2024初夏の北海道へ⑤ ビールもつぎ方でうまさが数倍になるって知ってました?
雨という話があったので、朝7時出発。彫刻が有名なモエレ公園へ。ここは8時から開園。ただ有名なガラスのピラミッドは9時に開園とのこと。それで出発しました。ライ…
友人から「涼しいからディキャンプに行く」との知らせが入った。今日の空はぶ厚い雲に覆われている。猛暑日続きの後だから、見上げるとホッとする空模様である。じゃあボクらも・・・カミさんが「作りかけのミートソースがあるよ」。行き先は友人と異なるが、すぐ近くの道の駅へランチに出かけた。昼前に到着。まずは木陰道をウォーキング。カミさんが花を拾ってきた。車のエアコンはつけっぱなしである。今の時期、車内で火は使えないから、茹で作業は外でやるしかない。車外の引き出し式ガステーブルでパスタを茹でて、ミートソースを温めた。ガステーブルは風防で囲むから、遠くからはわからない。過去17年間、いろんな「快適化」をやったが、このガステーブルが一番役に立っている。外仕事担当のボクはガス火の熱気で少し汗をかいた。涼しい車内で窓景色を眺めな...ディキャンプ
昨日のカープ。 シャイナーは8番ファーストでスタメンだった。 第一打席は3塁へのファールフライ。 だが、試合は雨のため1-1で途中ノーゲームとなった。 今日は試合がなく、明日からも地元マツスタでヤクルト戦だ。 広島は雨の予想のため試合が開催されるかどうかわからない。 試合があっても土日はデーゲームで酷暑の中の試合となる。 まだまだズルズルの敗戦スパイラルの真っただ中にある。 新井監督はまだまだこれからといっているが、僕はここは正念場だと思っている。 下位のヤクルト戦で何とか勝利のきっかけを作って欲しい。 妻が新型コロナに感染したようだ。 一昨日会社で気分が悪くなり、法要の後妻の会社に迎えに行っ…
にほんブログ村今日のお昼おかずもなくお弁当屋さん迄歩いて先日Xで当った焼肉ピビンパ弁当貰いに行って来ましたご飯を足して混ぜまぜ妻と半分こにして食べましたコチュ…
おはようございますコムケ国際キャンプ場の朝は曇り、気温17.1℃昨夜はバイクが3台、車が6台と静かなキャンプ場です ここコムケ湖は夕陽ポイントでもありますが昨…
2024北海道の旅(20日目:東北道上り菅生PAまで)7/10(水)道の駅 なないろななえの朝は晴れ 気温17℃でちょっと肌寒い今日は7:40発のフェリーでに乗船するので早々に準備を済ませてフェリーターミナルへ移動我々が乗るフェリーが函館港に入港フェリーは青森港に入港ですフェリーを下りたら一気に帰宅モード東北道をどんどん走って菅生PAで停泊とした今日の移動走行距離;387km累計;3918km...
先週末 案件でJPSTARをお借りする事が出来ましたこれが とにかく快適でした先週から猛烈な暑さ運転席と後部は厚めのカーテンで仕切られていますPAに着いて 後…
訪問日令和6年5月17日延宝山萬徳寺高野山真言宗の寺院萬徳寺の前身は極楽寺といい、文永2年(1265年)の若狭惣田数帳に存在が記されている古刹である安芸国円明寺の覚応法印が、極楽寺を天台宗から真言宗に改宗し、寺号も正照院と改めた天文13年(1544年)には信豊によって「駆け込み寺」として指定されている庫裏(書院)調べて見ると平成25年(2013年)に(小浜八ヵ寺巡りで)一度訪れているその時、住職から書院内の説明を受けたことをはっきり覚えている現在は、高齢ということもあるのか自由に拝観して下さいとのこと書院内の額に目が留まった「清風居」と読むのか「子成」は頼山陽の字欄間の絵ネットで調べていると11年前の自分のブログが出てきた(夜の11時に道の駅の車内で職務質問されているとの記載もあった)投稿内容を見ると額や...延宝山萬徳寺(福井県小浜市金屋74-23)
7/6数ヶ月前にRVパークを予約した時には、まさかこんなに暑くなるとは思っていなかった🥲しかも場所は、気温が高くなりがちな山梨甲府盆地。。うちのバンコンには、サブバッテリーのクーラーは付いてない💦マルチーちゃん🐕️は大丈夫か?!不安を抱えつつ出発。。午後出発な
安房麦酒の3本目は「ダークエール」です。 ビアスタイル:スタウト 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <焙煎の香ばしい香りが印象的な黒ビール。 まろやかな口当たりと濃厚なのにすっきりとした後
萩の街をゆっくり巡ったなつかしの車中泊旅:道の駅阿武町で翌朝の散策
2021年9月29日から10月2日にかけて、山口県の萩の街を巡りました。 事前にインターネットで散策場所や、見学コースはプリントしていました。車中泊の準備をして出掛けたため、日程は決めていませんでした。 結果的に3泊4日の旅になりました。城下町では、積み込んでいた折り畳み自転車を走らせました。 今回は、山口県阿武郡にある道の駅阿武町で車中泊した朝の散歩でパチリした写真です。 少し早い時間に目が覚めたため、道の駅周辺を散歩することにしました。今回も、ここはまだ萩市ではありません。 ▼ 道の駅舎から海側に通り抜けることができます。その先には「幸せのモニュメント」がありました。 道の駅阿武町(山口県…
今回のシリーズ最大の支払いです!スイス旅行の支払い請求がきました。145万円也・・・家のリフォームでもしない限り最高でしょう。ここだけの話本当は国内旅行に充てたいのが本音(笑)...
’24春旅㉚ カキオコに大満足して刀剣の里でウットリ。高級お風呂に涙
春旅もやっとラスト2日になりました。進路を帰宅方向にしますが最後の足掻きです。20日目:5/26(日) 道の駅久米の里 晴れこの日もご覧の通りの快晴、絶好の観光日和でした。行き先は2時間ほど先の食べ物屋さんなのでゆっくりと9時出発。前の晩から何処に行こうか検索を重ね「岡山の美味しいもの」でヒットしました備前市日生(ひなせ)地区のご当地グルメカキオコここ日生は牡蠣の水揚げが多い地区だそうで牡蠣+お好み焼き=...
2024.夏の車中泊放浪(1日目)2024年 夏の放浪旅に出るために、やらねばならないことがあるんです。あしたのために その1.. 痛風の薬を貰うべし。そんなこんなで薬を貰うために横須賀中央まででてきました、かかりつけの中島内科クリニックで
金蛇水神社のお参りさせていただいた後で、芍薬園の方へと足を向けます。本殿裏手に拡がる形で芍薬園はあるようで、緩やかな坂道を200メートルほど上がると・・・見えてくる芍薬園の入り口。 あれ? 園じゃなく苑だった。(>__...
キャンピングカーで旅して来たぞ!道の駅&RVパーク「阿寒丹頂の里」紹介編
道の駅・RVパーク「阿寒丹頂の里」さんの紹介動画です https://youtu.be/Tn61V9dswXY
今日は移動日。観光無し。旅も大詰めになると、疲れが溜まってきて午前中から動くのが億劫になってきます。 ホテルの川に面したバルコニー。 そのバンガローからの朝の眺め。 鳥を見ながら目玉焼きで朝食。午前中はコーヒー飲みながらネットやってゆっくり
昨夜もクソ暑い中、窓を開けて扇風機フル回転で寝ていたのですが、深夜突然、ガラガラ、ギュワンワンという騒音が近づいて来たのです。 何故、隣にダンプが・・・、ここは乗用車スペースなのに・・・しかも当然のよ
日本海沿いのドライブが無料で快適だった!石川県「のと里山海道」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
よしうみバラ公園のバラたち (98) ~ 花は心をあたためてくれる ~
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝、朝焼けは現れませんでしたが、朝陽が顔を出しました。 直ぐに雲に隠れたり、また照ったりなので、今日の天気予想は「晴れ&曇り」とします。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所です。今回のバラ名 は、オリンピックファイヤーと、金連歩です。 作出国は、オリンピックファイヤーが、ドイツで、金連歩は日本だと、プレートに記さ…
’23年10月15日(日)・12日目 約27Km、37,248歩 唐の浜駅→神峯寺→和食駅→唐の浜駅 6時20分頃に唐の浜駅を出発。 標高が400m以上あるので、さすがに登りは厳しかったのですが、約1時間で第27番「神峯寺」山門に到着しました。 木々が妨げとなって、境内からは下界を望むことができません。昨日の夕方、下から寺を探したのですが、見えなかったのは当然です。 来た時と違う道をほとんど下りきったところで、男女数名のグループから寺までの道の状況を聞かれました。 海岸まで下り、国道沿いの美しい海岸を進みます。 「大山岬公園」や「道の駅大山」(当時は休館中)を過ぎると、防波堤の歩道が遍路道にな…
平日のお休みです 1人でお休み 朝から仕事組を家から追い出したら 洗濯を干して即、畑に直行、キビしい ( ;∀;) 今日は曇りなので30度は軽く超えていても 先週末の畑作業からみれば随分とラクチン 曇りだから少しゆっくりしてから畑に出撃 まずは撤収したモロッコインゲンの棚と...
今朝7時ころ家を出て帰ってきたの午後7時前、こんな疲れてたことはめったにない、毎年の定期健診、毎年の胃内視鏡検査、2年に一度の全腸内視検査、8時過ぎ到着後、問診から鎮静剤挿入後胃内視鏡検査が始まり終わったのも分からず気持ちよく寝ていたの・・
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
8年前、オイラはこんな事をしてたらしい。 今は休業しているTKOの沢2の開拓。 チェーンソー使いながら沢にかぶさってた倒木を片っ端から切ってましたね。 切る前はこんな感じだったんですよね。 で、切るには切ったんですが、全部そのままにしてほったらかしでした。 そこをオートバイ...
山口宇部空港deランチ 山口県 山口県宇部市にある本州最西端にある山口宇部空港に立ち寄りました。飛行機に乗らなくても空港で飛行機を見るだけでわくわくした気分になります♪訪問日は滑走路に離着陸する飛行機を見ることが出来ませんでしたが、丁度お昼時だったのでレス
今さらながらパソコンでの日本語入力切替のキーボードショートカットを変更する
今回はほんのちょっとした事なのですが、日本語の入った文章を書いていても、どうしても切り替えて入力する必要がある場合がある半角英数字との切り替えを、一般的なキーボードの左上にある「全角・半角」キーを使わないで切り替える事にしました。私はGoogle日本語入力を使っていますので、その方法についてリンクで紹介しています。
TikTok Liteすぐに登録して!!! 紹介したらポイントもらえるんだ! 子供からラインがはいる。 ライトだかなんだか知らないけど・・やだよ〜 登録したら2500円貰えるよ!そして動画を見るだけでポイントがどんどんたまるよ! 10日間続けたらさらに2500円もらえるよ! 不定期にキャンペーンをやっているそう。※キャンペーンによって金額が変わります。 これは画像です 巷ではそうとう流行ってるらしい・・・ どうも気が進まないけど・・・ アプリを登録するとさっそく2500円分ポイントゲット~( ゚Д゚)キャ~ 登録したよ 毎日チェックインして! チェックイン??・・・はいよー 10日間チェックイ…
◎神奈川県の久里浜港に入ってきまして、いよいよ下船の準備になります。下船と言いましても40分ほどの乗船ですから、荷物も殆ど無いので人間だけの移動です。行く手に見える黒いフェリーが修理中のフェリーであり、あれが動くようになると1時間に一本の
ある年代以上には鈴鹿市民にはたまらない店の一つに中華料理の『破天荒』があるのですが…そちらの期間限定新メニューが出たので行ってきましたよ〜♪コチラ『冷やし油そ…
続編と続編!!午後2時45分!!何時もより15分早く仕事が終了♪♪ 😊今日も天候が優れません 😞先日見つけた!!ピンクの電話 ☎ブログを観たブロガーさんが「使…
(2024.7.6 買い物から帰宅途中)7月6日(土)に、フリードスパイクの走行距離が187,000kmに到達しました。先月に、青森県の道の駅巡りをして以来、ほとんど遠出をしていなかったので、7月6日(土)からの週末は、新潟県&長野県の道の駅巡りを計画していたのですが、日本海側では梅雨空が続くのと、関東地方では、最高気温が40℃近くになる日もあり、車中泊の旅では暑そうなのでやめておきました。先日購入した、9L車載用...
【著者】高水裕一【発行日】2021年【おすすめ度】★☆☆ 面白かった【キーワード】惑星際宇宙ステーション,宇宙偏差値,連星太陽,カレンダー【NDC10版】440 : 天文学.宇宙科学宇宙で通用する教養とは?『宇宙人と出会う前に読む本 全宇宙で共通の教養を身につけよう』は、舞台を惑星際宇宙ステーションに置き、地球チームの一員として働くあなたが、様々な宇宙人からの突拍子もない質問に答えるという、
【2024年北海道キャンピングカー旅】57日目 釧路町の「キトウシ(来止臥)野営場」最終日の夕方は海側が幻想的な風景に!更に陸側は綺麗な夕焼けに!
昨晩も釧路町の「キトウシ野営場」にお世話になりました。 こんにちは。 おでかけ部のなかじです。 今朝は7時半前に起床! 既にみゅうちゃんは起きてました(=^・^=) 外へ出ると、昆布漁の船が帰ってきています。 海は穏やかですが上空は真っ白で
車内が映画館に大変身!Amazon Fireタブレットで退屈知らずのドライブを
ヘイ、ドライブ好きの皆さん!今日は車内を劇的に快適にする秘密兵器、Amazon Fireタブレットについて話すよ。他のタ
本日の早朝ポタは鷺舞橋5時に家を出て、30分ほどで到着先客はロードバイクの青年2名と同じくロードバイクの中年男性2名朝の鷺舞橋もう少しサイクリストが集まっていると思っていましたが時間が早かったのでしょうかね我が家と同様、ご夫婦で走っている方がいらしたら是非
暑さはやや落ち着きましたが、雨が心配ですね。今度の土日も不安あります。さて、先週の週末は全国的に猛暑。金曜深夜にファーム入りした際に屋内の気温は32℃。窓を開…
1万円以下で手に入る未来の車載アシスタント!Echo Autoのコスパが凄い
みなさん、こんな経験ありませんか? 長距離ドライブ中、「あ、この曲聴きたいな」と思っても、運転中だからスマホをいじれない
Birthday歌手 さだまさし作詞 さだまさし作曲 さだまさし幸せをありがとう ぬくもり届きましたなによりあなたが元気でよかった宝物をありがとう 思い出届きました生まれてきてよかった誕生祝いをありがとう忘れずにいてくれてありがとう古い時計が時を
道の駅石狩「あいろーど厚田」の朝。 今日は良い天気です。 朝食を済ませ厚田港の朝市に行ってみました。 平日という事もあり、開いている店舗も少なく賑わいはありませんでした。 何も買わずに出発です。 昨日道の駅で見つけた石狩ぐるっとデジ...
160番【16年落ち ハイエースキャンピングカー】納車1年半後の使いこなしと車内紹介
16歳のシニア・ハイエースキャンピングカーとは、もう1年半の付き合いになります。その間、サブバッ...
泉州名物「むらさめ」と「くるみ餅」 昨日は母親の命日なのでお墓参りです もう、亡くなってから30年です いつもは嫁はんと行きますが、入院中なので…
お昼に「ほっかほっか亭」の「幕の内弁当」を買ってきました。 自宅のパントリーを開けると、インスタントの「はるさめスープ」があったので、一緒に食べることにしました。 何がメインということもない「幕の内弁当」が好きです。ごはんも美味しかったです。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中写真・カメラ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)