【岡山県・鏡野町】ファンライド鏡野2024が開催されるようです。
***ファンライド鏡野のページ*** ***2023年のファンライド鏡野の感想*** 2023年はショートコースの30キロを楽しんできたんですけど。 2024年のHP見たら、私の参加したいショートコースは、、、 ない。 短いコースでも60キロで獲得標高が1キロって走れる自信が無い...
3日目(4/29) この日は広島県内でゴギとアマゴ狙い。 広島市街から安芸太田町方面へ向かう国道191号沿いには、かつて島根県境に近い三段峡までJR可部線が走っていましたが、2003年に可部から先が廃止となっています。 廃線跡巡りも好きなので、ちょびちょび立ち寄りながら山奥の釣り場を目指します。 13時過ぎ、太田川水系のとある渓に到着。 美しい藤の花が出迎えてくれました。 コンビニおにぎりを腹に詰め込み、いざ入渓。 昼下がりの微妙な時間ですが、どうでしょうか。 しかし、遡れども遡れどもアタリはなし。 ミミズ、ブドウ虫、川虫と3種類の餌を試しましたが、ダメでした。 至近距離でヤマカガシに鉢合わせ…
今夜は、満月ですね! 5月の満月は、「フラワームーン」と呼ばれるそうです。 久しぶりの満月です!わが家のベランダから見えましたヨ! 午後8時半頃に、雲の切れ間からちょっとだけ見えました!!(現在は、おぼろ月です・・・。) 綺麗なお月様でした~ヾ(〃^∇^)ノ♪ にほんブログ村 にほんブログ村...
4歳の子どもの誕生日に送るメッセージについて、心に残る素敵な言葉を選ぶコツをご紹介します。
誕生日は子どもにとっても親にとっても特別な日です。 特に保育園でのお祝いは、お友達と一緒に楽しめる素晴らしい機会。 保育園で用意される誕生日カードに、親がメッセージを書くことが多いですが、限られたスペースに何を書けばいいのか迷うこともあるで
ジンラーメンはまだまだ残ってますがビチョビはあっという間に消費済み(^_^;) 最近これらを近所で見かけたので記録します。こちらはまちおかで捕獲。高っΣ(゚…
スーパートレインスタンプラリー新松戸駅 (485系 「わくわく舞浜・東京号」)収集日:2024. 1/20
平日山行ける方募集65歳になりましたがまだまだ現役です。年代は限定しません。なかなかスケジュールが合わず山に行けない方ご一緒します。
【京都】秘密の隠れ家のようなおしゃれカフェ Hyde&Away京都東山店
貴族の別荘みたいやわ 京都国立博物館で雪舟伝説展と智積院で洗心の青もみじ見た後🍁 けっこう歩いたし休憩がてら智積院から歩いてすぐのおしゃれカフェへHyde&A…
来ましたねぇ。襟裳岬。なかなか行きづらい場所だったのだが、(むりやり)今回の旅の工程に組み込んでみたのだ。ちなみに、旅行2日目の行程はこんな予定だ。襟裳岬。襟裳の春は本当に何もないのか、確認したいと思います。現地確認ヨシ!しかしまぁ天気いくてよかったなぁけっこうここ天気悪いイメージだったんだよね。北海道一周系ユーチューバーチャンネルで見かけたのはだいたい悪天候暴風日の訪問だったので(個人の意見であり効能を示すものではありません。)まぁあっちの展望台まで行ってみるかな。うーん、いないなぁ。説明によるとこの辺の岩場でアザラシがひなたぼっこしたりしてるらしいのだが・・風強い地域だからか風力発電もたくさんある。ガゥゴゥ先生の作ってくれたパノラマ。寄せては返す波を見ながらしばらくぼんやりしたりしてお?あれは・・あれ...日高(6)襟裳岬
7,8月に上記の山にご一緒してくださる方を探しています!日程は決まってないので、ご一緒してくださる方に合わせられます♪群馬住み50代主婦車ナシ、運転✕、たばこ✕故障ありでスピードハイクできません。。。
***道の駅サザンセトとうわ*** 朝一に周辺をウロウロした時はお店が無いのかな?って思ったら一階に大きなお土産店がありました。 ウロウロと面白い物がたくさんありました。 ミカンを中心としたジュースや和菓子、洋菓子が面白かったです。 **シマクルのイベント** 『シマクル』の途中...
【山口周防大島】塩焙煎のミナパでコーヒーでコーヒーを頂きました。周防大島
ミナパというコーヒー屋さんの前で塩焙煎っていう聞きなれない言葉についお店に入ってきました。 しまくる のイベントで道の駅のチャレンジショップという事で早朝から開店していました。 ***MINAPAのコーヒー*** 塩焙煎珈琲って説明書きのみ書いてます。実際には塩を感じる事が無かっ...
今回は、都内から気軽に乗れる観光列車『52席の至福』を楽しむため、大人の遠足を企画しました。往復『52席の至福』でも十分楽しいのですが、さすがに他の参加者さん…
昨夜は、唐桑の民宿泊まり。海の幸が豊富なところにその魅力に勝てず・・・、また体力温存のためにもついつい民宿泊まりという選択をするようになっちゃいましたわ。これから太平洋岸を南下です。ほんの一部の地域しか見られないけど、あの忌まわしい東日本大震災から力強く立ち直っていってる姿を見るために・・・宿を出て、すぐ目に前に広がる浜を眺めて・・・唐桑だと、やっぱり巨釜と半造は寄るしかないかと・・・この折岩を初...
おはよう今日(240521)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけてきました。この時季は、野鳥も少なく。(冬鳥から夏鳥へ)、花たちも少し少なくなるタイミングです。その中で、散策中に出会った花たちを記事投稿します。クレマチスの花は終わりでしょうか?以前より花数、株が少ない感じです。(時季の問題でしょうか)258以上コメント;クレマチスが、
おはよう今日(240521)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけてきました。この時季は、野鳥も少なく。(冬鳥から夏鳥へ)、花たちも少し少なくなるタイミングです。その中で、散策中に出会った花たちを記事投稿します。ようやく「紫陽花・あじさい」が咲き始めました。樹林広場:東屋付近の紫陽花エリア、今後、様々な色彩の紫陽花がみられます、7以上コメント;紫陽花が、
おはよう今日(240521)は、「相模原公園、麻溝公園」へ出かけてきました。この時季は、野鳥も少なく。(冬鳥から夏鳥へ)、花たちも少し少なくなるタイミングです。その中で、散策中に出会った花たちを記事投稿します。相模原公園・水無月園の花しょうぶもう咲いているか、確認に出かけました。数える程度の開花で、見頃は数週間後でしょうか?4何列かは、咲いていました。写真を結合しました以上コメント;花しょうぶが咲き始めました。
【勝どき】『TANUKI APPETIZING』都内屈指!行列ができるベーカリーショップ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 勝どきの路地裏にひっそりと佇むベーグル専門店『TANUKI APPETIZING』。 オープンされたのは2016年ですが、今でも1〜2時間待
おはようございまーす。朝風呂いくついでに中庭撮り。トウカイテイオー、はここ新冠出身なのね。競馬やらない僕でも何となく聞いたことある名馬のお名前。 しかしどうでもいいけどこのお宿、WIFI太いけどつながらない・・スピード測定すると100GB以上あったけど、接続エラーで、パスワード間違えてないのにつながらない症状が頻発。いったんつながったのに風呂行って帰ってくるとWIFIがないとかになったりする・・なんでだろ?回線数が決まってたりするもんなんだろうか。はい、じゃぁまーそういうわけでぇ朝風呂1時間の後は朝食。いろいろあっていいねぇ。ちょっち混むけど。お替り!3杯めは漬け丼。うまかったこれ。 チェックアウトしました。追加課金は生中1杯のみ。せつやくせつやく。ホテルの隣はゴルフ場ですかね。きれいに手入れされた芝生...日高(5)朝風呂・朝食・朝散歩
【東長崎】『ほわん』ふあぷるパンケーキが可愛い♡アットホームな雰囲気漂うカフェ
どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 SNSで見かけて、ずっと行きたいと思っていたパンケーキ屋さん、『ほわん』。 北千住のパンケーキ店『茶香』で以前働かれていた方が、昨年独立しオ
待ちに待った大型連休。 なけなしの有休を3日も溶かし、10連休を錬成することに成功しました。 今回の旅のメインは中国地方。特に山陰エリアを重点的に探索する旅程を組みました。 狙いはずばり、ゴギ。 もちろん台所を横行闊歩する黒いアイツのことではありません。山陰の至宝とも形容すべき美しいイワナの仲間です。渓流釣りに関しては初心者同然の私ですが、じっくりねっとり粘ってその姿を一目拝みたいところです。 1日目(4/27) GWの宿命ともいえる渋滞を避けるため、朝5時に藤沢を出発。 渋滞予測では新東名の方が混みそうだったので、東名経由で西へ向かいます。 車はすんなりと流れ、遠州森町PAで休憩を挟みつつ、…
移動日なしの大阪での主催試合。移動疲れの心配もなく、序盤で先制しました。初回の攻撃に関しては、1アウトから今宮のヒットから、相手先発荘司は動揺してたようです。柳田もヒットで繋ぎ、山川の打席。山川本人は、しっかりスイングして最低限でも外野フライの犠打で1点
固定資産税と自動車税を支払ってきました。 私の愛車は、新規登録から13年経過しているので増税されてました~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ なんとっ、7200円→12900円になりましたヨ!!大切に長く乗ってるだけなのに!!! 本当におかしな制度ですよね~ヾ(*`Д´*)ノ
まだ5月ですが毎日夏日><日中の路上は40℃くらいあるんじゃない?? 月曜日は肩が痛すぎて何年かぶりの病院へ『五十肩と戦う日々。』ここ1ヶ月くらい左肩が痛い…
外観が和洋折衷の建築様式である帝冠様式で建てられている東京国立博物館も内装は洋風だ
上野公園から東京国立博物館に入ると、真正面に本館がある。コンクリート製の洋式建築に瓦屋根をのせた和洋折衷の建築様式は帝冠様式と呼ばれ、1930年代の日本で流行したものの、現在ではあまり見られない。そんな和洋折衷の本館に入ると、和風の要素は展示されている日本の美術品に限られていた。
えーコロナ禍のクローズから解放されてようやく海外旅行にいけるようになり去年の夏からチョコチョコ早くも来年のフライトも予約したし今年もまだ予定あるから次々楽しみ…
ちうわけで今回の旅で初サッポロクラシック。いただっきゃす!うーん、しかし先付も何も来ないなぁ・・10分後・・もう部屋戻ろうかな、と思ったところでようやく先付でてきた。ぜってー忘れてたでしょ。先付けってそういうことじゃないよね。てか、ウェイターさんたちの動線から死角になるようなところに設えられた一人席だとこうなるよね、放置プレイ・・。刺し盛り。や、これはうまい。うまいよ。ビールなくなったけどウエイターさんいない・・海鮮揚げ出し。エビやタラとかですかね。うま。ナスも。 あいた食器おさげしますねーお替りいかがですか、ではないのか。早く帰りたい、の気持ちが伝わったよ。ウェイターさんもプロじゃなくて近所のおいちゃんおばちゃんだしな、こういう温泉地って。プロのサービスを期待するのも酷なんだろう、とかおもいつつ。今日は...日高(4)日高産食材のスタンダード創作コース
こんな昔懐かしい感じのお菓子(ポン菓子?)を何気なくカゴにin。安くなってたから。食べようと裏を見たらΣ( ̄□ ̄lll)行方不明者の情報提供の呼びかけですね。…
【ロンドン旅行記】Day3-② 超定番!絶対外せない観光スポットをたっぷり巡る日
Hi , わくわく(@wakuwaku_saaan)です。 Day3後半はロンドンアイやビッグベン、テムズ川クルージングなどど定番な観光スポットを巡っています。 元々クルージングは予定に入れていなか
【実践中】無理なく英語力を向上しよう|チャレンジタッチのオンラインスピーキング
英語を始めたいけど他の習い事で送り迎えに疲れている できるならマンツーマンレッスンさせてあげたい 長い時間は集中できない わが家でこの問題を解決したのが『チャレンジタッチのオンラインスピーキング』です。これは進研ゼミに登録している方に対象で
飛島に嫌われた昨日・・・雨の中を走ってきて、古川の宿に入りました。宿に入る頃には雨もあがってきてたんだけど、雨の中の走行で疲れを感じて・・・ 安全第一ですもんね。でもって・・・今日は久しぶりに南三陸の海岸線を眺めようかなと、気仙沼に入ってきたところで見つけたのが煙雲館庭園の案内看板。こういう初めてのところには是非ともお邪魔しなければですね。詳しいことは本チャンでとなるけど、名家の個人的な庭園だけど...
【手伝いを通じて学ぶ喜び】子ども向けポイ活|家事と育児の効率UP
子どもたちに手伝いを通じて学ぶ喜びを探る、実践中の「子ども向けポイ活」です。親たちは日々の家事や育児の中で多忙に過ごしていますが、その中で子どもたちとの関わりも大切にしたいものです。本記事では、「家事と育児の効率UP」をテーマに、子どもたち
新美(にいのみ)古墳■(田原町)(愛知県)(後期)Niinomi Tumulus,Aichi Pref.
最後でもたついて漸く到着した三河の古墳 この日は駆け足で三河の古墳巡り。早朝、6時28分に品川を発って、豊橋経由で、初めて訪れる知多半島へ。豊橋で豊橋鉄道に乗り換え、終点の三河田原には8時48分着。どんなところかワクワクする。思ったよりも早いのでびっくり。幸
子どもの成長に欠かせない絵本選び。特に、3歳半の男の子が同じ絵本を選び続ける姿には、彼なりの世界観や興味が垣間見えます。本記事では、3歳半におすすめの絵本リストをご紹介します。たべものやさん、おにのおにいさん、なつやさいのなつやすみなど、子
掲載が遅れてしまいましたが、GW後半連休の初日は、息子とミニベロ(小径自転車)で横浜中心部ポタリングへ。このGWは訳あって、遠くへは出かけられないので近場で楽しむことにしました。この日は、湿気も少なく晴天ながら気温も低め。走り出しは寒いぐらいでした。まずは自宅から幹線道を鶴川まで走り、そこから帷子川沿いに星川へ。旧住まいの懐かしい思い出の場所巡りしながら自転車を走らせます。息子にとっては故郷であり、友...
2024年花たびそうやの旅から戻って来ました。ダイジェストで画像を貼り貼り。 1日目、仕事終わり後にAIRDOで前乗り。 種別が増えた快速エアポート。 札幌到…
記録ずくめの試合。題をどうしようか考えましたが、昨日の王会長の誕生日もあり、こちらがしっくりくると思いました。試合展開としては、序盤は共に無得点。両先発の根競べかと思われましたが、2回裏の先頭山川の三遊間へ抜けるヒットが相手先発ポンセの攻略の糸口となりま
きょうも、暑かったねー先週は実家へ津の朝日屋さんで購入した牛肉を持参し、お腹いっぱいすき焼き。朝日屋さんのお肉はやはりレベルが高いです。うちの親、値段聞いてビ…
スーパートレインスタンプラリー新宿駅 (165系 「パノラマエクスプレスアルプス」)収集日:2024. 1/20
【京都】見ごたえありな雪舟と洗心の青もみじ 京都国立博物館 智積院
このコースはおススメ~ 「雪舟いけへん」といい美術展を見つけるのが上手な友人が誘ってくれたのは 京都七条にある京都国立博物館で開催されてる雪舟伝説展 国宝の…
クパパル駅からバス🚌車窓の山!やっぱり郊外感モリモリ。あ、ここ既にソウル市ではなかった。降りたけど何もない。道を渡って数分歩く。目的地はここ。日迎(イリョン)…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)