Date2024-07-04今日は取手市議会の行政視察。項目は(1)オンライン委員会、模擬議会の取り組みについて (2)AI音声認識技術を活用した議会の仕組みづくりについて (3)市民(中学生)とのオンライン議会の取り組みについて (4)議会運営ICT化の取り組み(デモテック戦略の取り組み)オンラインなど敦賀市議会でこれから取り組む事項の視察です。※取手市議会は議会改革調査2021で2年連続全国1位。※取手市は茨城県南部の玄関口、東京、成田、...
◆ 恒例の南の島へGO その10「那覇へ移動日」(2024年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の南の島へGO その9「串揚げと島おでん くしお」...
この春は種まきして上手く発芽するものが多かったにもかかわらずその後カメムシらしきものが爆発的に発生しポット苗が次々とぼろぼろになって行った例えば ジニアプロフュージョンなどは1夜にして葉っぱに大きな穴が空いて小さな虫が葉っぱの表に乗っていたまあ憎い憎い
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪
【7月3日・④E1】ここしばらく泊まり勤務をしてきましたが、今月から日勤に替わると思ってたので、受講の希望予定を日勤帰りでも寄れる夜の時間帯に多く入れておいた結果、今回と次回が夜の講習に教習所に着いた時はちょうど日没くらいの時間でまだ明るかったですが…終わ
津和野の町をあるきました 古い町並みが残っていて5回くらい来ていますがいつ来ても素敵です まずは町屋のならぶ本町から『華泉』の華泉酒造さん 橋本醤油さん …
歌の風景その⑫カリフォルニアの青い空みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカラ歌の風景その⑫カリフォルニアの青い空
テスラ涙目・・その②みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカラテスラ涙目・・・その②
職場でいただきまして。職場で食べたら良かったんやけど、帰宅時間間近だったのでお持ち帰りさせてもらいました。おばあちゃんが欲しそうで狙われている一品ですにほんブ…
Date2024-07-03今日の午後から長野県「飯綱町議会」を敦賀市議会議会運営委員会のメンバーで訪ねて勉強させていただきました。※ 長野県北部に位置する飯綱町の人口は約12000人、2005年に牟礼村と三水村が合併して誕生した町で、農業とスキー場、ゴルフ場などによる観光業が基幹産業でした。スキー場の経営破綻で危機的な状態に立ち向かい、さらに、少子高齢化で過疎が進み、そんな飯綱町が起死回生の改革に立ち向かっています。そ...
こんにちは 今朝セミが泣き始めました 梅雨明けが近そうです カボチャは雌花の開花を確認したら朝早いうちに花合わせをしていて 今年は六個ほど収穫できると皮算用していたのですが 一つは雨天で着果
令和6年5月16日、天皇寺で飯坂の局と伊達宗清の墓を参拝しました。 <天皇寺> 住所:宮城県黒川郡大和町吉岡天皇寺184−20 駐車場あり(無料) 境内自由 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 飯坂の局と伊達宗清の墓を参拝しました。 飯坂の局は伊達政宗の側室。大河ドラマ『独眼竜政宗』では、猫御前として、 秋吉久美子さんが演じています。 飯坂の局は政宗の長男・伊達秀宗の母と言われています(異説あり) <飯坂の局の墓> 伊達宗清は伊達政宗の三男。 飯坂の局が養母となり、飯坂氏を継ぎました。 ..
カーナビを勝沼氏館跡に設定し、景徳院を出発します。来た道を戻っていきます。雨男さんは向かう時に見かけた古戦場跡に立ち寄りたいそうです。道路沿いに石碑があるだけなので、駐車場はありません。晴女さんが車内で待機し、雨男さんが見に行きます。鳥居畑古戦場跡更にここからもう少し行ったところに、もう1つ古戦場跡があります。ここも晴女さんが車内で待機し、雨男さんが見に行きます。四郎作古戦場跡武田勝頼が自害するため、小宮山内膳などが柵を作り織田軍を食い止め、討死したところです。いかにも雨男さんが好きそうな史跡です。ご機嫌な表情で車に戻る雨男さんなのでした。再び勝沼氏館跡を目指します。←前の観光地景徳院/次の観光地武田勝頼像→◆メモ訪問日:2016年4月住所:山梨県甲州市所要時間:5分駐車場:なしその他①いつでも見学可②セ...鳥居畑古戦場跡・四郎作古戦場跡にいきました(山梨県甲州市)
3泊4日 金沢観光+α その1 ☆ 石川県立図書館・ホテルインターゲート金沢・金沢駅
3泊4日で金沢観光してから浦和レッズのアウェイ名古屋戦に向かう行程。サッカー観戦後は豊田市に1泊するので、実質4泊5日の遠征。午前9時に埼玉を出発し、関越道、…
◆ 恒例の南の島へGO その9「串揚げと島おでん くしお」で夕食(2024年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の南の島へGO その8「下地島空港 ②」 から続い...
Date2024-07-03今朝は敦賀港の散歩から。曇りですが久しぶりに朝日が顔出す朝は気持ちがいいものです。ただ、どこか蒸し暑く昼からは33℃になるとか。※今朝の朝刊で敦賀港が防衛力強化の一環で、自衛隊や海上保安庁が訓練などで円滑に利用できるよう政府が整備する「特定利用港湾」について、敦賀港の指定に向けて調整していることを明らかにしました。指定されれば本州では初となり、ロシア、中国、北朝鮮をにらんだ位置だけに指定...
ベランダに吊るしている空中コンテナその中でスーパーペチュ ピンク(正確な名称 スーパーペチュニア 桃色吐息)4/6に植え付けて 4/16にそれぞれの株に初花 可愛かったし今も!!そして5月は3回に渡って挿し穂をもらった今回遅くなったけれど梅雨にも入ったので「切
朝から天気の良い日でした。気温も上がそうですが、まだ湿度が低いからいいね。久し振りに光明の滝に行ってみることにしました。田園地帯を抜けて林道に入っていきます。細い道路ですが、ちゃんと舗装されているので快適です。ツーリングやドライブでここを通る方も結構いるのですが、あまり難渋した記憶はないねぇ😊この日は待避所で車を駐めて徒歩で花を見ていると、道幅いっぱいの木材運搬車がやってきたのでびっくりでした。林...
今回は神奈川県、静岡県へ。 最終的なルートは 1日目:道志ダム→城山ダム→本沢ダム→石小屋ダム→宮ヶ瀬ダム→玄倉ダム→三保ダム。 今回は①です。
北海道でも暑い日が続く7月。それでも、1日中30℃を越えるなんてことは滅多にありません。北海道の7月、特に日暮れなどはとっても過ごしやすいのです。 6月から続くイベント情報 【洞爺湖町】洞爺湖ロングラン花火大会 【登別市】地獄の谷の鬼花火 北海道で7月上旬から始まるイベント情報 【八雲町】八雲山車行列 【厚岸町】厚岸港まつり 【岩見沢市】いわみざわ彩花まつり 【江差町】江差かもめ島まつり 【余市町】北海ソーラン祭り 【枝幸町】オホーツク枝幸うまいもん祭り (旧)枝幸かにまつり 【安平町】あびら夏!うまかまつり 【厚岸町】厚岸夏まつり 【神恵内村】かもえない沖揚げまつり 【登別・白老】リサイクル…
津和野の続きですあれ・・駅が新しくなってる 駅の観光協会の方に聞くと2年前の8月に完成したとのこと 確か前に来たのは駅前の安野光雅美術館で絵本を買った時で3年…
沖縄が梅雨明けした6月後半。 今の会社でもっとも忙しい週末を適当な理由をつけて早上がりし、羽田空港へ。 そのままラウンジへ向かい駆けつけ2杯ほどビール。 何と言いますか、至福。 皆が働いている中、飲む
テスラ涙目・・・その①みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカラテスラ涙・・・その①
ららアリーナ東京ベイ 駐車場がない! 予約できる民間の穴場の駐車場はここ
「ららアリーナ東京ベイ」に車で出掛ける場合、時間帯によっては駐車場が満車になっていないか気になりますよね。 せっかくBリーグ観戦やイベントに行ったのに駐車場待ちでイライラするのは避けたいところ。 なるべく近くに停めたい 確実に駐車できるとい
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪て
IGアリーナ 駐車場がない! 予約できる民間の穴場の駐車場はここ
「IGアリーナ」に車で出掛ける場合、時間帯によっては駐車場が満車になっていないか気になりますよね。 せっかくBリーグ観戦やイベントに行ったのに駐車場待ちでイライラするのは避けたいところ。 なるべく近くに停めたい 確実に駐車できるという安心感
5年前に抜けた右上糸切り歯がまた抜けた。 今回で4回目。 最初の2回はセラミックで一本6万円もした。 お金をかけても結局抜けるのなら保険治療のプラスチックでいいやと思って3回目からそうした。 子供の頃から歯が悪くずっと歯医者に通ってる。 知識もなく、近くの歯医者でいいやって...
こんにちは 毎日蒸し暑いですね この時期になると喉がさらに乾くのに酢飯が恋しくなります ちらし寿司でもよかったのですが具をいくつか用意したり刻むのが面倒だなと いなり寿司 夏祭りのこの時
7時21分、景徳院に着きました。お寺前の広い駐車場に車を止めます。サイクリングをするのか、自転車を組み立てている人がいました。今回の旅行で、晴女さんは密かに「階段があっても頑張って登り、雨男さん1人見学はやめよう」と決意していました。その決意を待ち受けるように初っ端から階段が現れます。「ここでめげたらいかん」と奮い立たせ、登り始めます。山門まで登りました。登ったはいいが、なんと上にも駐車所がりました。ショックのため、恒例写真はなく、門周辺を徘徊する晴女さんがいます。「駐車場は見なかったことにする」と言いながらも駐車場の写真を撮り、境内へ。見なかったことにした駐車場&本堂お目当ての生害石とお墓はすぐに見つかりました。武田勝頼と北条夫人が自害したと伝わる生害石と雨男さんの影。勝頼夫妻と嫡男&武田信勝のお墓1周...景徳院にいきました(山梨県甲州市)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 恒例の南の島へGO その7「タコ料理のすむばり」で昼食...
前回は群馬県の「荻窪公園」で紫陽花を見た話をしましたが・・ dfcarlife.hatenablog.com あの後「白樺湖」のホテルに移動して、次の朝・・ 窓の外を眺めると、どんよりした雲の下に暗くて静かな白樺湖が見えています 「あ~ぁ、予報どおりの雨だなぁ・・」 「梅雨だもん・・仕方ないわよ」 「そうなんだけどさ・・」 去年は梅雨の合間の快晴で、サイコーの「霧ヶ峰」ドライブだったんですよね~ dfcarlife.hatenablog.com そんなこと言ってても仕方ないので、とりあえず車山方面に向かいます(もしかしたら幻想的な景色を見られるかもしれないし・・) ビーナスラインは前も後もクル…
なかなか雨がしっとりと降らずストレスが溜まっていた30日の午後から本格的に降りだして花々が生き生きしてきた極端な話 コンテナの中の紅葉ケイトウが1晩で10㎝も伸びたかのようだ(⌒?⌒)最初は雨の中カメラが濡れると思って家の中から撮り始めたこれ~
つい先日の金曜日。 金曜日にしては早く帰れそうな感じでしたので、土曜日はそれなりに用事があったこともあり、お出かけも出来そうになかったので珍しく妻を誘って飲みに向かいました。 相変わらず残業もそれなり
文月朔日梅雨の毎日ですね 大きな紫陽花の咲くこの場所には 樹齢600年以上と伝わる大欅があります ここは津和野の弥栄神社弥栄とかいて「やさか」と読みます …
皆さん、お待たせしましたいよいよ、お得な夏休み各種プランのご予約が始まってます。まだまだ、今だったら間に合う¨特定の宿泊日¨夏の思い出作りなら、那須高原へ…
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ♪て
今年の梅雨びっくりする程の暑さが続いていますが皆さん、体調崩してないですか熱中症、十分気を付けてまだまだこれからの夏を乗り切りましょう 今回は、コテージから…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)