能登半島地震後の北陸への旅 その58 九谷焼の販売店訪問 ③唐獅子・七福神・節句人形など
加賀市の九谷焼販売店で九谷焼についての講義を受けた後は、ツアーですからお決まりの商品お土産コーナーに案内されました。素晴らしい商品ばかりでしたが、手の届く範…
【サイトマップ】トルコの世界遺産 (World Heritage in Turkey)
以下は、これまで私が訪問したことのある「トルコの世界遺産」(World Heritage in Turkey) のサイトマップです。スポンサーリンクトルコの世界遺産 (World Heritage in Turkey) の場所 以上は、これまで私が訪問したことのある「トルコの世界遺産」(W
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「アンティグア・バーブーダの世界遺産(アンティグアの造船所と関連考古遺跡群)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「アンティグア・バーブーダの世界遺産(アンティグアの造…
16:55 成田空港を出発。経由地アブダビまでのフライトは11時間35分。何をいくらしても飽きるほどの時間がある。今回の旅に持っていった本は、沢木耕太郎さんの新作「天路の旅人」。いつもなら本をそのまま
【女人街は終わりかけ&尖沙咀で朝食編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行女人街は終わりかけ&尖沙咀で朝食編 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスク…
【エル・カズネ】 シークを抜ける間際に、シークの隙間からエル・カズネが。。。。高さ40mの薔薇色の建物です。片鱗が見えた瞬間が感動タイムです。 そし…
『相撲部屋めぐり』陸奥部屋→春日野部屋→出羽海部屋→時津風部屋→木瀬部屋→鳴戸部屋→宮城野部屋→高砂部屋→片男波部屋→八角部屋→錦戸部屋→高田川部屋→大嶽部屋→錣山部屋→伊勢ヶ濱部屋→伊勢ノ海部屋→荒汐部屋→放駒部屋→
4泊7日のスイス旅行から戻りました。帰路のシンガポールから羽田の便は何故か半分以下の搭乗で空いていました。 東京上空では、スカイツリーや東京ドーム、東京タワー…
映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」を観てきました。 今年の1月に「AppleTV+」でドラマ「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」を観た時から、この映画…
今日のお気に入り曲WAになっておどろう(長野オリンピック) = V6ダウンロードmp3google-m4a令和6年5月4日エレクトリックピアノソングオリン...
東京に越してきてもう35年というのに、出不精の性格のせいで、東京のことほとんど知らないまま、もうジジイになってしまった僕ですが、この神谷町から六本木一丁目界隈、ここは、色々思い出があるところで、その35年中の、初めの方、1995ー2005の10年位はよくここ界隈に来てました。と書いてしまうと、2005年以降の約20年は、ほとんど来る機会がなくなってしまったわけですが、ここ最近、みなさんご存知と思う...
東大寺には8件の国宝建築物があるそうです。 何回も来てるけど中々近くで見ることができなかったのがここ転害門 てがいもんと読むんだそうです。 何度も焼け落ちている東大寺の建物の中唯一残った奈良時代の建物として有名ですが、鎌倉時代に大補修はされてるみたいです。 いつも地図を見るたびに何でこんな端っこに?と思ってましたが、平城京から見るとここが東大寺に至る直線の道なんですね。 そして京都からだとここが正面玄関的な感じみたい。 円成寺の帰り道、旦那さんに車で待ってもらい「ちょっと写真だけ撮ってくる」と行って 写真を撮ってたら気づいたらすぐ側にボランティアガイドさんが立っていた。 そしたら説明聞きますよ…
今回のブログネタ💡Gパン履くそうだな~昔はスラックスしか穿いた事がなかったけどスニーカーとか履くようになったらGパンを履く様になりましたね元カノに買って貰っ…
「新世界」という言葉に出会ったのは、中国、上海だった。 近未来的なビルが林立しながらも、歴史的なレンガ作りの建物が残り、歩行者天国の目抜き通りにはブランドショップが並んでいる。反面、少し路地に入れば今
能登半島地震後の北陸への旅 その57 九谷焼の販売店訪問 ②九谷焼作家の紹介
加賀市の九谷焼販売店でのベテラン販売員による九谷焼についての説明の続きです。人間国宝二人を含む4人の作家の作風などについての説明がありました。四代目までの徳…
越生のツツジ、五大尊つつじ公園山の斜面が一面つつじになる公園らしいのですがもうピークは過ぎていました枯れてる花も目立ちました日陰は比較的咲いていたかな良いお天…
昨日の木曜日(2024年5月2日)、 三浦三十三観音霊場巡りの6回目に出かけた。巡った札所は、24番札所の「海宝寺」、25番札所の「玉蔵院」、26番札所の...
未知なるアジアの小国ブルネイへ!まずはオールドモスクの夜景から!/ブルネイ旅行2024/1日目
まるでアラビアンナイトブルネイ・ダルサラーム国ザ・フレーム・ブルネイから見えるオールドモスクショッピングモールへも行きましたっ________________…
【ぺトラ 】世界遺産 ぺトラは、岩の意味。ぺトラの歴史はBC7000年にさかのぼる。BC13世紀頃にはエドム人、BC6世紀にはアラビア半島からナバティア人が移…
「幻視的闘牛士」の遺産:現代アートに与えるダリの影響 サルバドール・ダリ
「幻視的闘牛士」は、シュールレアリズムの精髄を表現した象徴的なサルバドール・ダリの作品です。この絵画は、夢と現実の境界を曖昧にし、非論理的な世界を視覚的に表現しています。闘牛士の姿や周囲の景色は、ダリの独創性と深遠な思想を反映しており、観る者に深い感動と洞察を与えます。
車で来た時にとやってきたここ円成寺 正式には忍辱山圓成寺と書いてにんにくせんえんじょうじと読むそうです。 読めない😢 ここへ至る道は柳生街道と言われていて奈良から柳生へと続く街道沿いにあります。 柳生って柳生十兵衛って名前は聞いたことあるけど正直誰?って状態なので、調べたら徳川家光の剣の御指南役になってから藩主になり、明治以降は華族になった氏族らしいです。 駐車場は道路の向い側 無料です。 このお庭一時は県道拡張で壊されていたのを復元したらしい。 お寺の開山は8世紀とも、12世紀とも言われてるみたいです。 ここにある国宝は建物が春日大社から譲り受けた社殿と、運慶作の仏様の2つ。 まずは国宝の大…
令和六年大相撲五月場所前に「横綱審議会稽古総見」に行ってきました〜稽古は7半と同時に幕下の力士たちの稽古から始まる。 『横綱審議会稽古総見』一般公開 令和6年(2024年)5月2日(木) 国技館 午
今日のお気に入り曲キッスは目にして! = ザ・ヴィーナスダウンロードmp3google-m4a令和6年5月3日忌野清志郎作品集阿木燿子作品集スローバラード...
MuangThai WESTINDIA Kitchen 神保町 東京
僕が初めてタイ料理をいただいたのは、、社会人一年生の時に、知り合いのおばさんが、神保町にあった「メナムのほとり」ってお店に連れて行ってくれた時なんですけれど、こちらのお店は、そこの系列だそうです。その運営会社は、神保町に数軒あるエスニック系レストランを数軒運営してることは、前から知っていたのですが、お店のお姉さんと、「初めてのタイ料理はメナムのほとり、、」の話をしてたら、僕だけじゃなく、特に僕くら...
世界遺産「マカオの歴史地区」は30か所の歴史的建造物で構成されています。本記事では「見ごたえ度」と「アクセスの良さ」の二つの観点で厳選した世界遺産をランキング形式で紹介します。
【瀧見館で日帰り入浴編】2024.03.08キュンパスで日帰り銀山温泉
2024.03.08キュンパスで日帰り銀山温泉瀧見館で日帰り入浴編 平日限定1日1万円でJR東日本乗り放題の、キュンパス利用期間は2024/02/14~202…
箱根フリーパス&箱根キャリーサービスで楽々移動~箱根一周の旅①
4月中旬、母の四十九日法要の帰りに行ってきました!どこへ行こうかと悩んだ末、今回は箱根に決定!春休みが終わって、新生活が始まり何かと多忙、かつGWが控えている4月中旬の平日。行楽シーズンとはいえ、国内旅行をする人は比較的少ないはず・・・・知らんけど(笑)いつ
今回のブログネタ💡好きな寿司ネタは好きな寿司ネタか~やっぱり中トロ沼津直送の鯵そして、白身魚ですとハマチサーモン大エビ穴子とか贅沢に言えば、締めは大トロなど…
能登半島地震後の北陸への旅 その56 九谷焼の販売店訪問 ①九谷焼の製造工程
東尋坊で日本海の荒波が打ち寄せる様子を見物した後、ツアーバスは加賀市の九谷焼の販売所に向かいました。ベテランの販売員がスライドを使って九谷焼の製造工程や九谷…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「チリの世界遺産2(アンデスの道路網カパック・ニャン他)」を公開しました
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「チリの世界遺産2(アンデスの道路網カパック・ニャン他…
この季節、グリンデルワルドの牧草地にはタンポポの花が咲き乱れていましたが、良く見ると別の黄色い花も混じっていました。 Googleレンズを使って調べてみたら、…
【死海 】 海抜マイナス409m。世界最低の地、死海。長さ75km、幅15km、最深399m。ヨルダン川が流れ込む湖。地底の湖の為流れ出る川がない。水分が蒸発…
今日のお気に入り曲上海の花売り娘 = 岡晴夫ダウンロードmp3google-m4a令和6年5月2日スペクトラム作品集岡晴夫作品集アクトショースペクトラムト...
『相撲部屋めぐり』陸奥部屋→春日野部屋→出羽海部屋→時津風部屋→木瀬部屋→鳴戸部屋→宮城野部屋→高砂部屋→片男波部屋→八角部屋→錦戸部屋→高田川部屋→大嶽部屋→錣山部屋→伊勢ヶ濱部屋→伊勢ノ海部屋→荒汐部屋→放駒部屋→
今回のブログネタ食事のメニューを考えるのは職業柄、面倒と言えば面倒ですし😅季節ごとにmenu構成を考えるのは作成側としては楽しい(*´∀`)♪でも、家庭の主…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)