お昼の時間帯が過ぎ去り・・・多くの人の食事が終わり、さんさん商店街にも空いたお店が目立ち始めたところでおやじの昼食タ~イム!道の駅と一緒になってるから特にお昼の時間帯は混雑する感じだけど、平日だとどこの店もせいぜいが1回転といった数の利用者みたい・・・地元の方の人数は変わっていないと思うので、そうなると(おやじも含めてだけど)だんだんに被災地への記憶が薄れていき”旅して応援”というのが少なくなってきて...
おはよう、今日(240702)は、梅雨入り後久しぶりに、「薬師池公園」へ出かけてきました。今日も蒸し暑い一日でした。大賀ハスの開花状態とカワセミのコラボを期待しましたが。残念!大賀ハス田は、青々とした、ハスの葉と、開花したハスと多くの蕾を確認できました。カワセミの飛び込むエリアがなく、コラボはもうしばらく先でしょうか?見頃は、7月中旬ごろでしょうか?薬師池には、今年生まれたカイツブリの幼鳥が、最新情報・小山田神社周辺のハス田は、「蓮田公園」造成のため、ハスの花は見ることができません。(蓮田公園ができるそうですが、)(昨年は、駐車場ができ期待しましたが!)薬師池に棲みついているカイツブリようやく雛がかえり、大きくなって、親から捕餌の訓練を受けていました。(卵は5個、ふ化したのは2羽?2組のつがい?が、いるの...カイツブリの親子
クスリのアオキの得得デミグラスハンバーグ弁当(431円税込)ハンバーグ、玉子焼き、唐揚げ、ポテト、ウインナー、コロッケ、パスタ、漬物、ブロッコリーと洋風なおかずと御飯の上にゴマがのっている弁当弁当に迷ったらこれに決定!
そんなこんなで、今回の代車は2シリーズクーペだっ!!ええやん。 BMWディーラーは鈴鹿と四日市にもあり、そっちのほうが近いのだが、点検に出す度に何かしらミスる。車検証返し忘れてました、点検結果リセットしてませんでした、見積もり間違えてました、車検の案内だしたけど車検今年じゃなかったです。点検の予約取れてませんでした。車検済みステッカー貼り忘れてました。などなど、どうやったら年イチの点検でそんなにミスれるのか・・ということで、鈴鹿も四日市もそこにディーラーは無かったと思い出し。最寄りの伊勢店へやってきたのだ。今日の代車はとっても気持ちがイイ。なのでせっかくだから「いつもの山坂道」へとやってきたのだ。管島が見下ろせるの気持ちイー!空と海とを見ろすワインディングロード。きもちええ。 運転席こんな感じ。シフトノブ...伊勢志摩(83)代車BMW220i
ご一緒に登りましょう単独で登るのも好きですが、山頂での達成感を共有できる山友がいたら、と思っています。普段は月1で週末の日帰り登山。車を出せますので、千葉近郊の方であれば途中で拾うことも乗り合いもできます。
ハート絵文字の意味とは?オレンジ・緑・紫・青など、色別の解説!
SNSやLINEで頻繁に使われるハート絵文字ですが、実は色によって異なる意味があります。 色を選んで気持ちを伝えることは、とても楽しいですし、相手に誤解されることなく正確に感情を伝える助けにもなります。 特に国外では、各色のハートには特別な
今日は、暑かったですね! 県内各地で、35度超えの猛暑になりました!(わが家周辺は、猛暑日寸前の気温でした。) 熱中症対策をしっかりして過ごしましょう!! ランチ備忘録です。 2月の下旬に、鳥取市津ノ井にある「ますこ食堂」で昼食をいただきました。 主人は、カレーライス(550円)をオーダー! 私は、日替定食(600円) シジミのお味噌汁でした。 おでんの豆腐(130円) ...
(1202)シェアサイクルで横浜を走り倒すつもりでいた旅⑰~お婆ちゃんと昭和の大スター~
つづき 「曹洞宗 大本山 總持寺境内図」を確認したところ、アントニオ猪木の墓について何も書かれていない。赤字で「●←猪木 ココ 」などと記されていれば、分かりやすくて良いが、そんなものは無い。まぁ、冷静になって考えてみる […]
【サービスエリア】車中泊の危険性:安全対策と注意点で快適な旅を!〜マナーも大切・体験談も〜
旅の途中でふらりと立ち寄れる、サービスエリア。 車中泊の場所としても、便利ですよね。 でも、 「本当に安全なの?」 「何かトラブルに巻き込まれないかな…」 そんな不安を感じていませんか? 実は、サービスエリアでの車中泊には、いくつかの注意点があります。 防犯対策はもちろん、他の利用者への配慮も欠かせません。 この記事では、 ・サービスエリア車中泊の危険性 ・安全に過ごすための具体的な対策 ・
刺すような視線を返してきた随身は神を守護するというよりも、逆に世知辛い世の中から優しく守られているように見えた
久能山東照宮で拝観料を払って進むと、朱塗りの大きな門が現れる。この楼門には後水尾天皇の宸筆の扁額が掲げられており、由緒あるものだ。鎌倉の英勝寺と同じように久能山東照宮は徳川家と縁が深く、そのため天皇や上皇に扁額を依頼することができたのだろう。
突然ですが、ロンシャンある一定以上の年齢の会社員(♀)ならばかなりの確率で所有しているであろうナイロン製のバッグ。ロンシャン トートバッグ LONGCHAMP…
ボンジョーモナモです 数日前に誕生日でしてまた一つ歳をとったのだけど、仕事もバタバタで、ぐったりしておりました 前にも書いたけど、本当に仕事…
こんくらいがちょうどいい 海外旅行のビョーキに罹患中の私が大阪梅田のグランフロント大阪で開催された旅博なんぞに行ってしまいますます重症化が加速してしまったあと…
重箱をパカァと開けると香ばしい香り。・・じゅるり。。 津でランチとなるとどうしてもウナギだな。(個人調べ)人口当たりの鰻屋さん軒数だったかウナギ消費量だったかが日本一・・の、時代もあった津市。今は知らんけど。鰻は浜松や名古屋が有名だけれども、そういった都市部に比べていくぶん田舎な津市。つまりリーズナブルに頂けるということですよ。 関西風に皮目をパリっと炙って、サクサクと白身のふわふわが共存する。。うめのっすよ。 ごはん大盛無料だし。追いダレは・・言えば出してもらえるが十分な味付け。 23号で伊勢方面へ行く道すがらの立ちよりポイントとしてはちょうどよいお店なのだ。。 津ぅ(15)うなぎのぐち:うな重(大盛)
昔の国鉄きっぷと島原鉄道のきっぷが出てきました。昭和末期の頃でも、島原鉄道の車内精算きっぷはとても珍しかったです。パチンパチンと車掌が手慣れたパンチング。今思い返せば、ちゃんと車掌さん乗っていたんだなぁ。その時乗った島原鉄道のキハ26。当時は今以上に車両に対しての興味が薄かったので、何で国鉄車両使っているんだろう!? なんて思ったものです。昭和60年の年末年始は北海道の旅でしたが、青森行きの夜行列...
撫川城の城跡になると思います。自転車で走っていました。 なんか堀みたいだなーって思ったら確かに堀でしたね。 ここを守る武士の気持ちはどうだったんだろうか? 橋は細かったのですが、川城と町城を掛け合わせた造りの様な気がしました。 現在は神社になっているようです。自転車の散歩で見つ...
子供の成長と共に使わなくなったうんてい。今や役目を終えたように思えますが、そんなうんていを再利用してみるアイディアをご紹介します。うんていを使っていた時期が過ぎても、捨てずに別の方法で新たな価値を見いだすことができます。この記事では、うんて
ゼビオグループ【L-Breathオンライン】で広がる!アウトドアライフ〜レビューも掲載!!〜
アウトドア活動をもっと快適に楽しみたい…そんな思いを抱いていませんか? キャンプ、登山、ランニング、釣り… 適切な装備選びに悩み、品質と価格のバランスに迷うこともあるよね! そこで注目したいのが、アウトドア専門店L-Breathオンラインです。 L-Breathは、国内最大級の品揃えを誇るアウトドア専門店。 人気ブランドの最新アイテムから、こだわりの逸品まで、幅広い商品を取り揃えています。
口明塚古墳■(豊田市)(愛知県)(後期)Kuchiakezuka Tumulus,Aichi Pref.
古墳名のとおり胴張りの玄室が上を向いているような!愛知県豊田市には古墳時代後期、矢作川沿いに多数の円墳が築かれています。今でも結構な数の入室可能な古墳があることを知ってびっくりです。今回の口明塚古墳もその一基です。名鉄猿投駅からおいでんバスで御船橋まで
12年ぶりに見る気仙沼から南三陸にかけての復興地の現状。15年前の東日本大震災により、その被害を受けたところの街並みは大きく変わっているようです。特に津波の被害を受けたところでは高台への移転や宅地のかさ上げ、さらなる防潮堤の整備などで大きな変化をもたらし住民の皆さんのコミュニティにも変化があるようだけど、安全のためには仕方のないことなのかも・・・歌津地区から復興なった?街並みを走りJRの志津川駅にやって...
おはよう、今日(240702)は、梅雨入り後久しぶりに、「薬師池公園」へ出かけてきました。今日も蒸し暑い一日でした。大賀ハスの開花状態とカワセミのコラボを期待しましたが。残念!大賀ハス田は、青々とした、ハスの葉と、開花したハスと多くの蕾を確認できました。カワセミの飛び込むエリアがなく、コラボはもうしばらく先でしょうか?見頃は、7月中旬ごろでしょうか?最新情報・小山田神社周辺のハス田は、「蓮田公園」造成のため、ハスの花は見ることができません。(蓮田公園ができるそうですが、)(昨年は、駐車場ができ期待しましたが!)公園内の様子薬師池に映し出されて、青葉のモミジハス田に隣接する、睡蓮田花は2輪のみ確認、まだ早いのでしょうか?ダリアの花が1輪紫陽花は、最後の力を出しているのでしょうか?、終焉まじか?アナベル紫陽花...初夏の薬師池公園
おはよう、今日(240701)は、「採れたての新鮮野菜直売所・小俣園芸」まで、夏野菜を買いに行ってきました。営業販売日・月、木、土曜日14:00~17:00販売日には、開店前からいつも長い列が目立ちますが、今日は、雨の影響でしょうか?列はできていませんでした。「この時季の旬・とうもろこし」がおいしそうに、テーブルに並んでいました。新鮮な野菜、当日朝採れたてが人気でしょうか?その帰り道に小さな公園があり、「向日葵・ひまわり、キバナコスモス、最後の紫陽花・アジサイ」が見られました。今、MLBで、ショウタイム大谷さんが目立ちますが、選手の皆さん「ひまわりの種」を食べているシーンがTVに映し出されていますが、小生も上海出張時、現地の皆さんと一緒にひまわり、カボチャの種を食べた経験があります。美味しいですよ!向日葵...花だよりひまわりが咲き始めました
高校3年生となり大学受験を控えた葵ちゃんとホームズこと清貴の一進一退のラブストーリ。そして円生とのラストバトルは怒涛の展開。 リア充爆発しろ 京都寺町三条のホームズ:7贋作師と声なき依頼 望月麻衣AudibleStudios『京都寺町三条のホームズ7贋作師と声なき依頼』
先日の父の日に、娘からLINEが来ました。https://mall.line.me/sb/yonayonaale/6843960そして、金曜日にはビールが届き…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目①ラベンダー「宗谷」で出発!
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目④遅れサロベツ4号からライラック40号で札幌へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~…
131打席ぶりの一発は、ひょっとするとこの日かと思いましたが、まさかそうなるのには驚きました。その前に試合を振り返ると、先発有原はヒットを打たれながらも要所を粘り強く抑えていきました。一方向こうはブルペンデーの継投だったようで、先発から点を取れたのは良かっ
製作年:2023年製作国:日本日本公開:2023年12月8日監督:成田洋一出演:福原遥,水上恒司,伊藤健太郎,嶋崎斗亜,出口夏希,中嶋朋子,松坂慶子映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』公式サイト|6.14(金)Blu-ray&DVD発売2024.6.14(金)Blu-ray&DVD発売!デジタル配信開始!初めて恋をした人は、特攻隊員でしたー。福原遥×水上恒司ダブル主演!SNSで「初めて本を読んで泣いた」「号泣した」と...映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』公式サイト|6.14(金)Blu-ray&DVD発売あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
鳥取市北部地区は、早朝に大雨警報が発表されましたが、そこまで降りませんでした・・・。 明日は、猛暑日になるらしいです・・・。 ランチ備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市弥生町のパレットとっとり内にある「スマイル工場」へ伺いました。 スパイスカレー専門店です。 主人は、パイカカレー・中(900円)をオーダー! 辛さは、3辛(激辛)です。豚バラ軟骨が煮込まれています。 私は、オクラカレ...
少し前の投稿で大菩薩同行者募集しましたが西沢渓谷ハイキングに行き先変更いたしました。涼を求めて渓谷ハイキングいかがでしょうか?同世代の方でゆっくり目のペースだとありがたいです。1名か2名の募集になります。
ひまさえあればここ行きたい、あそこもいいなと旅行のビョーキに絶賛罹患中 このビョーキは中毒性と感染力が強く友人たちも罹ってるしなかなか治らないというかなりなや…
なんです。台湾自体は10回以上行っていますが冬に行くことが多かったせいか。30分くらい並びました。おう。マンゴーたっぷり🥭量とか、スプーンの感じとか、ビジュア…
東日本大震災の被災地をたずねるきっかけとなった被災された同宿者との会話。その時のブログを読み返してみますと・・・朝食の支度をしているときに、向かい合わせに車中泊していた方と話をしたらその方は登米市在住で東日本大震災の被害を受けられた方だった・・・仮にその方をAさんとしておくが、いろいろな話をしているうちに・・・Aさん「被災地の現状を見たことはあるの?」おやじ「いや・・・ボランティア作業をするわけで...
ポイント活動のブログを参考にしてプレイしてたのですが、もう一つの目的はトリマを使う際に次の日曜日に一泊して観戦していくので、移動で貯める際に有利な案件だったからです。自分なりの攻略方法としては、FBの友人機能を使ってカードを集めてのサイコロ獲得です。こ
こんにちはmiracle-magicです。久しぶりに旅のブログです。今回は長野県松本市にいった旅の記事を書きます。松本市とったら松本城、特に満月の夜にその姿を眺めると、一層その魅力が際立ちます。今回は、その松本城を満月の日に訪れた体験を皆さんにお届けします。 名鉄バスセンターからの旅 今回の旅は、名鉄バスセンターからの高速バスで始まりました。出発時はあいにくの雨でしたが、バスが松本に到着する頃には雨も止み、ちょうど昼食を取っていた時には晴れ間が見え始めました。ちなみに写真にはとっていませんが松本のご当地グルメ山賊焼きを食べました。 松本博物館の見学 松本に到着した後、まずは松本博物館に寄りまし…
本日2つ目の記事です。 備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市国府町新通りにある「居酒屋 源さん」へ伺いました。 産業道路沿いにあるお食事処兼居酒屋さんです。 まずは、生ビール(550円)で乾杯! お通し 鶏ささみの明太子和え・ビスケット添えでした。 さしみ盛り合わせ(1300円) ブリ・マグロ・タコ・サヨリなど。6種盛りでした。...
どういう基準で選ぶんだろか~ すべてはここから始まったと思う円安による航空券の高騰 コロナ禍のクローズの三年間を経てやっと海外旅行にいけるよ~と堰を切ったよう…
【台北】寧夏夜市にて鹽酥雞(イエンスージー)かと思ったら違ったヤツ
大好きなんです。鹽酥雞(イエンスージー)寧夏夜市に行ったはいいけどそこまで空腹でなく何食べようかなー、と歩いていたら目に入ったあのカゴ。奥の赤いカゴを手に取っ…
【ホットクック】『便利で美味しい』を実現|料理上手な家電に任せよう
家庭での料理を手軽にサポートしてくれる「ホットクック」。本記事では、わが家で2020年から愛用しているホットクック旧型(KN-HW24F)をレビューし、メリットやデメリットについて解説します。さらに、ホットクックが提供する様々な調理機能や豊
【女性キャンパー必見!】車中泊で気をつけたい7つの危険と安全対策
車中泊って自由でいいよね!私もやってみようかな~ そんな風に思っているあなた、ちょっと待って! 車中泊は確かに魅力的です。 しかし女性の一人旅には思わぬ危険が潜んでいることを知っていますか? この記事では、 ・女性が車中泊で遭遇する可能性のある、具体的なリスク ・それを回避するための、対策 を詳しく解説します! この記事を読むことで、女性一人でも「安全・
2024年も半年が過ぎましたというわけで上半期映画ランキング2024発表です1月~6月までに観た映画は…45作品(映画館:7作品試写会:0作品レンタル:17作品動画配信:21作品)今年は仕事が忙しかったせいか、上半期では歴代ワーストの鑑賞数になりました。少ない!!少なすぎる!!今年は年間で100本超えれば良いほうかなそれでは45作品の中から勝手に選んだ2023年上半期のベスト10の発表です【第10位】余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。SNSを中心に話題を呼んだ森田碧の同名ベストセラー小説を、アイドルグループ「King&Prince」の永瀬廉と、ドラマ「舞妓さんちのまかないさん」の出口夏希の共演で映画化し、今を大切に生きようとする男女が織りなす期限付きの恋を描いたラブストーリー。「今夜、世界からこの...上半期映画ランキング2024
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)