気楽に入れますしかしながら門の中は別な手ズルで入ります「網走監獄」観光は山の上に此処は楽しめます網走駅高倉健さんの乗降は一代前の駅でした何より何よりなまくら和尚号外1072ヤブカンゾウ国道39号線
9月の車中泊最適地だから、向かいます! タイトルは変わるが、夏休みは続く②
時は9月ですが、残しておいた夏休みを使用です。初日後半は室堂散歩です。ミクリガ池横で昼食を食べ、そのまま地獄落ちです。天国の雷鳥荘の温泉で復活し、室堂山展望台を目指すも、あえなく挫折。宿に帰って、食って、寝る!地獄行きの決定の行動です。
「道の駅にしめ(秋田県)」絶景の菜の花畑と気になる自作の軽キャンです。(「・ω・`)・・・ドレドレ
[2021マッシュ春旅]2021年5月3日・秋田県由利本荘市・国道7号「道の駅にしめ・はまなすの里(秋田県)」絶景の菜の花畑と気になる自作の軽キャンです。(「・ω・`)・・・ドレドレ2021年5月3日撮影2021年5月3日(月曜)15時15分 晴れ「道の駅にしめ」から同じ敷地内に隣接されてい
壊れたシリーズその-4-1 故障したパソコンを悪あがきしたら
5年ほど前に4万円ちょっとで買ったノートパソコン立ち上がったり立ち上がらなかったりするのでヤフオクで入れ替え用のノートPCを6,780円で落札しデータの移行等も済ませたこれで故障したPCはお役御免として一旦は箱に入れたが暇なこともあり箱から出してもう一度いじってみることにしたデータ移行等も済み壊れても良いので大胆にいじることができるPCは立ち上がったり立ち上がらなかったりするので接触不良などが疑われる接触不良...
「道の駅鳥海(山形)」また事件発生です!( ̄□ ̄;)ガビ-ン
[2021マッシュ春旅]2021年5月3日・山形県飽海郡遊佐町・国道7号 「道の駅鳥海(山形)」また事件発生です!( ̄□ ̄;)ガビ-ン (((o'ω`p(☆道の駅 鳥海 ふらっと★)q´ω'o))) 遊佐町は、東北の名峰・鳥海山、日本三大砂丘のひとつ庄内砂丘、清流中の清流「...
日本海側の風は強い、稚内から地吹雪ロードを走り、それ以来恐れをなし、日本海側を走るのをやめ、内陸~オホーツク、日本海側を走ってきたが、久しぶりに日本海側江差に出て松前に来たが、昨夜は一晩中車が揺れ風の音が鳴り響いていました。おはようございます、今朝は道の駅「松前」で迎えております。
キャンピングカーでグルメ旅長野県上伊那郡にあるイタリアン『クオーレヴェルデ』は、マスター...
この投稿をInstagramで見る Campertrip(@campertrip)がシェアした投稿
2021/7/22(木)津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん 新潟県
津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん 新潟県 新潟県津南町にある農と縄文の体験実習館なじょもんに立ち寄りました。館内では津南町で出土した土器や季節ごとの企画展示を見ることが出来ます。有料となりますが、土器や勾玉づくり、エコバック作りなどの体験もできます
河岸段丘と信濃川の展望台 新潟県 苗場山麓ジオパーク8つの展望地のあるうちの1つ、標高約450mの場所に設けられた河岸段丘と信濃川の展望台(通称川の展望台)に立ち寄りました。眼下に蛇行する信濃川と河岸段丘が一望できます♪絶景でしたよ♪
キャンピングカーのエントランスドアに1600円弱で網戸をつけた!
キャンピングカーのエントランスドアにお安く網戸をつけてみました。住宅の玄関網戸を利用してみました。
今日も大雨警報の出てる1日。朝方は少し降っていたけど、昼前から止んだ時たまチビチビと降る程度の雨。コレで大雨警報になるんだよなぁ。なんかマスゴミの煽り報道のせいか、責任回避のためか、とりあえず警報出し
◎稚内空港から海辺を少し走ると、大沼と言う湖がありましたのでまた寄り道です。大沼と言う名前はよく聞きますが、最初に頭に浮かんだのが函館の大沼公園でした。広い北海道でも南の端と北の端に大沼があるとは、でもここは高い山もなく海水の混じった汽水湖
【7連休の中日の3日間】県内のRVパークに行ってきたら凄く良かった!
お気に入りが一つ増えました。 連日の秋雨前線による雨模様、コロナ拡大に伴う県外移動の自粛要請によ...
放射能漏れとか、最近の病院内での風景かと思ってた。同じチェーンの女性店長以下女性の従業員が防護服姿!何店も行って改装応援してますが初めて見ました!最近の急増に対してなのか?各地から人が応援に来るから今回だけなのか?「マスクを2重にしてください(予備貸与してくれる)、消毒は爪の中まで等細かくリクエストしてました。このぐらいやらないとダメなのかもしれません。今日も富士山は見れず・・・励みになりますので...
キャンピングカーを旅の道具とする他、自身の仕事場として活用することを目指した情報系ブログです。
長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖。 冬は湖面の氷の亀裂がせり立つ御神渡り神事や、夏は湖上花火大会などが有名です。ビーナスラインを経由して霧ヶ峰や美ヶ原高原へのアクセスも良好で、多くの観光客で賑わう人気のスポットです。 涼しさを求めて霧ヶ峰高原への車中泊旅の途中、諏訪湖に立ち寄り、ぶらりと散策してみたので紹介したいと思います。 散策ルート 駐車場 諏訪湖遊覧船・諏訪湖観光汽船 船内は広くてきれい! 2階は開放感抜群のオープンデッキ 諏訪湖の風を感じながらの25分間の周遊 施設情報 諏訪湖ぐるっとサイクル 足湯に間欠泉 いつまでも入っていられるポカポカ足湯 必見!迫力の間欠泉 施設情報 タケヤ味噌…
[2018マッシュ春旅]2018年5月11日2018 マッシュ春旅の気になる燃費報告。2018年、初めてのマッシユ旅に出かけました。日程は、4月24日に出発して5月9日に無事、無事故無違反で帰宅です !(^^)!マッシユの気になる燃費を計算してみました今回は天候が不順で
どうも、なかふぁみです。 お盆は雨です。ほんと最近の天気は荒れまくりですね。 でも内見行くには悪天候ほど良し! 雨漏りや水溜りができやすいとかは晴れてる時だとわからないので好都合です。 そして今回は1800万の未リフォーム物件の内見に行ってきました! あわよくばリノベーションもできたらいいなって感じで! 駐車場2台、4LDK。実際に内見してみると… まず担当さんがプリウスを先に駐車場に止めていたんですが、私たちのエブリイワゴンがギリギリ止めれるかどうかの広さ。下手したら止めた後ドアが開けられないかもレベルでした。 そして家の中は、わかってはいましたが綺麗にするには壁紙、床、水回り全とっかえが必…
先日ネットで取り上げられてた話題なんですけど。 元々は国民的番組『笑点』のお題だったようです。 18歳と81歳の違いの出典先。 富山県にある定食屋さんの張り紙…
【愛知県】渥美半島の釣り場情報とポイント・釣れる魚や釣り方をご紹介
渥美半島は、波の静かな堤防から、波が激しく打ち寄せる砂浜など多彩なフィールドがあり、多くの魚との出会いがあるフィールドです。今回は、そんな渥美半島の釣り場情報とポイント・釣れる魚や釣り方をご紹介します。釣り場としての『渥美半島』出典:Goo
今日から雨の具合もそこそこ晴れ間が出て来るようになったのでキャンピングトレーラーに積んでいる非常用も兼ねた飲料水の交換、そして家の中の非常用備蓄食品の棚卸しなどを実施します。天気の具合が良くなったとは言え時々雨が降り、更に夏の気温が戻って来たので蒸し暑いです。飲料水を運ぶのは結構な重労働なので熱中症にならないように適宜補水しながら慎重に作業します。久し振りのキャンピングトレーラーです。早速屋根を跳ね上げて作業開始しますが、室温は33度強でした。飲料水の交換序でに、電源や備蓄食品などの確認もしておきます。電源は満充電で問題ないことを確認して、少量備蓄していた食品は間もなく賞味期限が来るようなので全て家に持ち帰ります。燃料関係はガス缶は未使用3本と使用中1本、固形燃料が4個、燃料用アルコールが200ccでした。と言...番外編非常用飲料水の交換続き
2021. 8.18 水曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →数年前には、ブルーベリージャム作りに初挑戦したのだが・・・。去年はブルーベリーをスズメに献上したのでブルーベリージャムは断念した。代わりにブドウジャムを作り、春先までヨーグルトにかけて楽しんだ。ところが今年のブルーベリーも、干ばつで小粒になり、収穫意欲がなくなった。トマトジャムにも魅力を感じていたのだが、大玉トマトは高温少雨...
昨夜はカープ戦を観ていたが、0-2から8回裏に3点目を取られ時点で自分の部屋に戻りベッドで横になりながらテレビを観て、負けを見届けた。 一昨日とまったく一緒じゃんか! ただ、時間は1時間早く8時過ぎであった。 その後、菅総理の記者会見が始まったので聴いていた。 文章を棒読みの後、記者の質問に対して全くちんぷんかんぷんの回答。 いつもとまったく一緒じゃんか! よくもまあこんな記者会見がまかり通るのう。 回答に対し再び質問できないシステムになっているらしい。 だから全く違う方向の答えをしてもそれで終わってしまう。 もやもやして本当に胸糞が悪い。 トランプの方がまだ全然ましだ。 昨日のカープの敗因は…
「2021年ハイゼット初夏の旅(北海道)」はじまります! o(●´ω`●)oわくわく♪
「2021ハイゼット初夏の旅」2021年5月22日・北海道釧路市・国道38「2021年ハイゼット初夏の旅(北海道)」 はじまります! o(●´ω`●)oわくわく♪2021.05.222021年5月22日(土曜日)雨前日の晴れ間に旅の支度を済ませてハイゼット君でスタートで
中湧別からわずか23キロ、次の駅「道の駅 遠軽 森のオホーツク」は新しくて欲張ったところ (2021/8/18)
今朝方、前日分を投稿したらタイトルの日付が本日の日付になっていたので、差し替えたら二重投稿になってしまった。旧の方を削除したので少しおかしくなっている。お詫びをいたします。--------------------------------さて、中湧別では朝はゆっくりとして、奥は改めて観光地らしいところを見に行った。百年記念塔や中湧別駅記念館など。国鉄時代はここに遠軽から名寄本線が来て紋別に向かって鉄路が延びていた。ここからまっすぐ海に向かい、左に大きく曲がって紋別に向かう。一方、網走への勇網線はやはりここを直進して大きく右に曲がってから網走につながっていた。さらに湧別支線という盲腸のような路線(一日に2往復)が4.9キロまっすぐ海に向かって伸びていたので、向こうに向かって三方向に線路が延びていたわけだ。以前にここ...中湧別からわずか23キロ、次の駅「道の駅遠軽森のオホーツク」は新しくて欲張ったところ(2021/8/18)
緊急事態宣言の延長が決まり、またしても高速道路の休日割引適用外が9月12日まで延長になりました。もう~呆れて、はいはいって感じがしてきますね!!いっそのこと、休日割引を廃止して深夜割引きの時間帯を22:00~6:00までとかに拡張してくれた方が、運輸業としては嬉しいんですけどね!!さて、ツーリングや車中泊旅という様々なシーンにおいて私にかかせないのがウェストポーチ(ウェストバック)です。貴重品は肌...
富山県や近隣の県にある日帰り温泉に入り、近くの道の駅等で車中泊をしています。観光地などへ寄らずに、なるべくサウナのある日帰り温泉を求めてさまよってます。 食事はキャンピングカー内で、糖質制限料理を調理して、楽しんでいます。
連続でご当地スーパーネタ(^w^)長野のご当地スーパーツルヤに買い物に行ってきたといっても長野県まで行ってきたわけではない6月末にオープンした近場にできた店舗…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけ待機中です。 非常事態宣言、9月12日まで延長ですね。首都圏以外の県も感染者数が爆発してきており、お…
祝 ご納車 スズキエブリィバン 中古車注文販売 2台目の購入 茨城県つくば市から 茨城より
夏季休暇もあっという間に終わり 既にお仕事モ-ド全開です。 本日は大安 茨城県つくば市のE様 中古車注文販売にてご成約頂きました スズキエブリィバン のご…
車中泊の醍醐味は自分で作るご飯ではないでしょうか?ひとり旅では、自由で贅沢な時間をつかってご飯を炊いてみましょう!定番のメスティンを紹介します。大自然の中で自分で炊いて作ったご飯は、無いものにも代えがたいおいしい味がします。
コロナと長雨で、全然お出かけできませんね~仕方なくバイクいじりばかりやってます。。。キャブレター交換、タンクの塗り替えと終わり、長い間交換してなかったエンジンオイルも替えて。。。そうそう、ブレーキフルードも長い間交換してなかったので、ついでに交換してしま
[高画質で再生]雨の日散歩.mp4札幌は雨です。気温も20度も上がらない寒い日。でもラビーは寒さだけならなんとかなりますが。レインコートは苦手なラビーです。でもテクテク歩きます。...
昨日は久々に晴れ間があったので、いつものコースをロードバイクで走ってきた。この前、パンクなどもありゆるい空気圧で走ったためかクロスバイクの時のタイムより遅かった。今回はちゃんと空気を入れて同じコースを走ってみた。結果は過去最高より5分タイムが速くなった。し
昨日、我が地方では17日のお昼過ぎに5日ぶりの晴れ間を見ることができました。各地で、大雨による河川の氾濫や土砂崩れなど・・・、お気の毒な被害が出ていますが、被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げますとともに、慣れない避難場所での体調不良やコロナの感染など、どうかこちらもお気をつけいただき一日でも早くご自宅に戻れるようになることを願っています。17日というと、我が家の菩提寺では施餓鬼法要が執り行われ...
今日はうこん周りの草取りだんだん大きくなってきましたが初めて栽培するので今後どうなるか楽...
この投稿をInstagramで見る レイラファーム(@layla_farm_)がシェアした投稿
異常な暑さが消え去り、 ようやく涼しくなったのでカメラ片手に散歩してたら・・・・ 突然 素晴らしい絵が飛び込んで来ました。 何処かに、ちびっこ天才画家がいるようです。 どれも素晴らしい作品です。(^_^)/ 私はおちゃめな いたずら天使 ♪ 愛をふりまいて こまらせち...
幌のオープンカーの雨漏りは標準装備と言ってもいいかもしれない。我が家には中古で買った後すぐにボロボロになったために、ボロさんと呼んでいる愛車がある。ボルボC70カブリオレだ。このボロさん、雨漏りは数年前から既に進行していた。ところが今回の1
「道の駅良寛の里わしま(新潟)」チョットお買物しました。♪(o・ω・)ノ))
[2019マッシュ秋旅]2019年10月10日・新潟県長岡市・国道116号「道の駅良寛の里わしま(新潟)」チョットお買物しました。♪(o・ω・)ノ))良寛の里わしま(((o'ω`p(☆https://motenashiya.com/★)q´ω'o)))「道路情報ターミナル」と良寛の遺墨やロダン、高村光太郎など
紋別の出発が遅れて今日は中湧別泊まり (2021/8/18)
紋別ベイエリアオートサイトの出発の準備が整った。市内のスーパーマーケットで数日分の食料、飲料の購入だ。広島から持ってきたWhiteBergが無くなってきたので、本物のビールを買おう。北海道に来たらこの「SAPPOROCLASSIC」だよ。だがいざ出立というところで奥の所用ができて、出発が16時過ぎになってしまった。--------------------------------そんなことで今日は「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」止まり。本日の走行距離は43キロ、燃費は10.5km/Lだった。--------------------------------ここで温泉に入って、カメラを持ってちょっと散策。暗くなると「開基百年記念塔」が美しい。丁度月も出ている。------------------------...紋別の出発が遅れて今日は中湧別泊まり(2021/8/18)
紋別の出発が遅れて今日は中湧別泊まり (2021/8/17)
紋別ベイエリアオートサイトの出発の準備が整った。市内のスーパーマーケットで数日分の食料、飲料の購入だ。広島から持ってきたWhiteBergが無くなってきたので、本物のビールを買おう。北海道に来たらこの「SAPPOROCLASSIC」だよ。だがいざ出立というところで奥の所用ができて、出発が16時過ぎになってしまった。--------------------------------そんなことで今日は「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」止まり。本日の走行距離は43キロ、燃費は10.5km/Lだった。--------------------------------ここで温泉に入って、カメラを持ってちょっと散策。暗くなると「開基百年記念塔」が美しい。丁度月も出ている。------------------------...紋別の出発が遅れて今日は中湧別泊まり(2021/8/17)
訪問日令和3年6月1日明日山法福寺山門切妻、銅板葺き、三間一戸、八脚単層門近づいてみると仁王像が安置されていた仁王像隙間にレンズ突っ込み撮影している姿は他者からは不審な行動だと思うタイミング悪く(良く)地域を警邏中の警察官から声を掛けられた人里離れた寺に県外ナンバーの車人相の悪い爺に不審な行動、仕方がない……キャンピングカーで寺社巡りをして写真を撮っている事を説明これまで何度も職務質問を受けているので慣れている免許証にて人物確認を終え終了近隣の出身とのことで、この寺の歴史について説明してくれた気持ちの良い若者で困った事が起こったら連絡して下さいと名刺も渡された案内板参道本堂参道の先に本堂が見えてくる創建は平安時代初期の大同元年(806年)に幻識大和尚により開かれたのが始まりと伝えられている当時は寺運が隆盛し境内...明日山法福寺(富山県黒部市宇奈月町明日)
引き続き「ワクチン協奏曲」にはまる毛衣ん家です 毛衣ん家地方では毎日5000人前後の新規感染者がでています あちこちで 「〇〇さんトコの人がかかった」 という話もよく聞くように・・・ 今年の年末年始の頃にもかなり危機感を感じましたが その頃は外回りの職員が罹患しないかな? ...
こんにちは、あさどんです。4月頃に宇宙ビールのクラウドファンディングで支援しました。詳しくはこちらの投稿を見て下さい。宇宙ビールを応援しましたそのリターンとしてビールが送られてきました。2種類あって、それぞれ6巻ずつでした。更にポストカード
2021年8月18日 運動会歩道を歩いていると電柱に入口の看板。校門の敷地を見ると矢印が。どうやら運動会の矢印の様だ。此方が出口。右側は児童の家族の観覧席w どうやら今年は開催されていたようで何より。今日の一枚です。 2021年8月18日
平凡な夫婦がyoutubeで1万円以上の収益を上げれるようになった方法を詳しくご紹介
今回は私たちが運営している釣り系youtubeチャンネル『タビカツリチャンネル』が晴れて収益化出来るようになり、一つの目標であったyoutubeで1万円以上の収益をあげるという事を達成できたので、その記念に【平凡な夫婦がyoutubeで1万
キャンピングカーではなく普段使いのクルマで快適な車中泊をする上では、何もかもクルマの中で実現しようとは考えずに、食事はレストランでの外食、風呂は日帰りの温泉施設を利用と割り切ってしまい、クルマはベッドスペースとして利用することを主体に考える
おすすめポータブル電源 Joyzis BR500 実機レビュー
ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。さて、今回はJoyzis社のポータブル電源 BR500について実機使用レビューをお届けしたいと思います。 ワイヤレス充電Qi対応の533Wh(144000mAh)モデル リチウムイオン電池を搭載したポータブル電源500Wクラスが実質5万円ほどで手に入るようになりました。ますますポータブル電源が気軽に使えるようになってきて、もはや、苦労してサブバッテリーシステムを組むメリットはほとんどなくなってしまったかもしれません。 高価だったリチウムイオン電池が今や1Wあたり100円というありがたい時代です。 さて今回…
狭いキャンカー内を過ごしやすいものにするために、快適化と称して色々改造を行っているが、失敗したり今一だったものも沢山ある。今日のこれもかなり前に購入して、キャンカーではほとんど使わなかったもの。MOBICOOL製のドリンク用クーラーで、切替スイッチでホットもOKというもの。スイッチ一つで冷却とホットが切換えられるので便利そうだと思って購入。購入価格はたしか5~6千円くらいだったと思う。専用のアルミマグカップもついている。気になる電力は冷蔵で20W、ホットで15Wくらいで、DC12V用だがAC100Vでも使えるようにDCアダプターが付属する。【ペルチェ式とは】ペルチェ式とは、冷蔵機能の基となるコンプレッサーを持たない冷却媒体のこと。冷却能力を持つ異なるP型・N型半導体素子を直列に接続し、それに直流電流を流すと素子...キャンカーの快適化で失敗したもの
18日最高気温18℃最低気温14℃8月16日はお寺に檀家さんがお参りに来ます。(*^。^*)お施餓鬼・新盆・お先祖様の供養(●^o^●)ナムナム🙏🙇納骨堂のお参りの後そうめんを頂き(´∀`*)ウフフ午後からお施餓鬼・新盆のお参りそして楽しみのお説教(*^。^*)1時間半がすぐに終わってしまいました。(*^。^*)有難い1日でした(´∀`*)ウフフbyばぁば再-14それでもなお
9月の車中泊最適地だから、向かいます! タイトルは変わるが、夏休みは続く①
時は9月ですが、残しておいた夏休みを使用です。年休も残していますが、夏休みを使用した方が連休にしやすいです。今更感はありますが、一応です。その夏休みを活用して長野、立山です。すいている時期に楽しむのが、快適です。初日前半は室堂到着までです。
北八ヶ岳ロープーウェイの山麓駅周辺は、ただのロープーウェイ乗り場ではなく、レストランはもちろんバーベキューなどの施設もあります。このブログでは、場所と写真を添えて案内しています。計画するときの一助になればありがたいです。 ロープーウェイ動画も載せておきます。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)