玉陵 奉円館(券売所) ※画像をクリックすると、大きな写真を見ることができます。 沖縄旅行の初日、首里城を訪れたあと、「玉陵」に向かいました。 「たまうどぅん」と読みます。 なんと、「たまうどぅん」で変換すると、ちゃんと出てきます。 首里城からすぐの距離にあります。 ここは、琉球王国、第二尚氏王統の歴代国王が葬られている陵墓です。 世界遺産です。 玉陵 https://www.city.naha.okin...
大阪府の面積は、47都道府県の中で香川県の次いで2番目の小ささですが、古くから発展していたことから、律令制の下では河内、和泉、摂津の3国から構成されていました(逆に、旧武蔵国は廃藩置県後、東京都、埼玉県、神奈川県東部に分かれており、現在の人口規模は突出して多くなっています...
今日はFORZA STYLEというサイトに教重誠一氏が寄稿したホンダ「CR‐V e:HEV」についての情報です。ホンダファンならずともSUVのCR-Vが世界的人気車種だってことは知っています。北米市場じゃライバルのトヨタRAV4と双璧をなす看板車種。ところが、日本市場を顧みればCR-Vの歴史は一時途絶え、FMCで新型登場かと思えば燃料電池車(水素)でした。こりゃもうまったく理解不能。お客さんもがっかり。長年連れ添ったお気に入りのCR-Vを...
昨日、万博が開幕し、入場ゲートは2時間半の行列ができたというニュースがあった。こんな混むことがわかっているのにとディスる人もいると思うが、開幕の日に2時間半もならんだというのは、将来になって良い思い出になるだろうと思っているので、これはこれで機会を作って行かれた方はうらやましいと思う。さて、私であるが万博の開幕券を買っており、今度大阪に行く4/17に合わせて行くことにしている。(先週土曜日に休日出勤があ...
最近、昔に比べてずいぶんと高い家賃の部屋に住んでいます。 現在の家賃は約8万円で、1k7畳あるかないかです。 お部屋は正直やや狭めではありますので、室内にゆとりはありません。 しかし、築浅、職住近接、複数路線駅近、オートロックと複数の防犯カメラ付きです。 昔はとにかく安い物件に住んでいました。 特にこだわりがないというか、許容範囲内であれば多少汚くても安い方が良い思っていました。 当然多少の虫は湧きますし、玄関や浴室にカビが生えやすかったです。 で、今のところは虫は全然出ません。めっちゃ小さいホコリみたいな虫が1度床を歩いていたくらいです。(多分荷物などに付着していた) 気密性は高いのですが、…
奄美群島旅行記【沖永良部島編④】沖永良部の南部を巡る~昇竜洞・田皆岬など~
この記事は奄美群島旅行記の一部です。目次はこちらのページから。 この記事では3日目(2024年12月30日)の様子をお届けしていきます。 2024年12月30日(月) 奄美群島旅行の3日目。この日は沖永良部島に上陸。レンタカーを借りて島内をグルグルと散策しました。今回は、沖永良部島の南部、知名町を巡っていきたいと思います。 ■この記事の目次 1.昇竜洞 鍾乳洞の島、沖永良部島を代表する鍾乳洞 2.沖泊海浜公園 崖の...
徳島は、今日は雨で少し寒い日でした。 暖かい日が続き、その気温になれていたので、 余計に寒く感じてしまいました。 コウノトリの撮影中は雨に降られませんでしたが、 空は曇っていて、ずっと薄暗い一日でした。 しかし、今日は沢山のコウノトリに出会えた とてもいい一日でもありました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
あたご一息坂/富士山眺望と映画「耳をすませば」の聖地/多摩市愛宕【NO.698】
NO. 698坂名:あたご一息坂住所:東京都多摩市愛宕2今回は多摩市愛宕にある「あたご一息坂」について取り上げてみたいと思います。場所は、小田急多摩線・小田急永山および京王相模原線・京王永山駅から北西に1kmのところにある多摩市立愛宕第一公園に隣接している坂道
四国の旅、最終日です。帰りの新幹線の中で書いています。😆 宿泊していた旅館は最近リニューアルしたらしく、快適でした。立地も抜群。 今朝は予報通り雨でしたが、琴平町まで来て金比羅さんにお参りしないわけには 参りません。傘をさして参道を登ります。 しかし、...
【セトリ】アンジュルム 10th Anniversary tour 2025春「桜梅桃李」
【セトリ】Hello! Project ひなフェス 2025
【あなたの推しは?】アイドルハロプロのひなフェス抽選会を見逃すな!|1推しに奇跡✨
(322) RED LINE/アンジュルム(2023)
【壮大!】ハロコン福岡公演、みんなキラキラしちゅー✨2025冬「合」【アイドル ハロプロ】
【速報!】ハロコン福岡に参戦!みんなキラキラしちゅー✨【アイドル ハロプロ】
8月13日の夕食
8月7日の夕食
【セトリ】Hello! Project 2025 Winter Fes.「各」「合」
【アイドル】室田瑞希ちゃんと初対面!かわいい✨ in 福岡【アンジュルム ハロプロ】
【サイン付き!】アイドル竹内朱莉ちゃんソロシングル開封の儀!【アンジュルム ハロプロ】
【応援するばい】アイドル:アンジュルムの上國料萌衣ちゃんが卒業発表|留学もファイト【ハロプロ】
アンジュルム 川村文乃さんの想い出(後編)
アンジュルム 川村文乃さんの想い出(前編)
20241128 KIRAKIRAしちゅうアンジュルム
OM SYSTEM OM-3(以下「OM-3」)の試運転の4回目、3月下旬の桜の満開直前、京都に2つの絵画展を見に行きました。1つは「カナレットとヴェネツ...
愛知県名古屋市平針 運転免許試験場 5年ごとの免許更新のお知らせが来て、おやすみの平日にお膝元の平針にやってきた。 混雑が予想される場所には、バイクで行く...
【NHK大河ドラマコラム】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺~第15話 死を呼ぶ手袋
【NHK大河ドラマコラム】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺 ~視聴後コラム 《毎週日曜日恒例の大河ドラマレポートをお届けします!》 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No.1 ・フジテレビ「めざましテレビ」/テレビ朝日「グッドモーニング!」ほかテロップ出演歴あり ・旅行お出かけメディア「RETRIP」パートナーライター・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多多数 ・「にほんブログ村」旅行ブログカテゴリP…
お題「財布へのこだわりありますか?」 こんばんは! 私自身はそれ程には財布へのこだわりはありませんが~~ 昔は二つ折り財布を、今は母の形見の長財布を使ってます。 それと小銭入れをいつも持ち歩いています。 長財布の中にはお札とテレホンカードが入っています。 病院へ行く時は~~診察券と健康保険証も入れています。 その他のカードの類は財布には入れてません(・ω・)ノ 昔使っていた財布・・・ボロボロです(/ω\) 10年以上昔の話ですが~~その当時付き合いのあった方が凄かったΣ(゚Д゚)ビックリ 二つ折りの財布に財産一式を挟み込んでいたのです・・・ 財産一式??? ・全ての銀行のキャッシュカード ・健…
もう2か月以上前のこと。職場の方の送別会で、富山市新富町のしゅん家に行った。メンバーが全然違っても、なぜかこのお店に行くことが多い。コスパがよく、個室で宴会できるからだと思う。一品目はもずく酢とマッシュポテト。1番下にはきのこ等も隠れていた。下の写真はバイ
@上板橋「天山南路(オアシス・ルート)」にて自家製羊ソーセージやら板春雨ダーパンチーやら堪能した先日に続いて、今回チョイスしたのは表題のコチラ↓トルコのケイマル・ピデに似た形状ながら500円でおつりがくる価格設定に見合った小振りなサイズで、肉は載せるんじゃなく生地に巻き込んで焼き上げるスタイルのピデ(羊肉皮达)と毎度お馴染みのスパイシーな牛肉串(手前)&羊肉串(奥)そして羊の肺に小麦粉を揉み込んで茹で...
今年もタケノコの季節が巡ってきた。毎年、春先は地元の農家で採れたてタケノコをゲットするのが恒例の行事なのだけれど、今年は天候のせいなのかなかなか販売がはじ...
ウィッチウォッチ、アニメで無限城やゴンさんネタ!ジャンプのパロディ!
ゴンさん フィギュア 限定 箱 ウィッチウォッチアニメ2話。 学校で魔法使いが即バレw 無限城やゴンさんやクラピカなどジャンプのネタぶっ込みまくり! まあ原作でもあったけど、アニメでまんまやるとはねw ジャンプで連載してるからこそいけたかw 他局だけどなw ウィッチウォッチ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) heysay.hatenadiary.jp heysay.hatenadiary.jp heysay.hatenadiary.jp
見どころ 新作ならではの良さ 歌舞伎の裏側が見える楽しさ 歌舞伎の名作をなぞって 登場人物と役者 面白い。 悪所と言われた社会の吹き溜まりのような芝居小屋。 そこに集まる有象無象がみんな応援してしまいたくなるような薄幸の剣士。 素直でけなげで汚れを知らぬ美貌の持ち主。 とくれば、染五郎がぴったりですね。 美しくて、まずビジュアルにビックリさせられましたが、このビジュアルは、ポスター用ではなくて(笑)、あだ討ち本番でもこんな格好なんです。 派手過ぎないか?と思いますが、それはそれなりの理由があってのこと。それは見てのお楽しみ。 歌舞伎は、ネタバレありがお約束ですが、このお話ばかりはネタバレ厳禁で…
今季最大寒波に襲われた本州最南端の街で子ガメに癒される~串本町
紀伊国の豊かさと伝統食を堪能する旅は真の贅沢を思う時間だった
悠久の時を越えて防人たちの声が聞こえる地を訪ねて~山鹿市・菊池市
時と水の流れを受けとめて水郷の街は船もそぞろ歩きもおすすめ~柳川
有明海から日本の産業発展と経済を支えてきた世界遺産を尋ねて~三池炭鉱
江戸時代から現代へ時代の変化を追いながら散策する町並み~日田市
退職後は旅をしたいと思いながらなかなか実現できないあなたへ
ゆっくりつかる大浴場が魅力 安芸の湯ドーミーイン広島をご案内
時の移りを映す川の風を感じて 広島市内観光は歩くのがおすすめ
さあ出かける仕度をはじめよう!旅の荷物量は心配に比例する
お宿探しは旅行の目的を考えて 選ぶポイントを決めるのすすめ
平清盛も豊臣秀吉も魅了した 安芸の宮島観光は時間に余裕を見て
休暇旅行にそえる彩り 広島市・岩国市の美味しい体験
かけ替えを繰り返して息づいてきた 錦帯橋(岩国市)を訪ねて
体調が悪くなっていくのに旅行を続行して何がわかったのか
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)