午後からは曇り時々小雨が降る天気。気温は最高でも25度くらいの過ごしやすい1日でした。午後はサロマ湖南岸を周り佐呂間町、湧別町を経て峠を越えて遠軽町へ。街の中心部で素敵な教会を発見。赤い屋根、緑色の壁と名寄市の教会と似ている造りです。プロテスタントの日本キリ
これも頂いた情報で、今回羅臼で観れましたハイイロウミツバメで、初見で566種目です200mほどの撮影距離で、うんとトリムしましたその後、群れも観ました 海上に浮いてる個体群と飛んでる個体群は同じではありません群れで居るよと聞き、その通りでした
まだ観たことが無い数種の海鳥が出てるよと、知り合いから聴き羅臼にやってきましたまず、アカアシミズナギドリです 日本近海で周年観られるそうですが、今回が初見で565種目です図鑑から、成鳥で換羽中の個体みたいですね
豊かな文化遺産、見事な景観、最先端のテクノロジーで知られる日本は、多くの旅行者にとって夢の目的地です。東京の賑やかな大都市から、京都の静かな寺院、そして絵...
安房麦酒の3本目は「ダークエール」です。 ビアスタイル:スタウト 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <焙煎の香ばしい香りが印象的な黒ビール。 まろやかな口当たりと濃厚なのにすっきりとした後
【自衛隊に感謝】広島県呉市‐海上自衛隊-呉艦船巡り!戦艦大和建造の地!大和ミュージアム&てつの
【広島県呉市‐呉艦船巡り】大和ミュージアム訪問前に呉艦船巡りをしました。費用は1700円。乗船時間は35分程。戦艦大和はじめ、大日本帝国海軍の船舶がここで建造…
【2023-24避寒旅93日目】パタヤ最終日 ソイブッカオとバービアタウン散歩 センタンのポークバーガーと一風堂の白丸元味ラーメン Pattaya, Thailand
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンク【セントラル・パタヤ】(Central Pattaya Beach)地下のフードコートが素晴らしい出来♪ポークバーガーと一風堂の白丸元味住所:電話:+66
7月11日木曜日、天気は晴れ。昨夕は激しい夕立で女満別駅内の図書館でblog作成後、駐車場へ戻る際はほんの100mくらいの距離なのに全身ずぶ濡れになったのでした。それでも朝のキャンプ場。網走湖は波もなく穏やかで晴天。シジミ取りの漁船。キャンパーは雨で濡れたテントやシ
長崎県平戸市→松浦市→佐賀県伊万里市→唐津市→福岡県糸島市、福岡市を経て北九州市までドライブ(運
長崎県平戸市から福岡県北九州市まで車で移動
お茶のお稽古 スイカ収獲 ジャンボピーマンの佃煮 晩ごはんあれこれ~
( ノ゚Д゚)おはようございます 昨夜は、ものすごい雷!!怖かったです雨もすごい勢いで降っていました 義母はと言うと❓??耳が遠いのであまり関係ないみたい(⌒…
【日本一周 №079】アートな水族館 atoa|谷上駅⇒須磨駅(兵庫県)
茶葉丸 こんにちは!茶葉丸です🐾 日本一周を夢見て、メジロの茶葉丸が東京駅をスタート!ランニングを通じて全国各地を訪れ、
岐阜県高山市大新町に日下部家住宅(日下部民藝館)があります。日下部家住宅は日下部家住宅は明治12年(1879)に建てられたもので、名工棟梁・川尻治助が江戸時代の建築を見事に再現したものといわれています。日下部家は幕府(代官所)の御用商人として栄えた商家で、屋号を「谷屋」といいました。嘉永5年(1851)には、役所の御用金を用立てする掛屋〈かけや〉をつとめ、後には両替屋を営みました。当時の邸宅は明治8年の大火で類焼し、再建されたのが現在の住宅です。明治時代に入り軒の高さや用材の規制が取れたため江戸時代に比べ軒が高く檜材をふんだんに使用されています。主屋は木造平屋建(1部2階建)、桁行17.4m、梁間17.3m、切妻造り、平入、桟瓦葺きです。梁と束柱の力強い木組みがすばらしく、10mある吹き抜けはなんとも美し...日下部家住宅
導入日本は豊かな歴史、文化、自然の美しさで知られる人気の旅行先です。多彩な魅力と四季折々の風景を楽しめる日本旅行は、忘れられない体験となるでしょう。この記...
おはようございます! 昨日は北海道帯広市にある無料ゲストハウスでの宿泊でした。 過去にも利用させてもらったこともあるんですが、本当に素晴らしい場所です。 北海道を旅するなら最高の場所です
今日のブランチローストビーフサンドにして、満足満足♪お友達とお喋りでストレス解消😊最近のケーキすごく高い。でもここは400円代で美味しい❣️徐...
山口県周南市-旧徳山市 夜の繁華街(歓楽街)JR徳山駅周辺市街地を散策!下関市、山口市、宇部市、
山口県周南市-旧徳山市 夜の繁華街(歓楽街)JR徳山駅周辺市街地を散策!下関市、山口市、宇部市、萩市などと比べてShunan city(Tokuyama ci…
続編と続編!!午後2時45分!!何時もより15分早く仕事が終了♪♪ 😊今日も天候が優れません 😞先日見つけた!!ピンクの電話 ☎ブログを観たブロガーさんが「使…
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。今回は3日分連続で投稿しました。和歌…
7月10日水曜日、午後は晴れのち曇り。気温は最高で27℃まで上昇したが、夕方からは20℃を切り午後5時の段階で18℃とランニングするには最高のコンディション。2時半から始まる網走市の陸上競技場で開催されるホクレン・チャレンジディスタンス見に行きます。その前に「天に続
昨日夕方には木の柵は水に隠れて万華鏡の花しか見えなかったがだいぶんひいてきたな😃遊覧船も昨日は運休していたが今日は就航している。心配なのは、本日夕方からどれだけ降るかだ😱そういえば、新聞の記事でワシの元同僚(まだ働いているのか☺️)が太ももまで水に浸かったと書いてあった。地区によっては浸水被害も出てるだろうな😢だいぶん水が引いたな
安房麦酒の2本目は「アンバーエール」です。 ビアスタイル:アンバーエール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <ブラウン色のビール。 カラメルモルトの香ばしさと、ほどよいコク。 上品でさわや
外回り(八王子方面)と内回り(茅ヶ崎方面)で環境が大きく異なります。内回りは良いのですが、外回りは構造上駐車スペースの真上に本線があるので、雨から逃れやすいメリットはあるものの車の走行音が響くので騒音からは逃げにくいです。音に敏感な方はこちらでの車中泊は向いていないかもですね。店舗は一部24時間営業なので良。
【吉野家株主優待3000円で宅飲み】丑の日を前に鰻重とバターチキン&スパイシー唐揚げカレー 期間限定冷汁と豚汁&ポテトサラダ
年間1万円分いただけるので今回は豪華に呑みました。スポンサードリンク吉野家 旭川4条通店住所:北海道旭川市4条通2丁目924-2電話:0166-74-3334営業時間:24時間営業定休日:無休また避寒海外旅の動画をどんどんアップしよ...
理想。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 理想は理想 今朝のトラコさん。 働く女性で子育てを第三者にお願いしてるケース。 第三者が厳しくしているのか甘々にしているのか。 事実を誤魔化す子。 実際、我が家も朝から夜まで仕事をしていて子どもの現状をしっかり見ていないわけですから、今日のトラコさんはリンクするわけですよ。 ばあちゃん、甘々でなんでもやっちゃうから。 中学生になってクラブ活動が増え、書類提出とか管理をちゃんとしてないとついていけなくなるわけですから、やばいわけです。 もう、カミナリをこの頃よく落とします。 自分が中学生になった時、学校の授業についていけず、かといって親にも聞けず、中学…
おはようございます。shimapontaです!2024年7月9日(火)晴れ時々曇り🌤️最高気温37℃ 最低気温26℃〜本日の訪問先〜・7:30 起床・9:45…
岐阜県高山市上三之町・上二之町に飛騨高山の昔の町並みが残されています。その中に平田記念館があります。平田記念館は「打保屋」(うつぼや)の屋号でびんつけ油、ろうそく屋を家業として財をなした平田家の住宅です。主屋は明治時代に建てられた典型的な高山の町屋建築とされ、贅を尽した飛騨商人の旦那衆の暮らしぶりがうかがえます。12代にわたって愛蔵してきた美術品、調度品を江戸期の土蔵3棟で公開しています。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/日本一周ブログランキングへにほんブログ村http://blog.fc2.com/平田記念館
東京キューバンボーイズ(TCB)&アロージャズオーケストラ(AJO)のクリスマスジャズフェスティバルでおなじみの兵庫県立芸術文化センターの今年の佐渡裕プロデュースオペラは、GiacomoPucciniのMadamaButterfly(2024年7月12日~21日)。詳細は、芸文センターHPを参照ください。オーケストラピットの中7月9日本日、ラッキーにもゲネプロ(公開リハーサル)に当選し、しかも1階A列24番というオーケストラピットと舞台にかぶりつきの最高席を与えられ、オペラの迫力と魅力に感激し、そして1994年6月の感動を再び思い起こすことが出来たのである。今から30年前、私はイタリア・ミラノで開催された世界最大規模のエネルギー会議に論文審査、展示会、日本国主催のレセプションという3つの役割責任を持って出...ちょっと思い出話「歌劇蝶々夫人」
新十津川には、親戚の家がありたまーに行くのだが…何を隠そう、奈良県十津川村は母村。1889年の紀州大水害で彼らが移住して出来た。2011年の水害を見て、彼らは…
39日目 見覚えが無いんですが…?(北海道釧路市→北海道帯広市)
おはようございます! 昨日は北海道釧路市にある道の駅の近くでの野宿でした。 過去2回、5年前と3年前に同じ場所で寝ているんですが、全然状況が変わっていなくて助かりましたね。 次に北海道に
どうも、ななしです。 現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。和歌山県7日目は、「吹井町民公園」…
タコ焼きを食べる!!午後3時 お仕事終了♪♪霧や波もやや高くやることが…。 😞取りあえず散歩 🐾漁港前に屋台発見!!たこ焼き♪♪お好み焼き♪♪大判焼き♪♪どれ…
北海道ツーリング2023 9日目セイコーマートTシャツを買いに札幌に向かうも、北海道観測史上初の高温にやられ熱中症を食らう。日が落ちてからも気温が下がらず苦しめられましたがなんとか江差へ到着。今日は午前中のフェリーに乗り念願の奥尻島へ。ウニ
戦場体験パネル展(ボランティが書きおこした27名の体験)&戦場体験者の講演会 公式案内
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
朝からどしゃ降りであったが漸く小降りになってきたので出掛けるか😃雨の日はいつもの如く読書だ‼️今日も単行本一冊読み終えた☺️漸く雨も小降りになってきた
富山県南砺市から金沢市を結ぶ。富山県区間は南砺市エリア。観光地、主要都市 金沢市から観光地 五箇山を結ぶ位置付けである。豪雪地帯を走る。2022.9 終点 南…
安房麦酒の1本目は「ペールエール」です。 ビアスタイル:ペールエール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml 価格:550円 お店の説明です。 <ペールモルトだけで造った淡色系のビール。 コクとホップの華やかな風味を前面に出しま
【2023-24避寒旅92日目】パタヤに全世界でナンバー1の店舗面積か!まるでクルーズ船の船内?セブンイレブンのイートインで過ごしてみた Pattaya, Thailand
今回からVLOG形式ナレーション入りで旅の模様は発信していきます。スポンサードリンクセブンイレブン 7-Eleven 世界最大!?住所:24時間営業、年中無休マニタ ブティック ホテル Manita boutique Hotel住所:スタン
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)