いろんなものや人(漫画キャラ)が異世界に飛ばされていますが、ついに小林幸子も異世界へ移動したということで、買ってみました。 同時にキャンペーンされているマツケンのほうは未購入。 異世界小林幸子~ラスボス降臨!~【電子単行本】 1 (ボニータ・コミックス) 作者:國立アルバ,猪原賽 秋田書店 Amazon 大筋としては、人間(勇者)に破壊された魔物の世界を「ラスボス」小林幸子が助けていく、という物語。 転生者自身は、記憶喪失になって転生してくるわけですけど、魔物たちとの交流で自身の持ち歌を思い出して自分自身を取り戻していく、ってのが面白いですね。 小林幸子が「ラスボス」と呼ばれる所以は紅白歌合戦…
【大門】『ハちゃんラーメン』ほん田DNAを継ぐ秀逸な昆布水つけ麺
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 『麺処ほん田』で9年修行されたベトナム人のハさんが独立して開業された、『ハちゃんラーメン』。 ほん多DNAを継ぐ昆布水つけ麺は
おはようございます2024年春季大会行脚を本日から開始です当初は倉吉市営球場での鳥取大会を予定していましたが業務多忙につき、朝起きることが出来ず……兵庫県大会…
おはよう、今日(240410)は、さくら巡りに出かけてきました。(天候の崩れる前に!)1)横浜都築区東方町江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ(昔農業用水の水源川))2)横浜南区弘明寺弘明寺を参拝、枝垂れ桜!3)横浜南区弘明寺観音橋付近の大岡川のさくら並木(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ)*****「江川せせらぎ緑道」は、都筑水再生センターの高度処理水が街に潤いを与えながら流れる江川せせらぎ緑道、遊歩道が整備され、四季折々の花を眺めながら散歩できます。約1kmに渡って200本の桜の木が植栽されています。水鳥、フナや鯉が泳ぐ水路となり、春には桜とチューリップが咲き誇る「花の名所」になっています。どこまでも続くように思える桜並木とチューリップ...江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ1
おはよう、今日(240410)は、さくら巡りに出かけてきました。(天候の崩れる前に!)1)横浜都築区東方町江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ(昔農業用水の水源川))2)横浜南区弘明寺弘明寺を参拝、枝垂れ桜!3)横浜南区弘明寺観音橋付近の大岡川のさくら並木(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ)*****「江川せせらぎ緑道」は、都筑水再生センターの高度処理水が街に潤いを与えながら流れる江川せせらぎ緑道、遊歩道が整備され、四季折々の花を眺めながら散歩できます。約1kmに渡って200本の桜の木が植栽されています。水鳥、フナや鯉が泳ぐ水路となり、春には桜とチューリップが咲き誇る「花の名所」になっています。どこまでも続くように思える桜並木とチューリップ...江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ2
おはよう、今日(240410)は、さくら巡りに出かけてきました。(天候の崩れる前に!)1)横浜都築区東方町江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ(昔農業用水の水源川))2)横浜南区弘明寺弘明寺を参拝、枝垂れ桜!3)横浜南区弘明寺観音橋付近の大岡川のさくら並木(先日の暴風で、花弁は散り始め、水面に花弁が浮かぶ)*****「江川せせらぎ緑道」は、都筑水再生センターの高度処理水が街に潤いを与えながら流れる江川せせらぎ緑道、遊歩道が整備され、四季折々の花を眺めながら散歩できます。約1kmに渡って200本の桜の木が植栽されています。水鳥、フナや鯉が泳ぐ水路となり、春には桜とチューリップが咲き誇る「花の名所」になっています。どこまでも続くように思える桜並木とチューリップ...江川せせらぎ緑道さくらとチューリップ3
道の駅美濃にわか茶屋で焼きそば(400円→200円)閉店間際と言う事もありディスカウント・・・冷たくなっていても写真でも分かるようにソースの濃厚さが味わえます。もっと麺にコシがあれば尚good!
着丼です。旨辛親子丼に、唐揚げ(また外れだ)とみそ汁。なか卯の味噌汁は好きだからよい。んで、トゥメイゴぅを割り入れて、完成!韓国風辛さ?韓国風親子丼なのかしら。 ちょっとした違和感を感じつつペロリでございました。 なか卯(91)とろたま旨辛親子丼
今年のお正月元旦にピーチのタイムセールチャレンジし最安価格でとれた台湾行のフライトホテルも予約してタイムスケジュールの打ち合わせも🆗ようやく今日出発早朝(って…
はじめまして!4/14(日) 古賀志山に行きますが、ご一緒にいかがでしょうか?コース:宇都宮市森林公園駐車場登山口〜富士見峠〜古賀志山〜南コース登山口〜坊主山〜宇都宮市森林公園駐車場登山口CT×1.0:3時間45分こちら以外...
(4/12)東浜が7回1失点で踏みとどまったことから生まれた逆転劇
今井と東浜の両先発で始まった試合。東浜の方は、6回まではノーヒットピッチングでしたが、7回に捕まりました。1点を失い、なおも2アウト満塁のピンチを背負うものの、フルカウントから三振で乗り切ったのが野手陣の士気を上げさせたと思います。打線はヒットは出るもの
ボンジョーモナモです タルティンって知ってる私は、まったく知らなかった梅田も行かないし、並ぶのも嫌だから、ほんっとに名前すら聞いたこともなかったわけよ…
玉川ダムは、秋田県仙北市にある国土交通省直轄の多目的ダムです。雄物川水系の玉川に建設されたこの重力式コンクリートダムは、高さ100メートル、堤頂長441.5メートルという規模を誇ります。総貯水容量は254,000,000立方メートル、有効貯水容量は229,000,000立方メートルです。1973年に着工し、1990年に完成しました。 目的と機能 玉川ダムは、洪水調節、不特定利水、かんがい、上水道、工業用水の供給、…
普段ソロの方募集です。基本ソロですが、たまには気を遣わない普段ソロの方と登りたいので登録しました。人嫌いではありませんがワイワイは苦手です。ペースは速いです。ヤマレコです冬はマラソン、筋トレ、低山行っています。
この春に食べてみたいと思っているのも2品 まずコメダ珈琲の季節限定バーガー「鶏タツタバーガー」お知らせ|コメダ珈琲店www.komeda.co.jp実はコメ…
鹿児島本線 かつては門司港駅から鹿児島西駅までを結んだ路線でしたが、2004年に九州新幹線の開業に合わせて八代駅ー川内駅間が「肥薩おれんじ鉄道」として第三セクター鉄道となったことで、現在は門司港駅ー八代駅232.3kmと川内駅ー鹿児島駅間49.3kmの計96駅となっています
お久しゅうございまーす!! 仕事が忙しくて、何日か休日出勤したり 先日まで頑張って働いておりました! これから好きな日に代休が’取れます!やった〜!!#59028; てことでですね、今年出かけたところを ダイジェストで振り返ってみたいと思います。 トップバッターの画像は群馬県の前橋市に出来た IKEAのプレオープンですっ。 旗めいております。 なにこの人数。。。 プレオープンなのに、どんだけ当選したん?? 入店まですげえ待ちました。 因みに携帯忘れてしまい同行者さんが 撮ってくれた画像です。 ちいさいですかねえ。。 疲れなくていいかあ〜。。 今まで入り口に託児所があるような IKEAしか行ってなかったからそう感じたのか? とりあえずレストランを楽しみに店内を進みました。 ところが。。。 サイゼです〜 はい〜! ディアボラ風ハ..
こりゃダメだ 去年の秋に父が亡くなり保険や預貯金の解約、不動産の名義変更等々 事務処理が山のように押し寄せ長年事務の仕事をしてきたとはいえなかなかの作業にかな…
前作から数年たって、人類は400年後の敵星人との戦争に備えて動き始めた。”人類共通の敵”は、人類の結束を促す一方、結局は対立と混乱・緩やかな衰退をもたらせた。人工知能を内包する素粒子・ソフォンにより、量子力学の発展を封じられた人類が取るべき策は。 三体II黒暗森林上 劉慈欣AudibleStudios/早川書房『三体II黒暗森林上』
【ソウル】やっと行けた!「MAISON KBP」でお買いもの♬でも、オマケがー!
【2024/2/21〜25思ったほど寒くなかったソウル】あれ、 今までこんなのありましたっけ?マンドゥスープ大好きでよく寒い夜中に私を暖めてくれたヤツ。東横の…
青春18きっぷの旅 後編 宗谷本線の旅(2024.4.2~6)その2
福岡から出発して3日目に稚内駅に到着。かなり寒い。駅前にラーメン屋を見つけここで昼食を取ることにした。食べたのは塩ラーメン。食事の前に今回D-STARハンディー機アイコムID-52を持ってきたので、稚内430レピーター経由で福岡県の三郡山レピーターにゲート越えアクセスして友人のM君と交信。前日の旭川レピーターが停波していたので、稚内レピーターも稼働しているか心配だったが、ひとつ前の南稚内駅に着いた時に奈良県のならやま自動応答にアクセスしたところフィードバックがあり、稚内レピーターが動いていることを確認してメールを入れておいた。D-STARとは、アマチュア無線の交信システムの一種で、日本中、世界中にあるレピーターと呼ばれる中継装置とアンテナに、予めD-STAR機能とレピーター一覧がインストールされている無線...青春18きっぷの旅後編宗谷本線の旅(2024.4.2~6)その2
朝、家出る旦那に文句を言ったら電車を逃してしまったらしく朝の会議に出れなくなったから仕事を休むんだと。ってか休みました。 通常業務には遅刻しないのに休むと言っ…
本日は有給を取ったため、令和6年度初めての東京地裁を訪問してみた民事地裁 281件 高裁13件刑事地裁11件 高裁4件 簡裁6件やはり、東京地裁は取り…
青春18きっぷの旅 後編 宗谷本線の旅(2024.4.2~6)その1
前回の最南端駅と九州一周の旅に続き、青春18きっぷを利用して宗谷本線で稚内、宗谷岬の旅をしてきた。昨年定年退職して日程が自由になったので平日ど真ん中で計画した。今回、青春18きっぷを使った最南端駅と最北端駅の旅をしたいと思ったが、九州と北海道の間も青春18きっぷで行くことを考えた時に、若い時ならまだしも今の体力ではかなりしんどいのと1枚の切符では難しくコストも掛かることからあれこれ思案していたら、「あっあれがあるじゃないか」つまりサラリーマン時代に海外出張で溜まってほったらかしにしていた有効期限が永久の旧ノースウエスト現デルタ航空のマイレージ。調べるとスカイマークで利用可能。さっそく出発点の福岡空港と千歳空港のスカイマーク便をマイレージ利用で往復のチケットをGET。九州一周の2週間後に飛行機で千歳にひとっ...青春18きっぷの旅後編宗谷本線の旅(2024.4.2~6)その1
草津宿橋を渡り、旧草津川の堤防上に設けられたアスファルト道を進むと平地化した跡地公園で、更に進むと公園の有料駐車場に突当たる。前方には駅前に屹立する、大きなビルが何本も臨まれる。このまま公園内の遊歩道を進めば、草津の中心街、駅前に至るが、旧東海道は左に取りこの堤防を下りる。その左側の降り口に近い旧堤防上と思われるところに、「高野地蔵尊」の地蔵堂がある。傍らの石柱には「昭和10年」の日付が入れられているが、他に説明がないのでどんな曰くでこの地に残されたお堂なのかは分からない。何となく場所がそぐわない、唐突に置かれた祠のような感がする。その近くの少し高くなったところに横町の道標、火袋付きの大きな常夜灯が立っている。文化13(1816)年に建立されたものだ。土台の石柱には、「右金勝寺志がらき道」「左東海道いせ道...横町の道標、常夜灯(東海道歩き旅・近江の国)
道の駅美濃にわか茶屋で飛騨牛コロッケ(250円→150円)閉店間際と言う事もありディスカウント・・・冷たくなっていてもコロッケ自体に甘味を感じ、ソースとか無しでも美味しくいただけました。
かつや99回目の登場は、持ち帰り総菜の、「かつや盛」だっ!!ストレスがたまった時には揚げ物とレモンチューハイがええね。多少残して明日の朝ごはんか、と思ったら意外とペロリしてしまった。カロリーは・・しらない・・。 かつや(99)かつや盛り
どーも、こんばんは!仕事で挿絵を使うために写真素材やイラストをダウンロードして利用する機会があります。そんな時にフリー素材ばかりではチープな印象になってしまうため、有料の素材提供サイトを利用するのですが、サブスクで毎月料金を支払うのは結構な
観葉植物を取り入れることは、空間を彩り豊かにし、心地よい雰囲気を演出する素晴らしい方法です。 しかし、それらの美しさを長く保つためには、適切なケアが必要です。ここでは、観葉植物を健康に育てるための基本的なポイントを紹介します。植物の特性を理
【8/13 3日目⑥】 ってことで、ツーリングまっぷるに導かれてやってきた払田柵。いやあ、ここがこの旅一番良かった場所。あっ、もちろんこの時点でね。ここを超…
初回、先にソロHRで先制された後の裏の攻撃。1アウト1・3塁の場面、山川の打球はレフトがキャッチできるかと思いましたが、グラブの上を抜けていっての同点タイムリー。犠牲フライでも良かったのですが、久々のヒットは気持ち的にも落ち着いたでしょう。2回に牧原のタイ
ボンジョーモナモです こないだのQoo10で散財した中の一つDAANDAN BITの高麗人参のやつついに開封 見てよ、この豪華な見た目その…
今日も朝から晴天又兵衛桜ついでにヤマセミ撮影に行こう!準備していましたら母からTEL「駅に着いたら京阪電車止まってるから送って」やれやれですが母の為ならば送迎…
わが家の庭の花梨とジューンベリーとブルーベリーの花が咲きました! どこもかしこもお花いっぱ~い!!春爛漫ですね~ヾ(≧∇≦)〃 一昨年の秋に、若桜町の「道の駅 若桜 桜ん坊」でしいたけのほだ木を購入しました。 長さ50センチのジャンボ椎茸の原木です。(600円くらいでした。) 年2回、初冬と初春に発生・収穫できるらしいのですが、昨年の2月に3個採れてそれっきりでした。(サイズも...
あれっ!? 今日は何日? 何曜日??そんな感覚に陥っていた、この1週間でした。ようやく一区切りでき、昨日は散りゆく桜を眺めながらポタリングへ。15時までには帰らないといけないので丸一日サイクリングとはいきませんが、裏道主体で良い息抜きができました。前日の花散らしの暴風雨で心配しましたが、横浜北部の桜はまだ五分から満開まで。花見ポタには充分な桜の木々を眺めながら走り出します。本日のサイクリングのお...
この誘惑には勝てない 大阪で生まれ大阪で育ち大阪に住んで半世紀以上の生粋の大阪のおばちゃんな私 うどんかそばか と聞かれれば断然「うどん」 冬はかけで夏はぶっ…
【2024/2/21〜25思ったほど寒くなかったソウル】Go to mallもういいかなと思いつつついつい来てしまうところ。いつもここから、反時計回りしちゃう…
製作年:2024年製作国:日本日本公開:2024年1月12日監督:飯塚健出演:重岡大毅,間宮祥太朗,中条あやみ,岡山天音,西野七瀬,堀田真由,戸塚純貴映画『ある閉ざされた雪の山荘で』|大ヒット公開中!事件(ルビ:オーディション)が、始まる。重岡大毅(ジャニーズWEST)主演。累計1億部突破の東野圭吾が仕掛ける、サスペンス・エンターテインメント!映画『ある閉ざされた雪の山荘で』|大ヒット公開中!ある閉ざされた雪の山荘で
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 神楽坂にある隠れ家カフェ、『神楽坂茶寮 本店』。 2003年に開業され、2022年3月に元古民家をリノベした新店舗に移転されています。 &n
【代官山】『カフェ ミケランジェロ』雰囲気が最高すぎる老舗イタリアンレストラン
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 1997年創業の老舗イタリアンレストラン、『カフェ ミケランジェロ』は、代官山のランドマーク的なレストランである、『リストランテASO』の一角にあります。
松のやの味噌ロースかつ定食 &ムートート“タイ風豚バラ唐揚げ in 松のや
松のやの味噌ロースかつ定食(携帯クーポンで690円→500円税込)&ムートート“タイ風豚バラ唐揚げ(550円税込)味噌かつご飯大盛りが500円はお得。味はもちろんサクサクして美味しい。味噌かつ定食より高いムートート“タイ風豚バラ唐揚げはソースを付けると辛さがあって御
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)