硫黄島譚・ギャラリー 「居住区からサウナ壕までにある地下壕跡」
東京都小笠原村硫黄島。基本的には自衛隊の管轄化にあるけれど歴史的な遺物も多々あり小笠原村及び東京都が出資してかつ管理している記念碑などもある。島南東部の居住区近辺にもたくさんの地下壕の出入り口があり、主な連絡路沿いにあるものには石碑が建てられては目印にな
2023/10/25那覇空港到着して、ボーディングブリッジから制限エリアに入る。機内アナウンスで早着したけど搭乗口が出発待ちで途中待機したのでぼちぼちの到着。19時過ぎたところだけど、結構人がいるね。てくてく歩いてバゲージクレームへ向かう。バゲージクレームへ向かう通路は人が少ない。さっきの人達は沖縄から帰る人達かな。やぁ、久しぶり。ちっちゃなシーサーがお出迎え。バゲージクレームでキャリーバッグを回収して、到着...
民族衣装の女たち @ ラオス (LAOS, ປະເທດລາວ)ON BIGO LIVE
ビゴライブで配信するラオ女性ライバーたちの民族衣装を纏ったプロフ画像チェック。最後の画像はビゴライブ内のゲーム「PK」から。しばらくは民族衣装ロスw大体この辺のライバーのプロフ画像。シックスサマナ 第34号 岡本朋久追悼号コイワカメラ2019-08-14MagnumPhoto
今週のTwitter(X)「一日一澳門(マカオ)」Instagram まとめ
今回は手前味噌と世界遺産の混合6枚w この投稿をInstagramで見る コイワカメラ(Koiwa-Camera)(@koiwa24)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る コイワカメラ(Koiwa-Camera)(@koiwa24)がシェアした投稿 この投稿をI
2023/10/25空港急行に揺られて、うつらうつらしていると関西空港駅に到着。エスカレータでフロアを上がると毎度おなじみラピートルジャーがお出迎え。改札を抜け、第1ターミナルへ向かう。関空はだいぶ人が戻ってきてるね。国内線なのでそのままフロアは上がらず、チェックインカウンターへ向かう。やってきたのは6月と同じジェットスターのカウンター。カウンターに行きキャリーバッグを預ける。チェックインを済まして、保安検査...
2023/10/25買取も終わり店を出る。目の前にはコトブキヤがあるが混んでいるね。外国の方も多いわ。南海なんば駅に向かっててくてく歩く。戎通に出る。10月だけどきれいな青空だな。てくてく歩いて難波中2交差点。松屋に行くか迷ったが、なんばCITYに入る。毎度おなじみ中央改札口。そしてクッパ城のようなレンガ造りの通路の奥へ進む。で、秘密の扉にやってきた。まぁ、毎度おなじみの難波給食場。何を食べようかメニューを見て考...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)