5月24日(金)、この日は厚木市内のクリニックで胃カメラ検査。年を取ると、体調に色々変化が出て来るものです。朝一の検査だったので、朝ごはん抜きでした。涙目の検査が終わり、気づくとお腹ペコペコ。クリニックのすぐ近くに、コメダ珈琲店厚木妻田店さんが有り、そちらでモーニングをいただく事にしましたよ。時間はもうすぐ10時、遅い朝ごはんです。平日のこの時間だったので、店内は半分くらいの入りでした。コメダ珈琲さん...
長野県 野沢温泉 野沢屋 そういえば温泉のこと書いてない。野沢屋さんは何回も行っているので温泉見たい方は過去記事さがしてみてください。丸投げ~野沢温泉の宿泊者…
朝ごはんを食べ終え、最後にお風呂にもう一度入り、 『群馬県 塩河原温泉 みやた館 朝食編と割高に感じる?宿泊代金。』 群馬県 塩河原温泉 みやた館 朝食…
こんばんは、リサリサです。はー、暑いわー。やはり、今年は暑すぎるよね・・・。TRE-TE(トレッテ)で晩御飯を食べました。(以前の記事はこちら→1回目☆、2回目☆、3回目☆、4回目☆、5回目☆、6回目☆、7回目☆、8回目☆、9回目☆、10回目☆、11回目☆、12回目☆、13回目☆、14回目☆、15回目☆、16回目☆、17回目☆、18回目☆、19回目☆、20回目☆、21回目☆、22回目☆、23回目☆、24回目☆、25回目☆、26回目☆、27回目☆、28回目☆)ミートソースにナスと...
本日は朝から東京に移動。マーケティング関係のオンラインセミナーの講師をしてきました。独立した時にセミナーを売り込んだのですが丁重にお断りされたことがあるセミナ…
関東行きのオフ会の日付が決まった📆みんなに会いたく毎回行くのが楽しみ😊であるが何せ東京の地理がまるで分からないお登りさん昨日行った最近5倍デーは無いのよねー…
姫路駅の構内で見かけた岡山のお土産、山方永寿堂の「妖怪きびだんご」。サイトを見てみると、「開けてびっくり、貼って遊べる」妖怪きびだんご。封印のシールを剥がすと、たくさんの妖怪が姿を現し、妖怪シールを箱に貼って遊べる商品とのこと。最初は普通のきびだんごに目
梅雨空の下、日光へ出かけて来ました。なんちゃって?違いますけど、身紛うばかりの華やかさ#59130;漂う。医王寺は、これまで読書会等で数度訪れる機会がありながら、数十年越しの初訪問となった寺でした。 真言宗豊山派の寺院で、寺号の「医王」は「薬師如来」の別名となる「医王如来」に由来するそうです。 田園風景の広がる長閑な地域にありながらも、一歩足を踏み入れると眼前に茅葺の金堂がそびえ建って、その迫力には圧倒されます。 平成4年(1992)再建の「仁王門」、門を守る木造金剛力士立像は鎌倉時代の作と伝わっているそう。。 後ろ側となるる狛犬もユニークな風貌、屋根を見あげれば鬼瓦が鋭く睨みを利かせて、医王寺の「医」の旧字体である「醫」がずらりと並んで、仁王門ひとつも見ごたえを感じました。 赤松・の木立に囲まれた境内に佇む、六地蔵プラス一体!? 左手奥には山林が迫ってきます..
【山形グルメ】「伊勢そば」硬いかき揚げは好きですか?〈山形県東根市〉
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 硬いかき揚げは好きですか?私は硬いかき揚げ
本物を食べたことない我が家、テレビで金精軒の水信玄餅を見て、 食べたいなぁ。 それを聞いたからなのか、早速、火曜日に作ってくれました。 ホンモノを頂いたことがないので、あくまでもふうです笑 ふうでも美味しいので嫁は満足でした。 湘南新参者です。応援してください。今日もありがとうございます。 にほんブログ村
7/9 黒蜜ときな粉を買いに寄ったら、お刺身半額#57361;? 大手スーパーよりも刺身は充実してます。 〆はうなぎ丼 7/10 刺身のつまリメイクサラダに茄子揚げびたし 〆の豚肉塩ダレ丼 簡単飯でした。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村
三連休は、近江八幡、丹後半島、信州諏訪のいずれかに行く予定でしたが、雨模様がほぼ確定になりましたので、予約済みホテルをキャンセルしました。今日までがキャンセル料がかからないからです。山にせよ川にせよ、雨天だと楽しみは半減しますからね。しかたないので三連休は北陸三県内のお出掛けとなるでしょうね。三連休の旅行はキャンセルで・・・
1日目の宿泊は、「松島センチュリーホテル」。 ロビーに飾ってある花、奇麗なので写真を撮ってみましたが・・・近くで見ると造花でしたw
にほんブログ村そしたら、前半(旧姓)よりも、後半の方が、よくよく考えてみると。幸運度数が高く成って来ていると思いますが。怪我(軽症)も大丈夫でしたし・病気に成…
乙女高原でハイキングを楽しむ!アクセスはしやすい?花や植物を観察しながら歩けるコース
乙女高原は、山梨県牧丘町の北西部にある亜高山性高茎植物の草原です。 標高1700mくらいの場所にあり、この季節はいろんな植物や花が楽しめます。 初夏にはレンゲツツジが咲き乱れることでも知られています。
2024/07/10昼前に庭先でまだ飛べないセミがバタバタと暴れていましたそのままだと蟻の餌食になるのでは・・・と気になったので自力で飛べるようになるまで紫陽花の葉先で体力回復してもらいますまだ羽化後の羽根が柔らかく飛び立つ力が無いのかスマホを近づけてもおとなしくしていますこの個体は♂で腹部には大きな橙色の腹弁が確認出来ましたここでしばらく休みいずれは賑やかに鳴き始めるでしょうクマゼミの場合は幼虫の姿で「4年...
めっちゃ使える!5wayハンディファンとお買い物マラソンラストスパート
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道旅行でね、私いつもホテルにコインランドリーあったら洗濯するんですよ。5泊とかっ、長くなると荷物…
(3863) 日本製紙株主優待が届きました夫が購入してくれていました 100株以上自社製品詰合せの内容は、スコッティシリーズ・フラワーパック 3倍長持ち 4…
原監督時からの広島恐怖症を払拭❔此の球場で先制点を取られたら敗戦と言った原監督時の苦手意識。阿部監督はこの状態化した意識の改善を継続している、やはり4番が此の役目の先頭に立って働くことが重要。先制
サガリバナは、熱帯や亜熱帯の水辺に見られる樹木で、梅雨が明けた6月から8月にかけて夕暮れとともに花を咲かせ、夜明けには散ってしまいます 以前写真展で知って…
我が家は横浜へ旅行に行くことが多いのですが、その中でもダントツで利用させてもらっているのが「ウェスティンホテル横浜」 前回は妊娠中夫婦2人で、今回は初の子連れ…
長野県 野沢温泉 野沢屋楽しみな夕食です。野沢屋さん行ったことある方何か気づきませんか?いつもは食堂なんですがこの日は団体さんがいるということで個室です。地下…
群馬県 塩河原温泉 みやた館 朝食編と割高に感じる?宿泊代金。
群馬県 塩河原温泉 みやた館 朝食編です。 朝は大雨。 でもうぐいすの声が心地よい朝。 温泉に入ったあとは、お部屋にあったコーヒーを飲もう♪ 卓上ポット…
ファミマのポケモンスリープコラボ パインフラッペ パイン味ゼリー入りを飲んでみた!
こんばんは、リサリサです。今週頑張れば3連休だなと思ってたら、ジョジョはもっと休みらしくて歯ぎしりしています。ファミリーマートのポケモンスリープコラボ パインフラッペ パイン味ゼリー入りを飲んでみました。パイン味が爽やかで、底に入っているゼリーも美味しかった。次は何のフラッペが出るかな。次も楽しみだな。毎日更新目指してます。良かったらランキングが励みになるので、各ボタンを押して応援お願いしますにほ...
午前中11時を回った時🚶歩いて中村病院へ行った🏥何時もはこの時間帯は空き空きの頃だが、しかし今日は違っていた💦九州から帰って我家の玄関は盛夏のタペストリーの…
姫路駅構内のセブンイレブンに立ち寄った時に、ふと目に留まったのが、兵庫とすみっコぐらしとのコラボ商品。すみっコぐらしとお城が好きな愛娘に「姫路城とすみっこ」のコラボタオルを購入。外にあったガチャガチャでは、兵庫とすみっコぐらしがコラボしたピンバッチも♪今
シンガポール チャンギ国際空港のラウンジ Blossom Lounge
シンガポール12:10発⬇クアラルンプールinマレーシア13:15着 軽く朝食を食べ8:00チェックアウト() バスで空港に向かいます。徒歩3分ほどの距離です…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道4日目の宿は、、、 ここ!ここ!!ヾ(*´∀`*)ノ ずっと泊まってみたいと思ってた…
ダナン in ベトナムに行ってきました 滞在中ダナン国際花火大会があり、ドラゴンブリッジのショーの変更がありましたが素敵な花火が観られてラッキーでした 花火…
先日の休みは、猛暑で外に出るのを避け、家でネットフリックスで映画を見ました。北野武監督の「首」です。戦国時代、信長秀吉の時代の話です。正直見るべきかどうか躊躇しました、嫌な予感がしてたんです。どうせ残酷な内容だろうと・・・、案の定、次から次と首をはねる描写ばかり、そしてなによりきつかったのが、下々の者への理不尽な行動、人の命がとても軽い時代だった。実際の戦国時代というのはこういう世界だったのだろう、NHK大河ドラマの戦国時代は正直、甘々なんでしょうね。でも、あんな残酷な内容を一般大衆が見るわけにはいけませんからね。2026年の大河ドラマは「豊臣兄弟」ですけど、きっとこの映画を思い出すと思う。ある映画を見たけれど・・・、
2024/07/09梅雨は明けていませんが庭の花は夏仕様になりましたフウセンカズラ万両、キバナコスモス南天、その他諸々ネットで咲くアサガオとフウセンカズラ今季初のアサガオでしたサルスベリ漢字で書くと百日紅今後しばらくは楽しめますね...
梅雨の季節に心配なのが食中毒?1個の細菌を気温30℃で30分放置すると256個に増殖するとか。あれは4年前の今頃、出張先で食べた海鮮丼が悪かったのか非常事態に?帰宅後直ぐ掛かりつけ医に駆け込んだのだった。因みに食中毒を引き起こす原因は「細菌類」と「ウイルス」で、「細菌」は食べ物の中で増殖し食べることで食中毒を引き起こす。一方の「ウイルス」は食べ物の中では増殖しないが食べ物を通じて体内に入ることで人の腸管内で増殖する。特に梅雨時期は湿気を好む「細菌」による食中毒が急増するので要注意。食中毒を防ぐにはどうしたらいいのか?細菌を食べ物に「付けない」(除菌)、食べ物の細菌を「増やさない」(低温)、付着した食べ物や調理器具の細菌を「退治する」(殺菌)の3点が原則。特に夏場の生食には気をつけたいもので食べないに越した...【うんちく噺】二度と体験したくない食中毒?
早くて7月12日・ドームの横浜戦から戦列に戻ってくる。ポジションは?現状のジャイアンツは打線の繋がりもよく坂本の入る込む余地?はない。私は阿部監督の超サプライズ「8番ショート」で出場と言った可能性はゼロ
5月の中旬頃からゴルフの調子が良くなって、好スコアが連発であります。 ヽ(^◇^*)/月初めのアンダーハンディのコンペでは、79で回ることが出来て優勝することが出来ました。毎月第4週に行われるコンペはダブルペリア方式で、あまりハンディが付いたことがありません。今回もあまり期待はしていませんでしたが、今年のベストスコアで優勝することが出来ました。そのうちにまた不調になると思いますが、現時点では絶好調でゴル...
宮古島ゴルフ&鮨活 tour 2024その① 宮古島のホテル いつもお読みいただき、ありがとうございます。人生は短いです。気がつくと、半世紀以上生きてしまい…
野沢温泉旅行始めます。絶メシになった食堂SSなんですが……塩尻の中心にもう一軒あります。お邪魔しました。 閉店休業したお店よりメニューの種類が多いです。 …
群馬県 塩河原温泉 湯本本家 夕食編です。 夕方の散歩から帰宅して汗を流し、 『群馬県 塩河原温泉 みやた館 小浴場 お風呂編と植えたばかりの田んぼアー…
こんばんは、リサリサです。アンデッドガール・マーダーファルス を観始めました。とりあえず、1話観終わったのだが、まだこれからどうなるかわからないから、続きを観ていこう。TOMCAT BAKERY(トムキャットベーカリー)のパンをジョジョが購入してきてくれたのでアップしておこうと思います。大丸東京に催事で来ていたそうです。ダンボ・フォカッチャオリーブチョコレートフィグドーナツチョコレートクランブルドーナツキャンデ...
時折見かけるアオサギが、田んぼで羽根を広げていた。あっという間飛び上がり、すぐそこのガードレールに止まった。近くを通っても意に介さず。白サギはよく見るけど、青いのは珍しく、ひと回り大きくてカッコいい。こんなに近くで見たのは初めて。写真撮られ慣れてるのかもね。7月に入ってから毎日30度越えで、散歩すると大汗です💦歩いてるおかげで、体重は変わらないけど血圧も良好。血液検査の総コレステロール値が、2月から29も減った(^^♪中性脂肪は-19、HDLコレステロールも-7👌問題のLDLコレステロールも-21で、あと6減れば基準値内。薬なしでこのまま運動して、食事に気をつけるように言われた。でも、しつこい脂肪が落ちてくるのはまだ先のようです。いつも途中の公園で、水分とってしばしの休憩。火照った体に、吹いてくる風が気持...7月はそわそわ
今朝に目覚めは👀道の駅月見の里周南であるここは日帰りで遊びに来る位の近さで車中泊は初めてである今朝の空も暑くなるような気配である広い敷地には人気の高い足湯の…
妻と行き当たりばっ旅に山梨の「みたまの湯」に入ることだけ決めて出発高速道路を使わず、気になったところに立ち寄ることにして、国道19号線を北上。朝食を買って食べ…
姫路駅で新幹線の待ち時間を利用して、まねきの「えきそば」なるものをいただきました。サイトなどを見ると、創業は1949(昭和24)年。終戦後、何もない混乱期に統制品であった小麦粉の替わりにこんにゃく粉とそば粉をまぜたそばを販売。その後、試行錯誤の末、現在のかんす
暑いと簡単なものばかり笑笑 旦那メインではありますが、野菜切ったりブリを塩でしめたりは、 嫁がしとります笑笑 7/8 薄切り豚丼と玉子コーンスープ 簡単なものばかり、暑過ぎますから笑笑 明日は久しぶりに出勤。 ついに待ち時間対策にハンディファン購入しました。 荷物が増えるのは嫌なんですが、帰りの横浜駅のホームは暑過ぎてシンドイ。 さすがに扇子では辛すぎ笑笑 旦那が選んだので、ヨシとしましょう。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村
この鰺フライを知ったきっかけって、何だったのでしょう! 遊びに行っても、お昼ご飯を食べるお店探しに困る鹿沼市内で((失礼)、それ程美味しくて有名な究極の鰺フライを提供する店があるなど、想像もしていませんでした・・・。 鹿沼市内深程にある「近江屋」さん、先々週末早速に食べに行ってきました。 自宅を出たのは9時前、11時オープンでいくらなんでも早すぎるのでは…って、普通は思うかもしれません。 しかし、この後の混雑を目にしたなら、納得であったような。 10時少々に、近江屋さん駐車場に到着です。 これ程の物好き、暇人は私達だけと思っていたけれど、そうではなく思いがけずの二番!私達が着いてからも、次から、次へと入ってくる車と、人です。 ローカルそのもの、長閑な田園風景を眺めてしばし待ちました。 来店客の9割型が選ぶ・・・との、圧倒的人気!大きく食べ応えのある「真・..
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)