「丸池」ではなく「丸池様」。様という敬称が示す通り、古来より信仰されてきた神秘的なスポット。まるで水彩画のように鮮やかな色合いは、吸い込まれそうなほどの魅力を放ちます。
マナムスメ、、甲子園への道2024【4】緊急事態、、、応援の応援の応援へ。。(大田スタジアム・大田区大井ふ頭)
雨の大田スタジアムで、東東京大会の2回戦に挑むマナムスメ。あ、マナムスメは吹奏楽部です。応援担当です。10分ほど早くプレイボールとなり、、ワタクシが球場に入った時点で試合中。。ふむふむ。今年は、スコアボードに選手名も表示されているのですね。昨年はポジション番号だけでした。。でわ、、マナムスメが陣取る応援席に目をやると、、おっと…
こんにちは。7月第三日曜の「週すば」へようこそ。すばちゃん、16日(火)に爪切り健診に行ってきました。先月、私が大阪へ行った日にまーさんが北区のS先生のところへ連れて行ってくれて、毛球症とのことで注射2本など打ってもらったすばちゃんですが、その時は、爪切りはしてもらわなかったので今回改めて連れて行きました。S先生は、具合が悪いうさぎにストレスにならないように、必要最低限の処置だけしてくださいます。爪切りは3月以来でした。できるだけ暑い時期・寒い時期は避けたいけど、3月、7月、11月というサイクルだと7月だけはどうしても暑いので仕方ないですね。キャリーがすっぽり入るクーラーボックスに入れられて(つまり、キャリーとクーラーボックスの二重作戦)、酸欠にならないようにクーラーボックスのフタは開け。。。我が家のクー...週刊すばるvol.101
このクソ暑いさなか、Pイペイの20%還元に踊らされて、練馬区まで買い物に行った。先月も行っているので、今回で2回目。正午ごろ石神井公園のボート乗り場の横を通ったら、だーれもいなかった。今日の練馬の最高気温は36℃。こんな日にボート漕いだら死ぬって。あちー (;´ρ`) グッタリ といいながら、酒と食材を\10K弱買って帰った。帰ってから冷麺をつくって食べた。氷入り。体感価格1200円。↑店で食べたらきっとこのくらいという...
こんにちは ハルカです 今日は 西表島の北側から 東側のポイントで ダイビングをしてきました 1DIVE トカキン曽根 沢山のギンガメアジ 迫力ありますね …
マナムスメ、、甲子園への道2024【3】2戦目は、、、雨の大田スタジアム(大田区大井ふ頭)
夏の高校野球・東東京大会に挑む、マナムスメの高校。2回戦目が雨天中止となり、、順延となった日も、朝から雨。。。果たして試合が行われるのか、、判らないままマナムスメは出かけていきました。吹奏楽部として応援に行く訳ですから、楽器も背負っています。。順延された結果、試合が週末になりましたので、、、トォちゃんも、カァちゃんと一緒に後から行くか…
大海原と渓谷を一度に楽しめる展望台『鳥海ブルーライン・鉾立』(にかほ市)
鳥海ブルーラインでたどり着いた鳥海山の5合目付近。鉾立と呼ばれるポイントは、展望台やビジターセンターのある立ち寄りポイント。壮大なパノラマを体感しながらも、鳥海山について学べる場所です。
こんにちは ハルカです 今日の朝一 オガンに向けて 船を走らせました 1DIVE 東の根 東の根といえば この地形 人と比べると 大きさ際立つ 水面休憩中 …
神社の奥に隠れた迫力の直瀑『奈曽の白滝&金峰神社』(にかほ市)
歴史深い金峰神社の境内を進んで行くと、姿を現すのが奈曽の白滝。岩に包まれた姿が神秘的で、手軽に秘境感を味わうことができるスポットです。ところで、チョウクライロ舞ってご存じでしょうか?
トォちゃんが作る、JK弁当【22】お大尽、ウナギ弁当登場!! ショボショボですが。。
トォちゃんが作る、マナムスメ用のJK弁当。。そして自分で作って自分で食べる、自己愛弁当。。さらに在宅のカミさん用に作る、愛夫ランチ、、3人分を頑張って作ってきましたけれど、、、もう限界。。。なんて事はありません。全然余裕です。ハナウタ混じりです。だって、、、毎日が手抜きなんですから。。
運動不足解消のためにウォーキングマシンを買おうと思っているのだが、価格がピンキリで、なにがどう違うかわからない。1万円を切るものもあれば、何十万円もするものもある。必要最小限の条件を満たしているものは、1万円台半ばからある。どのみち三日坊主で粗大ゴミ化することは目に見えているのだが、あんまり安いのもどうかなー、と思う。ネットショッピングで低価格帯の商品は、だいたい中国系の会社が販売しているんだけど...
こんにちは ハルカです 最近、西表島に台風が近づいてくる 予報があり オガン行くなら 今日だ!!! ということで 1日オガンに行ってきました 昨日は濁り気味の…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)