本当に本当に本当に本当にライオンだぁ〜! 日本1のサファリパーク! 富士サファリパークの観光記、体験談
1位〜50位
こんにちは。今回は大阪のエキスポシティの記事です。三ヶ日は人が多いと思って1月の5日に行きました。じゃあかなり人が少なくて快適でした(^ー^)必要な買い物を済ませてお昼ご飯。イートインとかもありますが、エキスポシティの入り口を出たところの鉄板焼のお店に入ることにしましたお店の名前は五郎っぺ食堂。どこかで同じ名前の店見たことある気がしますのでチェーン店でしょうか?そしてなかにラーメン屋も入ってます複合の...
学生の食遊日記
こんにちは。今回は大阪の石橋のラーメン屋です。白湯ラーメンなんですがコーチンを使っていて、おいしいと話題になっていたので行ってきました。お店の名前は中野屋です。高架の陰に隠れていてもしかして隠れ家的なお店なのですかね。看板にも名古屋コーチンの文字が!!メニューです。色々あり、トッピングも豊富ですね。こういうラーメン屋はいいですね。ラーメン来ました。結構早かったです。濃厚で鳥の味がしっかりして白湯ラ...
学生の食遊日記
こんにちは!前回に引き続きのまた岡山です。前回と前々回は倉敷の美観地区のお店でした。美観地区とても楽しいところだったのですが、どうしても行きたいところがありゆっくりできませんでした。前回の美観地区の記事はこちらその行きたいところが今回紹介する王子が岳です。車で30分くらい南下して、岡山の南の海沿いの方まで来て、山を登っていきました。人が全くいなかったのですが、この案内がありました。展望台のところから...
学生の食遊日記
何やら物凄く長いタイトルになりました。(笑)この動画ですが、ブログの記事とは、結構別物になったのでかなり時間がかかりました。見苦しいほどローアングルがあります…
女子の格好でお店訪問
8日から大雪に見舞われた富山。私は毎朝50分かけて歩いて出勤するためいつもより早起きしなくてはならない。腰痛ベルトを付けながら除雪に励んでいる夫の洗濯物もハンパない。あ~疲れる1週間たって少しはマシになったけど、3連休は車の移動はままならず、歩いてスーパー
富山のミカエル日記
このエピソードですが、ブログ未公開映像をたくさん入れました。是非見てくださいね! - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナ…
女子の格好でお店訪問
この間、お向かいの職場の女性陣3人と4人でランチに出かけた。富山市本町の富山マンテンホテル1FのCafe Largo(カフェ・ラルゴ)に行ったよ。久しぶりに行ったら、ランチの内容が変わっていた。ランチメニューは、週替わりのお楽しみランチと、月替わりのおしゃべりランチが
富山のミカエル日記
北陸が大雪で、富山も大変なことになりました。皆様怪我などありませんでしたか?毎日の雪かきと悪路での通勤でへとへとだと思います。ご自愛ください。 私は某公共交通機関で通勤しておりまして、富山駅で身動きがとれなくなったことがありました。すべての公共交通機関が運転の見通しが立たず、道路も各地でスタックする車が続出、渋滞が起こり、夜まで仕事の夫に仕事が終わってから迎えにきてもらうには危険すぎる。駅で交通機関の復旧を待つにもどんどん体が冷たくなっていくので、近くのビジネスホテルに泊まることにしました。以前から目をつけていたのですが、こんな機会に泊まることになるとは……結果的に交通機関の復旧には3~4日か…
sometimes
2020年年間収支収入(世帯手取り)収入2,807,945支出項目年間月平均支出割合住居費720,00060,00031.48%内食305,83025,48613.37%外食18,6941,5580.82%生活用品81,9196,8273.
心豊かにシンプルライフ
タイトルにある「住宅は購入か賃貸のどちらがいいのか?」という話題は時間をおいて繰り返し議論されています。また似たような論争も定期的に起こるので列記してみます。・住宅は購入と賃貸のどちらがいいのか?・車は必要か必要でないか?・保険は加入した方
心豊かにシンプルライフ
マリオット ヴォンヴォイ日本展開ホテル一覧。Marriott Bonvoy
マリオット・ヴォンヴォイグループ、日本展開ブランドホテル一覧。 北は北海道、南は沖縄まで。日本中に展開していま…
nanatabi.com
はてなのキャンペーンでブロガー月山ももさんの著作「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」が当選しました。以前からブログは読ませていただいていたので、うれしいです。 www.yamaonsen.com 予約していた温泉宿で読もうと思っていたのですが、年明けからずっと雪でそれもキャンセル。大雪の巣篭もりに読ませてもらいました。 ひとり酒(ひとり外食)、ひとり温泉、ひとり山、ひとり旅の章に分かれており、実際のお店やお宿、山について書かれていて、ガイド的に使うこともできますが、エッセイの要素が強いです。写真はブログのように大きくはなく、下部や最後に小さいものでまとめられています。文章が中心の本です。 ひとり…
sometimes
うちの夫は、パチンコが大好き。昨年の新型コロナでの緊急事態宣言が出された時期はさすがに我慢していたけど、その後、パチンコ屋さんに行く頻度は例年とあまり変わっていない。「危ないんじゃないの?」と聞くと、「誰とも話さない、飲食もしない、隣の席とは仕切りがある
富山のミカエル日記
【楽天お買い物マラソン】ケーニヒスクローネの「訳あり商品」が届きました。ちょっと勘違い。でも、箱入り訳アリ商品も、なかなか使い出があって、それはそれで良い。
1.アソートボックス BX-C お値段分からず 2.はちみつアルテナ(チョコ)AC-5 1/21まで 1,188円 3.はちみつアルテナ(抹茶)AM-5 1/23まで 1188円 4.濃厚ショコラマロンタルト 1/22まで 1188円5.ミニパイクッキーギフト 8本入り 2/14まで 1080円 6.ハッピーBOX 1/26 2/25まで 7.セレブ缶 RC1 1/23 2/22 3/24まで お値段 2,268円 8.アソートギフト LB 1/22 2/21 3/23まで 楽天お買い物マラソンで購入したケーニヒスクローネのお菓子が届きました。 ケーニヒスクローネ お菓子 ギフト 訳あり品セッ…
Misty's Blog
NEX@鎌倉駅まだ停車中 別の車両かな?湘南新宿ライン宇都宮線直通 小金井行きが入線帰ります普通車にコンセント優先席の目立つところにコンセント初めて見まし...
空とグルメと温泉と
頬っぺたの腫れ、炎症性の歯肉炎でしたSNSで皆さまから「歯とちがう?」とアドバイスいただいて朝から獣医さんへいつもの如く診察台で大暴れ3回も診察台から落ちてか…
bobbyのmamaのつぶやき
ボルテックスジェネレーターBoeing 777-300の主翼ボルテックスジェネレーターとは翼の表面ついてる突起物でわざと渦を作ることにより、気流の剥離を防...
空とグルメと温泉と
◆ 墓参りで鎌倉、その10「御成通り」へ(2020年12月)
鎌倉駅西口通称「江ノ電口」から御成通りへ御成通り西口から由比ガ浜大通りへとつづくお好焼 津久井多分、初めてお好み焼を食べたお店雰囲気からして、お好み焼=高...
空とグルメと温泉と
つみたてNISA運用方針証券会社:SBI証券運用方針:年始に一括40万購入年始に一括購入する理由はこちらの記事をご覧くださいつみたてNISA保有商品2018年 たわらノーロード 先進国株式(40万)2019年 eMAXIS Slim 先進国
心豊かにシンプルライフ
私の「寝台特急 北斗星」 初乗車の想い出です。。。2006年(平成18年)11月
昨年より居酒屋さん等へ吞み行くコトがほぼ消滅していますが、ついに緊急事態宣言も発出されましたので更に行けなくなってしまいました。ではその分を家庭で晩酌しているか?というと不思議にそうでもありません。やはりお店で呑んでいる方が私は好きなのデス...
グリーンベアな日々
昨日から、JRタカシマヤ ナゴヤの「アムールドショコラ」が始まった?オンライン購入に参加してみるも、間違って購入しちゃったよ~~。ま、いいか。
アムールドショコラが、始まっていますね~~。 今年は、コロナで、いつもとは違う方法で購入するみたいです。去年は、たまたま行きましたが、今年は行きません。というか、最近は、ほとんど行っていない。 ↓↓ 2020年2月のアムールドショコラ参戦 www.mistysonata.work それでも、テレビで取り上げられているのを見ると、 オンラインで買っちゃう~~~????? と買いたくなっちゃいます。 ところが、さっきテレビで放映したせいか、全然繋がらない。 昨日は繋がったけれど、昨日の時点で、もうSOLD OUTがいっぱいあった。 アラン・デュカス、好きなんだけれど・・・・「在庫なし」だ。 と思っ…
Misty's Blog
【札幌観光】秋の北海道神宮|北海道の守護神に移住のご挨拶(ご朱印帳・ご朱印)
秋の終わり、11月初旬。 北海道への移住のご挨拶も兼ねて、北海道神宮を参拝。 遡る事、明治2年。 当時「蝦夷地」と呼ばれ
sea moon
古代ローマの遺跡、アラブの伝統と文化、 そしてフランス植民地時代の名残を 見に行きたかったチュニジア 調べていたら、映画スターウォーズのロケが チュニジア各地で行われていた ルーク・スカイウォーカーの頃から観てきた インディ・ジョーンズほどではないけれど、 そこそこ好きな映画 これは行くでしょ
世界の果てを目指して End of the World
おはようございます。 Go To トラベルの話題、少し前に延長などと話題になりましたが、Go To Eatは一体どうなってしまたのでしょうかね。そういえば、ホ…
今は旅行が趣味です。
祝島方面に加奈丸Ⅱで釣行にしました。結果は・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今日は、気分転換を兼ねて久しぶりに祝島方面に加奈丸Ⅱで釣行してみました。昨日の夕方カメヤ大島店で撒き餌を購入していたので午前8時前に椋野漁港を出港しました。一路上関の長島沿いの漁港を中心に泳がせ釣りのエサの豆アジを探しました。中々豆アジが釣れるポイントが見つかりません。とうとう四代漁港まで行ってようやく豆アジが釣れるポイントが見つかりました。
周防大島加奈丸Ⅱ奮釣記
今年の抱負、「未経験の釣り物にチャレンジ」の第一弾、カワハギ釣りに行ってきました。これまで色々な釣りの外道でカワハギやウマズラを釣ったことはありますが、カワハギ狙いの釣りは初体験です。<今まで未経験の理由>・寒がりなので12~2月の冬場は釣りに行かなかった。・カワハギ釣りにあまり興味がなかった。(肝和えの旨さは知っています)私のホームグラウンドのひとつ、三浦松輪港の船宿でカワハギ船を出しているので迷わずそこへ行きました。出船は7:30とやや遅めです。この時期の港には来たことが無かったのですが、気温よりも海水温が大幅に高いせいか、海面から大量の湯気が立ち、霧のように漂い、幻想的な雰囲気です。(写真をクリックすると大きくなります)マダイ船などが出船する夜明け頃でもこんな感じです。約20トンの大型船で片舷4人づつとい...初めてのカワハギ釣り
自己満足日記~Kurakinのささやかな道楽三昧~
千葉県鴨川市の小湊温泉にある緑水亭さんに宿泊した際の宿泊記です。温泉の出る檜風呂付洋室に宿泊しました。温泉、お料理ともに大変満足しました。小湊温泉、露天風呂付客室、緑水亭宿泊記、旬彩の宿緑水亭ブログ、緑水亭ブログ、安房小湊
フリーランサーの旅とグルメの日記
本来なら昨日から恒例「大人の休日俱楽部パス」で東北へ行き、今頃は雪見風呂を楽しんでいるはずだった。GoTo停止ぐらいなら決行するつもりだったが、さすがに緊急事態宣言が出されてしまっては行った先でも歓迎はされまい、と泣く泣くキャンセル。大雪で列車が停まる可能性もあるし、と自分を慰めつつも、我ながらなかなか面白いルートを考えていたので残念。助かったのはすでに買っていたパスの払い戻しをしたところ、さすがに通常であれば660円かかる手数料が免除されたこと。しかし今の情勢では中止ではないかと思っていたパスの販売は継続しているし、手数料免除のこともHPなど探してもどこにも書いていない。みどりの窓口のお兄さんもなにやら細かい書類を散々チェックしてキャンセル料免除を確認していた。JRさんが苦しいのはよくわかる。また使ってあげる...温泉旅行延期(涙)
Luntaの小さい旅、大きい旅
フジパンの「大福みたいなホイップあんぱん あまおう苺」を、いただきましたもちっとした食感の真っ白いパンの中に・・・福岡県産あまおう苺が使用されたあん&ホイップ…
Moi♪♪
お弁当食べた後に職場に戻り…仕事してましたよ…さっきまで⤵️寝る前にティータイムまるごとバナナ(値引き品)をいただきます😅何か今晩は微妙な気温毛布だけで大丈夫かなぁ😅にほんブログ村気まぐれ日記ブログランキングへ↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。あぁ悲しきティータイム…
何気ない日常の幸せ
@池袋「こせり」にて同店をランチで初訪な今回のオーダーはコチラ↓最初「え?ネパール料理にチキンティッカ?」と思いきや、しっとり柔らかな焼き上がりで意外に侮れない写真右下の逸品から時計回りに、サグ(青菜炒め)/アル(ジャガイモ)&ムラ(大根)のミックスアチャール(スパイス和え)/ネパール山椒「ティムール」香るゴルベラ・コ・アチャール(トマトディップ)そして、パパド(豆粉煎餅)に、別途単品でメニュー掲載の...
エンゲル係数Infinity 3rd
我が家は麺類が大好きでして、、、ラーメン、そば、パスタ、うどん、、なんでも食べます。雑食です。今回は、うどんに特化してみました。冬場は、うどんでホクホクするのが具合イイですもんね。
放浪者の平日
長男坊とトォチャンの弁当日記【4】ああ、愛息弁当、、、、、バッチィけれどウマい!!
外食自粛と節約を掲げ、、トォチャンの弁当生活が続きます。。長男坊が、基本的に自宅メシに移行した為、、カミさんは弁当を作ってくれなくなってしまいました。。トォチャンの分だけぢゃダメなんですって。。そこに愛は無いみたいです。。ならば自分で作ろうぢゃないですか。
放浪者の平日
ランチも済ませ、次は嵐山へと向かいます! 紅葉時期の嵐山は平日でもめちゃくちゃ人多いので、どうすれば混雑回避できるか調べてみたところ、地下鉄東西線で「西大路御池」まで行って、そこから91系統の市バス(大覚寺行き)に乗ればたどり着けるらしい。 京都市役所前から西大路御池までは地下鉄で10分ほど。 市バスに乗るのに最初違うバス停にたどり着いちゃって焦ったけど、無事バス停も見つけられ、5分もせずに目当てのバスが来たので乗車。 地元の人がメインで利用してる路線なので混むことなく約30分で「嵯峨釈迦堂前」に到着。 ここで降りれば電車で来るより奥嵯峨の紅葉名所に近く便利で、その上混んでなくてイイ感じ。 次回も嵐山にはこのルートで来ることにしよう♪ まずはバス停からほど近いところにある「宝筐院」へ。 ここは初めて来た。 住宅街っぽいところにあって外からは様子が分からず素通りしち..
ブルースクリーンライフ
仕事の都合上夕飯難民継続中…😓午後7時過までではマダ仕事してるので…今晩の夕飯はマックをドライブスルーでテイクアウトになりました。ビッグマックセット只今ビッグマックセットは期間限定で550円です(通常は690円)いつもだとナゲットを選択するのですが閉店間際の為か売り切れ😓普通にポテト、飲み物はオレンジジュースやはり冷めたポテトはあまり美味しくない…にほんブログ村レストラン・飲食店ランキング↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。マクドナルド「ビッグマックセット」
何気ない日常の幸せ
おはようございます。 東京都の新型コロナ感染者数が再び2,000人を超えましたが、なんか感染者数の発表を聞いてもピンと来なくなっています。多分3,000人を超…
今は旅行が趣味です。
今日は、とても天気の良い1日でしたね!!! 朝から晩まで、ずっと晴れっぱなしの1日でした!! 快晴であります♪ 昨日と同じか、それくらいの暖かい1日となりました!!はい ま、それも明日まで・・
stony style's blog
『ミルフィーユチーズカツ・お家カレー』作ってみたぁ~。By yu→
今日は、病院と用事を済ませて帰宅後は、ソファでとりあえずゴロゴロゴロゴロしながら、映画動画を観て気づいたら、もう夕方でした慌てて、冷蔵庫開けて、献立を考えつつ…
Carly&yu→kaの何処かいくぅー♡
本日も順調に仕事中…しかも本日は帰れないかも…😭夕飯を食べようにも既に選択肢は…無し😭と、言う事で近くにあったオリジン弁当で弁当を調達鹿児島県錦江港産ぶりの照り焼き弁当温かい内に食べたかったので車内で夕飯私は魚が大好き肉厚のぶりの照り焼き美味しかったです。さて…職場に戻るかぁにほんブログ村レストラン・飲食店ランキング↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。オリジン弁当「鹿児島県錦江港産ぶりの照り焼き弁当」
何気ない日常の幸せ
毎年お正月の初ウオーキングは2日の朝 那覇大橋から那覇新港・那覇漁港・若狭バースを歩いて 船を眺めるコース今年は喪中のため親族の元旦新年会が無いので 簡単な御節をいただいた後 すぐに事始めの初ウオーキングず~っと冬空の曇り時々雨の沖縄本島でしたが 元旦は気持ちよく晴れてくれましたいつもと違うコースヘ 那覇大橋の下へ行き違う角度からの漁港と泊港中央に沖縄漁連卸市場が見えます 両岸のたくさんの漁船には...
Victorian's happy travels
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
本当に本当に本当に本当にライオンだぁ〜! 日本1のサファリパーク! 富士サファリパークの観光記、体験談
池上永一著「テンペスト」が舞台化され2月6日の東京赤坂ACTシアターで公演開始されました。 主演は、我らが沖縄出身の仲間由紀恵さんです。 皆で応援していきましょう NHK BSでのドラマ化も決定されました。 またまた楽しみです。 テンペストの舞台である、沖縄では「テンペスト体感ツアー」も企画されて盛り上がりを見せてきています。 沖縄の地元から、そして県外のテンペストファンの皆さんと大いに語らい、情報を交換し、琉球の歴史文化、隠された秘話、いろんな話題で盛り上がりましょう。 そして、新たな沖縄発見につながって、沖縄観光の新たな資源となれば最高に幸せです。
JR西日本・阪和線 美章園駅 @大阪市阿倍野区 の事ならなんでもどうぞ
リビアに関することなら何でも。
天城越え翌日、河津桜の見物に行きました。 早咲きの河津桜とはオオシマザクラとヒカンザクラ系の自然交配種とのこと、 河津では、丁度、3月10までの桜祭りの最中でした。 川沿いの桜並木がベストらしく、大勢の人で賑わっていました。 菜の花の美しさも、河津名物なのです。 大きく開いた河津桜は感動的でした。
河内長野市から千早赤阪村までの山麓には、金剛山を仰ぎつつの名所が幾つもあります。 延命寺、大阪府きっての真言寺院観心寺、楠公生誕の地、1万本の水仙の花園、西行法師入寂の地たる弘川寺、と多くの名所。 金剛山の雪の山容も望めます。
自転車で遠くに行ったり、旅に出たり、気軽にポタリングしたり。 旅の時、ポタリングの時の装備なんかも。 そんな自転車との旅をトラックバック下さい。 ロードバイク、MTB、クロスバイク、ママチャリ、ミニベロ、折り畳み自転車、イベント、サイクル、サイクリング、ロングライド、旅行、輪行、電車、弱虫ペダル、弱ペダ、
ウユニ塩湖にうっかり恋しちゃった方! ウユニ塩湖に未練がある方!! もうウユニは腹いっぱいだっていう方! ウユニネタでぜひぜひ盛り上がりましょう!! ウユニの水鏡、ウユニの星鏡はこの世とは思えません! もう一度行きてえ〜!!
伊豆の素晴らしい地磯や岬の情報を交換しましょう
の辺の道は古事記・日本書紀の時代からの往還路、「日本最古の道」と呼ばれています。 大和青垣の山裾を伝い、古墳、万葉歌碑、社寺、田園の風景を楽しめる、日本神話をしのぶ道で もあります。 山の辺の道ほど、私達の心の琴線にふれるコースはない。大勢でその古道を歩きました。