ふるさと納税は、故郷や応援したい自治体へ寄附ができる制度です。ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenablog.com ここでは知内町にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 知内町(シリウチチョウ)への寄附(ふるさと納税)について 知内町で寄附を募集している事業 寄附申出書による郵送寄附申込の場合 寄附金の支払方法について 払込取扱票(郵便振替用紙)による場合 その他の方法にによる場合 知内町にふるさと納税をポータルサイトからする場合 【知内町のふるさと納税取扱ポータルサイト】 ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税 株…
紫陽花のつぼみを見つけました梅雨が近いのでしょうけれどかわいくてちょっと嬉しかったです 夜になってお風呂に入ろうとしたらあれ背中がかゆい・・ 鏡でみると蚊に刺…
令和6年5月22日、松本市にある正麟寺で川島芳子の墓を参拝してきました。 <正麟寺> 住所:長野県松本市蟻ケ崎4丁目10 駐車場あり(無料) 境内自由 <正麟寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 川島芳子の墓を参拝してきました。 最近、東条英機関連の本などを読んでいた時に川島芳子の事を知りました。 川島芳子は清朝の皇族・第10代粛親王善耆の第十四王女で本名は愛新覺羅顯㺭と言い ます。 8歳のとき、粛親王の顧問だった川島浪速の養女となり日本で教育を受け、満州国の 建国にも関与しています。 ..
おはようございます 世の中は夏日だ夏日だとニュースになっていますが気温が上がりません いきなり上がると葉物野菜は萎れたりとう立ちしたりするのであまり寒暖差も・・・ そんな中ようやくなでしこが満開
雨男さんの1人歩きは続きます。残すは後藤象二郎誕生の地です。しかし、なかなか見つかりません。道路沿いに石碑らしきものを発見。行ってみるとそこは片岡健吉誕生の地でした。土佐藩士違いです。「この付近で色んな人が生まれているんだな」と思う雨男さん。雨男さんの1人はまだまだ続きます。←前の観光地板垣退助誕生の地/次の観光地後藤象二郎誕生の地→◆メモ訪問日:2015年9月住所:高知県高知市本町2-3所要時間:5分駐車場:なし(山内神社の駐車場)その他①いつでも見学可②セットで見たい観光地・・・山内神社、旧山内家下屋敷長屋、山内容堂邸跡板垣退助誕生の地、後藤象二郎誕生の地片岡健吉誕生の地にいきました(高知県高知市)
2017年から乗り始めた「BMW420GC」も、ついに今年7年目の車検を迎えることになりました 何度か乗り換えを検討した?時期もあったのですが、乗り換えると後悔しそうな気がして7年が経過したわけですが・・ ある日、同僚のK君が「もう自動車税払いました?」と聞いてきました 「あ~、払ったよ」 「いくらでした?」 「え~と、39,500円だったかな?」 「僕なんか5万円以上っすよ!」 「えっ!そうなの?」 「13年以上になると税金が15%アップするんすよ」 「そうなんだ・・」 「でも僕のマークX、まだ余裕で走るっすけどね」 「さすがトヨタ車だよなぁ」 「ずっと乗ってても、全然壊れないっすよ!」 「…
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新...
GoPro11 【車載動画】 ~高崎玉村スマートI.C から 高坂SA~
管理人のコロちゃんです。群馬県 高崎市の 「高崎玉村スマートI.C」から、埼玉県 東松山市の 「高坂SA」 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の映像で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
雪国で一番季節が良いとされているのが5月の下旬で「真夏の気温で湿度が低くさわやか!!」ですまたもう一つの季節は10月中旬で「晴れたら最もさわやか!!」なのですそんな中まだまだ綺麗な花の一つ路可さんビオラ>
今年のGWは遠征せずに近場で散策です。3日目は化女沼(けじょぬま)古代の里公園にやってきました。遊具がある広場では家族連れで賑わっていますが、私たちが目指す場所は遊歩道です。化女沼に半島のようにせり出しているところは、冬期間水鳥のために立ち入りできませんが、春夏に開放されて散策できるようになっています。前回訪れたときに満開だったサクラの木です。サクラに変わって今度はタンポポの綿毛がいっぱいでした。綿...
白髪ぼかしで、ちょっと若く変われるハズです!お気軽にどうぞ!
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ
野柳地質公園から台北へ戻り、一旦ホテルへ。 少しだけ休憩したのち、この旅、一番の目的阿城鵝肉へ行ってきました! ミシュラン ビブグルマン掲載店でもあります。 1号店と対角線上に2号店があり、2号店の方
「最近すっかり教習所三昧ですねぇ」という声が聞こえてきましたま、余計なお世話なんですがw模型は最近ネタにするようなクルマを買ってないのでたまたまそうなってるだけだと思いますあと、旧Twitterにも書いてるので、職場の同僚以外からも「教習所通ってるんだって?」と
今回は左利き用板金ばさみをサクッと紹介します アイキャッチ画像の左側が左利き用板金ばさみです 普段使ってるハサミ 僕は右利きです 普段愛用してるハサミは ↑の商品になります それとは別に持って歩いてるのは ↑のハサミは真っ直ぐ切るのに適した
そういえば先月鎌倉に行った時に用事があって茅ケ崎へ行きました JR茅ヶ崎では電車の発着にサザンの曲が流れると聞いていたので耳をすませていたら「希望の轍」が流れ…
ふるさと納税は、故郷や応援したい自治体へ寄附ができる制度です。ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。 goldsky.hatenablog.com ここでは木古内町にふるさと納税する方法と、私の独断と偏見で選ぶおすすめの返礼品を紹介します。 [:contents] 木古内町(キコナイチョウ)への寄附(ふるさと納税)について 北海道新幹線は「木古内駅」と「新函館北斗駅」の2駅に停まり、木古内町は、青函トンネルを抜け、道内で最初に新幹線が停車するまちです。駅と言えば、道南いさりび鉄道は、各駅魅力的なスポットがたくさんあります。鉄道と言って思い浮かぶ、トロッコ鉄道の"業務用軌道自転車"の…
僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー♪みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカラ僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー♪
【2024/05/23 Thu*】アサヒスタイルフリー〈生〉糖質0
Twitterの応募で当たりまして、セブンイレブンで引き換えに。お土産にしたらいつの間にか冷蔵庫で冷やされてて、夕ごはんのお供になっておりました。味はまぁまぁ…
こんにちは まだ宣言が出てませんが明らかに梅雨の気配 乾いているうちに採取し浮かべてみました 真っ赤なペチュニアとマーガレット ペチュニアは花びらがやわらかいし重いのか浮かびにくいです
先日EV補助金返してって来たから返しましたってブログを書きましたけど今回はクラスポ買ったのでEV補助金あげますよと来ましたw金額は今回は55万円。神奈川は国か…
鉢バラは5株しかありませんでもどれも良く咲いてくれるので春と秋は楽しみが一杯です・ マチルダ 山形のバラ園へ見学に行った時の唯一のお土産品 連れ帰った時とその後4年ともかわいらしく咲いてくれています~・ プチトリアノン 花友さんからのプレゼントこれは1
◆ 奥州三名湯を目指して その10「仙台うみの杜水族館」へ ①(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 奥州三名湯を目指して その9「秋保大滝」へ から続いて...
GoPro11 【車載動画】 ~高崎駅東口駐車場 から 高崎玉村スマートI.C~
管理人のコロちゃんです。群馬県 高崎市の 「高崎駅 東口 駐車場」 から、同市 関越自動車道 「高崎玉村スマートI.C」 までのミニドライブ動画。走行ルートの風景をGoPro11の映像で楽しめます。家族・子連れ旅行ランキングにほんブログ村
車旅でも飲める!オススメの新発売ノンアルコールビール【AsahiZERO】がビールだった!
アサヒ飲料から2024年4月に発売された新ノンアルビール。うん美味しい…というより、ビールより美味しい?!コクもうま味もぎゅっと詰まったZEROはいかがでしょうか。
ヘアーサロンてらしまホームページはコチラ https://barbertoyama.amebaownd.com/ ヘアーサロンてらしまホームページ https://sites.google.com/view/toyamaterasima/home こんにちは!お顔そりエステ
【2024/05/22 Wed*】ファミマル ポテトチップス絶品うすしお
Twitterの応募で当たりまして、ファミリーマートで引き換えに。久しぶりのポテトチップスやからどうするか迷ったけど、お土産にしたwwwwwちなみに主人さんは…
2日目の朝。 台湾はご存じ外食文化なので、朝食も外食。 ホテル近くで評価の高かった四海豆漿大王へ 豆漿(豆乳)は台湾朝食の定番で、専門店も多くあります。 本当は、鹹豆漿を頼もうとしていたのですが、豆漿
【5月22日 ⑥CS】今日は「ケーススタディ(Case Study)」何をやるんだろうかとグーグルセンセーに聞いてみたところ、教習所によってまちまちでしたが、教官氏が運転する車に乗って、もう一人の教官氏がバイクに乗って、巻き込み事故だったり出会い頭事故だったりを車の目線
はじめに車中泊では、外からの視線を遮り、プライベート空間を確保することが重要です。このため、カーテンなどで窓を覆う必要があります。2列目の窓には、折りたたみシェードを取り付けました。その様子は、下のリンクからご覧ください。https://gt3.jp/caravan-shade/今回の記事では、運転席、助手席と後部座席を仕切るカーテンを取り付け方法を紹介します。また、この仕切りカーテンを設置する目的は、目隠しだけではありません。運
社会福祉士・かもした元(げん)は、有償で相談活動をおこなっています。主に夕方から夜(22時まで)にかけて相談を受けています。(前日までの事前申込みをお願いします。予約必須) ・具体的な問題はないがお話相手になってほしい
昨日は気温27度ちょっと暑そうだけどいいお天気だから二葉山まで上がってみようとまずは広島東照宮へお参りしていつもの道を約500段湿気がないのと木陰の道なのでそ…
ララから日本への贈り物みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。みんカラララから日本への贈り物
おはようございます 昼の暑さが目立ってきましたが最低気温も上がって起きやすくなりました 世の中的には早いとは言えないかもしれませんが6時過ぎに起きれるように 丁度パン生地を仕込んで冷蔵してあった
◆ 奥州三名湯を目指して その9「秋保大滝」へ(2024年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 奥州三名湯を目指して その8「TAOYA 秋保」へ 出...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)