【英霊に感謝】大分市の大分県護国神社を参拝!靖国神社、日本全国各地の護国神社参拝!大東亜戦争(第
大分県護国神社祖国を守るために散華された英霊に感謝して参拝九州は既に長崎、鹿児島、熊本、宮崎の護国神社参拝。残りは福岡県と佐賀県護国神社。
【人口32万人】高知県『高知市』繁華街(高知駅周辺‐市街地)歓楽街をドライブ(運転)Drivin
高知県の県庁所在地『高知市』夜の繁華街を散策
国道22号の旧道が降格この路線になった。さらに、西尾張中央道の稲沢市までがこの路線になる。東海北陸自動車道一宮稲沢北インターが開通し愛知県東北部の外郭道路をな…
松坂で三泊したが漸く市内を少し散策。本居宣長記念館へ行く、今私達が古事記を読めるのは、この方のお蔭だな😃島根県ともかなり縁のある人だったようで学芸員に解説して頂いた。次に、松阪商人の豪邸を見学こちらでも説明員の話しを伺った。さすがに市内は松阪牛を看板にする店が多かったな☺️松阪から鶴橋まで特急で一時間半本日のランチは[お好み焼き]何十年ぶりだな...大阪の人は、お好み焼きをおかずにご飯を食べる都市伝説は本当だったな☺️後一時間で松江到着か今回も良い旅であった😃伊勢志摩旅(5日目)
雨の日の足跡詩/曲:のびとん雨の日の足跡雨の日の足跡このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:https://www.youtube.com…
令和6年5月22日、松本市にある正麟寺で川島芳子の墓を参拝してきました。 <正麟寺> 住所:長野県松本市蟻ケ崎4丁目10 駐車場あり(無料) 境内自由 <正麟寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 川島芳子の墓を参拝してきました。 最近、東条英機関連の本などを読んでいた時に川島芳子の事を知りました。 川島芳子は清朝の皇族・第10代粛親王善耆の第十四王女で本名は愛新覺羅顯㺭と言い ます。 8歳のとき、粛親王の顧問だった川島浪速の養女となり日本で教育を受け、満州国の 建国にも関与しています。 ..
石垣屋及び周辺にて フォトウェディングの撮影がありますでみなさんに石垣屋で 楽しい時間をすごしていただきたいのでご協力よろしくお願いします
【松のや期間限定タダ食い】松屋フーズ史上最高額の株主優待でいただける 超厚切りロースかつ&有頭大海老フライ(2尾)定食 なんと1870円! Matsuya, Japan
株主優待を使ってのタダ食いです。スポンサードリンク【2023-24避寒旅57日目】台湾松屋で牛めし2杯頼んだその訳とは?松屋 松のや 旭川大町店住所:北海道旭川市大町一条3-9-31電話:090-1849-2467営業時間:24時間営業..
5月24日金曜日、天気は晴れで気温は27℃まで上昇し暑い日となっていて、半袖で十分な格好です。道の駅雄勝は誰も居らず、一人でぐっすりと寝れました。ここも車中泊には最高ランクの道の駅です。道の駅からおよそ7kmほどで北上川河口から4km上流の大川小学校跡地へ。ここには
2024/05/23 朝5時半に起床 夜中は結構寒かったです 準備をしていると9時になり 道の駅が開店したので行ってみる 職場へのりんごジュースのお土産と辛口いぶりがっこと名前を忘れたがしそのご飯を購入、しそのご飯はなかなか美味しかった さて出発します 大盛館(民俗資料展示館)へ こちらは無料で見学できます こちらはおりん口伝などの松田解子氏と荒川鉱山の資料が展示されています 松田解子さんはかなりパワフルな女性だったみたいですね ジオラマと映像が一緒になった面白い展示方法 全部の映像資料を観させてもらいました 荒川鉱山は初めて知りましたが興味深く見学させてもらいました このあたりはこんなのんび…
恐るべし!! 釣り初心者 😲リゾバ仲間が「竿が届いたので釣りを教えてください」と、釣り迷人 の爺にご依頼が!! 😅仕掛けやエサなどを揃えて、いざ 出陣!! 👊…
古き雰囲気残る駅そば駅構内に外資コーヒー店やその他様々な飲食店が現れたのは、ここ10数年では無かろうか少なくても私が幼い頃、駅蕎麦以外見かける事は皆無だったし、偶さか乗車時に食べる駅蕎麦がまた大好きだったさて、今日は仕事の都合で橋本駅に乗り換え時間の隙間に好都合な構内蕎麦ここはJR東日本系列運営の蕎麦チェーンの様で、私の通勤圏で見かけない為初めての訪問だ冷やしたぬきそば450円シンプルながらも、ザ駅蕎麦!わさびを溶かしてツルリやや濃い目の蕎麦ツユに、凝った蕎麦でなく茹で冷まし、これがいいおいしかったですごちそうさまDATA一ぷく橋本店神奈川県相模原市緑区橋本6-1-2420230627めん処一ぷく@神奈川県橋本駅
202405 明日から、上海ですが・・・ in 愛知県常滑市
出発前日 明日の天気が気になるところです。。。 仕事終わりで、セントレアに来た圭那です。。。 と言う事で・・・ 18時まで仕事して、セントレアにやってき…
先日取り付けを行った、ウインドシールドについての続報になります。 せっかく買って取り付けたわけですが、やっぱりどうしても小さいのが気になります。 最低限の役目は果たしてくれるとは思います
【第三次世界大戦勃発?】中国による台湾侵攻近い?中国人民解放軍が台湾周辺で軍事演習を開始 「『台
【第三次世界大戦勃発?】中国による台湾侵攻近い?中国人民解放軍が台湾周辺で軍事演習を開始 「『台湾独立』分裂勢力への懲戒」と中国メディアが報じる!ロシアのウク…
多分人生初(昔のことは覚えてない)の松坂牛🐮を堪能した。普段行く焼肉屋の四倍位の値段だったが味には充分満足🈵😃✨自分にご褒美だ😃最近ご褒美が多すぎるかも知れないが生きているうちに楽しまないとな😃伊勢志摩旅(松坂牛🐮)
ジョナサンのクーポンで生ビール半額!料理もクーポンがお得過ぎる。【ファミレス飲みレビュー】
ジョナサンで生ビール半額クーポンでお得に飲んできました!料理のクーポンもお得で大満足でした!
宿主、キャンプしたいけど忙しくて行けないので旅人さんたちと庭で キャンプ宴します😁皆さんと相談して BBQするも 焚き火宴するも、 他の庭遊びするも良し 満喫したらいつも通りお部屋で寝るのも良し中庭にテント貼るのも良しキャンピングカーなワーゲンバスに寝るも良し のんびりまったり石垣屋を楽しみましょう✨
さて、今日は、私の月1の病院でした。お友達から頂いた手作りバッグが病院のカバンに最適でした。中の仕切りが使いやすい。病院から歩いて5ふんほどのところの、小...
岐阜市より北に二つの市がある。一つは人口8万弱、刃物の街、関市うだつの町並みで名高い、人口2万弱の美濃市かつては岐阜市内から北に名鉄美濃町線として結んでいた。…
B Dash Camp 2024 Springライドシェアセッション感想・起業家それぞれの見ている景色と私心性について〜ゆずの新卒VCの番外編〜
今村柚巴、新卒でVCとして働いております。noteで自分にとっての学びなぞを描いていきたいと思います。 ちょっとあまりにすぐに書きたい!となったので描いてます。 今回、B Dash Camp(招待制のビジネスカンファレンス)に今村がスタッフとして参加しております。 B Dash Camp 2024 Spring in Sapporo まもなく開幕です📣 スタッフ一同、みなさまのご参加を心よりお待ちしております! キックオフパーティはこの後18:30より受付開始です。 お気をつけてお越しください!#bdashcamp pic.twitter.com/uG3f5iAfsx — B
伊勢志摩旅のメインである神宮に参拝。作法通り最初に外宮に参り赤福を食べた後内宮へ参った。次期遷宮の奉賛金を少々包んで納めた。お蔭で次に参るときは正式参拝が出来る😃内宮からはバスで二見浦経由で鳥羽よりイルカ島へ向かうイルカは、いつみても愛らしいな😃もう少し他にも行きたかったが本日は松阪牛を食べるので早目のホテル帰着。伊勢志摩旅(四日目)
5月23日木曜日、天気は晴れ。昨夜の飯舘村の道の駅は朝方15℃止まりで、寒くはなく夜7時から翌朝5時まで10時間、ぐっすりと寝ることが出来ました。5月の旅も折り返し地点で15日間の日程だから、もう後半戦です。青森市へ向かって今日から北上します。宮城県に入り、行きたか
【タイバンコクおっさん1人旅】バンコクで日本と同じレベルのらーめん&つけ麺を食べたいならここ!フジヤマ55 Fujiyama 55 Phra Khanong 〆はチーズリゾットで
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンクフジヤマ55 Fujiyama 55 Phra Khanong プラカノン店住所:電話:+66-63-212-4646営業時間:10:30~22:00定休日
ラッコ親子・・毛皮の手入れ子どもの毛に空気を送り込んで浮力がつくように・・丁寧に全身の手入れをしています勿論合間に自分も入念に毛の間に空気を吹き込んでいます海鵜が羽を広げ羽を乾かしていましたラッコ親子・・毛皮の手入れ
2024/05/22 5時半に起床 夜中かなり寒くて寝袋を二重にして寝てました 日本海側は夜寒いのか? 今日は天気が良さそうです 中むらのご主人にもらったパンで朝食、食べごたえがあって美味しいパンでした ゆっくりしていると9時で道の駅がオープンしていたのでババヘラアイスを購入 素朴な味わいで好きな味です さすがにこの時期はまだババヘラアイスの屋台は見かけませんね そろそろ出発します 能代市内に入り 能代市旧料亭 金勇(かねゆう)へ こちら重要文化財の旧料亭で無料で見学することが出来ます 天井にある5本の木材はとても価値のあるものだそうです こちらは一番いい部屋だそうで、政治家などが利用していた…
礼文島 早朝ドライブ♪♪日の出が朝の全てじゃない!!早朝到着したのは♪♪礼文島 最北端!! 👏スコトン岬"2回目"の訪問デス♪♪ 😊前回、霧で見えなかった”ト…
岐阜県岐阜市長良福光に崇福寺(そうふくじ)があります。非情成仏絵巻は通称「付喪神絵巻」とも呼ばれ、室町時代の作で京都の東寺から移されたと伝えられています。年末のすす払いで捨てられた古道具たちが捨てられた恨みを晴らすため妖怪となって人間を脅かしました。仏の従者の護法童子によって改心し僧になって成仏するという内容です。この絵巻は岐阜市の文化財に指定されています。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/日本一周ブログランキングへにほんブログ村http://blog.fc2.com/非情成仏絵巻
さて、前回スマホホルダーの設置を行ったわけですが。 今回は恒例となりました、スマホサンシェードの作成になります。 ちゃんとした製品のものを使うのが一番なんですが、結構高いんですよねアレ…
脱ジーパン。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 脱ジーパン ジーパンを履き始めたのは14歳くらい。 中学生になり、おしゃれに目覚め、オリーブという雑誌に見事影響されましたよ。 Olive オリーブ 創刊号 1982年 6月3日号 作者:木滑 良久 平凡出版 Amazon 観月ありさがまあ、可愛く手足長く顔小さく。 古着をおしゃれに着こなしていたので、その流れでアメ村の フリーマーケットに友人と行くように。 小遣いで買える値段の服いっぱい。 小遣い範囲でいかにおしゃれになるか。 古着はそこから着るように。 ジーパンも履いたらおしゃれに見えるような気がして履くように。もう40年近く、ほぼ毎日履く…
国旗国名首都🇦🇬アンティグア・バーブーダAntigua and BarbudaセントジョンズSt. John's🇨🇫中央アフリカ共和国Central African RepublicバンギBangui🇰🇲コモロComorosモロニMoron
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
どうも、ななしです。です。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。3日目は、「色利地区基幹集落セ…
プカプカのんびり・・ラッコ親子午後の昼寝時間・・?のんびりくつろいでいます腹の上は楽ちん全部で7頭・・子どもは1頭プカプカのんびり・・ラッコ親子
5月22日水曜日、天気は快晴!昨夜は満点の星空でしたが、ほぼ満月に近い月が出ていたので、天の川は見れず。北の夜空に北斗七星がクッキリと見えていて、北極星も分かるほどだったからうれしい❗飯舘村は阿武隈山地の高地にあり、標高は600m以上あって昨日の上天気もあって、
こんにちは!! 午前中は、比較的お天気が曇り空だったので種まきした唐辛子、ミニトマト等お花のストック・・・植えられるものは全部植えましたこれでほとんどの物が埋…
【2023-24避寒旅66日目】九州→北海道フェリー旅!2ヵ月ちょっとの旅が終幕 太平洋フェリーを下船して青春18きっぷで旭川に帰宅!平日限定ワンコインで寿司セットが食える海天丸
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンク北海道で北々亭・海天丸の名前でローカル展開チェーン店でワンコイン500円ランチ10貫汁物コーヒー付海天丸 苫小牧店住所:北海道苫小牧市船見町2-6-8電話:
西日本縦断編1,2日目(24/5/17) フェリーで門司まで
今日の市町村 神奈川県 横須賀市 福岡県 北九州市 旅の始まり 今回は昨年の日本一周西日本編でパスしたエリ
どうも、ななしです。鶴御崎に行く前に、2日分の記事を連続で載せました。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索し…
2024/05/21 5時半ころ起床する 雨が振っています 10時くらいからはやむそうです 準備をして出発 今日は以前お世話になった弘前のラーメン屋「中むら」に向かいます まだ開店まで時間があるのでお店近くのコインランドリーで洗濯します 今回は下着を8日分、服も多数持ってきているので洗濯は2回くらいで済みそうです 洗濯乾燥コースで1時間15分掛かるので店に行きます う〜ん懐かしい外観1年半振りです 主人が出てきてくださり、少しご挨拶、開店前なのでお忙しそうで申し訳なかったです お店の駐車場に停めさせてもらって今後の進路を決めます 北海道に行こうかとまた悩み始めます 時間になり洗濯物を取り込んで…
今朝の釣り リベンジできたか今日は休日♪♪午前4時 香深港で釣り!!今日の天気は、午前中曇り、午後から雨の予報!! 😞6時位まで釣りを楽しみ朝食後、いよいよバ…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)