セックスレスを解消するにはあれを良くすることについて。 以前夜の営みがもたらすメリットについて書きましたが、今回は具体的にセックスレスを解消するアイテムを紹介します。セックスレス解消には血行を良くすること。そのためには、マッサージなども有効ですね
梅田の阪神百貨店では絶賛開催中の駅弁とうまいもんまつりがありますが、そこでは手に入らない駅弁というのもいろいろあるわけで^皿^ 何度か繰り延べにしていた日程とちょうど折り合いが付いたことから、はじめて購入してみたのが、松阪の駅弁屋さんのあら竹商店による限定もの☆モー太郎寿司の恵方巻きバージョン♪ 通年販売のモー太郎寿司は紙箱に入っていて中味も普通の巻き寿司と同様にすでに切ってあるため、列車の中でも手軽にパクつけるのがいいのですが、こちらはかぶりつき前提になっているので、カットなしの1本盛となります^^v 抜かりなく、帰路の近鉄特急の中で黙食させていただきました^3^=3今年もさらにええ年になると、いいですなあ*^^*それでは、また明日ノシあら竹商店のモー太郎恵方巻き
【友愛の森】イベントの時、売店の焼きそばと、、、ソフトクリーム🍦。ご馳走して頂きました🙏アンケートに回答したら、藤屋さんのクッキーを頂きました🍪くだも…
皆さんこんにちは(^^)/管理人の佐紀です(*^▽^*)本日は憲法をやっていきましょう♪憲法は年によっては簡単・難しい差が非常に大きい科目だと思いますが、基本的なところは押さえておきたいですね♪ですので、本日は国民主権を取り上げていきます♪国民主権は、国民により政治を行うということです♪それは、国民が主役ということですね☆☆憲法前文でも宣言されています♪【憲法前文】日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通...
埼玉県新座市、JR新座(にいざ)駅です 新座市では、東武/志木駅をupした事があります。志木駅は志木市の市名が入った駅ですが、所在地は新座市という変則形でした。 今回は正真正銘、新座市の市名の入った新座駅のお届けです。 -JR新座駅-・路線 JR武蔵野線(鶴見-西船橋間) ・開業 1973(昭和48)年4月1日・訪問 2013(平成25)年9月・1日あたり平均乗車人員 17,000人/日 (2021年)・近隣の都市駅 (鶴見方面) 新秋津駅⇒2駅 (西船橋方面) 北朝霞駅⇒隣駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から:48分 大阪駅から:3時間50分 ※AM9:00発での最短時間・駅規模ランク ホーム…
今日も元気に料理。朝はチャーハン。昼はさつまいもご飯、ひき肉と大根の煮物。どちらも美味しくできました。夜は嫁さんにお願いしました。明日からまた頑張ろう。
満天の冬星北斗見つけたり長野県阿智村東京ですと、七つ星は明るく直ぐに見つけられますが、ここ阿智村の星空では、たくさんの星が見えすぎ探すのに一苦労。見つけた時はやった~、思いました。七つ星が見つかればカシオペア座は直ぐに見つかるはずが、もっと時間がかかり、肉眼で見つけたものの、写真をパソコンで見ましたら判別できませんでした。宇宙は深遠なり・・・寒北斗
「ユニクロ PARK 横浜ベイサイド店」の大階段 / 神奈川県横浜市金沢区白帆
横浜市の海沿いの街に変わった階段建築があると知り、これは見ておきたいと思い、今回はそこを訪れたときのことでも。 写真1 こちらが、横浜市の海沿いの街にあったユニクロ PARK 横浜ベイサイド店ですね。 (写真1)場所としては、金沢シーサイドライン・鳥浜駅か
皆さんこんばんは。今日も午後から職場で仕事をしていた、へいとうはじめです。 昼食は職場近くのローソンで買ってきた、桜島どりのチキン南蛮丼でした。 残してい…
ギフトにできる「のり弁」をテーマにお弁当を作っているお店があります。日本人が愛するのり弁当の専門店「海苔(のり)弁いちのや。外国人が、今日はゆっくりお部屋でお弁当でも食べようかというタイミングになったら、ぜひ勧めてみてください。パッケージも
【2023年】ハロプロの春ツアーは各グループ毎に開催、グループ毎に日程を整理
【アイドル】ハロプロ履歴書2023新春|現場で気軽にお声かけしてね♪【ハロヲタ】
【ハロプロ】あっかんべー♪|Juice=Juice段原瑠々&入江里咲 サイン会切り抜き動画
2022年のハロプロ関連総括、現場参戦、コンサートのTV試聴の振り返り
【セトリ】Hello! Project 2023 Winter ~TWO OF US~
【セトリ】Hello! Project Year-End Party 2022
【ハロプロ】がんばりさ、高速まばたき|Juice=Juice入江里咲&井上玲音 切り抜き動画
【ハロプロ】ほのぼの姉妹♪ Juice=Juice 段原瑠々&遠藤彩加里 サイン会切り抜き動画
【ハロプロ】爆笑!いちさく劇場|Juice=Juice有澤一華&石山咲良 サイン会切り抜き動画
【ハロプロ】Juice=Juice 有澤一華生誕祭|おもろく愛くるしい才女やで~♪【アイドル】
【ハロプロ】Juice=Juice新曲 開封の儀|井上玲音ちゃん&段原瑠々ちゃんのサインも♪
【切り抜き動画】Juice=Juice工藤由愛&江端妃咲|リミスタインターネットサイン会
【ハロプロ】Juice=Juice 動画追加&ほのぼの♪|リミスタインターネットサイン
【ハロプロ】Juice=Juice 関西組はおもろいな~♪|リミスタインターネットサイン会
【アイドル】雑誌BOMBでHKT48&Juice=Juiceを眺める|栗山梨奈ちゃんも推しです♪
納車までのドキドキを物欲で満たす( ;∀;) と言うことで、とても気は早いですがAmazonで掃除用品や装備品を購入しました!
どうやら…今回のピークは過ぎたかな?!ひとまず、良かったです。
今日は、曇りの1日でしたね。。。 久しぶりに雪が降りませんでした!!ってまぁ・・・ 雪の毎日のような話ですが・・・ 実際のところは、まともに降ったのは2日だけで、あとは・・・ チラチラしただけ
タヌキ猫です。 昨年より検討が進められてまいりました 新型コロナウイルスの分類変更について 2023年05月08日 より 5類 に変更という 発表がされました。 諸外国を見て また行ってみて感じたのは
波乱万丈の年末年始R4→R5しょの27『新年1/3横浜に行くぞ!⑤えみママハピバ♪と帰り道・・・』
2023年1月3日4年ぶりに横浜で大宴会をして1月4日のえみママのお誕生会もみんなで一緒にしますたおヽ(≧∀≦)ノピンクのシンビジュームは別動体だったMOちゃんたちが持ってきてくれたんだおね!!大宴会の〆はみんなで、えみママへのハピバースデートゥーユー♪歌ってえみママも嬉しそうだったしみんな、本当に楽しかったね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆4年ぶりにお正月に逢えて良かった・゚・(つД`)・゚・夕方・・・・・まずはMOちゃん一家がMSちゃ...
みなさーん 散歩に 公園へ ♪(^∇^*) 動物もいる φ(゜▽゜*)♪ お題「わたしの癒やし」 愛らしいね 食事中のレッサーパンダ 野毛山動物園 2023年1月 野毛山動物園入口付近 2023年1月キリンやライオンなどのメジャーな動物からレッサーパンダ、ペンギン、さらには爬虫類まで、100種類以上、1,500点以上の動物が展示されているという。 野毛山動物園 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/ キリンさんの親子? 野毛山動物園 2023年1月 ダンスもするの 毛づくろい中のハヤブサ 野毛山動物園 2023年1月 展望台よりみ…
旅行の楽しみの1つは駅弁。最近は飛行機でも空弁なるものがあるが、やっぱり電車での旅で駅弁を食べるのは楽しい。 全国各地に美味しい駅弁、有名な駅弁は多数ある。 …
明治神宮:2023年1月今日は、パニックマがお友達とお茶するために新宿に行くとのことで、一緒に都内に出て、明治神宮にお参りしてきました。明治神宮(めいじじんぐ…
こんばんは🎶今夜も寒いですね😰そんな今日の晩御飯は【 キムチ鍋 】グツグツと美味しそうな音が😋〆はご飯を入れようかな?やっぱ麺かな?「いただきま〜す」
1/18 母の誕生日祝いで梅の花へ。湯豆腐。グツグツすると豆乳が出てきて、湯豆腐のお湯ごと、ごくごく飲めます‼️小鉢と豆腐サラダ。別注文の生牡蠣〰️♥️写真よ…
I Know 孤独のせいアーティスト 中森明菜作詞 Qumico Fucci作曲 Qumico Fucci静まり返る Down Town 雨が落ちる予想通りの Ending Of Love Song彼が言う全てに 惑わされて早過ぎる結末 Last Day To Last DayI Know 孤独のせいI Know 孤独のせい何故か分からない Woh WohI K
1/29朝起きたら初めて曇っていて少し薄暗かった。曇っているといっても空が一面に白い感じだ。タイのテレビのニュースでもチェンマイの空が白くなっているのを映していた。天気予報では晴れだしAir quality index は Unhealth
今日のランチは焼きカレー 動画編集は廿日市市役所前駅~宮島口
一昨日の夜の残りゴハンにレトルトカレーをかけて,玉子とチーズをトッピング。コンベクションオーブン。予熱なし220℃で10分焼きましたが,加熱が足りませんでした…
いわき湯本温泉:うお昭(2)温泉★無料貸切風呂あり〔福島県いわき市〕
福島県いわき市、いわき湯本温泉の「旬味の宿 うお昭(しょう)」さんのレポートの続きです。大浴場は5階にあります。展望大浴場・・って言っても周りは市街地なんですけど。こちらは男湯です。男湯は湯船が大きめ。公式ホームページを見ると女湯の状況が見られますが、5
【八幡山】峠の釜めし本舗おぎのや ~日替わり/唐揚げの甘酢風味~
最強寒波中はしっかりと引きこもっていた南国さんですこんにちは。 いやーメチャクチャ寒かったですね、風も強くて雨戸がガタガタ言ってました。エアコンつけていても冷えましたからね、早く暖かくなってほしいものです。 1年前の記事振り返りコーナー gourmet.studio-nangoku.jp アトリエヨロイヅカのチョコレートの記事になります。この時期は美味しいチョコが続々登場するので胃袋がいくつあっても足りませんね!今年も楽しみなり。 さてさて本日は美味しいお弁当のおぎのやにて日替わり弁当を購入してきたのでご紹介。 前回の記事はこちら gourmet.studio-nangoku.jp 峠の釜めし…
ヨレヨレの即席・萩観光(笑)。──「萩・明倫学舎」(雪まみれの山陰出張 その4)
予定外の「ホワイトアウト」に見舞われ、ボロボロのヨレヨレ状態で次の目的地の「山口県・萩」に辿り着いた。ご存じの通り、明治維新の原動力の先駆けとなった多くの...
202111 全国制覇へ向けた旅♪ 最終の地!佐賀・長崎横断編3日目④【ハウステンボス】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ようやく目的…
いわき湯本温泉:うお昭(1)あんこう鍋と海の幸会席〔福島県いわき市〕
久しぶりの温泉ネタなんですけど、まずは夕食から!鍋物ばかり続きますが・・福島県南東部の海沿いにある「いわき市」の「いわき湯本温泉」では、冬場の夕食に「あんこう鍋」が出る宿が多いです。冬場の宿泊で検索する際はぜひ、夕食に「あんこう鍋」があるかどうかも注目し
昔、妻と行ったシチリア島旅行の記事も途中で放り出していました・・・まだ4日目 なのにな・・・(飽きっぽいオッサンやな・・・by妻) ということで、暇を見て再開いたします。(いつ終わるかわからんな、こりゃ、by妻) シチリア島の東海岸の崖の上にあるリゾート地タオ...
雪がやんで晴れ間の出た隙に三度お洗濯干す前にまた雪作業中に二度寝したので、朝のスタ...
この投稿をInstagramで見る Takeshi Kimura Tabo(@takeshitabo)がシェアした投稿
下関ってどんなとこ?? ~馬関名物 たこあげ大会が開催!!(2月3日)~
無料情報誌「サンデー下関」が毎週ポストに入っているのですが、この日に入っていた「サンデー下関」にこんな記事がありました。「馬関名物 たこあげ大会が開催」が開催…
雪がやんで晴れ間の出た隙に三度お洗濯干す前にまた雪作業中に二度寝したので、朝のスタ...
この投稿をInstagramで見る Takeshi Kimura Tabo(@takeshitabo)がシェアした投稿
【グルメ 大分】九州でみそらーめん!佐伯市「亀甲」さんで一杯|佐伯ラーメンエリア
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ ラーメンをがっつり食べませんか?(唐突w)大分県で一番のラーメン激戦区と呼ばれる佐伯市。「佐伯ラーメ…
卒業旅行のシーズンも始まり予定を立てている皆様、春休みの予定を立ている皆様のお問い合わせが多くなってきました自然の中に佇む別荘を拠点に伊豆を観光したり、お土産物を探したり地元の食材を調達して別荘でバーベキューをしたりお料理したりetc...自分たちだけの空間でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか全国旅行支援もご利用できますので、この機会に伊豆の旅を楽しんでみては・・・こちらはララの家のお庭の様子お庭でバーベキューができますよ勿論、他のコテージにも専用バーベキュースペースがございます今の季節は空気が澄んでいるので、お星様も綺麗に見れます河津桜のシーズンにもなりますので、お散歩しながらお花見なんていうのも良いですね御予約はスターヒルズ0558-76-4598にて受け付けておりますので、お早めにどうぞスター...卒業旅行&春休み♬
【アート鑑賞】熊野海 「NEVER NEVER LAND」 1月/2023
熊野海 「NEVER NEVER LAND」生と死、光と闇、希望や絶望といった両儀的な世界の境界をテーマに制作しているそうで、賑やかさと不穏な雰囲気が混在しているように見えた。2023年1月7日(土)~2023年1月17日(火)FOAM CONTEMPORARYにほんブログ村
とある平日。友だちと日帰り温泉へ開館前から並びました。平日ということもあり、空いていましたまずは岩盤浴でひと眠り。あまり汗が出ません。その後、内風呂や露天風呂を楽しみ、昼食。カキフライがあまりにおいしくて、びっくりエビス生も抜群においしくて、注ぎ方上手だよねーと結局、蕎麦を食べるつもりが、カキフライをもう一皿頼んで、ビールも追加して・・・至福の時間を過ごしました。私はカキフライに何もつけずにいただきました。レモンはせっかくなので生野菜に。友だちが松島(仙台)の牡蠣食べ放題に行ったことがあるそうで、ぜひ行ってみたいと盛り上がりました一気に蒸し上げるそうです。ビールは缶を買うとのこと。昼食後は、カラダが冷えたので、内風呂で少し温まってから再び岩盤浴へ。今度はたくさん汗が出ました。そして最後にまた内風呂や露天風...日帰り温泉にて
今年初めてのライブは、立教大学正門前にある『リビエラ東京』でした☆地元の新年会を開催するという事で、会長様直々のオファーをいただき、本当にうれしい限りです☆こちらは結婚式場としても人気がある施設なんだそうです☆白亜の殿堂そのものです☆会場には約40人様がお見えになりました☆ありがとうございます!☆今回のテーマ「1970年」☆この年に解散した、“サイモン&ガーファンクル”と、この年にデビューした“吉田拓郎さん”のをカバー演奏をたっぷり1時間させていただきました☆松花堂弁当もいただき、感謝感激です☆次回の演奏も依頼されましたので、もっともっと楽しいプログラムをお届けできればと思います☆皆様、本当にありがとうございました!☆【リビエラ東京】ギターは楽し(^^♪☆ギターは楽し426~2023年新年ライブ~
最強寒波が来ると言われていた前の日の朝、天気予報を見たら丹沢大山に雪マークその雪は午前中には止んで午後から晴れ、となっていた。昨年末からずっと(近くで)霧氷を見たいと思っていたから、微妙だけどもしかして雪か霧氷が見れるかも?と半信半疑で行ってみることにした、単独。(白山展望台から東京方面)2023.1.24(火)電車バス、ついでにケーブルカーまで乗り継いで、大山阿夫利神社下社に降り立つとチーン・・・車窓からは山頂付近がどんより雲に覆われていたから降ってるかな、ちょっと期待してたけどやっぱり無駄足だったか・・・朝の予報より気温高くなったしね。ちょうど下山してきたお兄さんにずーずーしくも話しかけてみると山頂に少し雪はあったけど、霧氷はないとのこと。それならこの曇り空の中、わざわざ登る気力も湧かないのでさっさと...飯山白山・桜山歩き
以前「八九味や」行った際、同じ通り沿いでバナナリーフミールスの写真が載ってるComing soonポスターを見かけて気になってた旧「OLD VILLAGE」跡地に昨年末ニューオープンの「Vinala Indo Dining」(店頭看板は「ビマラ」、メニュー表紙は「ヴィマラ」のカナ表記)@ときわ台にて板橋区内の南インド料理といえばいずれも早々に閉店してしまった「YAZHINI」や「PUDUCHERRY」といった前例があるだけに今度こそ定着して欲しい期待の...
生命の数はあるらむ冬の星長野県阿智村星見ツアーの二日目は朝から雪で、夕刻まで「昨日のこともあるのでひょっとしたら見えるようになるかも」と様子を見していたのですが降りやまず、18時頃にキャンセルの電話をツアーガイドさんに入れ、ゆっくりと夕食を摂りました。22時頃露天風呂に行きますと満天の星!湯にも入らず、部屋に戻り十分の厚着をして宿を後にしました。誰もいない雪道を暗闇を求めて歩きましたら、阿智川近くの公園がありました。私一人です。そこで撮ること1時間。寒気が衣服に刺し込んで来ましたのでやばいと思い、宿に帰って露天風呂に直行!今度は、冷え切った体の表面から暖かい気が入ってくる心地よさを味わいました。東京では見れない星の数。地球上のあらゆる生命(せいめい)も無数にあるのでしょうが、おそらくそれ以上にお星さんはあ...満天の冬の星
今回は大阪市大正区をぶらぶら散策します。大正区は沖縄からの移住者が多く、子や孫も含めると区民の1/4が沖縄にルーツがあるという、大阪でありながらも沖縄の雰囲気が漂う地域。区の周りは海と川に囲まれていて鉄道駅が区の北端にしかないので、バスと渡
【2月8月権利】クリレス(3387)株主優待ブログ【いつ届く?】
年2回優待。優待利回りは高く、少額の投資額でも株式投資の醍醐味を味わえる銘柄。店舗が近くに無いと厳しいが優待利用可能店舗は全国に868店舗(2022年8月権利時点)あり、心配は少ない。かごの屋や磯丸水産が有名でコロナショック後株価上昇基調。
【想い出】1月29日|高校野球、グルメ、温泉、青年団、大分、山形etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ過去の1月29日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m ♪YouTube…
素足にわらじ素足にわらじ寒行托鉢・・・新居浜の冬の風物詩でもあり曹洞宗瑞応寺の恒例行事になっている寒行托鉢が大寒の前日19日から始まりました。冷え込みの厳しい中素足にわらじを履き黒染めの衣を纏って頭陀袋を首から下げた修行僧が網代傘をかぶり山門を出てゆきます。住宅街に入ると「ホー、ホー」と力強く声を響かせ住宅の前で「延命十句観音経」を読経しお布施を受けます。托鉢は明日30日で終わります。寒行托鉢は釈迦が托鉢したとの伝承に習った修行で、遅くとも終戦直後から続いている様です。毎年修行僧が減少しているのが気になります。素足にわらじを丁寧に掃いて準備、境内で般若心経を唱え山門へ。網代傘をかぶり参道を下りて市中へ出発です。寒行托鉢
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますよこすか海軍カレービーフごろごろのスパイシーカレーちょっと...
昨日は強風の東京も今日は穏やかな晴天となりました。 間もなく2月。ぼちぼち鳥達にも動きが出る季節となりますね。 近所の河川敷で先週出会った野鳥を掲載します。 この日は薄曇りでしたが風がなかったこともあり、小鳥たちが姿を見せて くれました。先ずはホオジロ。 このところ活発に動いている百舌。 ホオアカも姿を見せてくれました。 お腹の黄色が美しいアオジ。 寒さで膨れているオオジュリン。 二羽のオオジュリンが近くにとまってくれました。 暫し休息の時間です。 今季、この葦原では数多くのオオジュリンを観察できます。 今日はダメかなぁと思っていたら、シベちゃんが目の前にとまりました。 (このシベリアジュリンを「シベちゃん」と名付けました。安直過ぎますが・・・) ..
【日経新聞 3位受賞】チョコレートケーキ【フォンダンショコラ】4個入り バースデーケーキ・誕生日ケーキ・ ・内祝いに人気 神戸スイーツ 2023冬スイーツ ギ…
今週のお題「マメ」 お題のマメとは裏腹に、この1年ほどは自分の体調を最優先としているので、リアルタイムに記事をアップできておりませんが、、、1月18日に月一の強皮症の診察でした。 血液検査の結果 年末年始後の検査結果で数値か心配だった割には、食欲もあまりなかったせいか思ったほど悪い数値はなかった。 ドクターに先月ヒートショックを起こしたことを伝えたら、先月の心エコーの結果を見直していたので、すかさず心エコーの結果が前回より悪かったけど何故悪くなっちゃうのか尋ねたら、「わからない」とのことで、クリニックの院長先生が循環器の専門だから院長先生に診てもらうか、もう専門医に診てもらっちゃうか、と言われ…
阪急編 キテレツ夫人の遺言書(ラストレター)その5 宝塚 後編 (2022年10月18日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。宝塚ホテル宝塚ホテル内ビュッフェ&レストラン「アンサンブル」入口附近の緞帳このホテルで神奈はホテルマンから声をかけられます。ホテルマンは初めて接客担当した客が摂津子で、何度
岐阜城見学の後は、金華山頂上にある岐阜城資料館へ。行ってみると想像とは全く違った光景が目の前に広がりました。なんと信長と道三の蝋人形に、ばえる写真用パネルがありました。展望レストランの屋上からはまたしても素晴らしいパノラマが望めます。ロープウェイ駅横のリス村にもせっかくなので入ってみるとリスの大歓迎を受けました。
【山口県】初めて湯田温泉に行く人必見!のんびり観光の楽しみ方
山口県にある湯田温泉に行って来ました。白狐伝説のある湯田温泉。のんびり歩いているだけでも楽しめますが、今回は初めて行く人におすすすめする湯田温泉観光の楽しみ方をお伝えします。
古湯温泉 温泉旅館・ホテル 古湯温泉 鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉 ≪佐賀県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫ ≪ふるさと納税「佐賀県」≫ ♪頑張ろう!日本!・・・ウイルスに負けるな~~~
こんにちは!宮崎編です。海沿いの観光地をまわります。海外っぽい場所に行きますよー!今回紹介するのはサンメッセ日南です。ある有名なものが建てられている場所です。海沿いで海も綺麗ですし、風も気持ちよいです。メインに行きましょう。そうなんですよここモアイがあるんです。モアイなら他にもあるだろと思うかもしれませんが、ここのモアイはイースター島のモアイなんです。日本のモアイ修復チームが倒れていたモアイを立ち...
タヌキ猫です。 奥入瀬渓流ホテル + 青森屋 WINTER 旅行記 1 羽田空港 北ウイング サクララウンジ (1日目) 編 をお送りします。 *撮影日 2022年12月19日 *一部撮影した順番と異
【静岡*東伊豆・河津】伊豆熱川温泉 六つの貸切風呂を湯めぐり ふたりの湯宿 湯花満開
伊豆熱川温泉 六つの貸切風呂を湯めぐり ふたりの湯宿 湯花満開 熱川温泉 温泉旅館・ホテル 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出た
就活に苦労するのは何故?己の実力以上を無理に入社希望してるから自分で思う程大したことないよ新人なんて健康やる気さえあれば雇ってくれる職種無限大みんながやりたく…
2008年2月24日…高校のクラスの友人と一緒に、びゅうプラザでチケツトを購入した団臨「さよならゆとり両毛号」に桐生から上野まで片道乗車してきました!乗車列車: 団臨「さよならゆとり両毛号」乗車車両:④オロ14-704乗車座席:4号車5番A
富士通のノートパソコンを注文した。 納期2週間かな? OS:Windows 11 Home 64ビット版 ・CPU:Intel Core i7-12700H ・メモリ:64GB (32GB×2) [デュアルチャネル対応] ・ストレージ:約2TB SSD (PCIe) ・2...
白鷺(ラーメン)金沢駅徒歩10分総合評価3.1(味3.1 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.0 酒3.1) 金沢駅近くで一杯やってから、〆でラーメンを…
ウクライナ昔日思ひ厚着かなこのところ、ようやく冬の寒さになってきたな~、と思いますが、お日さんの光の恩恵を受けている部屋の室温は、正午現在22.9度。私が社会人なり立ての頃の1973年の東京の気温は、1月で最高10.6度、最低0.7度。5月最高21.9度、最低13.9度。7月最高27.6度、最低20.7度。今のは50年前の5月の気温ということになりますか???厳寒で電力施設を破壊されているウクライナ、電力事情逼迫の日本、地球環境問題、それに、かつては厚着で寒さをしのいでいた頃を思い、できるだけエアコンでなく、お日さんが出ている時は日向と厚着で、夜は更に厚着して寒さをしのいでいます。この方が、少なくとも頭は冴えているような・・・厚着
先日、夫が誕生日を迎え、64歳になった。アラ還と呼ぶには微妙な歳になり、70歳の古希の祝いで、濃紫の服が似合うシブイじいちゃんになれるよう、頑張っていただきたい。いや、頑張らなくていいから少し落ち着いて欲しいまぁめでたいはめでたいので、娘達とケーキを食べてお
▲2023年スキー8日目▲尻別岳バイトの休憩中に滑ってます⛷コメ欄閉じてます今朝のブログも読んでね『ハスカップカフェ スタンド(札幌市中央区南1条西2丁目 丸…
またしてもスーパーのお弁当に頼ってしまった日の昼食です。この日は前夜の鱈ちりの残りで雑炊をつくる予定、だったのですが、考えてみたらご飯炊かないとなかった。←炊けよ!午前中、夫が整体に行くというので、じゃあ、帰りにお弁当買ってきて、と頼んでしまったのです。
マナーの悪い某国の観客に閉口した観光客向けのモーツァルトコンサート オーストリアの旅(8)
(2016年7月他ブログ掲載) ウィーン西駅からU3ひとつめのZieglergasseでおり、王宮家具博物館に行こうとしたが、地図もリンクから外は詳しくかいて…
1968年の作品 大映 他にも同題名があります この映画はファンタジー 妖怪物語に次ぐ妖怪三部作の第二部 出てくる妖怪はカッパ、唐傘、ろくろっ首 他に最後には日本中から100あまりの妖怪が 集まって来ます。 場所は伊豆 4000年の眠りから覚めた西洋バビロンの妖怪ダイモンが...
友人を招いて自宅ワイン会をしました。飲んだワインはこちら。数回に分けて紹介します。 1) NV Veuve Clicquot Rose Label Brut2) NV Veuve Clicquot Extra Brut Extra Old 23) 2019 Bourgogne Cote d'Or Chardon
水曜日からの寒波と積雪。木曜日には一旦緩んだものの,金曜日から再びの寒波です。金曜日の午後に出発して松江に一泊。知りあいの居酒屋さんでたのしく呑み喰いさせてい…
週末雑感 R5.1.29 政府に「臨時休日」を決められる法整備を!
こんにちは!旅人サイファです。 毎週日曜日は、その時に起こっていることをリアルタイム投稿する、毎週恒例の『週末雑感』をお届けします! 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No.1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 早いものでもう1月も終わりますね。我が家は毎年、年末年始を旅行先で…
橋本から北へ ~横浜線・武蔵野線経由で東北本線へ接続~ 2022年度
橋本 (神奈川県)発 04:46↓ JR 横浜線 八王子行き八王子 (東京都)着 04:57発 05:03↓ JR 中央線 [快速] 東京行き (立川05:…
【はるさーカレー南国屋@調布市柴崎】住宅街の一角で沖縄を感じさせてくれるカレー屋さん。スパイスの効いた、野菜たっぷりのカレーが味わえます!
柴崎にあるタイヤ公園近くに本格的なスパイスカレーが食べられるお店があるということで、今回行ってきました!野菜がごろごろ入っていて、子供に野菜をたくさん食べさせたい親御さんにピッタリだなと思いましたよ。はるさーカレー南国屋ってどんなお店?▲入
次は宍道湖としじみ館です。ここは賑わっているんだろうと晴女さんは予想しています。しかし、駐車場に着いてみると、とても狭く数台しか止まっていません。予想が外れた晴女さん。正面に回って見ると、止めた駐車場より断然広い駐車場がありました、車もそれなりに止まっています。またしても裏に案内されたようです。まずは宍道湖を見に行きます。良い眺めだが、天気が微妙です。少し湖を見てからしじみ館に入り、お目当てのしじみバーガーを食べます。私たちの前にいたお客さんはテイクアウトをしようとしたら、出来ないと言われていました。私たちも店内で食べることにします。しじみバーガーを頼み、席で待ちます。しばらくして持ってきてくれました。ハンバーガーの味が強く、しじみの味が薄く感じました。しじみの味を想像しすぎていたかもしれません。食べ終わ...宍道湖にいきました(島根県松江市)
自然に囲まれた森の中の別荘でのんびり休日をお友達、ご家族で過ごしませんか広い敷地にたった6棟の別荘なのでゆっくりプライベートなお時間を過ごすことができますいらっしゃった方はご存知だとおもいますが、本当に隠れ家のような別荘で、時間を気にせずにゆっくり休日をとお考えの方におススメします今の時期は空気が澄んでいるので、星がとてもキレイに見えてロマンティックですよ~また、スターヒルズの敷地の河津桜が咲き始め、ちょっとだけ春が近づいてきた感じがしますもう少しすると桜のシーズンがやってきます。卒業旅行や春休みなど是非、お出掛けくださいねイッテQのロケで使われたスタンダードログハウス・・松潤は以前デラックスログハウスで楽しい時間を過ごしていました☆☆大河ドラマ今日も見ます☆森の中の隠れ家は素晴らしいです。暖かい別荘での...森の中の隠れ家・伊豆
【2023年】東京メトロスタンプラリー完全制覇!銀座線虎ノ門駅を徹底攻略
東京メトロスタンプラリー完全制覇の銀座線編。今回は虎ノ門駅。駅名の由来から、駅の歴史とスタンプの場所。名所をご紹介します。虎ノ門駅の歴史を紐解く駅名「虎ノ門」の由来当ブログ内の記事「【2022年】東京メトロスタンプラリー完全制覇!日比谷線虎
高島通り沿いを蓮根駅から中山道方面へ歩いた先に店を構える「やぶ久」@蓮根にて先日「蕎麦処 柳川家」で酒肴にチョイスしたカツ煮にもチョイと惹かれたものの、この時期メニューにカキを見つけるとツイツイそっちに流れてしまい結局オーダーしたのは表題のコチラ↓傍らにポテサラを従え、サクッと軽い衣に包まれたジューシィなカキフライを肴に「とりあえずビール!」からの特に何か指定したわけではなくデフォルトで茶蕎麦のもり...
青森県の温泉のお話♨️青森県の下北半島にある温泉♨️下北半島はい霊場恐山⛰️がある場所。青森県の2つの半島の東側にある半島ですね。🔶恐山のお話⛰️ 『霊場恐…
最近散歩の最中に、煙突付きのテントをよく見る。早朝の河畔でのどかな良い感じ。断熱対策もしてあるし、難燃性の素材を使っているんだろうけど、ちょっと不安。このテントの人たちはどうか分からないけど、そもそも泊りでのキャンプなどは禁止の場所なので、そのうち犯罪が起こるような気がするのは年のせい?煙突付きテント!
ザ•プリンス さくらタワー東京に宿泊中。エグゼクティブラウンジでの朝食ブッフェです。サラダ。ミネストローネ。トースト、クロワッサンなど。。。フルーツは、キウイ…
おはようございます🎶どういう気の迷いか?旦那が目玉焼きを焼いてくれました(≧∇≦)今朝のモーニングはトーストに目玉焼きです。💕thanks 旦那💕1月2…
九州八十八ヶ所百八霊場めぐりでいったん田主丸に向かった後、本題の太宰府に向かう。久留米から鳥栖行きに乗り、そこから博多行きに乗り継ぐ。車内のドア脇に週刊誌の中吊り広告があるな・・とよく見ると、「佐賀空港」とある。空港の利便性をPRすべく、インパクトのある広告にしたものだという。二日市に到着。JRとしては太宰府への最寄り駅であり、二日市温泉への玄関口である。一時は、こちらでの宿泊も考えた。駅のコインロッカーに荷物を預ける。この後は新幹線に乗るので、またこちらに戻ることになる。西鉄の二日市に向かうが、バスもあるが徒歩でもそれほど離れていない。ちょうどJRと西鉄を結ぶグリーンベルトも伸びていて、それに沿って歩く。10分ほどで西鉄の二日市に到着した。太宰府天満宮や九州国立博物館に行くのなら太宰府線に乗って太宰府に...第15回九州西国霊場めぐり~「令和」ゆかりの坂本八幡宮へ
山陰山陽記事:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 千家国造館から祖霊社方面に伸びる道を真っ直ぐ進んで蕎麦屋の前の交差点を渡る。 更に少し進んで右手側の住宅の塀に貼られた酒屋さんの広告看板を過ぎた辺りに、水神の石碑が祀られている。 水神碑 この水神碑は「出雲國造公御墓處」の看板が付いた電柱の横の植木の茂みの中にあり、パッと見では気付きにくい。この水神碑に関する由緒等は全く不明だ。 かつてこの場所に井戸があったのか、或いは何処か別の場所から移設したのかもしれない。 【水神碑】 住 所:島根県出雲市大社町杵築東500横 御祭神:水神 社祠等:無し 創 建:不明 H P:無し 脚注
(老鯨、志賀を遥かに@夜間瀬界隈)お昼を湯田中駅前の食堂で頂き、どんど焼きの会場に戻って来ました。詰めていた消防団の方に話を聞くと、どうやら「着火は14時」であるらしい。ここまで待って着火を見ない事には何を待っていたのか、という事なのだが、果たして着火にタイミングよく間に合う電車があるのかどうか。夜間瀬を13時58分に出る湯田中行きがあるようなのだが、14時着火だと早すぎるのかなあ。なんて気を揉んでいるうちに、鯨電車が長野行きで山ノ内を後に。13時58分の湯田中行き。フライングで火ィ付けてはくれないかと思ったが、そこは規則に厳しい消防局様の監修にて行われる地域のイベント、そうは問屋が卸してはくれなかった(笑)。須坂のクラに向かった鯨電車に代わって、午後は3000系が山線区間を務めます。午後になり、すっかり...燃え盛る紅き炎に願い込め。
ただただオヤツを並べてみました。。。その34、日本縦断・オヤツは北から南から
職場やオウチで配られたオヤツをズラっと並べた一大スペクタル、、、、ウソです。ただのヒマネタです。。今回は、ご当地みやげと言うよりは、、、その地域に因んだ菓子を並べてみました。製造元には地域性は無く、、コジツケもあります。まあ、どのみち意味なしブログですから。。
温泉街で楽しむドリップコーヒーとカヌレ|新発田市の新潟ロースト 煎(IRU)
新潟県新発田市の月岡温泉。 こちらの温泉街ではここ数年で様々なお店ができています。 今回は『新潟ロースト 煎(IRU)』というお店を訪ねました。 前回ご紹介した足湯の近くにあるお店。 温泉街散策の拠点|新発田市のあしゆ湯足美(ゆたび) - NEMARU(ねまる)のにいがた発見旅 どことなく和も感じられて温泉街でも馴染んでいます。 スッキリしてながらオシャレな佇まい。 煎る。 最初はお茶のお店かな?と思っていたのですが カヌレとコーヒーのお店でした。 コーヒー焙煎の煎ですね。 宿長はカヌレを食べたことが無いので食べてみたい! ということで入ってみましょう。 店内に入るとカヌレがズラリ。 種類がい…
12月の人気記事トップ10・・・ドイツ, イタリア, 日本, インド, キューバ
キューバ旅行➁ ハバナ編 1日目
キューバ旅行① 準備編
年末、軽い気持ちでタクシーを値切ってみたら 驚きの展開に in キューバ
キューバ ビニャーレス渓谷 鍾乳洞見学とボートツアー
キューバ ビニャーレス渓谷日帰りツアーに参加!!まずは、葉巻工場とラム酒工場の見学から
ハバナ旧市街地 旧国会議事堂(カピトリオ)とアリシア・アロンソ・ハバナ大劇場
キューバハバナ旧市街地のセントラル公園とホセ・マルティ像
フエルサ要塞へ|キューバ ハバナの要塞群
プンタ要塞|キューバ ハバナの要塞群
キューバ ハバナの革命博物館
キューバ ハバナ旧市街のオビスポ通りとアルマス広場
キューバ首都「ハバナ」での滞在期間は2日間
キューバ サンティアゴ・デ・クーバ 2日目 街の散策
キューバ「サンティアゴ・デ・クーバ」の世界遺産「モロ要塞」から見える絶景
シアトルのここが全ての始まり スターバックス1号店に行ってみた
【写真スポット】タイのバンコクにある寺院「ワット・ポー」で撮影してみた
【中国旅行】ザビエルが没したという伝説と広東最強の特殊な伝説が残る島・上川島へ。
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑧ラストスパート!広東省へ無事に帰還
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑦帰路開始!極悪ロード150キロ挑戦
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑥特殊な文字を操る少数民族・水族
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑤秘境の少数民族村周遊-プイ族村へ!
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅④世界遺産の小七孔をじっくり堪能する
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅③いざ貴州省へ!世界遺産の町・荔波
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅②チワン族伝説が息づく美しい町宜州へ
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅①出発!広州~広西チワン族自治区へ!
【中国旅行】中国のモルディブとハワイで極上リゾートを美食を満喫。東澳島&陽江
フランスのお笑いは、劇場で楽しむもの
🇳🇱KLMオランダ航空のラウンジ「KLM Crown Lounge 52 (International)」(ノンシェンゲン)」に行ってきたよ!(2022年12月ver. )in アムステルダム・スキポール空港
HSPの私が旅行に出たらどうなったか
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)